• ベストアンサー

留学先で悩んでます

将来的に海外の大学院(Ph.Dを目指す)で心理学系の研究をしたいのですが、いまいち情報がつかめません。 私の研究テーマのキーワードをあげますと、 認知 心理言語学 失語症 精神障害 感情 です。ケンブリッジが心理言語学に強いとどこかで聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか。ちなみに私の大学時代の専攻は心理学系ではないです。

  • krykn
  • お礼率80% (283/350)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問に対する直接の回答でなく申し訳無いのですが・・・ 大学院選びに関するアドバイスを(^^; まず、キーワードを拝見させていただき、正直、わぁ~広いなぁ~、 さて何をご研究されたいのだろう?と感じました。精神障害、失語症 などもあることから、心理学系よりも精神医学系の方がいいのでは? とも思いました。 大学院では、どこの大学院が有名だからetcよりも、ご自身が何を 研究したいか?にあると思います。関心がある論文をかたっぱし から読んでいくと、次第にある研究者の研究に自分の関心や興味 が重なってくる。そこで、はじめて、興味を抱いた研究者のいる 大学院(もし、その先生が大学院で講義をされているのであれば) 一度、アポを取り、受験する・・・ってな話になるものだと思い ますよ。 私がお世話になっている先生方の場合では、国際学会等で、面識 をつけ、それから留学なんてパターンが多いです(^^;  (その先生の人柄を見るという意味でも)    余計なことでしたが、もしご参考にして頂けると幸いです(^_^)

krykn
質問者

お礼

ありがとうございます。実践的なアドバイス、本当に役に立ちそうです。はじめから決めてかかるよりも模索しながら考えていってもよさそうですね。キーワードはあくまで関心事なので、すべて研究対象というわけではないです(苦笑)

関連するQ&A

  • 心理学の卒論についてです。

    心理学の卒論についてです。 私は大学3年でもうすぐ卒論について考えなければいけません。大学では心理学を専攻しており、卒論でやりたいなと思っているテーマは「印象形成」についてです。 面白そうとおもってやりたいなと思ったことはだいたい研究されていることばかりでどのようにテーマを決めればいいのかわかりません。 今のところ、 1、認知者の性格特性によって印象形成は異なるのか。 2、他者に良い印象を抱かせるための戦略的な非言語コミュニケーションの検討 といったものを関連させることができたらなと考えているのですが、なかなか結びつけることができません。 実験で実際に検証し、質問紙などで印象について回答してもらう方法を考えているのですが、なかなかまとまりません。 卒論を書く際、どのようにして研究を決めていくのか、また私の場合あとどのようなことをしてテーマを決定していくべきなのか、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 英語学・言語学系の大学院を志望している者です。

    英語学・言語学系の大学院を志望している者です。 学部時代は機能言語学を専攻しており、 社会人になって英語史に興味を持ち始めました。 ただ、自分の場合は「これを研究したい」というよりは 「言語学全体を学びたい」という気持ちが強いのです。 そういった曖昧な気持ちで、院を志望するのは 問題ありでしょうか?

  • 感情と認知を絡めた生理心理学

    学校の授業で「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」について発表する予定です。このテーマは某大学の某教授の研究テーマなのですが、私なりの視点で作成しようと考えています。しかしいざ作成しようと思いきや中々進みません。しかも発表は間近に迫っています。そこでみなさんの意見を聞きたいと思います。みなさんならこの「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」テーマについてどのような資料作成をしますか?是非参考にしたいと思いますので回答のほうよろしくお願いします。

  • 心理学系以外の学部でも、心理系大学院入学は大丈夫?

    こんにちは。大学2年生の女です。 以前に↓で自らの専攻について質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223425.html まだ意思がかたまっていない部分があるので、質問させていただきます。 私は大学卒業後、企業には属したくないという思いがあり、専門的な仕事に興味を持っています。 その中のひとつに心理学系の職業も含まれています(第一希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は大学では、教育学+ジェンダーを研究していきたいと思っています。 まだ心理学を専攻するか、教育学を専攻するかは決めていないのですが、、 仮に教育学を専攻したが、やはり心理学の道に進みたいという希望になった場合、 今通っている大学で教育学を専攻にして卒業し、また編入などでもう一度大学で心理学を学んで、大学院に入るということも考えられますが、大学卒業後独学で勉強して大学院に入る場合だとどうなのでしょうか。 もちろんこの方法でも可能だと思いますが、心理学を大学で専攻していなくて大学院に入っても、大学で心理学を専攻した人との間にギャップが生じないか(独学で補えない部分等あるのではないか,etc.)と心配です。 また、大学は心理学以外の専攻卒だったが心理学系の大学院に入った方で、大変だった事・苦労した事等あったらきかせていただきたいです。

