• ベストアンサー

日本語→英語について

日本語→「企業とその顧客との間の広大な格差により、倫理的な商慣行は極めて重要な問題となっています。」 英語→「Ethical business is a crucial issue that the vast gap between the company and its customer.」 こちらを日本語から英文に直したのであっているかこちらの英文を見て欲しいです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

Ethical considerations are extremely important in business practice now that a vast disparity exists between corporations and consumers. 「企業と消費者との間に広大な格差が存在する今、商慣行における倫理的配慮は極めて重要である。」 ◆「企業とその顧客」は、「企業と消費者(corporations and consumers)」という構図に置き換えることができると思います。因みに "consumers" と対比して「企業」という場合、"companies" よりも "corporations" とするのがよいでしょう。 ◆ "ethical business" ですと「倫理ビジネス」となってしまい、「倫理を「餌」にした商売」のようにとれるので、"ethical considerations in business practice" =「商慣行における倫理性(倫理的配慮)」としてみました。 ◆ "now that ~ " 「~ となった今」 ◆「格差」= "disparity" 経済格差=economic disparity、所得格差=income disparity etc.

topsakura_8520
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。 ethical business=なるほど。確かにそのような意味に取られてしまう可能性もありますね。 ethical considerations in business practiceという表現。クリアになっていてとてもわかりやすいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.1

>「Ethical business is a crucial issue that the vast gap between the company and its customer.」 ⇒以下のように、2とおりの文をお答えします。 (1)has become ~「~になった」、with ~「~して、~で(もって)」を利用する。 Ethical business has become a crucial issue with the vast gap between the company and its customer. (企業とその顧客との間の広大な格差で、倫理的な商慣行が極めて重要な問題となった。) (2)make A B「AをBにする」を利用する。なお、名詞(「企業」「顧客」を複数形にする。) The vast gap between companies and their customers makes ethical business practices a critical issue. (直訳:企業とその顧客との間の広大な格差が、倫理的な商慣行は極めて重要な問題にしている。)

topsakura_8520
質問者

お礼

2通りの表現を考えていただいたのですね! いろんな言い方があるのですね。勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語について】日本語→英語

    <ヨーロッパ難民についての話です> 日本語→「つまり難民の急増と暴力事件の増加の間には、相関関係があるということがわかります。難民の受け入れは、文化や国民のアイデンティティーに大きく関わる問題だ。」 英語→ 「In other words, it is shown that there is a correlation between the increase of refugees and the increase of violent incidents. Refugee acceptance is a big issue related to culture and the identity of public.」 - 国民のアイデンティティーを the identity of publicとしました。 これは特に合っているか自信がないです。 日本語を英文にしたのであっているか見て欲しいです。 よろしくお願いします。

  • こちらの英語を日本語訳にして頂けないでしょうか?

    申し訳ないのですが、 翻訳サイトで翻訳してみたのですが、 意味が分からなかったため、 どういった意味か日本語にしていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 以下、その本文になります。 ----------------------- Hello, The customer would like to know the status of his refund for this item that he did not receive yet and actually the customer made this order by mistake and please do not charge the customer for the postage and process a full refund back to his account as soon as possible.. Please research the issue and contact the customer. Your action is highly appreciated. Please get back to the customer as soon as possible. We recommend sellers to resolve the issue in a more customer friendly way. Thank you! -------------------

  • 翻訳してください。お願いします。

    But theres appear to be a widening gap between a company's stated values and principles and their relevance to organizational practice. appear to:~するように見える[思われる] widening gap between~:~の格差の広がり stated values:表示価格

  • 【英語について】日本語→英語

    <ヨーロッパ難民についての話です> 日本語→「アムネスティはドイツでヘイトクライムについて調査を行い、2014年から2016年までの2年間で、人種、民族、および宗教に基づく暴力事件が87%増加したと発表した。」 英語→ 「Amnesty International carried out an investigation about hate crime in Germany, and announced that violence incidents based on race, ethnicity, and religion increased by 87% for 2 years between 2014 and 2016. 」 https://okwave.jp/qa/q9592574.html こちらは同じテーマに関する別の質問です。 こちらも日本語を英文にしたのであっているか見て欲しいです。 よろしくお願いします。

