• 締切済み

訪問介護ヘルパーの作業宅間移動は、拘束時間?

介護福祉士です。 パートタイマーで訪問介護ヘルパーをやっております。 訪問介護ヘルパーの作業宅間移動は、事業所サービス提供責任者の指示に基づいて行っています。 しかしながら、時給は、支払われおりません。 支払いがあるのは、「移動手当」と言うものがあります。 移動1回につき、車は160円、バイク140円、自転車100円です。 車、バイク、自転車と単価が違うので人件費ではなさそうです。 この宅間移動作業に対する時給が支払われないと言うのは、一般的で、違法ではないのでしょうか。 また、実際にあったのですが、 同僚がこの移動中に車対車の物損事故に会いました。 この時、車の修理費用は、個人の任意保険で支払われました。 事業所は、事故後、急遽、ヘルパー全員の任意保険加入状況を調査しており ます。 契約上は、労災があります。 事故で怪我などをした時 労災認定は、されるのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6236/18588)
回答No.1

厚労省委託事業により作成された https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/library/kochi-roudoukyoku/seido/jyouken/jyouken05.pdf 労働時間26ページ 移動 待機 などは労働時間。 民間の社労士 http://sr-fukushi.com/article/14033926.html こちらも同じ

manabu999
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 非常に勉強になりました。 今回の疑問だけでなく、 仕事全体の法規上の根拠を知り得たことは、大変心強いです。

関連するQ&A

  • 介護ヘルパー移動中の自転車事故

     主婦で介護ヘルパー仕事をしています 介護利用者のお家の移動中に自転車事故にあいました 腰椎損傷で2週間入院した。 主婦ですので家が心配で早々に退院してきた とりあえず医療費は健保を使い 3割の自己負担は自賠責から出る その他の補償等はこれからの話です 介護ヘルパーの仕事は、利用者次第で1日2~3時間だけだったり キャンセルでなかったりするので 介護事業所を2箇所掛け持ちして  1日労働時間を稼いでいます (時給1200円) 平均1事業所当たり月5万円 2箇所で10万円の収入です (扶養家族の範囲に治めている) (1)この場合、自賠責の休業補償は2事業所の賃金で計算されますか  労災の申請は1事業所しかできないとすれば 5万円基準となるのでしょうか(登録事業所には掛け持ちを言っていない) (2)もしも、専業主婦で仕事をしていないことにすれば(労災も申請しな い)休業補償は どのような計算になりますか  相手先には 仕事中とは言っていないので (3) 主婦で申請した場合、休業補償の日数は入院日数+通院日数だけで  すか 自宅療養は計算外ですか   有職とすれば 仕事復帰まで補償となるのでしょうか 判らないことばかりで 教えてください  

  • 老人の訪問介護

    遠方に住んでいる両親の介護に関してです。 高齢な両親2人住まいですが、父の介護についてヘルパーさんにお願いするようになり、ヘルパーさんに玄関ドアのカギを預けることなりました。複数の事業所のヘルパーさんが訪問するのですが、鍵の預り書を書いてくれた事業者と 預り書を書いてくれない事業者があります。預り書の交付は義務付けれらているのでしょうか、それとも任意なのでしょうか? 面と向かって事業者に聞くのも悪いような気がして、聞けずにいます。 教えてください。

  • 訪問ヘルパーの給料

    訪問ヘルパーは季節の変わり目は給料が下がるのでしょうか? というのも、夏場や冬場は高齢者は特に体調を崩しやすく、入院と言うことを介護の仕事で結構目にしました。 そうなると訪問ヘルパーのサービスもキャンセルになるかと思います。そうなると、ある程度利用者さんを担当する登録ヘルパーは決まっていると思うので、稼働時間も減る→お給料が減ると予想します。登録ヘルパー(パートタイム)はサービスに入った時間=時給が発生する事業所が多いと聞きますので。

  • 訪問介護事業者が自腹を切ってボランティアでヘルパー派遣?

