消費税と駐車場料金の関係について

このQ&Aのポイント
  • 消費税の上昇により、駐車場料金も値上げされる可能性があります。
  • 消費税が10%になると、駐車場料金も変動し、一部の金額は切り上げられることになります。
  • このような変動により、駐車場利用者や提供者が端数になって不便を感じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税と駐車場料金

消費税と駐車場料金  いつも、回答ありがとうございます。  令和1年10月より消費税が上昇するとのことです。  例えば、月額12000円の駐車料金があります。  12000円は、8%の消費税を含んでいます。  消費税が10%になると、 12000÷8×10=15000円 となります。 ●Q01. 5000円の駐車料は、6250円となります。  端数になるので、  7000円に  したいのですが、便上値上げとなるのでしようか?  払う方ももらう方も、端数になって不便なのです。 ●Q02. 事業用の家賃なども消費税が含まれているので、10%になると端数になると  払う方ももらう方も、端数になって不便なのです。  端数を切り上げたいのですが、良いですか?  たとえ、一つた゜けて゜も、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.7

>Q01. 5000円の駐車料は、6250円となります。  端数になるので、  7000円に  したいのですが、便上値上げとなるのでしようか? 結論からいいますと、計算が間違っています。 消費税率8%税込み5000円の駐車料が消費税率10%になったら税込み7000円になるということは、実質税抜き価格(本体価格)が1,734‬円の値上げになります。 Q02.の質問もQ01.と同じ計算です。以下を参考にして算出してください。 まず、最初に消費税の計算法をちゃんと勉強しましょうね! <消費税率8%の場合> 税抜き価格から税込み価格=税抜き価格×1.08 税込み価格から税抜き価格=税込み価格÷1.08 <消費税率10%の場合> 税抜き価格から税込み価格=税抜き価格×1.10 税込み価格から税抜き価格=税込み価格÷1.10 「端数」の意味も理解していただくため、あえて、小数点以下の数字を出して計算しています。 ・消費税率8%税込み5000円の駐車料 消費税8%の税込み価格から税抜き価格(本体価格)を計算する 5,000円÷1.08=4,629.62962962963円 税抜き価格(本体価格)は4,629.62962962963円だとわかります。 これに消費税10%を加えると 4,629.62962962963×1.10=5,092.592592592593円 消費税の額や税込み価格では、どうしても1円以下の金額が出てしまいます。 それを「端数」といいます。 消費税計算によって出た端数の処理方法は、一律に決められているわけではありませんので、切り捨て・切り上げ・四捨五入の3種類の方法から事業者が選ぶことができます。 一般的に端数の処理方法は、切り捨て・切り上げをします。 端数切り捨て 5,092円 端数切り上げ 5,093円となります。 この差異については特に問題がありません。 端数を切り捨てたほうが客の利益になるので、切り捨てを採用する小売店が多いようです。 最終的に確定申告で納める消費税額を計算するときには、年間の売上に対し消費税率をかけた後「千円未満切捨て」すると決まっています。 つまり、期中の計算方法と確定申告をする際の計算方法が異なるため、途中預かったり支払ったりする消費税の端数処理は事務負担が少ない方法でいいよ、ということです。 この「千円未満切捨て」は、国税通則法に条文として記載されているので、それ以外の方法は認められません。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

その他の回答 (6)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.6

消費税は外税が無難です。 契約者も理解し易い。 値上げして解約されればマイナスですから。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 計算は置いとくとして、昔、消費税3%が課されることになったとき、「駅の自動販売機で1円玉を3つ入れている間に電車が出てしまったら、どう責任をとってくれるのか!」という種類の苦情が日本全土で税務署に殺到しました。  税務署が全国民を敵に回したようなもの(ホントに悪いのは、当時は大蔵省かな?、本省の役人なんだけど、矢面にたつのはいつも税務署)。  そのとき、困った税務署がした回答は、概略「ある商品を100円のまま据え置き、ある商品は110円にするなどして、お客が払いやすくしても、税務署は関知しません。自動販売機事業者から商品販売全体の3%にあたる消費税をもらえればいいダケなので、そういうふうに事業者が知恵を出して、払いやすいように工夫すればぁ?」でした。 > 端数を切り上げたいのですが、良いですか?  なので、質問者さんが10%払えばいいだけで、切り上げたければ切り上げていいんじゃないでしょうか。税務署は文句を言わないと思います。  もっとも、切り上げられたほうは文句を言うと思いますので、当ウェブよりはそちらに聞いたほうがいい感じもします。  また、税務署は課税方法や税法についての解釈を、私になんら通告無く勝手に、且つ頻繁に変えますので、すっかり口を拭って、過去の事実について知らんぷりしていても責任は負えないのですが。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.4

