• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症で施設に入所のかたのお見舞いについて)

認知症で入所の方のお見舞いについて

このQ&Aのポイント
  • 認知症で自宅での介護ができないため、介護施設に入所された方へのお見舞いについて悩んでいます。
  • ご本人は誰かわからない状況なので、直接伺うことはできず、お金をお渡しすることを考えていますが、どのようにすればよいか迷っています。
  • お盆前にお宅に集まる予定があり、お墓参りの後にお見舞いの品物を持参するべきか相談しています。皆さんの経験やアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4022/9131)
回答No.1

我が家の場合は訪問やお見舞いは一切お断りしました。 はっきり言ってお見舞いに来る人達の自己満足に付き合う余裕がなかったからです。親族や知り合いからどんなに悪く言われても、理解してくださる少数の方と家族の団結で乗り切りました。 とはいえ、たとえわからなくてもご友人の訪問を楽しみにしている方もいらっしゃいます。 施設への訪問はたいていご家族の了承が必要かと思いますので、直接のお見舞いが負担にならないかを伺ったうえでのほうがいいでしょう。 施設によっては食品や生花、鉢植えなどの持ち込みに制限があるかもしれませんので、それも確認しておいた方がいいと思います。 品物の場合はご当人へというよりご家族さまへの慰労というかたちがおすすめです。 金封になさるのでしたら「お見舞い」でいいと思います。 他に書き様がないというのもありますが、『気持ちだけですが、どうぞお好きなようにお使いください』と申し添えてさしあげればいいのではないでしょうか。 あまり高額だとお返しなどの気づかいをさせてしまうかもしれませんから、金額はそこそこで。

ESCO
質問者

お礼

お見舞いについてどのように考えていらっしゃるかわからないので迷うところですが、ひとまず介護されているご家族様へ、気持ちだけお届けしてみようかと思います。貴重なご経験談をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4339/10720)
回答No.2

我が家はショートステイと特養の2ヶ所しか経験無しですが どちらも頻繁に訪れる特定の家族のみ面会可能な中で(嫁いだ娘でもダメ) ショートステイは別に設けられた面会室で個別に 特養は生活フロアに立ち入れるものの個室内が大半でした 利用者は平等に 誰も見舞いに来ない人もいらっしゃるので関係者以外の姿を見せない施設もあります 家族同伴であれば? もしかしたら可能かも知れない 単独で行って面会したいは不可能と思います 手土産は受け取らない ギリギリの人員でやりくりしている場合が多く 家族が突然面会に行っても時間を作れない場合も多かったです 介護士は施設で提供するもの以外は関与しないので 食べ物などを持って行った時は家族が与えて残りは持ち帰る必要がありました 施設に残しておけない 私も介護家庭への食べ物や金封など「お見舞い」で良いと思います お金の額は生活レベルしだいなので難しいです 在宅介護を親の年金のみでやりくりしていると一般家庭と金銭感覚のズレが大きいと感じました 御返しにも頭を痛める 甘えられる関係性や額かどうか お返しは要らないと言われても 他の親族で同様な状況に至った場合の作法でもありますから 質問者様が介護を受けられるようになったら同額を見舞う必要があると考えるのは一般的と考えています 後になるほど辛い出費かも知れない

ESCO
質問者

お礼

貴重な経験談、アドバイスをありがとうございました。ご家族様にお気持ちだけお届けしようと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞い

    母を連れて、認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞いに行く事になりました。 母は認知症でこそありませんが、高齢で、いろんな判断力の低下している状態です。 昔の人なので、お見舞いを包んで行くとか、御菓子を持って行くとか言っています。 お金を包んでも、相手の御家族の方がいるわけではないので受け取ってもらえない、もちろん職員の方も預かってはくれない、とか、下手に御菓子など食べさせてはいけない、とか、いろいろ言うのですが、納得しません。 かといって、私としても、手ぶらで行くのもなんだか気がひけます。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 御意見があれば聞かせてください。