    訪問介護事業者が介護保険制度に基づくヘルパー派遣の「横出し」として、自腹を切ってヘルパーに給与を出してサービスを提供するのはアリなんでしょうか? たとえば、4月からの介護報酬の改定で訪問介護にも加算がつきますよね。特定事業所加算Iの適用事業所になって報酬単価が20%アップになると、今まで保険制度ギリギリまで訪問介護を使っていた利用者から見ると、サービスを受けられる量が17%減になります。 それじゃ利用者が困るので、20%加算分をヘルパー時給に「上乗せ」することなくヘルパー派遣時間で「横出し」する(サービス量17%分を保険制度外の無償ヘルパー派遣としてサービス量を維持する)のは可能でしょうか? 無い知恵を絞って考え出した論点 《横出しダメその1》 訪問介護事業者による無償ヘルパー派遣をダンピング行為と捉えれば、「一定の負担で一定のサービス」を謳う保険原則に反する? cf)保険適用サービスにの自己負担を事業者が勝手に減免すると「保険制度の原則に違反する」として指定取り消し。 《横出しダメその2》 無償ヘルパー派遣がOKなら、逆に訪問介護事業者が介護報酬水準(もしくはそれ以上)の対価を得て保険制度外でヘルパー派遣するのもOKになってしまう。 そうなると、所得格差が「介護格差」につながり保険原則に反する? cf)混合診療 《横出しOKその1》 無償ヘルパー派遣を保険制度外の純粋な民民関係と捉えれば問題ない? 《横出しOKその2》 健康保険が、専門職によって公私ともに独占された「医療」を前提としているのに対して、介護保険の給付水準は家族等のボランタリーセクターを前提としている、言い換えれば混合福祉を前提としているので、単純に比較できない? 不勉強のうえに駄文を連ねて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 訪問介護について

    訪問介護を始めましたが、その事業者はまだ利用者も少なく、ヘルパーが2人だけで、その利用者を2人で分けると、少ない給料になります。ほかとかけもちをするというのは、まずいことでしょうか。事業所は、かけもちすることに対して、「これから利用者がふえるから」といって難色を示しますが、どうなんでしょう。 ほんとうはディサービスをやりたくて、訪問は向いてないと思っているのですが、やめたいといったら、困るといわれました。始めて向いてないと思ってやめることは、介護の世界ではよくあることだとケアマネの友だちはいいます。「自分に合わない仕事を我慢して続けるよりも、早いうちにやめてしまった方がいい」というのですが‥。どう思われますか?

  • 訪問介護のヘルパーについての質問です。

    訪問介護のヘルパーがサービス内容(移動介助と着脱介助)以外のことを勝手に行った場合は何か問題があるのでしょうか? (サービス内容以外のことは何かというと、例えば、その利用が好きな囲碁を一緒にやってしまった等です。) 宜しくお願い致します。

  • (介護保険)ヘルパーができないこと。

    もし、介護保険の訪問介護事業所のヘルパーが「窓拭き」や「家族の部屋の掃除」を行った場合、介護給付費を請求できないのでしょうか?

  • 大阪市内でヘルパー(訪問介護)の仕事

    大阪市内でヘルパー(訪問介護)の事業所に登録してパートタイムで1日2、3時間の仕事をしたいと考えています。 大阪市内の場合、通勤に自動車がなくても、徒歩や自転車、電車でいける範囲でお仕事はあるでしょうか。 現在、東京(新宿)に住んでいますが、58歳、女、ヘルパー2級の私でも断りきれないくらい仕事を紹介してもらっています。 大阪の方はどのような感じなのでしょうか。1日2~3時間の勤務で3000円くらいの収入があれば恩の字なのですが。 住まいは御堂筋線沿線を検討しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 訪問介護と訪問入浴、2つの事業所を合わせて、人員基準はヘルパー常勤換算

    訪問介護と訪問入浴、2つの事業所を合わせて、人員基準はヘルパー常勤換算2.5人・看護師1名の解釈でよろしいのでしょうか? それとも、訪問介護と訪問入浴、それぞれの人員基準なのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ヘルパー2級と介護士の違い

    求人情報などを見ていると ヘルパー2級の仕事で時給1650円(都内) 介護士の仕事で8時間労働で日給14500円(都内)とあります。 時給で考えるとほぼ違いがないように思えるのですが間違いでしょうか? 一体何が違うのでしょうか? 都内のヘルパー時給が高いのかなぁ・・・・