心理学の卒論テーマ選びに悩んでいます。どのように進めれば良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 心理学の卒論に取り組む際、印象形成についてのテーマを考えています。しかし、既存の研究が多く、結びつけることができません。具体的な実験方法を検討し、印象について回答してもらう質問紙を作成する予定です。
  • 心理学の卒論で取り組むテーマとして、認知者の性格特性による印象形成の違いや、戦略的な非言語コミュニケーションによる良い印象の抱かせ方を考えていますが、結びつけるのが難しいです。
  • 心理学の卒論を進める上で、研究の決め方やテーマの選び方に悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心理学の卒論についてです。

心理学の卒論についてです。 私は大学3年でもうすぐ卒論について考えなければいけません。大学では心理学を専攻しており、卒論でやりたいなと思っているテーマは「印象形成」についてです。 面白そうとおもってやりたいなと思ったことはだいたい研究されていることばかりでどのようにテーマを決めればいいのかわかりません。 今のところ、 1、認知者の性格特性によって印象形成は異なるのか。 2、他者に良い印象を抱かせるための戦略的な非言語コミュニケーションの検討 といったものを関連させることができたらなと考えているのですが、なかなか結びつけることができません。 実験で実際に検証し、質問紙などで印象について回答してもらう方法を考えているのですが、なかなかまとまりません。 卒論を書く際、どのようにして研究を決めていくのか、また私の場合あとどのようなことをしてテーマを決定していくべきなのか、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Daxing
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.1

卒業論文作成経験者です。 >卒論を書く際、どのようにして研究を決めていくのか、また私の場合あとどのようなことをしてテーマを >決定していくべきなのか、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。 → 研究内容の決定はこれまで学んだことをもとに、まだ検討がなされていないことを行うのが基本です。 その際に重要なのは研究内容として扱ったテーマに関する研究の流れを理解しておくことです。 ですので、やるべきこととしては (1)「印象形成」に関するどのような先行研究が存在するのかを把握し、 (2)そのような先行研究を踏まえた上での自分なりの研究内容を考える ことだと思います。 まあ指導教官が付くはずですから、分からないことがあれば相談すればいいかと思います。 私の場合はゼミに所属していましたので、 (1)「ゼミの専攻している分野でやってみたいこと」を発表して先生や先輩からダメだしを受ける (2)修正したものを再度発表する という作業を数回繰り返して決定しました。 ダメだしを受ける理由としては「先行研究を踏まえた内容になっていない」 「適切な先行研究を引いてこれていない」といったことが主でした。 まずはやりたいテーマに関する学術論文を複数読んで何がやりたいかを固めてみるといいかと思います。

nynyny202020
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 論文を読み進めて行き流れをさかのぼっていったのですが、先生にはわたしがやりたい研究に対して「その研究はもう古いから、新しいものをした方がいい」と言われてしまいました。 とにかくやるしかないのでがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨床心理の卒論

    こんばんは。私は現在社会福祉学部の心理学科の3回生です。ゼミは臨床心理を専攻しています。今夏休みなのでそろそろ卒論を見据えて文献などをさがそうかと想っているのですが、臨床心理系を学んでいる(いた)皆さんどんなこと研究しましたか?実験系とは違い卒論にも文献研究だったり、実験だったり、観察だったり、面接だったり色々ありますよね?私は臨床の治療者に視点をむけたものにしようかとおもっているのですが、皆さんはどんなことをされましたか?参考までにおしえてください!

  • 心理学 卒論

     私は、大学で心理学を学んでおりまして今月から卒論が始まります。 私は文献研究です。 方針としては、「心理学」と「社会問題?」に関連したテーマにしたいと思っているのですが、なかなか思いつきません。  なにか、「心理学」と「社会問題」に関連した良いテーマを教えてください。

  • 心理学の卒論

    心理学の卒論のテーマを何にするか悩んでいます。 なるべく尺度があり、被験者が学生でできるようなテーマにしたいとおもっています。先日映像認知をテーマにしたものしたいと先生にはなしたら、尺度がないものはやりにくいといわれ却下されました。また、バリアフリーのテーマについても被験者でこまるのでやりづらいといわれました。もうひとつの家族関係のテーマについては尺度があるのでやりやすいといわれましたが、他のヒトと同じになってしまったので、困っています。  自分で考えるものだとはわかっているのですが、なにかいいアイディアがある方は実験方法などもまじえて具体的に教えてください。

  • 心理学の卒論で使う「尺度表」はどこで探せばいい?