  • 病院へ入院・施設へ入所などの私のひねくれた考え方。

     かなりの長文になります。(半分愚痴のような感じになっています)  福祉・医療関係に携わっています。働いた当初から、根本的に「本人のために~」という部分を常に考え走り続けています。  色々な方や色々な職種の方のご意見などを参考にしながら、または吸収しながら、自分の中でも色々視点が変化しながら(根本的な概念は変わっていませんが)  ただ…、最近、「これで本当に良いのだろうか?」と思うことが増えてきています。  例えば、病院・施設への入院。急性期病院を経て、回復期・療養型病院・または施設への入所の選択を本人・または家族が迫られる時、本人が重度の状態(例えば要介護5)または医療行為が継続して必要な場合、家族としては「家ではとてもじゃないが介護は難しいので」という理由で他病院または施設への入所をします。 「本人のために」ということを考えると、自宅に帰る、という方法や介護力がない家族と同居、などの選択は「必要不可欠な介護や看護が受けることが難しい」などの理由により望ましくなく、病院・施設への入院・入所が適切、という考えはできると思います。  実際に本当に上記のような形で、家族も必死に本人のことを考えて、自分達の生活を見直し、何らかの方法で、入院中・入所中、何度も見舞いに来て、状態を把握するといった家族もいらっしゃいますが、現実、割合としては1,2割に満たないかな、という経験です。 残りの8割、9割が入院前・入所前の時だけ「もうどこにも行く所がないんです…。家族も協力しますし、ずっと入院・入所できないシステムは分かっていますから、他のところも探しますのでお願いします」と切羽詰まった感で訴え、入院・入所。 その後は…面会にくる訳でもなく、電話しても「今忙しい…」久しぶりに面会に来たと思ったら「○○をきちんとやってください」「何でこうなんですか?」と沢山のご意見…。 結局、次の施設・病院は申し込みはせず、出てくる言葉は「忙しい…」「家族では無理」さらには、「90歳にもなるのに、病院・施設から出ていけっていうんすか?何かあったらどうしてくれるんですか?」と…。(8割9割に方の全員がこういう方ではないです例といたしまして) 余は、関らない家族ほど、苦情は多く、逆に全く動かない。という状況の方は多い印象なのです。さらに、金銭的に十分な余裕があるにも関らず、「施設は高くて難しい」「息子の大学のお金が…」などと、本人の遺族年金や厚生年金などを生活費にしたり、世帯分離して安くしたり、「もう一切面倒みません」と勝手に生活保護にしたり…。お金がない、と言って面会にくる格好はブランドで着飾った洋服…。車は高級車…。  逆に一生懸命動いている家族は、自分達の生活削り、ギリギリのところで生活しています。何で、一生懸命動いている家族だけがそういう形になってしまうんだろう、と正直思います。 「本人の病気やADL改善」などの目的で入所・入院しているのに、このような家族を見ていると、「邪魔な本人は自分達以外の場所で見てもらって、自分達は自分達の生活」と「家族だけのため」の入所・入院ではないだろうか?と思ってしまいます。(最初も断っていますが、皆が皆そうではありませんが) そうすると、自分は何のために、誰のために、を思って働いているんだろう…、やっていることは間違いだろうか、などと現在、沢山思う部分があります。 今は、タイトルにもあるように ひねくれた考えしか持ててない状況です。 皆さんは、自分の仕事をする際に、こういう壁にぶち当たった時はどのようにされていますか?またはこのような仕事をしている方で、このように思った方はいらっしゃいませんか? 長々とまとまらない文章を読んでくださってありがとうございます。

  • 施設入所

    父を介護施設へ預けた方がいいのか悩んでいます。近頃、以前にも増して家族や周囲の人達に迷惑を掛ける事が多くなってきました。まだ介護認定は受けていません。 介護施設へ預ける事に抵抗がある人もおられると思います。 私もその1人で、まだ早いのではないか、まだ大丈夫ではないかと思いながら先伸ばししてきました。父を過信している部分もあります。同時にまだ自分でも介護はやれると、過信している部分もあります。 父の施設入所についてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 帰宅願望がとても強い認知症入所者への施設の対応を教えてください。

    帰宅願望がとても強い認知症入所者への施設の対応を教えてください。 介護施設職員です。 入所の際、家族が「ここで働いてきてください」と本人をごまかしながら入所させました。 帰宅できないことを本人には伝えたくないとの家族の意向からです。 昼夜問わず「家に帰りたい」と訴えます。帰りたい理由は「年だから家族と一緒に過ごしたい」 からだそうです。 日中施設内のお仕事をお願いして熱心にやってくれているときは落ち着いていたりもしますが、 すぐに帰宅願望がでます。 職員の統一の声かけとして「明日家族が迎えにくるので今日はここにいてください」とし、納得 されていた時期もありました。 次第に声かけしたそばから「いつ迎えにくるの?」と何度も訴えるようになり、最近では「明日 明日といって私を行かせない」や「いつも迎えにこない」や「死ぬ前に帰りたい」と、通用しなく なってきました。 施設から抜け出そうとすることが時間を問わず毎日何度もあります。 家族は年に一回1時間くらいしかきません。 職員が順番に付き添いながら毎日外出を見守りしています。 以前は「明日にしましょう」との声かけに納得してくれたり、歩き疲れれば施設に戻ってくれたり、 職員のすすめる安全な道を進んでもくれました。 現在は職員をふりはらってでも信号が赤でも電車がきていても歩いていきますし、この道と思った方 へ何が何でも進もうとし、安全確保にもほとほと手をやいている状態です。 先週は危険回避のため本人を信号でとめようとした職員にかみつき暴れ、「助けて!私を連れ去ろう としている!警察をよんで!」と大声でわめき、騒ぎになりました。 認知症の症状もすすみ、便器内で顔を洗おうとしたり、おしぼりを食べようとしたり、便のついた ペーパーをポケットにしまったり、他人の家を自宅とおもったりという行動がみられます。 現在入所時から服用しているアリセプトのみですが、薬の変更も必要かとケアマネと相談し心療内科 に受診してもらったのですが、医師は「様子をみましょう」家族は「薬づけにしたくない」との事で、 変化はありません。 責任者は「理解できる状態ではないので、拘束はせずに安全第一で」ケアマネは「家族がこういった 希望なので様子をみるしかない」といった状態です。職員としてどう関わっていけばいいのでしょう か? うまくいった事例、アドバイス等何でもいいので、ぜひ書き込みをよろしくお願いします。

  • 入所を嫌がる老人の施設入所について

    本人は嫌がったけど、家族が強引に老人福祉施設など(グループホームや特養やケアハウスなどなど)に入所させた、というパターンを耳にすることがありますが、 どうやって施設に連れていくんですか?(誰がどのように説得して?) ケアマネさんが連れて行ってくれたりするんですか?