  • 心理系大学院に関する質問です。

    はじめまして。 初めてこちらを利用させていただきます。 心理学系の大学院に詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私は、現在20代後半で将来的に大学教員を目指し、今後大学院入学を計画しております。現在の職業(教育関係)の延長上に心理学を専攻し、研究者になることを考えています。 今まで、4年制大学を卒業し教員免許を取得しておりますが、 心理学に関する専門的な勉強はしてきておりません。 とある本より、大学教員をめざすにあたり【一流大学院】を卒業することが望ましいとありました。 ちなみに私はいわゆる三流と言われる大学の出身です。 私は、一流と聞きますと「国立大」や「早・慶大」を想像します。 もし、その他心理学系の大学院で一流と言われる、もしくはスタッフや研究の設備などが整っている大学院があれば教えていただきたく思っております。 (もちろん自分の研究したいテーマにもよるとは思いますが、大学院の候補が複数あると将来的な計画もしやすいかと思っています。) また、私は通過点として「臨床心理士」の資格取得を考えておりますので、一種指定校であることが望ましいです。 自分自身、相当に無知な部分がありますので、既にご存知の方にご協力をいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 心理系大学院への入学

    こんにちは。大学2年生の女です。 同じ質問を別のカテゴリでさせていただいたのですが、アドバイスをもう少しいただけたらなと思い、(こりずに;)再度こちらのカテゴリで質問させていただきます。。 以前に↓で自らの専攻について質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223425.html まだ意思がかたまっていない部分があるので、質問させていただきます。 私は大学卒業後、企業には属したくないという思いがあり、専門的な仕事に興味を持っています。 その中のひとつに心理学系の職業も含まれています(第一希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は大学では、教育学+ジェンダーを研究していきたいと思っています。 まだ心理学を専攻するか、教育学を専攻するかは決めていないのですが、、 仮に教育学を専攻したが、やはり心理学の道に進みたいという希望になった場合、 今通っている大学で教育学を専攻にして卒業し、また編入などでもう一度大学で心理学を学んで、大学院に入るということも考えられますが、大学卒業後独学で勉強して大学院に入る場合だとどうなのでしょうか。 もちろんこの方法でも可能だと思いますが、心理学を大学で専攻していなくて大学院に入っても、大学で心理学を専攻した人との間にギャップが生じないか(独学で補えない部分等あるのではないか,etc.)と心配です。 また、大学は心理学以外の専攻卒だったが心理学系の大学院に入った方で、大変だった事・苦労した事等あったらきかせていただきたいです。

  • 私は現在大学3年の臨床心理士を目指すものです。

    私は現在大学3年の臨床心理士を目指すものです。 今研究室に入ることで悩んでいるのですが、臨床心理系の専攻の先生につくか、青年心理学専攻の先生につくか悩んでいます。 なぜ私が悩んでいるのかというと、臨床心理の先生についた場合相性などから一年間ついていけるのかという悩みがあり、青年心理の先生は若いため大学院に行った際のノウハウ等も教えていただけるとのことだったので親身になってくれるならこの先生だと考えてしまうのです。 何度か面談にも行ったのですが、どちらも親身に話を聞いていただけるのですが、臨床心理の先生は少し意地悪に接しているとのことで、私もそれには耐えられるかわかりません。 しかし、臨床心理系の大学院に進学するのであれば、卒論のテーマも臨床心理に絞ったテーマの方がよいのでしょうか? まだ大学院もどこがいいとは決めていないため、どんなテーマがいいのかということも自分が研究したいこと以外は考えていません。 どうか皆さんアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学院から転学科

    心理学専攻→生物学系の大学院って行けますか? 今、国公立大学で心理学専攻してますが生物学やりたいです。 生物学部の大学に編入してから行こうかとも思ってましたが時間がもったいないので大学院から行きたいです!

  • やりたい事はあるのに…卒論のテーマが決まらない…

    初めまして。大学3年のwakanと申します。 現在心理学を専攻しており、社会心理のゼミに所属しています。 ソロソロ大まかな卒研内容の発表なのですが… テーマが決まらないのです。 やりたい事は決まっています。 ・恋愛や否定的感情 ・浮気の研究 上記はあくまで“やりたい事”であって“テーマ”ではないのです。 恋愛心理で有名な松井さんの論文 恋愛のダークサイドの研究をしてる富重さんの論文 他の方の論文も頭が爆発するほど読んだのですが… “テーマ”が決まらないのです。 とあるHPで載っていた“浮気観と恋愛感情” との関連と言う題について卒論作成され、以外に男女の間でたとの事… あぁ!このテーマ面白そう!やってみたいな…と思ったのですが これじゃぁ盗作になるしと悶々としてます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 心理学を学んでも就職は厳しい???

    大学では心理学系の学科に進みたいと考えていますが、就職は研究や企画、開発などをする仕事をしたいと思っています。 心理学系を学んでこのような仕事に就くことはできるのでしょうか?