• 締切済み

前任の事務員と比べられる

前任の事務員が退職して5か月になりますが、少人数の会社で、営業のおじさんから、前任の事務員のやり方を話してきます。 お菓子を取引先からもらったので、適当に取ってくださいと言ったら、「前任の事務員は皆に分けて渡していた」とか、ごみの処理の仕方についても、「前任の事務員はこうやっていた」と言ってきます。 すごい、ストレスたまります。今度言われたら、前任の事務員もういないので、私のやり方でやりますと言ったほうが、良いでしょうか?

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.12

NO9です。 言う、言わないは質問者様次第だと思います。 言って 人間関係が今以上に難しくなる可能性も 十分にあります。 その辺の覚悟があるなら 言うのも1つ。 言わなきゃ良かった と なるかもしれないし 言って良かったとなるかもしれない。 私の場合は 結果的には言って良かったという事ですが 質問者様もそうなるかどうかは・・・・ (今は言って良かったと思えるけど  しばらくは冷たい態度だったからね)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

或る職場の支社に新たに入ってきた パートさんの女性のお茶の淹れ方が素晴らしい という噂を聞きつけた社長が本社から やってきたのですが…社長が到着した際、 そのパートの女性が英語で電話の応対をして いるところでした。 彼女は目覚ましい学歴ではないと聞いていた 社長は感激して、本社の社長室勤務にし、 次の人事異動で、渉外担当重役に抜擢しました。 人それぞれなのですが、 自身に可能なことを真摯に行い 続けていれば、活躍の場が 向こう側から近づいてくることが あるようなのです。 Book_Off 社の前の トップマネージメントの女性は、 元々が同社の自給650円のパートさん だったのですけどね~~~ 私は、アナタ様は、 お辞めになられたとばかり 思ってたのですが……そのような 環境が好みなのでしょうか。

回答No.10

つまり、「前任の事務員さんのやり方でないと、口を出されることが度々あり、苦痛で困っている」ということでしょうか? 以下、それを前提として、わたしの考えを述べます。 まず、あなたの仕事ぶりを評価する正式な立場にあたる上司はどなたでしょうか? その上司に、「前任者のやり方を丸ごと真似すればよいですか? それとも、もっとよいやり方がないか、自分なりに工夫して対応してもよいですか?」と相談してみてはいかがでしょう。 もし、上司も、営業のおじさんと同様に、あなたに前任者と丸ごと同じ対応を求めているのであれば、ご要望にお応えする方がよい(査定に影響してくる可能性があるので)と思います。 逆に、上司から「ぜひあなたなりに工夫して取り組んでみて」といった言葉をもらえたならば、営業のおじさんに対して堂々とあなたのやり方を貫くことができそうで、いいですね。 もしかしたら、営業のおじさんご本人は、あなたに嫌味を言っているつもりはなく、ただ単に、以前とは違うやり方(変化)を受け入れることが難しいだけなのかもしれません。また、あなたにもっと気遣ってほしいな、という気持ちの現れなのかも。 なので、営業のおじさんに「前任者は~」と言われたら、「上司から、わたしなりに工夫して業務に取り組んで欲しいという言葉をもらいました。なので、わたしなりに、〇〇〇という意図をもって、このような対応をしてみたのですが、何かまずかったでしょうか?」と訊き返してみてはどうでしょう^^ あなたはその集団では新参者の立場なので、パシーンと強く言い返すよりは、 「謙虚な態度と、丁寧な言葉遣いと、あなたから相手に近寄ってみるという姿勢を見せること」で、周囲からもっと受け入れられやすくなり、結果として、しばらくしたら色々なことを、あなたのやりやすいやり方でやらせてもらえるようになっているかもしれませんよ。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.9

同じ経験をしてきました。 私の場合は「そうなんですか~ 私は前任の方じゃないので 同じようには出来ないですね~。 人が変わればやり方も変わりますから。」 「どうしても前任の方のやり方が良いのであれば その方にお願いしてみてはどうですかねぇ~」等と言いましたよ。 えぇ・・かなりの反感は買いましたw でもね?前の人のやり方が正しいのか、ただ慣れたやり方だったり その人達が楽だったり か を ちゃんと判断した方がいいよ。 自分のやり方が前任者とのやり方が違っていても  効率的な方法だったりするなら 自分のやり方を通しても良いと思う。 段々 みんな言わなくなるよ。 (言わせないようにキッチリやる事が大事だけどね。) 後は覚悟の問題かな。 言った結果 どうなるかはわからないからね。 私の場合は しばらくは反感買っていたけど  それなりに納得してくれるようになりましたよ。 (相手が諦めたのかもしれないけどw)

