• ベストアンサー

令和が始まるからってナニ?

令和が始まっても貧乏人は貧乏のままだし、無職の人間が急に良い仕事につける訳でもないし、ブサメンにいきなり恋人ができる訳でもないし、、 何も変わらない日常が相変わらず続くのですよ。 良くも悪くも、日本人は節目の瞬間に何かを願う慣習がありますが、私は至って冷めた気持ちで5月1日を迎えると思います。 皆さんは何かを願ったりいたしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.15

貴方のおっしゃる通りです。 一部、TV視聴率や商売に結び付けて売上を伸ばそうと試みるモノもあるかと思いますが、瞬間または1WEEK、GW勝負ですので、経費もあまり掛けれない類のモノに限定されると思います。 ???何処に向かって何を願うと言うのでしょ!? 流石にこれは無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.14

「2019年が始まるからって何?」って思う中学生は多いです。 それは社会的活動をほとんどしていなく、思考が子供の状態を引きずっているからでしょう。 しかし人間というのは多くの節目があることは大事なことで、そういうものが存在しないとほとんどすべての社会活動が行えなくなったり、あるいは節目があることで行動が大きく変わっていたりするんですね。 歴史を学び、暦が存在しない世界を想像してみると疑問の答えに見当がついてくるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.13

なんにも変わりません。 平成の御代を反省し次の令和の御代が良い時代であることを祈るのみ。 令和の時代がまず平穏であることがあなたの幸せの大前提。 あなた個人の幸せはその大前提の上であなたご自身が努力する事。 戦争したり内乱に明け暮れする国では個人の幸せは求めようもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.12

海外なので直接の関わりはありませんが、元号の変換はしみじみと感じてます。 新年直前に大掃除をする日本の国民性ですから、大掃除でもしたらいかがでしょう。平成時代にためた汚れを洗い流しましょう。その「僕なんて貧乏だし」という考えも、です。 新しい自分、天がくれたチャンスかもしれませんよ。一回死んだつもりで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (167/464)
回答No.11

令和は国を治める立場の者が命令で国を統治する、と読めます。 万葉集からの引用なんて後から付けた言い訳で、詭弁に過ぎません。 2019年5月1日から始まる未来はパワハラ全開の日々です。 自称ブサメンのgpgpgpajt様も安倍さんの徴兵のお声がかかって、生活が一変します。 新参兵はイラクとシリアで戦う兵の護衛で駆り出されます。 (1)只で海外へ行ける (2)現地の女とあんなことこんなことができる (3)死んだら恩給で家族孝行ができる 中国とロシアとの親交が緊密化し民主主義が凍結されますから、徴兵を免れて国内にいても良いことはありません。 増税・日本人の失業率アップ、生活困窮者の激増等々 平成の温厚な時代は夢のまた夢。 清流の平成の河へ汚泥糞尿芥の濁流が流れ込み、庶民の混沌の時代が明日から始まります。 青空爺地蔵は。せめて今日だけは静かな平穏で退屈な至福の時を楽しみたいと思います。 余命幾許もない身だけんどもよぉ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.10

回答を見させていただくと、何も変わらないという方と、新しい元号をキッカケに自分が変わろうという方と大別されるようです。私は後者。結局のところ前者の人たちが多ければ大して変わらないし後者が多ければ令和をキッカケに社会が変わっていくと思います。 証券市場だって、ご祝儀相場っていうので盛り上がったりしますが、本気でご祝儀でお金を差し出す人はいないわけで、でも何かが変わる事を期待する人が多いと想像するから投資するのです。 個人個人の思いは小さくても集まれば大きな流れになります。 もちろんそれに参加しないのも自由。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (131/715)
回答No.9

令和に代わることをきっかけに何かをスタートする人がいると思います。 例えば元旦に日記を書き始めるとか、運動を始めるとか、今年は頑張ろうとか…。 令和になったのをきっかけに正社員になろうとか弱い自分から立ち直ろうとか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

Q:皆さんは何かを願ったりいたしますか? A:特別な事は何もしません。今まで通り生きるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236487
noname#236487
回答No.7

令和になれば変わるなんて誰も言ってないが。 本人がどう考えるかの問題

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5204)
回答No.6

周りが変わるのでは無く、あなた自身が変わるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7684)
回答No.5