そもそも論ですが、計算がめちゃくちゃです。 12000円(税込)という価格ならば、 それは、 11,112円+消費税888円=12,000円 ということですよね。 つまり消費税が10%になったところで、 11,112円×0.1=1,111円が消費税です 価格としては、 11,112円+消費税1,111円=12,223円 となります 15000円にされたら、大抵の人は怒ると思いますよ。 家賃などは契約書があるわけで、その契約期間に勝手には値上げできないわけです。(双方の合意があれば可能でしょうが) 変えられるのは消費税部分だけだと思います。 どうしてもというのでしたら、店子と相談しましょう。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

便乗値上げというか、計算合ってます? 税込み12000円の本体価格は、12000÷1.08=11111 消費税10%になると11111×1.10=12222円ですよ? 便乗と言われても仕方ないですね。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.2

(1) そんな無茶苦茶な計算をしていると,便乗値上げだとして消費者庁に通報されますよ。 8%税込み5000円なら税抜き価格は4630円で,10%の消費税を付けても5093円です。 (2) 契約の当事者が納得していれば便乗値上げをしてもかまいませんが,そうでなければ消費者庁に通報されますよ。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

回答No.1

>12000÷8×10=15000円 >となります。 計算が間違っていますよ。12,000÷108×110=12,222円が、正しい計算です。 (1)5,000円なら5,092円なので5,100円でも良いかと思います。7,000円まで値上げと仰っておりますが、3割7分増しになるので、相当な値上げになりますね。 (2)端数を切り上げるか切り捨てるか、四捨五入にするかは質問者様次第です。 消費税増税で5,100円の駐車料金から7,000円まで値上げとなると、値上げの理由を提示jしないと、利用者は納得しないと思います。

mhd02556
質問者

お礼

当方の計算間違い  当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。  皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。  理解できました。  具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。  ありがとうございます。  わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。  消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。  家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。  敬具

関連するQ&A

  • 駐車場の消費税について

    会社で所有している駐車場を現在5000円(消費税込)で貸しています。 ・賃借期間5年~10年くらいのユーザー ・今までに値上げなし それを近々5000円+消費税で5250円で請求するように指示されました。 いきなり内税から外税にすることは可能なのでしょうか? 賃上げと解釈すればよいのでしょうか? いづれにせよお客様に案内文を出さないといけませんが、 知識がないのでうまく文章にできません。 なにかアドバイスをお願いします。 また、こういうふうには書いてはいけない(法律的に)というものが あれば教えてください!!

  • ゆうぱっく 消費税

    郵便局とゆうぱっくを契約しています。 とある料金が674円です。 代引きで消費税金額を入力する必要があります。 もし本体価格が624円だったら消費税は624×8%=49.92で切り捨てるから49円 624+49=673円となってしまいます。 もし本体価格が625円だったら消費税は625×8%=50 625+50=675円となってしまいます。 674÷1.08=624.074074074・・・・ 切り捨てるから本体価格624円 消費税674-624=50 どう考えるのが良いのでしょうか。? 担当がミスの多い人なので料金を間違っているのではと思うのですが、 担当に確認する前にお聞きしたくて投稿しました。 https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-2.pdf 【内国郵便約款】 料金表 通則 (端数処理) 1 当社は、料金の計算において、その計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。

  • 駐車場の賃借料の消費税の扱いについて

    個人事業者です。 事業用に不動産会社より駐車場を月額10,000円で借りています。 貸主は不動産会社です。 きちんと舗装され番号も振られた駐車場ですが契約書に消費税がかかったいるのかは記載されておらず、また契約時の領収証の消費税額は仲介手数料のみです。(仲介手数料が10,500円なので記載されている消費税は500円です。) 仲介手数料が10,500円ということは駐車場に消費税はかかっていないようなのですが貸主がどう処理していようとこちらは課税仕入れとして処理して良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駐車料金を6.5万円に値上

