• ベストアンサー

日本人の生産性が低いというニュースがありましたが、

Ice-Truckerの回答

回答No.2

私は海外で、海外の現地企業複数で働いていたことがあります。 部下持ち管理職でした。 それに比べて、ぶっちゃけ、日本人の生産が低いのはホワイトカラー、 つまりオフィスで働いている人たち、その中でも管理職だと 感じます。 どう生産性が低いかというと、結論が出ない会議を開催する。 結論を出すのが遅い。部下の能力と経験を 最大限に引き出すことができていない。 いつまでもだらだら長時間働く。 一方、生産性が高いのはサービス業の人たち、 例えばウエイターとかウエイトレスとか、 お店で店員さんなど。

関連するQ&A

  • 日本の生産性は本当に悪いのか

    よく日本の生産性は他の先進国諸国に比べて格段に低いと言われています。 その最も足るものが無駄に残業することですが、ここに関しては私も同意できます。 しかし私は日本の生産性は低いと言われながらも発明、営業利益、企業規模など他の先進国諸国(アメリカを除く)を圧倒してると思うんです。 そこで質問なのですが、日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を残し続けているのは何故なのか又は私が気付かないだけで日本は海外戦において負けてきているのでしょうか。

  • 中国で生産量の多いレアアースについて教えてください。よくニュースに出て

    中国で生産量の多いレアアースについて教えてください。よくニュースに出てきますよね!

  • 日本で生産されていないが生産できそうな野菜や果物は

    ドラゴンフルーツやカカオなども今では日本国内で作られていますよね。 そのように、まだ日本で生産されていないが出来そうなものはありますか。

  • (日本の)ニュースは読まなくていいのか

    英語の勉強を兼ねて海外メディアの英語ニュースを見ているのですが、だいたい日本のニュースって海外で話題になったことにちょっと翻訳つけて放送している印象です。 もしも日本国内のニュースを1年間 (2年でも3年でも良いですが) 一切見なかったらどうなると思いますか? 仮に3年ぐらい一切ニュースを見なかったとして、3年後にも価値があるニュースなんてどの程度あるのかという気もしますが。

  • 日本の生産システム

    日本の生産システム、特に製造業について詳しく教えてください。

  • 日本の労働生産性、どうやったら上がる??

    ■日本の労働生産性、OECD 平均下回る OECD 加盟30 カ国における労働時間あたりのGDP(2005 年実績)について、日本(71.1)は米国(100)の約7割の労働生産性しかないことが分かった。アイルランド(104.5)など欧州6カ国は米国の水準を超えている一方で、日本はドイツ(91.0)、英国(83.0)よりも低く、OECD 平均(75.4)を下回る。日本の規制改革や労働市場の改革などの遅れが指摘された。 上記の記事がありました。日本の規制改革や労働市場の改革をどうすれば労働生産性は改善されるのでしょうか??

  • 栗の生産が日本一

    栗の生産が日本一なのは、小布施でしょうか?熊本でしょうか? そのようなことがわかるデータはありますか?

  • 日本茶の生産高について

    2006年度の日本茶の生産高で、都道府県別に1位、2位、3位はどこになるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 一人当たりの生産性が日本だけでなくアメリカも下がり

    一人当たりの生産性が日本だけでなくアメリカも下がり続けているそうです。 なぜITによってオートメーション化されたのに生産性が下がるのでしょうか?

  • 日本の農業生産額

    日本の農業生産額を教えてください。 何億円とか何兆円とかという単位のものをお願いします。 あと、いくら生産したかというというのを、何トンという単位で表すとどのくらいになるでしょうか?