• 締切済み

高速道路の危険運転者をギャフンと言わせたい

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

危険な運転をしている人のビデオテープを証拠に警察に告発するのはかまいません。 ただ、気をつけていただきたいのですが、高速道路であおられたときは、ご質問者は追い越し車線(右側)ではなく走行車線(左側)を走っているときでしょうか? それであれば全く相手の不当な行動です。 一方ご質問者が追い越し車線を走行していて今回のようないさかいが発生した場合は、警察は取り合わないか、あるいは双方道路交通法違反で検挙することも考えられます。 追い越し車線は継続して走行してはいけない場所であり、あくまで前の車を追い越すときのみ走行を許された車線だからです。たまーにそれで検挙される人がいます。

akky75
質問者

補足

回答ありがとうございます。No.3の補足と同文とさせていただきます。 申し訳ありませんが私情にとらわれることなく、法律に基づいたより明確な回答を得たいため、専門家のアドバイスを期待します。

関連するQ&A

  • 高速道路でなぜブレーキを踏むのでしょうか?

    高速道路でブレーキを使う人が多くいます。 今日も出かけて・・帰りが遅くなりそうだったので高速を3区間使いました。 連休ですが、帰りは空いていて特に交通量が多いわけでも無いです。 状況その1 走行車線に数台連なって走行 追い越し車線には私が400mほど後方を走行で追い越し車線は私の前に車無し。 ICから流入してきた車が付加車線から合流で・・・ 走行車線の車が合流する車に対してブレーキを踏む 状況その2 走行車線の数台連なって走行 私はかなり離れて走行 この時に前を走っている車が、その前を無しっている車に接近してブレーキ 1の状況では 1.追越車線に逃げる。 2.加速して先に行く 3.アクセルOFFして少し減速 の選択があります。 通常なら追越車線に車が居ないので、そちらに逃げるのが一番安全だと思います。 2の状況なら 追越車線に逃げてそのまま追い越していくのが普通でしょう。 早い話が下手糞と言ってしまえばそれだけなのですが・・・

  • 高速道路で追い越し車線をずーっと走り続けるのか

    大型トラック(max90km/h制限)などは追越が終わると走行車線にすぐに戻りますが、 乗用車で休日の高速道路を後続車が連なっているのにもかかわらず、 中途半端なスピードで追い越し車線を走り続けるドライバーの神経は?

  • 高速道路の割り込み

    高速道路の追い越し車線を前がいない状態(後ろに普通車が一台いました。速度は制限速度プラス20kmくらい)で走行中、トラック(トラックの前に軽自動車一台、トラック一台がいました)がいきなり割り込み、直後にタイヤをロックさせて車体がうねるほどの急ブレーキ。当然こちらもロックさせて追突を避けましたが、その後、二車線を使い蛇行。少ししたら、こちらに何か喚きながら上体を乗り出し手を振り回していたので、頭がオカシイ奴には関わるまい。と、そのまま、そのときは来ましたが、他の車もいた状態(いなくてもですが)であの行為は、こちらも含め大事故になっても構わないという事。 水戸ナンバーのトラックというだけしか情報がないのですが、この車に何か法的制裁はできないでしょうか?。 何かあれば教えてください。

  • 高速道路で、大型トラックが後続車を遮るように無理やり追い越し車線に入っ

    高速道路で、大型トラックが後続車を遮るように無理やり追い越し車線に入ってきて、追い越し車線走行中の車が慌ててブレーキを踏んで減速し、イライラしながらトラックの超ゆっくりな追い越しを待たされている光景をよく見ますが、あれはどういう心理でやっているのでしょうか? 明らかに危ないし、見ているほうもイラッとしますね。 スピードが出なくなって、追い越しに時間も距離もかかるとドライバー本人が一番分かってるんだから、 後続車がいなくなってからやればいいのに、どうしてそれができないのでしょうか? あと一台待てば右車線が空くのに…ってタイミングでもわざわざ入ってきますよね。 単に待てないだけとか、ミラーでスピードが読めない人だとか、そういうオチだけはやめてほしい。 プロのドライバーなんだから、なんかそれなりのやむを得ない理由があってほしいと希望しながら質問します。 どなたかご存知ですか?

