• 締切済み

10年来の友人とは、出会ったのが10年前で、今現在

10年来の友人とは、出会ったのが10年前で、今現在仲が良かったらたとえその10年の間に疎遠の時期があったとしてもいいのでしょうか? それとも10年間ずっと仲が良くないと10年来の友人とは言えませんか?

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

『年来』の意味とは『何年も前からずっと続いていること。長年。』だそうです。 ポイントは“ずっと続いている”ですから、疎遠の時期があったなら、該当しませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236432
noname#236432
回答No.4

そんな事は他人に判断してもらう事ではない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

私には50年来の友人が何人もいますが、それぞれに家庭を持ち、住むところも違い、日常的に連絡し合うこともなく、会うのは10年、或いは、もっと長い間隔があったとしても友人であることに変わりはない。 また、仲が良いとか悪いとかということではなくて、会えばいつでも昔に立ち帰って話せるほどの友人ならば、~年来の友人と言えると思いますよ。 そもそも、仲が悪かったり、単なる知り合いや顔見知りというのであれば、友人とまではいかないでしょう。 知り合ってから友人として過ごし、10年という疎遠な期間があったとしても、再会した時に昔と変わらない関係ならば、それが友人だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

全く会わなかった10年間でなく、帰郷のたびに会うなど、少しずつでも繋いでいれば10年来と言えます。 全く会っていなければ10年前の友人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.1

「来」は進行形という意味です。 10年間ずっと仲が良くないと10年来の友人とは言えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10年前の友人の父が亡くなりました

     似たような内容の質問もありましたが、ご意見を伺いたいので質問します。  先日友人から「○○君の父が亡くなった」というメールがきたんです。その○○君とは10年前の学生の頃に遊んでいました友人(同級生とかではありません)で、今はまったくの疎遠です。結婚したとかはなんとなく噂で聞いていましたが、今どこに住んでいるのかも知りません。  私の友人は葬式に行くと言っているのですが、私はとても違和感があり行くのを断ろうと思っています。 友人が○○君の父の死を知ったのは別の友人から聞いたそうで、その友人は○○君の同級生で今でも仲がいいみたいです。    こういう場合どうしますか?私としては特に何もしないつもりでいるのですが、それでは常識外れになってしまうでしょうか?せめて弔電くらいはした方がいいでしょうか?断る前にみなさんのご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 今現在と3年前どっちが景気いいですか?

    今現在と3年前どっちが景気いいですか?

  • 23歳で振り返る5年前、33歳で振り返る5年前。

    働き始めて1年目の23歳で、5年前を振り返ると、高校生だった自分を思い出します。間に一人暮らしの大学生活もあり、めまぐるしい変化があり、長い時間だったように思えます。 一方、33歳で、5年前を振り返っても、今の自分とさほど変わらず、時間もあったのかなかったのかよく分からないほど短く感じます。 時間の重みは、同じ5年間でも、こんなに違うものでしょうか。みなさんはどうですか。

  • 3年前別れた彼が今も忘れられません。

    3年前別れた彼が今も忘れられません。 年下で就職を前にした彼と30歳の私でした。 焦りで不安な私と結婚のことでもめてしまい、 お互い大好きで別れたくなくて別れ話が出て1年ぐらい引きずりました。 彼は社会に出る前に留学をしたのですがその間の1年間、連絡は取りつつも戻ることはありませんでした。 留学から戻ってきた後も1度会いましたが就職活動で揺れる彼にもう連絡も取らない方がいいと言われて私たちは完全に別れました。 別れてから、私には付き合った人が2人いました。 不思議なことに両方とも彼と連絡を断った翌月に新しい彼ができるというパターンでした。 どちらも1年も経たず別れました。そのたびに辛い思いもしましたが 彼への想いを思い出すと本当に好きだという気持ちを思い出して吹っ切ることができました。 彼と別れてからできた1人目の彼と別れた頃に、やっぱり彼しかいないと、 メールを送りました。会いませんか?という私に、 「今は大切な人がいるけれどそれでもいいなら」と彼は言いました。 それでもいい、と言う私に会う約束をしましたが前日になって仕事が忙しくて会えないと言われました。 就職活動を続けている彼に邪魔にならないよう励ましのメールをやり取りしましたが ちょうど今から1年前にメールも途絶えました。 「では、また」という言葉を残したまま。。 今は彼は就職が決まったようで1年目を頑張っているようです。 2人目の彼氏と別れてからやっぱり彼以上に想える人はいないことを強く想いました。 でも現在はお互いに違う生活で違う世界で、私が知っている彼ではないのかもしれないし 1年前送ったメールも彼にとってはしつこいと思われるだけだったのかな、とも思って 忘れようとする努力をしようとはしていますが、それさえも失ってしまったらなんにも無くなってしまいそうな辛さです。 私は基本的には想いは残さない方で 別れるときはきっぱりしていたし、こんなに引き摺ったのは彼だけです。 5年付き合った彼も過去にはいたのですがこんなには引き摺らなかったです。 自分でも戸惑っています。 結婚には焦ったりもしましたが、今は結婚なんかより彼と一緒にいられることができたらそれ以上の幸せはないと想います。 ただ、もう私から連絡する気持ちはないです。 彼が連絡をしてこないなら、私には何もできないし。。 ただただ想いだけがずっと残っています。なんなのでしょうこれ…。 ぐるぐる考えますが、よく分かりません。細胞レベルで好き、という表現を自分の中でよくします。 こういう残る思いをずっと抱いていて 大好きな彼と再会できた人っていますでしょうか。。 同じ思いをされている方のお話を聞いてみたいです。 女は上書き保存、男は名前をつけて保存、ってやつ、 私には全く当てはまらないんですけど。。。 我ながら困っちゃいます。 みなさまのお話を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 10年前の今、あなたは何をして過ごしていましたか?

