• 締切済み

グラボを変更したい9800gtgeからgt640

スリープ後起動しなくなって そのあとからぴーぴっぴっとなって起動しなくなりました モニタに異常はないみたいなのでグラボを変更しようとおもってます マザボはp55m sd40で グラボがささってたところには pci e1 とpci-e2 pci-e3とかいてありました 9800gtlowpowerは幅20 高さ13cmでした 用途はマルチディスプレイで動画とか2dゲームとかでそれほどおもいのはやりません 買っても問題なさそうですか? 

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.2

スリープからの復帰が時々不成功に終わるようになりました。パソコンは作動音がするのにモニタにないも映らない。シャットダウンできないので、やむを得ず電源長押しの強制シャットダウン。その繰り返しでした。グラボもいじってみましたが効果無し。結局分かったのはCMOS電池不良でした。交換したら問題は起きなくなりました。ご参考までに

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございます cmosをやってみましたがだめでした。 グラボを買えたところで来ました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

GeForce系は 3Dゲームに特化した板です。 マルチディスプレイならどちらかと言えばQuadro系です。1枚の板で4ディスプレイなどのモデルも出ています。 2~3枚のモニタならGeForceでもいいですし、640は比較的リーズナブルなようで適度だろうとは思いますが、ただ、起動しないのが本当にグラボのせいなのかは何とも言えません。 ゴリゴリの3Dゲームで負荷をかなりかけて焼けた、というような事ならよくある事ですが、どうもそうでもなさそうだし・・・ beep音の鳴り方で、ある程度は判別できますし、その回数ならビデオなのですが、、、 http://www.redout.net/data/bios.html まずはcmosリセットと、板の挿し直しなどを。 スロットはPCI-Eのx16です。x8でもスロットの長さが16なら動きますが、バス幅が狭くなって3Dゲームでは遅くなります。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございます cmosをやってみましたがだめでした。 グラボを買えたところで来ました

関連するQ&A

  • PCI-E4.0のグラボをPCI-E3.0のマザボ

    昨今PCI-E4.0×16対応のグラボが増えました。未だにPCI-E3.0多数のマザボを使用しております。PCI-E3.0×16対応のグラボが故障して買い替えた場合、PCI-E4.0×16対応のグラボはPCI-E3.0×16のマザーボードで使える、動作するのですか?何か不具合が起こります?PCI-E3.0対応のAMD若しくはNVIDIAの代表的な旧型番の人気のあるグラボを教えてください。ゲームしません。HDMI2.0もしくは2.1端子、DP1.3もしくはDP1.4端子が付属し4K60Pの動画再生可能、4Kの解像度を持つディスプレイが宜しいです。メモリは6GB以上は欲しいです。モニターはAMDのFreesyncは対応ですがG-SYNCには対応しておりません。宜しくお願いいたします。

  • グラボの変更

    マザボ ASUS P7P55D-E  CPU インテル Core i5 750 BOX  OS DSP版 Windows 7 Home Premium 64bit  メモリ CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)  HDD 1T 日立 HDS721010CLA332  HDD2T WESTERN DIGITAL WD20EARX グラボ  MSI R5770 Storm 1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ LITEON IHAS324-32  LITEON iHOS104 電源 Corsair CMPSU-650TX TX650W  只今この構成で自作PCを使っているのですが いきなり画面が映らなくなってしまいました たぶん1カ月くらい前にファンが壊れ熱暴走で落ちた後ファンを変えて使っていたのですが やはりグラボ自体がダメになっていたのではないかと思います 起動自体はして立ち上がるのでグラボが怪しいと思うのですがどうでしょうか? 確認したのは ・DVIケーブルの変更して確認 ・PCI-Eの電源コードの変更して確認 ・差してるポートを変更して確認 これぐらいです グラボ自体付け替えて確認したいのですが あいにく手元にはなく友人に借りるには一週間後くらいになります それまでに他に何か確認する方法はないでしょうか? 画面が映らなくなった時の状況は デュアルモニタをしていて、片方のモニタで動画をフルスクリーンで流し もう片方でCoD4を起動したときに落ちました 実は何回か映らなくなったことがあったのですが電源をつけなおすと直っていたので ほっていたのですが 今回は完全に映らなくなってしまいました 両モニタとも同時にです これはグラボの故障でほぼ間違いないですよね? あと、グラボの変更には SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E http://kakaku.com/item/K0000161695/ これを使おうと思っているのですが特に問題はありませんよね? 何か不足している情報があれば書き足しますので言ってください わかるかたよろしくお願いします