 明治に元号が変わった頃に、大号令をかけて専制君主になったのが明治天皇でしたから、そうなるのを期待する人もいるかもしれませんが、米国の監視下にある日本では無理な相談でしょうね。  元号が変わるのはおめでたいわけで、今までと違う未来を期待する人もいるわけです。そういう意味では時代の節目でしょう。  日本でファシズムが始まった頃の話ですが、貧乏人、無職、独身者に仕事を与え、結婚を奨励し、国力の増強を呼びかけた歴史があるのを忘れてはいけないでしょうね。  世界恐慌当時の画家の卵は、肖像写真の着色ぐらいしか仕事が無かったのですが、政府が国策映画を作り始めると、映画に使う背景画の仕事が増えたので、画家にファシズム支持者が多い原因になったと言います。  産業社会の副産物がファシズムだったわけですから、情報社会も副産物を生む可能性はあるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気分次第で恋人に八つ当たり・冷たくした時の心理

    人間誰しも、嫌なことがあったりして、恋人に冷たくしてしまったり、八つ当たりをしてしまうことはあると思います。 私の彼氏は気分屋で(彼自身も自覚ありで、たまり自分で言ってます)、ものすごく冷たくされることがあります。 2・3日前まではラブラブだったのに、昨日は急に冷たい。 何か気に触ることをしたのか、それとも今まで私に対して何か我慢をしていてそれが爆発したのか、と悩みます。 ですが、気分屋な彼氏のこと、きっとたまたま虫の居所が悪かったのかな、と思うようにしていますが、本当にそれで大丈夫なのか。。。 例えば仕事で嫌なことがあってイライラして、恋人に八つ当たりをしたり冷たくしてしまった場合、その瞬間は、恋人への気持ちも冷め気味になるのか、冷たくしつつも恋人への気持ちに影響はなく、後でイライラした気分が落ち着いてから申し訳なかったと思うのか、どちらでしょうか。

  • 生きている意味

    生きている意味 日常のふとした瞬間に 「自分に生きている意味はあるのか」 なんてことを考えてしまいます。 「自分がいてもいなくても何も変わらない」 だとかずんずんマイナス思考になってしまうので 困りものなのですが、日常を過ごすうちに忘れているので それほど深く気に病んでいる訳ではありません。 皆さんもこんな気持ちになったりしますか? もしそうなった時、どんな風に立ち直りますか?

  • 存在価値が分からない

    特に何があったわけでもないんですが、日常生活の中でふとした瞬間に憂鬱な気持ちになります。 悲しくなって涙が出てきます。 誰にも必要とされてないんじゃないかと思います。 私のことを考えてくれてる人はいないんです。 ずっと考え事をしてると動悸がします。 うつ病を装ってるわけじゃないです。死にたいとは思いません。 こんなどうでもいいことを書くのも申し訳ないですが、どうしたら前向きになれますか?

  • なぜ結婚しようと思いましたか?

    先日、付き合って2年になる恋人に 「あなたは、なぜ私と結婚したいのか?」と聞かれました。 私の恋人(30歳代)は、結婚願望が無いわけではなく いずれ結婚したいとは思っていて、子供も欲しいと思っているそうです。 今までの恋人と結婚したいと思ったことは無く(交際期間が1年程) 私と付き合い始めのころには「ずっと一緒にいたい」とは思ったこともあるそうです。 でも、私が上げた「結婚したい理由」には ピンとこないみたいです。 *あなたもしてくれたように、私もあなたのために  自分の時間や気持ちを犠牲にできると思ったから (我慢し続けることとも、相手に全て合わせることとも、違う。 (看病が、分かりやすい例)) *一緒にいて嫌なこともあるけど、なんだかんだ毎日一緒に笑っているから *「あなたと、ずっと一緒にいたい」というより  「あなたとなら、ずっと一緒にいられそう」という感じ (収入が安定していて、それなりの生活できるに越したことは無いけど 例え、あなたが無職でも、貧乏でも、やっていけそうな気がする) みなさんは、どうして奥様(ご主人)と結婚しようと思いましたか?

  • 好きな人への気持ちの変化

    恋人や好きな人がいて、他に好きな人ができたとか嫌なことがあったとかふられたわけでもないのに、急に好きな人への気持ちが冷めたり、その人のすることで今まで何とも思っていなかったのに急に 嫌悪感ができたりするのは何故だと思いますか?