    ただいまの時刻は、 2013年6月22日22時22分です。 10年前の今、すなわち2003年6月22日22時22分に、 あなたは何をして過ごしていたと思いますか? 普通は思い出せるわけがありません。 なので、想像で構いません。 10年前の今頃、あなたはどんな生活をしていましたか? 今とはどのような違いがありましたか? その当時にはハタチだった方も、 今では三十路を迎えています。 あなたは、この10年間の生活に満足していますか? それとも後悔していますか? この10年で、何が変わりましたか? もしも、 10年前に舞い戻れるとしたら、 あなたはどのようなことをしたいですか?

  • いまは疎遠な友人たちに会っても…

    高校時代に仲が良かった友人が半年前くらいに出産しました。 その友人を含め、特に仲が良かった5人で会おうというメールが(差出人は出産した友人ではないです)きました。 確かに高校時代は自我を分け合っているのか!?というくらい密な時間を過ごしたと思いますが、大学進学やら就職したら1年に1回も会わない年もあるという疎遠ぶりでした。その友人の、結婚式は招待されたから行きましたが正直、自分の結婚式には来てくれるのだろうか…という不安があるくらいです。友人の妊娠も出産も、そのメールで知ったくらいですし…。 去年の年末、1年半ぶりくらいにその5人で会いましたが、正直あまり楽しめませんでした。喋ることがないというわけではないけど、どうしても話したいようなこともお互いなかった(と思います)し…。 その赤ちゃんの産まれた友人の家に皆で行くのが、どうしてもイヤだというわけではないですが、あまり気が進まないです。やっぱり学生の時からの環境が全く違ってきていますから…。高校時代はすごく仲良くしていたのでそれを思い出すと懐かしい気もします。でも、もう遠い人な感じがします。行くかどうか迷っているのですが…。

  • 6年も前のことをまだ根に持っている友人

    初めて質問させていただきます。 現在薬局の早朝品出しパートで働きながら夢を追ってる19歳の女の者です。 最近偶然的な再会で中学の頃の友人と会ったんです。 それからというものメールでのやり取りをしているのですが、彼女は6年くらい前の中一の頃のことでまだ根に持っていることがあってメールしてると必ず一回はその話が出てくるんです;; 中一の頃ですし私もだいぶ忘れかけていたんですが、その子が根に持ってることというのが中学一年の頃どこの国の子達かは忘れましたが男子校の男の子たちが私たちの中学校に来た時のことなんです。 長身で金髪ヘアーのイケメンと典型的な外国人という感じの子達で、田舎ともあって外国人を見たことがない子も多くまるで珍しい生き物を見るかのような騒ぎになっていたんです。 しかも当時女の子の間でその男の子たちの取り合いが起きていて、 「今日は私たちと遊ぶんだ」「私あの子に〇〇って言われた(ハート)」 などと女たちの醜い争いが起きていたわけで;; 当然根に持っている友人含めた友人達もとても興味を持っていました。 しかし私はあまりそういうのに興味が無く、ましてやしょっちゅう外国には行っていた為さほど珍しいとも感じなかったので特にその男の子たちにからもうともせずいつものようにしていたんです。 その男の子たちは結構長く滞在していたのですが、男の子たちがいる期間の半ばぐらいになった時に私たちのクラスにも一人男の子が来たんです。 しかもあろうことか私の隣の席に座ることになったんです。 私は先生から彼のお世話役を任せられたんですが、休みの時間になればその男の子の周りには人だかりが;; その子もあまりの言い寄られように凄くリアクションに困っている様子でした。 当時の私はまだ英語は喋れなかったのですが、定規がないなら私の定規をスッと差し出して貸してあげたり消しゴムがなければ私が貸したりしているうちにその子はだんだん私には打ち解けてくれるようになったんです。 お世話係ということもあって教室移動時も給食時もいつも一緒だったので仲はどんどん深まり、彼も 彼「Mika-!(仮名)」 私「はーい!」 というような感じで名前を覚えてくれてついには教室移動の時に彼の方から手を差し出してきたんです。 それを目撃した女の子たちの目はあまりにも恐ろしく、友人らでさえも私を睨み付けていました。 あの時の目を本当に恐ろしかったです;; 今でもはっきり思い出せるほど(笑) そして最後の日にことは起きました。 登校するやいなや彼が突然私の腕を掴み、なぜか校庭からよく見える場所に連れてこられ何かと思った瞬間彼は私を強く抱きしめたんです。 当然校庭にいた生徒たちはその様子が見える状態だったんですが彼は構わず私を抱きしめながら私の頭とおでことまぶたにキスをししばらくの間ずっと抱き合っていました。 私の友人はその一部始終を見ていたそうで、それを6年経つ今でも根に持っているそう;; 友人の言い分は「私が誘惑するはずだったのに」だそうなのですが、正直そこまで根に持つことなのかよくわかりません汗 というか私自身誘惑なんてしてませんでしたし。 これはもうどうしようもないんでしょうかね?汗 それを言われると今まで楽しくしゃべっていたのに楽しくなくなってしまいます;;