    私は大学で心理学を専攻しており、この度卒論で使う質問紙を作らなければならないのですが、その元となる尺度をどこから探せばよいのか分かりません。 いくつか自分の卒論のテーマと関連のある先行研究の論文を読んではいますが、論文の中には質問紙の内容そのままそっくり出ているものは少ないですし、となると何か様々な尺度が載っている本でもあるのかと思ったのですが・・・ もしご存知の方いらしたら教えてください。

  • 卒論のテーマ

    心理学関連(発達心理学?)で卒論のテーマを考えているのですが、なかなか決まらず悩んでいます・・・。 文献研究で書こうと思っているのですが、実験をおこなわない場合、例えば「引きこもりの現状と支援・展望」のような限られたテーマになってしまうのでしょうか? 文献研究でできるテーマに関してアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 卒論の文献研究について

    僕は心理学専攻の大学4年生です。卒論で、「コミュニケーション能力」に関する文献研究をしようと思うのですが、文献研究についてあまり知識が無く、まず何から始めればいいのか分かりません。文献はだいぶ読み進めているのですが・・・。 「過去にはコミュニケーション能力についてこんな研究がありました。だからコミュニケーション能力を身につけるには~が必要である。」のような研究にしたいのですが、どんな手順で研究を進めればいいのでしょうか。 無知で申し訳ございません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 卒論について

    今大学3年です。専攻は生化学です。 そろそろ卒論のテーマを決めなくてはいけません。 大学で化学や生物を専攻している方で、もしよかったら参考までにどんなテーマで卒論書いてるのか教えてください。

  • 【心理学】卒論について 至急の回答を頂きたいです!

    申し訳ありませんが、至急の回答を頂けるとありがたいです。 私は現在大学の4年です。卒論のことについて非常に悩んでいます。心理学の卒論についてですが、どのように研究をしていけばよいのか迷っています。 私の勉強不足な部分も多々あって申し訳ないのですが、教えていただけたらうれしいです。 以下が卒論で明らかにしたい・知りたいことです。 「同じおせっかいな行為(迷惑行為?)をされても、してきた相手に対する信頼?によって、  自分が感じる感情(不快感や満足感)に違いが出るのか。」 サイニーやさまざまな図書館でも調べたのですが、先行研究が非常に少ない上に、実験もどうしたらよいか(質問紙にするか実験にするか)決まっていないのが現状です。 ほんの些細なことでも構わないので、これに似た研究があるとか・自分ならこうするといったことを教えて頂けないでしょうか? ほんとうに勉強不足で申し訳ありません。こちらで質問をするべきでないことは重々承知しておりますが、もうここしか頼れるところがありません…。 どうか、よろしくお願いします。心理に限らなくてもよいので分かる方がいたらお願いします。

  • 心理学部の卒論

    心理学部・学科を卒業した方にお聞きしたいのですが、卒論ではどのような研究をしましたか? 学生個人でできる研究というと、かなり限定されてくるのではないでしょうか。 例えば実験を行うための部屋を1人で貸しきって高価な検査機器を使うのは無理ですし、そのような実験で対象が社会人だとかだとまず相手にしてもらえないでしょう。そうするとやはり調査系の研究が多いのでしょうか?

  • 卒論について

    卒論について 私は、今の大学とは異なる専攻の他大学の大学院に進学することが決まっています。しかし先日、無断で研究室を休んだことから研究室をやめさせられました。卒論をやってなくて大学院に進学する人はいるのでしょうか? 回答お願いします。