    駐車料金を6.5万円に値上  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 ●1. 駐車場を所有しています。条件は、以下です。  (1)一括貸し  (2)駐車料金50,000円 ●2.賃借人が駐車料金をしばしば遅延し現在2ヶ月遅れになっています。賃借人に連絡しますが、内容証明を含め全く、連絡が取れません。 ●3.駐車しているところを捕まえて以前の契約書を解約して、もう一度、契約しなおそうとしています。駐車場が遠方にあるため、なかなか駐車場を見に行けないのです。  新しい契約書には、一ヶ月以上駐車料金を遅延したら、駐車料金を6.5万円に値上げすると言う内容です。契約内容は、有効ですか?  いつも、いつも、遅れるので、業を煮やして懲罰金として値上げしてやろうと考えているのです。また、値上げされるのが怖いのであれば、遅延せずに支払うだろうと言う意図もあります。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 駐車料金の消費税について

    よろしくお願いします。 会社内の空いている土地を、駐車場として貸すことになりました。 貸す相手は法人です。 その土地は砂利が敷いてあります。 車を数台駐車できるように、地面にトラロープを打ち込んで 区画割りをしています。 この場合、駐車料金の消費税は課税・非課税のどちらでしょうか? 駐車場の路面を舗装していないと課税にはできませんか? 区画割りをしているだけでは、税務調査でチェックされた時に 言い分が通らないでしょうか?

  • 駐車場料金について

    今、月極の駐車場を借りているんですが、駐車料金+消費税が掛かってます。 先日何かで駐車場料金には消費税は掛かんないと見たんですがどうなんでしょうか。

  • 消費税率5%の金額を算出する計算の仕方

    たとえば、消費税込み金額¥38300 Q1:消費税率5%なので、端数は四捨五入でしょうか?   38300 X 0.05 = 1915 Q2:消費税率5%なので、   まず、税抜金額を計算する、端数は四捨五入でしょうか?   38300 / 1.05 =36476.1904   次に、税額を計算する   38300 - 36476 = 1824 Q3:同じ消費税率5%でも上記の例では金額が異なります、    Q1では1915円    Q2では1824円    です。どちらで計算するほうが有利でしょうか?

  • 消費税

    知り合いがアパート借りたら駐車場が建物の前にあります。契約の時駐車代金3,000円/月で消費税は別途だというのです。 駐車場は建物の付属としてついているのだから、消費税を取るのはおかしいというのですが、この知人のいう事は正しいのでしょうか。よく書類作成代などと金額請求で消費税が掛ってきます。これはある程度納得できるのですが、駐車場はおかしいというのです。駅前にある月額駐車場や、コインパーキングは内税ですか。24Hで500円とか、ありますが。 消費税はなにに掛るのでしょうか。賃貸契約書も書類です。しかし作成代は取りません。弁護士は裁判費用に消費税掛けます。リフォームなどで工事したとき消費税掛けますが、部材にはすでに掛っていますから、工賃だけですか。リフォームなどで金額が1000万にもなると、8%で消費税80万です。最終支払者(注文者や購入者)はこの消費税も請求されて支払っています。2重払いの気がするのですが。 アパートの駐車場の件もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 結局消費税

    結局消費税は、 100円のものに対して 10%となり、 110円になりましたが。 原材料燃料輸送費などにも 消費税10%になりましたから、 100円の物が、値上げして 150円となり、 それに消費税プラスでしから、 165円となった。 実際には、 100円のものが、 消費税により、 165円になりました。 と、 考えると、 消費税が与えた 影響力は、一つの 製品に対して65% 値上がりしたと言うことになり。 まだまだ、メーカーが耐え切れずに 値上げした場合。 少量の消費税に対して、 その影響力は、とてつもない 価格高騰に繋がる。 と、言う経済的な専門家の学者は、 世の中に居ないのですかね? 政治家は、バカなのですかね? それに伴い、製造メーカーは、 やはりその分、売れませんし、 価格値上げに至るまで、メーカーは 赤字覚悟で、耐え忍んできて、 賃金上昇なんてできるわけないのにね。 自民党政権になってから、 一切、賃金上がらないのに 自民党も日銀も、政策成功と 言って満足してる感じですが。 アメリカとの賃金格差が、 日本1に対して アメリカは3。 同じ仕事をして、日本は給料、月20万円としたら、 アメリカは、月60万円貰えます。 これで、自民党政策は、 成功したのですかね?

  • 素朴な質問です。消費税って・・・

    タイトル通りの素朴な質問です。 消費税って端数は切り捨てですよね。 10円の商品を買った場合は、消費税は1円になるのですか?それとも0円ですか? 以前10円コピーを1枚とって、料金はレジで支払ったのですが、11円でした。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう