• 締切済み

持ち家を売却しました。自己破産する必要ありますか?

住宅ローンを払えなくなり、債権回収会社立会いで、不動産会社に不動産を売却しました。残債は500万円残り、残債がそれだけあるという確認書に印鑑を押させられました。債権回収会社は、自己破産しなければ残債務を支払う必要があると言っています。私の今の収入は月々12万円程度です。 自己破産する必要がありますか? どうぞご指導ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

月12万円の収入では500万円の債務を返済することは無理です。自己破産するのがどうしても嫌ならば、月3万円を3年間、 合計100万円を返済するという 個人再生手続もありますが、多分それもあなたには無理でしょう。 自己破産にデメリットがあると言う人もたまにいますが、職業が金融•保険•警備-士業など以外の方にはデメリットはありません。しかも、資格制限期間は破産申立から免責を得て復権するまでの約3ヶ月間ほどに過ぎず、復権すれば資格制限もなくなるので、殆んどの人にとって自己破産にデメリットは無く、メリットだけだと思います。 但し、自己破産をするにも費用がかかります。 どうしてもその費用を捻出できないときは法テラスに相談してください。法テラスの方で一時立替をしたり、もしくは、あなたに収入がなければあなたの代わりに払ってくれる場合もあります。 早く肩の荷を下ろして、新たな人生を切り拓かれることを祈っています。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6230/18569)
回答No.4

収入が手取りではなく 額面であれば 生活保護を受けられる範囲に入ると思います。 保護を受ければ 債務は請求されなくなります。 保護費に対して 債権取り立てを主張できなくなるからです。 保護を受けず 自己破産もしないと 債務者ですから 支払い義務があります。 返済の予定を立ててみてください。 毎月2万円で年24万円 20年たっても完済できません。 自己破産すると 銀行からお金を借りられなくなる といったことを考えられているとしたら大間違いです。また借金地獄にはまるだけでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32954)
回答No.3

冷静に計算することだと思いますよ。これからは家賃がかかるわけですよね。12万円の手取りの中から、どれだけ残債の返済に充てられるか考えてみるといいと思います。 それで、その500万円の金利を計算しましょう。それで返済シミュレーションをすればいいと思いますよ。 https://www.hownes.com/loan/sim/repayment.asp#pagetop 例えば金利2%として、毎月約3万円返済するとしたら、おおよそ20年かかることになります。12万円の中の3万円というのは、かなりキツいと思いますけどね。しかもそれが20年続きますからね。 もちろん、自己破産にはデメリットも少なからずありますから、それと天秤にかけて慎重に判断すればよいかと思います。ただ一般的に自己破産の目安が200万円といわれますから、半分返してもまだ自己破産の可能性が残るというのはかなりキツいですね。だったら早めに自己破産したほうがまだマシという考え方もあります。

STEP1234567
質問者

お礼

>一般的に自己破産の目安が200万円といわれます 大変有益なご助言をありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>自己破産する必要がありますか? ここの回答で必要ないと言うのが大多数なら、 どんなにきつくなっても逃げずに払うのでしょうか? 場合によっては多重債務になるかもしれない。 ご自身で返済プラン考えて、 債権回収会社がどう答えるか、 月数千円の返済なら吞んでくれないでしょうし、 それ以上の返済が設定できるのか、 また、低い返済額で吞んでくれた場合、 人的担保つけるように言われるかもしれない。

回答No.1

自己破産しなければ、貴方が残債を払わなければ、金利もつき残債が増えるだけです。 毎月一万円ずつでも払えるなら払えば良いのです。 支払っていれば相手は文句は言えないですからね。 先ずは、法テラスで相談してみたらどうですか?

関連するQ&A

  • 任意売却とブラックリスト

    まだ私と結婚する前に、夫の両親が家を新築購入しました。 その際、夫が連帯保証人になり持分は1/3あります。 去年、夫の両親が離婚して自己破産をしました。 そのためか、夫へ住宅金融公庫から任意売却の勧めがきました。 (支払いの督促は一切なく、突然任意売却の勧めがきました) 現在の残債務は1800万円程度で、住宅売却の予想金額は1000万円程度のようです。 住宅を売却後の残債務支払いをしなくて済むように、夫も自己破産をしようと弁護士へ依頼しました。 (まだ着手していません) しかし任意売却の内容を調べたところ、夫は自己破産する必要がないのではないかと思えてきました。 そこでいくつかの疑問があるので教えて頂きたいのですが・・・ (1)任意売却をすると夫もブラックリストに載ってしまい、今持っているカードも使えなくなり、新たなローンは組めなくなるのでしょうか? (2)任意売却後の残債について調べたところ >>無担保債権として残り、住宅ローン会社や金融機関からサービサーという会社に譲渡される。 その後債務者はサービサーと交渉することになる。 通常、サービサーは無担保債権を残債務の1~2%で買い取るため、債務者は残債務の5%位の一時金を支払うことで残債務の処理が出来る可能性が有る。 という内容でした。 >>債務者は残債務の5%位の一時金を支払うことで残債務の処理が出来可能性が有る。 ということは、仮に残債務が800万円だとすると40万円を支払えば残債務の支払いが完了する可能性があるという意味でしょうか? 任意売却して残債務の支払いを続けてもブラック、自己破産してもブラックになるのでしょうか? それだったら自己破産しようと思っているのですが・・・ とても悩んでいます。 内容に不明な点があれば補足いたします。 宜しくお願いします。 この度、実家の