  • 友達以上恋人未満

    友達としてか思えなかった異性が、 恋人としての対象に変る瞬間って、 どんな時なのでしょうか? 実は今、そういった状態で、 落ち込んだこともあったのですが、 だいぶ精神的に安定してきました。 2回振られてるんですけど、何事もなかったかのように お互い悩みを相談したり、冗談を言ったりしています。 本当に不思議なんですけど。 ギクシャクしてないのは、彼の態度が前と変らないことが 大きいと思います。 彼曰く、私達は「親友」です。 私も「親友」になれたらいいと思うのですが、 やっぱり恋人がいいですね。 恋愛は相手あってのことなので、押し付けはしません。 すでに2回振られてますし。 人間として非常に好きな人なので、 「親友」として付き合いたい気持ちもあります。 が、そうそう気持ちを切り替えれるはずもなく、 今はその過渡期です。 男の人って、「親友」としてか見られなかった女性が、 「恋人」に変る瞬間って、どんな時なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 伝統とは何か-世代をこえて受け継がれる精神とは-

    日本の伝統・「世代をこえて受け継がれた精神」ってなんだろう? 「伝統」を辞書でひけば、 「ある集団・社会において、歴史的に形成・蓄積され、世代をこえて受け継がれた精神的・文化的遺産や慣習。」(三省堂提供「大辞林 第二版」より) とあります。 文化的遺産や慣習はわかります。国宝とか歌舞伎とか相撲とか文化的遺産だと思います。また慣習は、ご飯を食べるときは箸で食べるとか、靴を脱いで家に上がるとか、毎日風呂に入るとか、いただきますなど挨拶やモラルも慣習だと思います。しかし、「世代をこえて受け継がれた精神」ってなんでしょうか? 現在日本でも、その土地の祭りがあるし、伝統芸能もあります。しかし、どうも"一般的な生活に馴染んでいない"ような気がします。文化も保存ばかりで、伝統として、本当に"世代をこえて受け継がれた精神"って一体あるのでしょうか? 僕の想像の域を越えませんが、インディアンでもマオリ族でも、民族の精神、いわば「誇り」を持っていると思います。資本が支配する現社会でも、たとえ貧しくても誇りを持って生きていると思うのです。メキシコとか他の(経済的な意味での)途上国の人たちも同じだと思います。つまり貧乏でも充実した精神がある。だけど日本だと資本的価値ばかりが支配していて、誇りを忘れてしまったんじゃないかと思うように僕は感じます。人間的魅力を感じる人がなかなかいないというか…。蛇足ですが、三島由紀夫もそう思っていたんじゃないかと推測します。つまり人間としての幅みたいなもの、昔でいう武士道みたいなもの? この問題を発展させれば、親の威厳とか教育問題、生きがいなどにも繋がると思います。 誇りというか、日本の「受け継がれた精神」とは一体なんなのでしょうか?

  • なんで俺だけ?(このカテではない内容だけどどこに書けば・・・)

    俺は32歳で独身、無職。彼女もいない。 無職で良い訳が無いとは思っているけど、人間関係で直ぐ挫折してしまう。(喧嘩とかではなく) 家がたまたま裕福だから何とか食ってはいけるが、もちろん友人も1人しか居ない。 友人は公務員で既婚&子持ち。最近、付き合いが悪い。誘っても断るだけ。昔からそうだ・・・飲み会でも、奴はただ黙っているだけなのに、なぜか女にモテル。俺の方が楽しい上に、金もあるのに・・・ いつも、奴だけが得している気がする。貧乏公務員なんかのどこがいいんだ? なんであいつばかりモテルんだ? 俺だって、Hしたいのに。

  • 改元により存在しなくなる日付の法的根拠

    昭和61年に渡米し、昭和から平成の改元は海外でした。 去年日本へUターン移住して取得した日本の運転免許証の有効期限が平成34年までと表記されています。 その他、契約書などに存在しない日付け(平成31年5月以降)が記載されているものがいくつかあります。 日常生活では、『社会通念上』とか『常識的に』『慣習的に』平成31年5月以降を令和元年と読み替える:換算する事で何も問題は起きないとは思いますが、その『法的根拠(条文など)』というのは存在するのでしょうか? 元号法や政令などを検索してみましたが、新しい元号やいつから施行されるという内容だけで、既に平成(昭和)で表記されている改元後の日付について記載されている部分を見つける事が出来ませんでした。 もしかして、「改元後の平成表記の日付は2019年を令和元年として令和に換算」というような簡単な1行は元号法にも元号を改める政令にも記載されず、全て『社会通念上』『そこんところは常識的に・・・』『考えたらわかるやろ』で済ませてしまう(平成もそうした)のでしょうか? 特に個人的に何か問題が起きる事は想定していません。 ただ、言った言わないで追及する国会が、こんな大事な事をきちんと規定しないのかと不思議に思ったので、ご存知の方はお教えください。