MILK0547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります。前任の事務員からも、私がいなくなったら、○○さんのやり易いやり方で良いからと言われていました。おじさんにそういえば良いでしょうか?

noname#242403
noname#242403
回答No.8

貴方は自分にとって面倒な事や、気に入らない事があると、相手にハッキリ物言いするんでしたよね。 それで職場で嫌われて、辞めた方がいいか悩んでるって…。 もう少し大人になった方が良いと思いますよ。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

5ヶ月かぁ~、周囲が“未だ”なんだろうね。 宣言は、しない方が良いですよ。 宣言してしまったら、“お手並み拝見”とばかりに、もっと比較する様になります。 色々と言われたら、その度に「そうなんですか」と流す方が周囲との関係が悪くならないと私は思います。 また前任者を知っているなら、それ以上の事をする、とかね。 前任者を上回るか、我慢するか。 そのうち皆も慣れてきますよ。

noname#251257
noname#251257
回答No.6

聞き流すのが一番だと思います。 営業のおじさんは、親切で教えてくれているだけかもしれませんし、 反論したりして波風立てる必要はないと思います。 前任者の良いと思ったところだけ受け入れて、あとは、あなたのやり方 でやってはいかがでしょうか?  前任者はもういないのですから、営業のおじさんも、そのうちあきらめると 思います。

回答No.5

 会社の雰囲気がどうなのか分かりませんが、少人数の会社では、お菓子を配ることが重労働とは思いません。  みんなの為に配ってあげる方が人間関係がうまく回転すると思います。  屈辱的な事ではありません。気軽に考えることです。  ゴミ処理の問題は、前任者のやり方が可笑しければ、みんなに説明して是正した方が良いのでしょう。  定まったルールがあるはずですから、基本的にはそれを踏襲すべきですが。  前任者と比較されるのが嫌なみたいですが、どんな組織でもグループでも、これは当然でしょう。  神経質になるだけ損です。  みんなが楽しく仕事が出来るように、雰囲気作りをみんなでしたいものですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

お菓子を配るのが業務とはとても思えませんので、そんなものはどうでもいいです。と言って、あからさまに拒否すると他で摩擦が出てきますから、徐々にやり方を変えていくとか、工夫が必要でしょう。 就労時の雇用契約や就業規則等にお茶菓子分配も含むような記述や説明があれば別です。それも業務範囲なので、上司がやり方を指示するならそれも業務命令であり、従う必要があります。 ゴミ処理は、自治体や回収業者による規定があるはずですから、それに従って下さい。これは業務範囲、つまりそれでカネをもらえるのですから、きちんと規定に従う必要があるでしょう。

  • OKWave088
  • ベストアンサー率11% (14/127)
回答No.3

あなたの責任ですきにすればいい それが原因で営業の方と疎遠になって事務に支障をきたすのもあなたの責任です

関連するQ&A

  • いつまでも前任の事務員離れしない人

    入社して5か月になります。引き継ぎは2か月あり、一人で事務の仕事するようになり、3か月経ちました。 少人数の職場の男性ですが、前任の事務員に好意があったようで、私に前任の事務員は元気か?と聞いてきます。 一人事務員なので、退職してからも、仕事で分からない事があれば、LINEで連絡していましたが、向こうからも極力分からない事は社長に聞いて、どうしても分からない時だけ、聞いてくださいと言われました。それはそうだなと思いました。既に退職している訳ですし、あれこれ聞かれるのは負担だなと思いました。 それから、殆ど連絡していないのですが、その男性が、前任の事務員の事聞いてきます。先日も、ごみの分別の事で、私が清掃事務所に電話してみますと言ったら、その男性が、前任の事務員に連絡してくださいと言ったのです!はぁ?!と思いました。そんな自分で調べたら分かる事を、何で前任の事務員にいちいち連絡しなくてはいけないのか?! 私は、前任の事務員には連絡しません!と言いました。 次言われたら、今の事務員は私なんで、前任の事務員の事は忘れてくださいと言ったほうが、良いでしょうか? ちなみに、その男性は、一年前に入社、前任の事務員とは、9か月しか一緒にいませんでした。