  • 自己破産より任意売却を選ぶ意味

    住宅ローンの返済が苦しくなり、「自己破産」について調べていたら、「自己破産の前に任意売却を」と言うサイトに行き着き、任意売却と言う事を知りました。 しかし、任意売却をしても残債の取立てで苦しんでいる人も少なくないとか。 そこでふと思ったのですが、任意売却をしても自己破産してもマンションは手放す事になるし、ブラックリストにも載るし、同じ様なデメリットが有るのなら、任意売却をして残債の返済に苦しむより、自己破産した方が楽になるのでは?と思ったのです。 債権者の事を考えると、任意売却をして少しでも沢山返済するように努力するべきなんだろうけど、引越し費用を欲しさに任意売却して、何もなくなった(マンション)のに返済だけ続けるのはどうか?と思い出してきました。 自己破産の申請をしたら、まずは、任意売却を薦められるのでしょうか?それなら、仕方ないとも思いますが。 自己破産より任意売却を選択する意味はあるのですか?

  • 自己破産できない?

    病気をし仕事ができなくなり、長期にわたり色々な支払いが滞ってしまっています。 持ち家の自宅があるのですが、2年間支払いをしていなくて 住宅公庫から任意売却するように言われています。 任意売却しないのであれば強制競売だそうです。 なんとか支払って手放したくないのですが、滞っている分総額を一括でしはらうか、残債をすべて支払うかどちらかしか道は無く、分割してしはらう権利は喪失しているそうです。 これまでは自宅を失うと行く先がないので、自己破産せずに病と仕事と戦って踏ん張ってきたのですが、自宅がなくなるのであれば苦しい支払い生活を脱すべく自己破産しようと思います。 住宅公庫に対し、任意売却はしない。自己破産をするのでこの不動産は好きにしてくださいと話すつもりでいたのですが、債権者に自己破産をするつもりだと先に話してはいけないと言われました。 先に話すと、この債務を自己破産によって支払いを免除できなくなる措置をとられてしまうかもしれないと助言を受けたのです。 そのような措置をとることはできるのでしょうか?

  • 貸した相手が自己破産したら?

    ここのページをみていても債務者の立場の質問は多いみたいですが 債権者の立場の質問が少ないので2つほど教えて下さい。 (1)保証人をとらずにお金を貸して債務者が自己破産をした場合、債権 者は貸したお金は戻ってこないのでしょうか? (2)裁判所の印鑑が押された手紙(破産申告を受理した。という)が届 いたら、貸した相手に対する借金の回収には制限がかかるようですが、 貸した相手に会って話を聞く事もダメですか? (破産人は財産は一切ない事を前提に質問しています。)

  • 自己破産について

    自己破産を専門家にお願いした場合、債権会社から履歴を 取り寄せると思うのですが、例えば債権会社数が10社あったと してその内3社に過払いが発生したとします。それを回収してから 破産手続きを開始すると聞いたのですが、自己破産の費用を 着手金として前納してあっても、過払い金に対する報酬も 払うのでしょうか? 履歴を取り寄せたときに過払いが発生して いない会社の分も利息の引きなおしなどをして減額させた後 破産額の決定ということになるのでしょうか?減額も債務整理 をしたとして別途手数料を支払わなければならないのですか?

  • 自己破産制度

    よろしくお願いします。 零細企業の会社社長が、多額の債務を抱え、支払い不能の状態にあります。 弁護士に委任し裁判所に自己破産の申し立てを行いました。 今は弁護士が委任を受け、準備中らしいです。 私も債権者のひとりですが、時間ばかりが過ぎていき、破産管財人がいつ擁立されるかも わかりません。 1、自己破産が出来なければ、不渡りを出した会社は、まだ事実上の倒産とは言えないのですか? 2、裁判所が自己破産の却下(取り消し)をくだすことってありますか? 3、債権者は、早く債権を回収したいので、第三者に約束手形を安売しようと考えますが、   法律上、問題ありますか?

  • 自己破産決意

    自己破産を決意しました。借金のあった銀行から債務が銀行の保障会社に移転していたのでそこに連絡をしたのですが、債務が債権会社に譲渡されてました。債務会社に連絡し、自己破産を考えてますと伝えたところ、返済についての話し合いが済むまで自己破産はしないで下さいと言われました。債権会社のいうとおり、一度は話し合いに応じないといけませんか。勝手に自己破産手続きをはじめると問題がありますか。

  • 債権者としての破産申立について

     民事執行法に基づき、債権執行、動産執行等をしても債権が回収できないので、債務者に対して財産開示手続を取りますが、それでも回収できなければ、懲戒の意味で債権者として破産申立することは可能なのでしょうか?破産法を読む限りでは、可能であるように書かれているのですが。  その場合、破産申立(債権者:2万円)以外にかかる費用はどの位かかるものなのでしょうか?お教えください。  なお、債務者は法人ではなく個人です。  

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 自己破産について

    自己破産する際にあげる債権者とは、月々支払いしている生命保険料や以前乗っていた車の借金(車は事故したため廃車になりました)も、自己破産の債権者としてあげるのですか? それとも、自分が自己破産したい債権者だけあげれば、その債権者とは自己破産できるというものですか? 自己破産の際にあげる「債権者」というのがいまいちよくわからないので詳しく教えてください。