• 締切済み

自分独自の9次元絵画を発明して世界の画商とつながる

画家で飯を食って生きたい。具体的に9次元画法を発明したい。どうやって描いたら世界の画商や美術収集家に見てもらえるか教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6309/18809)
回答No.4

まずは 発明しないと始まりません。 2次元 3次元まではすでにできていますから 最初に 4次元から発明してみましょう。 えっ 8次元まではもうできているんですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ONE-STEP
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.3

せっかくこの世にない技法を生み出すのに昔ながらに画商に繋がって売るなんて儲からないですよ。ゲームチェンジしないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 この世に私と同じことを考えている人がいるとは思いませんでした。  私はもうすぐ成功するでしょう。  人に教えるわけにはいきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  貴方が発明した方法で良いと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神秘の世界と異次元の世界

    エルハザード1,2それと異次元の世界エルハザードを続けて観たのですが、 話の進行状況がいまいち理解できなくて・・・。結局、神秘の世界2と異次元の世界~は、誠君が次元装置を発明するまでのエピソードで、その後エルハザード1の ラストに戻るということでいいんですか? あと新しい水の大神官クァウールと異次元の世界との関係って何なんでしょうか。

  • パレットナイフだけの画法って?

    美術初心者です。 最近、パレットナイフだけを使った画法があると聞きました。 色々ネットで調べてみましたが、詳しい情報が得られません。 1.この画法の正式な名称は何ですか? 2.この画法を使っている有名な日本の画家を教えて下さい。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 劇や映画を見たときに経験する「異世界」「異次元」とは

    英語でエッセイを書いているのですが、自分は映画や劇の舞台美術、セットが作り出す「異次元の世界」観たときの日常離れした感覚を英語に直したいのですが、いまいち良い言葉が見つかりません。どうか助けてください。 _(._.)_

  • 世界一の贋作師の名前

    テレビで観た人の名前を知りたいのです。 「驚きももの木20世紀」か、「知ってるつもり」のような番組だったと思います。 世界一の贋作作家の紹介で、その方は世界中のどんな画家の絵も模写し、画商でも本物と見分けがつかなかったという話でした。日本人です。 その話があまりに面白く、いろいろ調べたのですが、名前がわかりません。 気になってしょうがないのです。 どなたかご存じだったら、教えていただけないでしょうか。

  • 発明家が

    世界に先掛けてアイデアを出し特許を取っても先進的な技術を他国に取られて仕舞うことはアイデアを産み、特許を取った本人に取っては人には解らない何とも言いがたい悔しい、悔しい思いがあるはず。 日本は世界に誇る、沢山の特許があり、発明が有りながらそれを活かし切れて無い事は日本全体の損失ではないか? 今流行中の3Dプリンターは名古屋の弁理士さんが弁理士になる前のアイデアを特許にしたが無き物にされ、後年、そのアイデアをアメリカ企業に使われる結果となった。 日本人の発明で有りながら日本の会社の支援を得られず特許権の年月の立って閉まった事からアメリカ企業に二番せんじながら取られてしまいました。 そしてまた3Dプリンターから発展した今度の3次元プリンターも日本人の発明であるがアメリカ企業に就職した為に特許権はアメリカと成るのでしょうね? 日本人の優秀な人材が流出することは国家最大の損失だが.... 根本的にアメリカと何が違うのか? 何を学ぶべきなのか?

  • 日本画の販売代理業を週末起業で検討しているのですが?

    同僚の親戚に日本画家(70代女性)がいまして、結構名のある展覧会などで 表彰されるぐらいには上手らしく、過去の作品の中には1千万の評価 (かなり大きなサイズの作品だったらしいのですが・・・。) で買取りをオファーされることもあったらしいのですが、いわゆる画商と呼ばれる 人たちを毛嫌いしていて、これまで一点の作品も売ってこなかったらしいのです。 そこで、コンサルタントとして活躍している同僚にその女性画家の親戚が自分の 作品群を販売代理してくれないかと頼まれたということなのです。 理由としては、自分は絵描きに没頭したいということと、画商達とは自分の作品 をむしりとられる様な気がして落ち着いて話ができないということと、子供達に わずかながらでも遺産を残してやりたいからということだそうです。 そこで、今回の質問は ○女性画家のこれまで描いてきた日本画を具体的にどのように販売する方法があるのか? ○販売価格の理想的な分け方はどうなるのか?  (※例えば、画商、ブローカー(友人)、画家で流通した場合) ○販売する交渉を画商や画廊、美術館としていく上で必要な書類などはあるのでしょうか?  (※取引契約書や作品集など?)

  • 美術館の開き方について

    私は現在学校で学芸員になるための勉強をしているのですが、去年の冬に絵本画家の初山滋さんの展示会を観に行ってから、童画にとくに興味を持つようになりました。遠い将来の夢は、長野県の安曇野ちひろ美術館のように世界中の絵本画家の作品を扱う美術館を首都圏内に開くことです。実際に画商をやっている方の話によると、美術品さえあれば、誰でも、今日からでも美術館を開くことが出来る、との事なのですが、果たしてお客を集める美術館の条件とは何なのか、また大規模なもの(5000~10000m2)から極小規模なもの(500m2以下)まで、それぞれ開くのにどれぐらいの美術品、準備資金を要するものなのか、といった疑問があとを断ちません。 人から聞いた話でも、小さな情報でも良いので、美術館の開き方に対する情報があれば是非教えて下さい。

  • 画家になるにはどういう道があるのですか。

    画家を目指しています。 美術大学等は出ていません。 趣味で絵を描いていて画力は磨いてきました。 絵を描いても画商等の知り合いもいません。 グループに所属もしておらず公募に応募しても受かるアテがありません。 どうしたらよいのか分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 絵画の印刷物の名称

    絵画の印刷物の名称を教えてください。 個展に行くと、その画家の作品を、原画には手が出ない人でも買える、印刷物がありますよね。ポストカード、その他。  この、わりとしっかりとした紙に印刷された、たとえばB5くらいの大きさのもので、たまにマット付きだったりする、これは、なんていうのでしょうか。 美術館や百貨店内の○○展、とかでも世界的に有名な作品のものも買えますが、この印刷物の正式な名前を知りたいです。宜しくお願いします。

  • ある絵画を知りたいのですが?

    ある絵画のことが知りたいのですが、その絵画とは薄暗い森の中をヨーロッパの貴族風の人が乗馬している絵なのです。不思議なことに乗馬姿の貴族が木々に隠れてか、途切れ途切れに描かれています。実に幻想的な絵です。以前(昭和50年代)、「四次元の世界」なる本の表紙になっていました。多分この絵は美術系に詳しい方々には有名な絵だとおもいます。この絵画について作者・タイトルなどなどを知っていらっしゃる方を探しています。よろしくお願いします。