  • グラボ接続の手順について

    デル4500C(OSはXP,VGAオンボード)という機種でGX-6200/P128DというグラボをPCIで接続しようと思っています。 説明書を見たのですが、ちょっと説明不足な部分があったので皆さんに質問させて頂きたいのですが、 ◆1.グラボを接続する前に、PC側でディスプレイアダプタを無効にして電源を切ってグラボを接続した方がいいでしょうか?これは必ずしないとダメなんでしょうか? ◆2.あと、BIOSでディスプレイ設定をオンボードからPCIに変更することもあるみたいですが、この設定変更を行う際はオンボードにモニタを接続した状態で行うと思うのですが、変更保存後、OSが起動するとモニタにはXP起動画面などが表示されるのでしょうか?ディスプレイ設定はオンボードからグラボに移行している、グラボには何もつなげていない=現在オンボードのモニタには何も表示されない、ってことになりそうなんですが。また、このBIOSの変更は必ず必要なんでしょうか? ◆3.BIOSでPCI設定に変更後、仮に新しく接続したグラボでモニタが表示されないなどのトラブルが発生した場合、BIOSを元の設定に戻す時なんですが、グラボ接続したモニタは表示されない、元のオンボードで接続したモニタもBIOSの設定を変更した為に映らない。という、どうしようもない状態はありえるのでしょうか?その場合の対処法があれば御指南ください。 長文になってしまい申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • マザボとグラボのマルチディスプレイについて

    マザボとグラボのマルチディスプレイについてです。 私は今グラフィックボードの方でディスプレイを表示しており、 新たにマザボの方にディスプレイを追加して、 デュアルディスプレイにしたいと考えています。(どちらもDVI端子) ですが、表示画面を拡張するを選んでも設定が変更されず、 マザボの方のディスプレイが映りません。 スペック OS win7 マザボ ASRock H67DE グラボ GeForce GTS 450 CPU  i5-2400 3.1GHz メモリ 4GB ディスプレイ LG W1942TQ × 2 詳細に説明します ・windowsの方でディスプレイは認識されている。 ・BIOSのIGD Multi-Monitor設定は有効になっている。 ・ディスプレイ、ケーブル、インターフェイス等に物理的故障はなし。 ・ディスプレイ アダプタのドライバはインストールされている。(オンボ) ・試しにrender stanbyという設定を無効にしても変化なし。 そしてこれが重要なのですが、 ・BIOSでプライマリディスプレイアダプタをオンボの方にして起動すると、BIOSの起動画面まではオンボのディスプレイに映り(このときグラボのディスプレイは暗転)windowsが起動するとグラボのディスプレイに映る。すると、オンボのディスプレイは暗転し結局、上記の様な状態になってしまいます。 不要かもしれませんが、他の情報も書いておきます。 ・この起動の仕方をしたときだけマザボのディスプレイのランプが青になっている(青が起動状態、オレンジが休憩状態です。) ・オンボのディスプレイの番号が1になっている。(これは当たり前ですが・・。) 整理して書きますと ・BIOSでプライマリディスプレイアダプタをオンボの方にしてPCを起動する。                ↓ ・オンボのディスプレイにBIOSの起動画面までが映る。グラボのディスプレイは暗転状態。(ランプはオレンジ)                ↓ ・グラボのディスプレイにwindows起動画面が映り、オンボのディスプレイは暗転。(ランプは青)                ↓ ・ディスプレイが一枚のままPCはそのまま動作する。 このことがあり物理的な故障はないと確信しました。 どなたか解決策をご存知ありませんでしょうか。 お願い致します。

  • PCが IBM S51 KJCです。 グラボをのせて マルチモニターとして使いたい。

    PCが IBM S51 KJC スリムタイプのPCで これにグラボをのせたいのですが・・・ 仕様をみると PCI×1(空き×1) PCI Express x1×1(空き×1) とあります。 グラボの使い道は dellの17インチのモニターを マルチディスプレイとして使用したいためです。 できるだけ 金額的には 安く収めたいのですが・・・ 知識が多いかた、ご意見 お願いします。

  • マルチディスプレイの為のインテルorAMD構成における質問

    マルチディスプレイの為のインテルorAMD構成における質問 自作初心者です。 FX取引のため将来的に6画面マルチディスプレイにしようと考えています。 当初は、マザーボードMSI P55-GD80(3-WayマルチGPU対応)にはPCI Express x16が3本あるとお聞きしたのですが、 製品仕様を見てみると下記のようになっています。 ・x16 ×2本(PCI_E2およびPCI_E4、2本利用時はx8+x8/Gen.2.0準拠) ・x16 ×1本(PCI_E5、x4帯域/Gen.2.0準拠) この意味が良く分からないのですが、3本使う場合は、2本が8倍、1本が4倍という事でしょうか? その場合、グラボがX16ではなく、X2やX4に対応しているものではないといけないという事でしょうか? このマザボでグラボを3枚積めて6画面構成は出来るか教えてください。 もし出来ない場合、グラボを3枚積めて6画面構成が出来る最近のマザボは他にありますでしょうか? ※グラボ1つで出来るとは言え、予算の関係から高価な6画面構成ができるハイエンドなグラボは考えていません。また、あまりに高価なマザボも考えていません。 もしインテルCPUとPCI Express x16が3本あるグラボの構成が難しい場合は、AMD CPUとAMD880Gか890GXチップセットのグラボで、オンボード2画面(DVIまたはHDMI+アナログ)+VGA2枚で6画面構成をしようと考えています。 この構成の場合は、SLIを無効にすれば、6画面構成できますでしょうか? 本当はディスプレイをアナログで繋げたくないのですが、グラボ2枚で済むという点では、省電力かもしれませんね。ただ、この場合、アナログとデジタルが混在することになるので、周波数の違いなどから何か使う上で問題が発生する可能性はありますでしょうか? ゲームはプレイする予定はありません。 長々となりましたが、ご助言よろしくお願いいたします。

  • グラボが壊れた??

    モニタが映らなくなりました。 モニタは、別の機会でも試しましたが映りましたのでモニタの故障ではありません。 はじめ、自作機のCPUファンを交換してみたいと思い初めて交換しました。 最初取り付けたときに、グリスの塗り方がおかしかったようでCPUの温度が異常に高かったので 一度取り外し、再度塗り直し取り付けました。 そのあとでBIOSで確認したところ、温度が37~40℃になったので大丈夫だろうと思い。 電源を落として、ファンの取り付けなど再度確認して起動したところモニタの画面に映らなくなりました。 グラボを確認したところ、電源を入れると一度はグラボのファンが回るのですがその後すぐに止まってしまいます。 やっぱりグラボが壊れてしまったんでしょうか? intel PENTIUM4 520 (2.8GHZ) BOX LGA775/FSB800 マザボ GIGABYTE:GA-8IPE775-G グラボ GIGABYTE:GV-N59X128D 交換したファン GH-ED521-MF(LGA775用クーラー)

  • グラボがどうやっても認識されない

    CPU:Core i7 4790k マザボ:Z97 PROGAMER メモリ:8GB GPU:GTX970 電源:700W  上記のスペックで起動をさせてみたところ、グラボが認識されないどころか、モニターすら映らず、大変困っております。  組み立てた当初はグラボにDVIを接続させ、問題なくモニターも映っていたのですが、マザボ付属のCDでドライバーを導入させた途端に、急にモニターが映らなくなってしまいました(現在はマザボにDVIを接続させております)。  どうやらマザボ自体もグラボを認識していないようで、GTX970用のドライバを導入することも適いません。  また、念の為にOSの初期化を試みるも、症状は改善せず。補助電源も問題無く接続しております。  一体何が原因なのでしょうか?是非、ご教授を願います。

  • キャプボを接続するとグラボが認識しない

    初めて質問させていただきます。スペック・機器等は下に書いておきます。 タイトルにもある通りなのですが DRECAPのDC-HC3PLUSというキャプボを購入しまして、PCIEx1スロットに接続しPCの電源を入れるとビーブ音が鳴らずHDMI接続しているグラボからモニタへの出力もされていない為おかしいと思い、キャプボを別のPCIEx4スロットに接続するとビープ音は鳴るもののグラボの出力がされず、その状態でマザボのHDMI端子からモニタにつなぎ直すとしっかりと映像が出力されていました。 とりあえずキャプボは認識されていたためマザボ出力の状態で付属のCDでドライバをインストールし、キャプボの動作確認もとれたので一度電源を切り、グラボなしだと困るので別のグラボ(旧)を取り付けるも同様でグラボを認識せず。 一度キャプボを外したところグラボ(旧)が認識されたので、試しに元のグラボに戻したところしっかり認識しました。(キャプボ取り付け前の状態にもどっただけ。) 具体的な症状としたこと等 キャプボ接続→グラボ認識せず(モニタ側 HDMIシグナルが検出されません。 PC側デバイスマネージャーにグラボ表示なし。マザボの標準VGAのみ) キャプボ及びグラボを同時にマザボに接続した場合はどのスロットにキャプボ及びグラボを差し替えても症状改善なし。 BIOSのInit Display First をPCIからPEGに変更するも変わらず。 同時接続してもグラボに通電はしっかりされています。同時接続した場合ビーブ音はキャプボをPCIEx1に接続した場合は鳴らずグラボも認識せずマザボ側からも映像出力不可。PCIEx4に接続した場合はビープ音が鳴り、グラボを認識せずマザボからの映像出力で起動します。 グラボを外せばどこにキャプボを接続してもビープ音が鳴り起動します。 グラボ及びキャプボのドライバは最新にしました。BIOS更新はまだしてません。 HDMIケーブルも一応3本あるので3本試しましたがどれも変わらず、キャプボなしでは正常に出力されています。ちなみにDVIケーブルとD-subでも同様です。 キャプボを導入するとグラボの認識だけしなくなるという状態なので製品自体もどうさするので初期不良と言っていいのかわからず、現在はキャプボを外しグラボを接続して(キャプボ取り付け前の状態)でPCを起動していますが、もし同様の症状や直し方がわかる方(可能性でも大丈夫です)ご教授いただければ幸いです。 以下スペック等(もう結構古いです。) CPU AMD PhenomIIx6 1090T マザボ GIGABYTE GA-880GA-UD3H(2.0) メモリ 8GB グラボ Sapphire R7 265 2G GDDR5 PCIEx16接続 グラボ(旧) Sapphire RADEON HD6450 モニタ Benq E2220HD HDMI接続 電源 KRPW-P630W/85+ OS windows 7 home premium 64bit 長文失礼いたしました。よろしくおねがいします。

  • 自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。

    自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。 最小構成で試しても何も出ません。 正確にはモニターにNO SIGNALと出るだけなのです。 メモリがおかしいのかと思い、交換してもらって試しても変わらず。 マザボか?と思い、マザボも修理・点検に出しましたが異常が見つからずそのまま返品。。。 CPUは何もしておりません。 一体どういうことなのでしょうか…。目の前が真っ暗でどうしようもございません。。。つかないのでしょうか。。。 使っているパソコンのパーツはこちら マザボ P7P55D-E メモリ DDR3 W3U1333Q-2G CPU core i 7 870 グラボ ASUS GT240でございます。 ディスプレイは ACERのG235Hbidです。(モニター側の設定かと思ったのですが、そのようなスイッチは特に見当たらず…) 一体何が原因なのでしょうか。CMOSクリアとか試しましたがうんともすんともいいません。 修理・点検結果にては普通に起動し、XPが普通に立ち上がったと書いてありました。 CPUが壊れている・・・? グラボは友達に試してもらったところ、友達のパソコンでは普通に写ったので異常はないかと。 大変申し訳ございませんが、皆様のお力をお借りできませんでしょうか。 本当にどうしようもなく、落ち込んでおります。。。

専門家に質問してみよう