  • I found the gap of two ge

    たびたびの質問で失礼致し増す。宜しく御願いします。 一週間ほど前に、質問させていただいた英文で、そのときは納得したのですが、 今、ふと、自分の間違った解釈を前庭に質問していたのではないか、と思い、新たな疑問がわいてきました。ここが正しく読めないと、その前後がきちんと読めないので、度々で申し訳ありませんが、質問させてください。 ただ、英語というよりも、日本語の問題なのかもしれませんが。。。 気になる英文は、これです。 I found the gap of two generations between my parents and me easier, in a way, to bridge than a single generation gap. 私は、自分と両親との間の2世代間ギャップをうめるのは、一世代間格差をうめるよりも簡単だと思った。 質問: 普通、親世代とその子世代って、2世代間格差なのですか? 一世代って、どことどこの関係を言うのでしょうか。 以前質問したときには、私は親世代と子世代は、本来、一世代間(格差)というのに、 ここで、二世代間格差、とあるのは、比喩だ、と勝手に解釈して質問していたのですが、 そのとき、一部の人が、 一世代間格差は、同い年の間での考え方の違いで、 2世代間(格差)は、親世代と子世代の間の格差というような書き込みがあったのですが、。。。 今悩んでるのは、 「the gap of two generations between my parents and me」 は、比喩なの?それとも、ふつうに親世代と子世代のことも2世代間格差というの? という、英語ではない悩みです。 ここが正しく読めないとその前後の話が変わってきてしまいます。 度々の質問で恐縮ですが、どうぞ宜しく御願いいたします。 前文は http://okwave.jp/qa/q7704481.html にのせてあります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 日本語訳がわかりません

    この英文の日本語訳がわかりません。 The fine line between honor and vengeance will be crossed by one. 自分の訳は「名誉と復讐の微妙な違いは互いに交差する。」です。 しかし、名誉と復讐が交差するって意味不明??

  • 英語を日本語に訳していただけないでしょうか?

    英語を日本語に訳していただけないでしょうか? 外国の企業からメールが届いたのですが、 あなたの会社は何の法律ですか??? どうゆう意味でしょうか? Hi there. we’re A who just called you and left a message. We’re making documents for foreign equity to my customer , So I have a few question. I’d like to know what applicable low on your company was incorporated. Are they incorporation and registration procedure in California? Please, give us reply. Thank you. Bset regards, そして、下の文章も届きました。 Thank you for your reply. I already read 10-K Form, but I can not find it. Let me make sure, is incorporated under the laws of the state of California, right? どなたか、日本語訳にできるかた、お願いします。

  • 日本語訳お願いします

    以下の英文はあるホームページのニュース記事の冒頭です。特に「,」の後の日本語訳がわかりません。 a handicapとcompanyの名詞が二つ続き、次にsaysとisの動詞が2つ続いています(これがよくわかりません)。 [とりあえず日本語訳] Verizon Wirelessからの最新の音楽サービスが、どこかで得られたMP3音楽の再生の妨げになっている、不利な条件にあるその会社は純粋に一時的なものであり、著作権制限の競争とは関係ないものであると言っている。 The first edition of a new music service from Verizon Wireless hampers a cell phone's ability to play MP3 songs acquired elsewhere, a handicap the company says is purely temporary and unrelated to larger battles over digital copyright restrictions. 日本語訳お願いします。

  • 英語の選択問題です。

    画像にある英語の問題が分からないので教えてください! 日本語に合うように英文内の( )に当てはまる語句をin /make /between /as /to /well read /take  の中から選んでいただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 一つの名前の中で英語とフランス語を組み合わせるのはおかしいのでしょうか?

    お店の名前を考えているのですが、 一つの名前の中に英語とフランス語が混じっているというのは、 語学のルール的にはおかしいのでしょうか? 個人的に気に入ってる単語があり、それらを組み合わせて使いたいのですが、 (組み合わせた言葉の意味も、自分の中では勝手に解釈して納得しています) 調べてみたら一方が英語で、一方はフランス語のようなのです。 上手くこの場で言葉が浮かばないのでなんだか極端な例ですが、簡単に言うと、 「スウィート・クロワッサン・ヴィレッジ」ですとか、 「エンドレス・デジャヴ・カンパニー」とか、 そんなような感じの名前なんです。 日本語のカタカナ表記ではなく、表記はアルファベットにしたいと思っています。 (上の例でしたら「Sweet Croissant Village」 「Endless Deja vu Company」のように) ちなみに、使いたいフランス語は名詞で、 その単語自体が既に世界的に意味が知れ渡っている。(日本でも借用語になっている?) 辞書にもそのまま載っており、英文中などで表す時もそれを使う。 というような単語です。 それを英語と共に使いたいのですが、ルール的にはおかしく思われてしまうのでしょうか? 基本的にこういうものは、英語は英語のみ、フランス語はフランス語のみで統一すべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。