  • 派遣 前任者について

    派遣について、 前任者が勤めた期間や退職理由は顔合わせの時や、派遣営業の方に前もって聞いても良いのでしょうか? 今回、新しい派遣先に勤めて一週間が経ちました。 配属後、前任者と2日の引継ぎ期間があり、前任者の方が環境面が合わない理由で、初回の契約以降更新せず、1ヶ月で退職することを本人から聞いて知りました。 私自身も、同じ理由で初回の更新でストップしたいという気持ちに傾いています。 顔合わせを行った当日、派遣営業から、「派遣先企業は急いで後任がほしいので、本日中に回答してもらいたい。すぐ返事をいただけないのなら別の人を探さなければいけない。」と言われて焦ってしまい、迷いながらも決めてしまいました。 いざ初日に行ったら急ぎでほしい雰囲気はあまり感じませんでした。 とはいえ、最終判断をしたのは私なので自分が悪いと思っています。

  • 事務職について

    事務職について 私は30代の男ですが数ヶ月前に経理として転職しました。 今までは営業が長く、総務に所属していた事もあります。 質問ですが、今、総務課で経理をしていて、前任者は一年前に退職しており教えてもらうのが派遣の女性と社員の女性のみです。 社員の女性は社内でも評判が悪くかなりやりずらく、派遣の方に教えていただいてます。女性ばかりの職場は初めてで、人間関係をどうしていけばよいか悩んでいます。 毎日ストレスで参っていますが、営業から事務職もストレスの原因になるのでしょうか? また、営業の時は人間関係に苦労しなかったせいか、非常に苦労してます。

  • 前任者が復帰。シフトが減る→生活が出来ない→自主退職?

    前任者が復帰。シフトが減る→生活が出来ない→自主退職? 4月から新しい職場に入りました。私が入るきっかけは、前任者の結婚退職でした。今の職場は、シフト制で、きまった枠を少人数で廻す形です。 入社前、詳しく説明は聞いていなかったのですが、入社したら、週5勤務ですが、一番短い時間数のシフトを私が主に入る形で、手取りが予想を大きく下回り、 15万円程で、都内で1人暮らしですので、とても厳しい状況ですが、不景気なので、自分を前向きにし、鼓舞して働いてきました。 ですが先日、又聞きですが、前任者の希望で、9月から前任者が同じ部署に復職するのだそうです。 会社の考えは、復職しても誰かを減らすつもりはないそうです。 只、その方が復帰すれば、私のシフトはもっと減ってしまうのは、確実だと思います。そうしたら、もう生活は出来ないので、自主退職をせざるを得ないのです。 (シフトは月~日で、基本曜日固定や希望は言えませんので、他の仕事との掛け持ちは難しいです) まだ、営業から、この件での連絡は有りませんが、営業は、私が、このことを知ったことは知っているのだそうです(或る方が、私に言ったよ、と、営業に伝えたそうですので)。 皆さんでしたら、今、どう行動しますか? どちらにしても、自主退職をせざるを得ないのだと思いますが、今すぐ自ら辞める意思を伝えますか? 前任者の復帰は、会社にとっては、いいことだと思います(長年のスキルが有りますので)。只、聞いたとき、正直ショックで、今も立ち直れていません。

  • 社長に話したほうが、良いでしょうか?

    入社して5か月になります。一人事務員です。男性ばかり5人の少人数の職場ですが、一人の男性社員に困っています。 その男性は昨年夏に入社しました。終業時間は17時30分ですが、17時15分ぐらいになった時に、他の社員は用事があると言って早めに帰りました。 私とその男性と二人きりになったのですが、その男性が私に、○○さんももう早く帰って良いですよと言われました。皆が早く帰った日は、早く帰って良いのじゃないか?と言われました。 上司から言われたなら、素直に従いますが、昨年夏に入社した人に言われても、本当に帰って良いのか?後で、○○さん、早く帰ったと言われたくないです。 定時になったら、帰りますと話したら、今度は、数ヶ月前に退職した、前任の事務員に電話しましょうと言われました。事務員に好意があったのか?知りませんが、先日もごみの分別の事で、私がパッと答えられなかった時に、その男性が、前任の事務員に電話してくださいと言われました。 いちいちそんな事で連絡しません!と私は言いました。 それを他の社員に話したら、ストーカーだよねと言っていました。 少人数の職場ですが、社長に話したほうが良いでしょうか?用事もないのに、前任の事務員に連絡しろとその男性が言ってくる事に対して、すごいストレスです。