  • 何年も前に今の旦那に二股をかけられていました

    結婚してまだ間もないのですが、旦那に昔二股をかけられていたことが分かりました。 今の旦那とは、何年も前に知り合って仲良くなり 私的には付き合ってると思ってたのですが(体の関係もあり)すぐに振られました。 その後1年に1~2回くらいメールがきたりしてたのですが、私があまり相手にせずスルーしていました。 それから何年も経って再会し、昔と印象の変わった彼に少し驚き、きちんと付き合うことになりました。結婚するに至るまでも何も不安も不満もありませんでした。 ただ最初振られたあとに 1年に1~2回メールが来てた時期は他に付き合ってる人がいてたようなので、そのことは少し引っ掛かっていました。彼女がいるのに他の女の人にメールを送ってた訳なので。。自分が逆の立場だったら嫌だなぁと。。 結婚して最近旦那の昔の携帯を見ていたときに、前の彼女からのメールが残っていて、その日付や内容から 私と最初に色々あった時期の少し前から前の彼女と付き合っていたようでした。つまり、私は浮気相手だったということです。(前の彼女とは、私とのことがあった後に付き合い出したと聞いていました。でも今思えば 付き合い出した時期については忘れたと言っていました) もちろん携帯のメールを見たのは良くなかったと思いますが、今でも昔の携帯をアラームとして毎日使っていて、その中にメールを未だに保護して残してあって、悲しくなりました。 今は大丈夫でも、いつか私も同じ目に遭うんじゃないかと不安でどうしようもなくなります。旦那のことも信じれなくて。 どうしたらいいんでしょう? 携帯を見たなんて言えないし、かといって一生気付かないふりしていくのも嫌です。

  • 何十年も前のイジメが今も忘れられない

    お世話になります。何十年も悩んで、初めて質問してみます。 今から30年も前の中学生の時、私立の男子校に入学しました。 すぐにとても親しい友人ができて、いつも一緒だったし何でも話していました。 本当にある日突然、その友人が私に向かって「ペッ」と言い出し、それ以来言葉でイジメ、露骨な無視を他の友人を巻き込んで始めました。 その頃は、「イジメ」なんて言葉はなく、担任に相談しても相手にされなかった記憶があります。 私立の中高一貫校でしたので、高校も一緒で逃げ出すこともできませんでした。 何とか卒業して、大学でやっと解放されたのを覚えています。 もちろん、支えてくれた他の友人はいましたので、大学に入ってから彼らに「私の何が問題だったのか」を聞いたところ誰も分からずに、「ただの遊びだったのでは?」と言われ、これはこれでとてもショックでした。 遊びでイジメられて、ほぼ6年間を耐えざるを得なかったのかと。。。 さて、何十年経った今でもニュースなどで「イジメ」という言葉を聞くと、心臓がドキドキします。 とても深いトラウマなんでしょうね。 そんな中、何十年ぶりに同窓会の連絡があり、こともあろうか私をイジメていた張本人が幹事となり、何事もなかったように電話をしてきて出欠を聞いてきました。私は「興味がないので」と言って、電話をきるのが精いっぱいでした。 思い出すと、夜も眠れなくなります。何十年も忘れられないこの記憶を消すことはできないのですが、なんとか平穏な心に戻す方法はないものでしょうか?

  • 約三年前から親しい友人から、◯◯やっぱ好きって言わ

    約三年前から親しい友人から、◯◯やっぱ好きって言われました。「好き」というのは、「友人・異性としての親友」として好きなのか、「恋人」という事で好きなのか、分かりません。 その友人とは約三年前から時々一緒に出掛けたり、フリーライブ行ったり、自宅でいろいろな事を相談したりしてました。 その中今年に入ってすぐに、「◯◯みたない人が学校にいないから好きなんだけど」言われて、最近に「やっぱ好きだわー(笑)」みたいな事を言われました。 その人に対して、時々怒りとか呆れた感情が出る事もあって、でもどこかで嫉妬している自分が居て‥‥という悪循環になってます‥‥ なにかしらのアクションを起こすべきなんでしょうか? ご教授ください。