  • 高速道路を走行中によくあることですが…

    高速道路を走行中によくあることですが… 私は決してしませんが、追越車線でノロノロ走っている車に対して、後続車があおったり、右ハザードを出したりする車はよく見かけますよね? 私が思うに、後続車があおったり、右ハザードを出したりするよりも、クラクションを鳴らした方が前方の車が気がつきやすいと思うのですが… 何kmもあおるより、一回クラクションを鳴らせば前方の車も気付くと思うのですが… なぜクラクションを使わないのでしょうか?

  • 高速道路で追い越し車線からPAへ?なぜ?

    タイトルの通りの走りをする乗用車をよく目にするのですが、走行車線の車をわざわざ追い越して進路を塞ぐようにパーキングに入るドライバーの心理を教えてください。 後続との車間は十分に開いているし、案内標識も事前に確認できていると思うのですが、走行車線を走る車の前を横切ってまでPA(SA)に入る理由が知りたいです。 私は大型車両です。本線上の交通量はまばらな状態でした。

  • 高速道路を走っている白黒のパトカーは何のため?

    高速道路のジャンクションの駐車スペース(一般利用できないスペース)に白黒のパトカーがよく停まっています。 先日、そこを通過したところ後ろについてきました。単に距離をおいてついてくるだけで、次のサービスエリアに入っていきました。 その過程で、自車⇒パトカー⇒後続車ズラズラ、といった感じで制限速度プラス5kmくらいでずっと走っていたのですが、後続の一台が追い越し車線に移動して制限速度プラス10km以内で追い越しをしてきたところ、パトカーはその車の後ろにピタリとつけて、仕方なくその車は走行車線に戻りました。そしてパトカーはその車を追い越し車線から追い越し返して、また自分の後ろにピタリとつけてきました。その後サービスエリアに入っていきました。 やっと質問です。白黒パトは何のためにいるのでしょうか?速度なら覆面がいっぱい走ってますし。自分の車はノーマルで見た目も怪しくはないのですが、この行動はなんだったのでしょうか?不可解なので教えて下さい。

  • 高速道路のパーキングエリア

    いつも不思議に思うのですが、高速道路のパーキングエリアでラーメンやうどんを作ってくれる人はどうやって通勤しているのでしょうか? 毎回高速道路の料金を払って来ていることはナイだろうし、帰り道は反対車線だから帰る時はどうしているのかも不思議です。 どなたか教えてください。

  • 高速道路の走行車線で止まってしまったら

    高速道路上で、事故等何らかの事由で走行車線(及び追い越し車線)に止まってしまった場合、どのようにすべきでしょうか? 路側帯まで辿り着いて停車できた場合は、三角停止表示板を設置して後続車からの追突防止に努め、ガードレールの外側に出て救援を待つのがセオリーですが、 走行車線(及び追い越し車線)上で止まって車を動かせない状態に陥った場合です 車内にいるのも追突されるリスクが大ですし、三角停止板を設置しようとしてる間に轢かれるかもしれません 回答者さまなら、どうされますか? 無論、このような状況にならないように努めることは当然ではありますが

  • 高速道路で渋滞しているときどの車線で走るべきか

    片側3車線の高速道路が前提です。 渋滞している時、真ん中の第二走行車線を走るのが一番早いと聞きますが本当でしょうか?実体験としては、真ん中を走っているとどんどん追い越し車線の車に抜かれていき、隣りにいた車がずっと先に行って見えなくなるので追い越し車線が一番早いように見えます。 追い越し車線は我先にと走る車が多いので、スピードの加速減速幅が大きく、ブレーキを使う回数も多くなるので運転では疲れますが、結果的に第二走行車線より先に進んでいるので早いでしょうか?