  • 日本って人間が多すぎる上に底辺が多いから底辺同士の

    日本って人間が多すぎる上に底辺が多いから底辺同士の醜い争いが毎日溢れてるわけだよねww ダイゴの貧乏人の命より猫の命の方が大事なみたいに言ってたけど まぁそこそこの金のある人からみたら、どっちもどっちだけど。 結局、日本って ホームレスを強制撤去させたり 生活保護をとりづらくしたり、そのへんの人間も生活保護批判する人間って多いじゃない これっていいかえれば、 日本にいる大半の人間は生活保護=ずうずうしいって思考なんでしょ。 日本にいる人間で労働力が見込める人口割合は 46%(先進国最下位) この46%が6100万ぐらいだろうか(まぁこれでもイタリアあたりの総人口より多いのだけど) よって日本は労働力が見込める人口が6100万 日本の労働者の平均年収が460万で まぁ中堅と言われるのが500万以上だろうか でも日本の労働者の年収500万以上って30%だけなんですよ。 よって日本で労働力が見込める人が 6100万 年収500万以上(手取りが420万ぐらい以上)稼げる人が1800万ぐらい よって日本には1億2700万とかの人間が溢れているらしいけど そのうちの1億以上(約1,1億)が自分の稼ぎで500万以上稼げる人間ではいないわけですよ。 でも自分の稼ぎで 年収500万以上稼いでいる人って 生活保護でもホームレスでもニートでも無職主婦でもひきこもりでも まぁ他人からみて存在してても何一つメリットはないにしても、それらの人間に対していちいち批判したりとかしないし興味ないと思うんですよ 日本にいる年収500万以上稼いでいる人って こういう底辺が多いサイトだと 生活保護とかニートとか専業主婦とか、ひきこもりとか そういった主語の質問があると 底辺(まぁほとんどは真昼間から毎日のようにいる人間)が大量にわいて めちゃくちゃ回答つくわけですよ。 これってようするに人口が多い上に底辺があまりに多すぎるからそうなるわけですよね。 働いている人間でも4300万は年収500万以下なので こんなのは目くそ鼻くそレベルの存在で 生活保護も年収200万も年収380万も目くそ鼻くそレベルで。 これで世帯に扶養の人間いたら、住民税や所得税なんてほぼ0か年間で数万レベルでしょ これら。無職の人間となんらかわらないじゃん 年間数万程度払ってたって、ほとんどの人間はこの数倍の税金の恩恵受けているでしょうし。 まぁ400万台ならまだいいけど でも400万以下までさげたとしても 日本で働いている人間の55%は年収400万以下なんですよ。 手取りで360万ぐらいだろうか。 でも、これはまだ働いているだけマシで 20代~65歳の学生除いた無職者数も1200万以上いるんですよ。 よって人間がいすぎる上に底辺同士の醜い争いって事ですよね。 それなりに金があるなら、別にこいつらの存在なんてどうでもよいわけで。 内心はダイゴみたいに、こんな存在しててもメリットのない人間に自分の払った税金が使われるなら 他の武器かうでもいいし、動物愛護でもいいし、他の所に使ってくれた方がいいというのが大衆の本音でしょうけど。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、エレコム株式会社の製品である「らくちんプリント3」を使用している中で、時々既定の保存場所が開かなくなるという問題に遭遇しています。開いたものを編集して保存した際に、どこに保存されているのかが不明になってしまったとのことです。現在はドキュメントのものは開くことができる状態ですが、特定の保存場所でのみ起きている問題の解決策を求めています。
  • 質問者はデスクトップパソコンを使用しており、エレコム株式会社の製品である「らくちんプリント3」を使用中に、既定の保存場所が開かなくなるという問題に悩まされています。具体的には、開いたファイルを編集して保存すると、保存場所がわからなくなってしまうとのことです。現在はドキュメントの中からファイルを開くことはできますが、問題が発生した特定の保存場所でのみ問題が生じているため、解決策を探しています。
  • エレコム株式会社の製品である「らくちんプリント3」を使用している質問者は、一部の保存場所が開けないという問題に直面しています。具体的には、ファイルを開いて編集した後に保存すると、どこに保存されたのかが分からなくなってしまうとのことです。現在はドキュメントのファイルは開ける状態になっていますが、特定の保存場所でのみ問題が発生しているため、解決策を求めています。
回答を見る