  • 老人施設入所について

    要介護1で、1人暮らしです。ヘルパーはまだ利用したことがなく 近くに住む家族(私を含め2人)が手伝っています。 今のところ、病気が治る見込みはないので、老人健康施設の入所は 無理なので、特別養護老人ホーム・軽費老人ホームが適しているようです。 年金(6万円台)だけで入所できる施設はなく、貯金がある間は 貯金で支払い、貯金がなくなれば生活保護を受けて そのまま入所していられることが希望ですが、 そのような施設は少ないそうです。 ネットでどこの施設が適しているかを教えてくれる相談サイトがあり、 そこでは、そのサイトに登録している施設しか教えてもらえないので、 希望する地域(大阪府)に適している施設があったとしても、その施設が そのサイトに登録していなかったら知ることはできません。 「生活保護を受けるようになっても入所していられるか、施設に確認して、 OKでしたら資料を送付します」とのことでした。 ケアマネさんも情報があまりなく「施設の内容とかはわかりませんけど、 聞いておきます」との返事でした。 本人には見学や体験をしてもらってから入所する施設を決めてもらいたいと 思っています。 ネットで施設のHPを見て、自分で問い合わせたり資料をもらったりして さがす方が早いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知的障害者の施設入所について

    精神病院でPSWをしています。 入院中の発達遅滞の患者様に知的障害者施設入所の方向で 支援したいのですが、 法的な施設だと介護できる人の存在や 経済的に裕福であると入所しにくいという話を聞きました。 両親健在で経済的にも裕福なご家庭の方でありますが やはり在宅生活は困難だと考えられます。 しかしながら本人の年齢を考えると このまま精神科に入院させておくわけにもいきません。 そのような方が入所できるような法定外の施設は 関東近郊にあるものでしょうか? (高齢者でいう有料老人ホームのようなところ) 費用が多少かかっても大丈夫かとは思われます。 そのような施設があると小耳に挟んでネットで検索しましたが 思うようにヒットせず、こちらで質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 施設入所中に介護??して日当でますか?

    名古屋市守山介護老人保健施設に母が入所中に愛知県春日井市の介護支援サポートセンターのヘルパーが入所者を訪問し増した。実際介護かお見舞いに着たのかか知りませんがケアマネージャーに今日の分の日当がでるように市に請求してほしいといったそうですが、お金もらったりできますかますか?

  • 父親の施設入所

    父親を施設へ入所させようか悩んでいます 本人は、自分の事を自分で出来なくなったり、生活に支障をきたすようになったら入ると言っています。ですが、その時に空きがあるのか、すんなり入れるのかは分かりません。 また、家族の都合で施設に入ってもらうのが気の毒な気持ちになったり、その場に馴染めるのかも心配です。それに、人の寿命は分かりませんから、どれくらいの入所で最期を迎えられるのかも分かりません。 色々考えてしまうところがあって、父親に施設へ入ることを勧めてよいのか悩んでいます。自分から入ると言ってくれればよいですが、父親の性格上そう簡単にはいかないと思います。 いつかはやってくる親の最期を気持ちよく送り出してあげたいというのが、子である私の思いです。 父親は、自分から終活しようというような人間ではありません。誰だってそうかも知れませんが、自らの死は受け入れ難いですし、元気でいる時は考えたくないと思います。 ですが、元気なうちからきちんと考えていて欲しいとの思いがあります。 こうした問題は、話し合うのも遠慮してしまい本人言いづらいです。本人にどう話を切り出せばよいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 介護施設の中での状況を知りたいです…老健です!

    皆さんのご家族やお知り合いの中で…。 介護施設に入所していて…。 要介護1~4くらいで… 介護施設側のヘルパーさんのやり方、物の言い方、ちょっとした態度やちょっとした言葉使い…その他で… とても入所なさってる本人が心的に辛くなったり、イヤだなぁと思ったり…。 またご家族の方々もイヤな思い…言い方、ヘルパーさん本人の行動や言動に対し、逆に落ち込んでしまったり、この施設は、とても苦痛…と思う事ってありますでしょうか? 勿論…入所している本人や、ヘルパーさん自身の性格、その人本人の人間性により…違うとは思いますが、どうなのかなぁと思い、体験談や経験などを教えて頂けたら有り難いです! よろしくお願い致します~!

専門家に質問してみよう