  • 事務の業務内容全般を1ヶ月で覚えなくてはならないのですが

    8月初旬に営業事務で採用されました。前任の営業事務の方は今月中旬に退職されるので、引き継ぎが1週間しかありません。その上、もう1人の経理事務の方も今月末で退職されます。新しい経理事務の方が決まるまで、私が1ヶ月足らずでソフトの操作その他事務業務全般覚えなくてはならなくなりました。新しい事務の方にも、私が教えなくてはなりません。営業さんは、ソフト操作方法自体ほんの一部しか知らないそうです。 今入社して4日目です。前任の方は優しく繰り返し教えて下さいますが、ソフト操作も他の業務もほとんど覚える事が出来ていない状態です。途方にくれています。「前任の事務員さんが2人共いなくなったら、解らない事は他の支社の人に聞いて」と言われましたが、何が解らないのかさえ分かりません。 前任の方が退職される理由はさまざまですが、何にせよ、私がやらなければならないのは確かです。今私まで辞めてしまっては社員の皆さんがとても困るので、頑張って覚えたいのですが、短期間だけに、胃に穴があきそうな思いです。 同じようなご経験のある方や、秘訣を御存知の方、何かアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 事務処理について

    事務処理について 簿記の資格を持っていますが、実際に事務の処理を勝手にしろといわれたらできません。 実務的なHPや本を知っていますか? 日々の取引の実例と処理の仕方を知ってみたいです。 買収とかたいそうなものは結構です・・ よろしくおねがいします。

  • 辞めてもらうには?

    社員6人の少人数の会社ですが、私より半年入社した男性に辞めてもらいたいです。 私は入社して半年です。引き継ぎは2か月です。男性は退職する事務員がお気に入りで、退職するまでその事務員に仕事の質問をしていました。あきれた事務員は、私の名前を言って、○○さんに聞いてくださいと言われていました。 退職して数ヵ月経つのに、その男性は、前任の事務員はどうしているか?連絡しろと何回も言われたので、友達じゃないので、知りませんと話ました。それが気に入らなかったのか?ある事がきっかけで、バカやお前呼ばわりされました。 さすがに、社長に報告して注意してもらいました。 前任の事務員がいる時から、私には全く聞いてこない男性です。普段も居眠りばかり、仕事のミスも非常に多いです。閉め切りも2回ミスして、取引先にも迷惑かけています。 事務に渡す書類なども社長に渡して、社長が事務員に渡してくださいと言います。少人数だから皆知っていますが、35歳の男性が年齢かわりない事務員に、書類渡さないなんておかしくないですか? 辞めてもらうには、どうすれば良いでしょうか?

  • 他社派遣元前任が劣悪な場合って・・・

    一体どうしたらいいでしょうか? 今回、私はR社スタッフで、前任・前々任はM社です。 前々任は解雇、前任は自分から辞めていきました。 派遣先にも問題が見られるせいか、前任達は投げやりに引継書作成せず、辞めて行った様です。 おかげで、後任の私は余計な残業続きです。 前任達は販売員上がりで事務経験が無いに等しい方々だった事しか分かりません。 何で私が、尻拭いまで任されなきゃいけないんか分かりません。こういう時って、R社営業に何て相談したらいいんでしょうか? 私は現在、M社とは全く関わりがないため、M社に文句言いたくても言えません。 近年M社って、スタッフの登録レベルが下がってるんでしょうか? R社営業に「業界でダメスタッフブラックリスト、作ってくれませんか?」ってお願いしたい位なんですが・・・ 皆様は前任が他社派遣元ダメスタッフで、苦労した経験有りますか?どうやって解決しましたか? 疲れた文章で済みません・・・

  • 前任者の口出しに困ってます

    長文になりますが、よろしくお願い致します。 尚、職場が特定出来ない様に一部の名称などを変えております。 派遣で働いてます。派遣先は業務用の厨房機器メーカー で私の仕事は修理・交換依頼などの受付処理です。 自社の営業担当、工務店、法人などから依頼を受けます。 仕事としては依頼を受けたら保守契約の有無、部品の 在庫確認などをおこない、内容次第では専門処理をする 部署に依頼を流します。 その後顧客に回答する、という流れです。ちなみに 顧客対応は全て私の部署がおこないます。 私は前任者とちょうど入替えで仕事を始めましたので、 直接前任者からは仕事を教わってはおりません。 困ったのは前任者は専門処理をする部署に移動したのですが、 半年以上過ぎても未だに私の仕事に口を挟んできます。 上にも書きましたが、専門処理をする部署はあくまで 技術的なことを対応する部署で、顧客がどうこうは何も 意識しなくて良い部署です。(同じ調理器具を納品するのでも 地下1階のレストランと30階にあるレストランでは 対処が全然異なります。既存のレイアウトを見ながら どうやってガスや電気の配線を引くか、地下店舗なら 地域により条例の違いがあり、それをどうやって対処するか などを考える部署です) それなのに顧客にメールで対応の際、自分(前任者)も CCに入れろ、と要求をしてきます。 (前任者が私の部署にいた頃はその様な運用は無かったです) 困った例をあげます。 私が部品待ちしてる顧客に”部品のお届けの見込みは来週明け 頃です”と書いたところ、『そんな書き方すると水曜日に部品が 着いたら”週明けと言っただろう”とクレームになる。そんな書き方 止めて』と言ってきたり、一部の顧客は会社の窓口のメールアドレスを 使わず、今だに前任者に直接メール依頼をします。 後にその人からその顧客対応の依頼を受けました。どう見ても 急ぎの内容ではないので後回しにしてたら、前任者が顧客に 連絡し、その後に『私が先方に、案内はいきましたか?、と聞いたら、 まだだ、と言われた。早く案内して!』と言ってきます。 (けど、その時私は至急対応の案件がありました) また、依頼表作成の際、新規の顧客の場合、顧客コードなるものを 新たに作成します。ちなみに削除はボタン1クリックで出来ます。 新規依頼の案件があり、顧客コードを作成しかけたのですが、 営業担当から『この案件はまずダメになるんで』と言われましたので、 住所などの必要事項の入力もしないままで数日放っておきました。 そしたら、それを見た前任者が『ちゃんと住所等を入力して』と 言ってきます。もちろん、そこの部署に流した依頼に不備がある なら注意されるのも当然ですが、その前の段階の私がやってる 仕事も全部見てる様です。 同じ様な例ですと、顧客コード作成の際、私が○△ホテル**駅前北口、 と入力したところ、『ちゃんと株式会社とか付けて』と言われました。 但し、この画面は顧客が見るものでもなく、印刷して顧客に提出 などもすることはありません。社内の人だけが分れば良いシステムです。 口出しする内容が”それ位はその人のやり方”で済むことばかりなんです。 また先日も、工務店の営業の方から新規納品の部品を直接店舗 の方に送ってくれないか、という依頼がありました。 処理マニュアルでは、納品は顧客の指定する場所でよい、とあります。 その旨と送り先住所を記載し依頼を流したところ、その人が勝手に 工務店の営業の方と”本当にそこに送っていいのか? 今までの例だと・・・・”などと話を始めていました。 上記の様に他の部署に移動して6ヶ月近く経っても、完全に他人の 仕事なのに未だに口を挟んできます。 私も直接”これは私の仕事なので”と言っても『急いでたので』などと 言い正当化します。 派遣先の上司を通じてもその人の上司に『○△さん(私)はちゃんと 仕事をこなしてくれてるので、もうこの部署の仕事は○△さんに任せて 下さい』と何度か言ってもらったのですが、今だに治りません。 聞いたところによると、その人は『2人で確認をした方が間違が無い』 などと言うそうです。 他人の仕事にどうでも良い細かいことで口を挟んでこれれて、正直うざいです。 受付業務は私の仕事、という意識が未だに抜けていない様です。 その人の部署の上司もその人より年下なせいか、厳しく言えない様です。 どうしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう