資産運用についての質問

このQ&Aのポイント
  • 不安な年金制度に対処するために資産運用へのシフトを考えています。
  • 積立投資や株式投資など様々な方法で資産を増やしています。
  • 将来に備えて、確定拠出年金(iDeCo)などの節税対策にも注目しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

資産運用についての質問

私は現在、今後の日本の年金制度等で不安があるので貯金から資産運用にシフトしています。 今は(1)ウェルスナビのロボットで月3万円(2)楽天証券の積み立てNISAの投資信託5つの商品に合計3万円(3)ワンタップバイで米国株30社に1000円積み立ての合計3万円(4)会社の財形に5万円 とかなり積み立ててます。 後はある会社の株に50万円を購入しています(今は貿易戦争の影響で中々の損失ですが・・・。) 今は32歳の独身で彼女もいない大手の会社で、おまけに実家暮らしなので無茶な積み立てが可能なのかなと考えています。 私は浪費癖や投資サイトなどに騙された経緯があり、今は心を鬼にして給料の6割を貯蓄&資産運用に回してます。 将来、婚約者が見つかり結婚したら、流石に今みたいな積み立ては出来ないので改めます(笑) 一つ気になるのが確定拠出年金(iDeCo)です。節税対策になるみたいなので。 今後のお金に関しての資産運用全般で何かアドバイスありますか?

noname#247334
noname#247334

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

資産運用会社のファンドマネジャに資産運用をしてもらっています。 自分でも資産運用を20年以上しています。 -)長期(10年以上)のために投資しています。 -)海外にも口座があるので、海外の銘柄が多いです。 -)株も持っていますが、国債もありますし、投資信託も持っています。 -)投資信託も、手数料や運営料がすごく安いものを選んでいます。 -)アクティブファンドは自分では買わないです。自分で買っているのは、 S&P500のようなインデックスファンド。 -)値段が下がっても、焦って売ったり落ち込まないようにしています。 -)年に4回は、資産の配分を修正しています。 -)年齢が上がってきたので、徐々にコンサバな資産配分にしています。 -)資産価値が20%ダウンくらいのリスクは、想定内としています。 金融危機では30%下がりましたが、もちろんV字回復しました。 -)証券会社や銀行の勧める銘柄みたいのは買いません。 -) Tax harvestも行っています。 -) 買い増しも随時行っているので、資産は毎年平均で 10%~20%くらい増加。

noname#247334
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

今後のお金に関しての資産運用全般で何かアドバイスありますか? ★回答  自分自身への教訓でもある そのやり方は若いのにつまらん 投資と投機資金はわける くだらん投資雑誌は見ない・・・ほんとは投機の話が多い業界宣伝 投資投機は つねに 全資金の半分を中心に 呼吸するように増やす 減らすを行う 暴落時に バーゲンだ 追証が発生してる時がチャンス 投機の奴が不幸の時 あなたの幸福 長期でドルコスト平均法のようになる買い方となる 金融機関のコストを見ろ  勧誘にははまらん 自分で個別株で物色 単位未満でも買える 海外ETFもある 逃げるが勝ち 一般NISAならいつでも逃げれる 非課税にこだわりすぎると損する いいときだけやる・・・・プロは休めないくびになる  個人トレーダーは中毒(金に)が多い 日本の政治状況をよく見る 検索キーワード; 首相足 日経平均株価(首相足バージョン) それで長期でみれば安定に増殖する 退場もなし 毎日見て無くても 本業と両立する 数千万になると楽になる 金は複利で増えるから 複利 仕組みこれ↓だろ 経済格差 https://okwave.jp/qa/q8859759.html

noname#247334
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.3

それ資産運用という名目でギャンブルしてるだけではないですか? ちゃんと貯金癖をつけてからにしてみてはどうでしょうか。 外国株はリスクヘッジが難しいので避けるべきですね。 もし何らかの借金があるのでしたら それを全額返済するのが最もリターンが高いです。 金利以上に稼ぐのはまず不可能(年利16%とか稼げないでしょ?)。 なので利払いを無くすだけで大きなお金が手元に残ります。 後は、というか最も大事なことですがタイミングが最悪。 今は現金を手元に置いておくべき時期です。 2年もせずに最高のチャンスが来ると思いますので それまではしっかり貯金してください。

noname#247334
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

節税にはなりますが、運用がうまくいかなければその数倍以上の損失になる場合もあり、節税で判断すると失敗します。節税はあくまでおまけと考えて下さい。 で、現状のポートフォリオは株系に偏りすぎているようです。米の株が下がれば日本も下がる、つまり同時に損失を増やす事になりますので、逆行する物へも多少分けておいた方が良いと思います。もちろん、浪費が投資に変わっただけという見方にも賛成します。個人の投資は単なるバクチでしかありませんから。

noname#247334
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8880)
回答No.1

素人ですが現在の貯蓄癖は過去の浪費癖が変装した姿なのではないでしょうかか。何か大切なものを見失ったままではないかと思います。老後お金があっても孤独死が待っているというようなことにならなければと思いました。

noname#247334
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 資産運用

    資産形成について質問です。 現状、保険積立とNISA、IDECOと株式投資をしています。 余裕が出来て間もないので総額は大したことはないのですが。 以降、年間で300~400万程度は投資にまわせる資金があるのですが、どのように運用するべきか色々な情報を収集しすぎてイマイチ悩んでいます。 不動産投資といっても今は高値で、震災があった際の修繕費用の臨時支出を考えると、団信による家族への相続メリットを上回るほどでもないように感じますし。。。 ご教示いただけますでしょうか?

  • 投資信託について

    こんにちは 投資信託について、質問です。 2年前から会社で三井住友銀行の確定拠出年金(ideco)に加入をしているのですが、会社とは別で積み立てNISAを個人で始めたいと思っております。 現在、idecoで積立てを行っている商品名を見ると「三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」がありました。 これは、現在idecoと積み立てNISAを2つ行っていると言うことでしょうか?idecoなのに積み立てNiSa?と混乱してます。 楽天証券で積み立てNISAを行いたいと思っているので、三井住友で積立NiSAを行っていたら楽天証券ではできないのかお聞きしたいです。 説明が分かりにくくてすいません。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 資産運用

    はじめまして。 45歳(家族構成:妻31歳、娘3歳、娘1歳)まったくの初心者ですが、資産運用を検討しています。 貯金は1600万円(銀行普通預金)、住宅ローンがあと30年、貯金と同じ1600万円残っています。 ローンについては毎月の家賃とみなし、急ぐ必要はないかと思っているのですが。 とりあえず10年間は住宅ローン減税があるので、利子はたいした額ではないです。11年目からは大変ですが。 この1ヶ月で投資信託の本を2冊読んで、概略を理解したつもりですが、まだまだ知識不足です。 現在は企業型確定拠出年金で毎月27000円積み立てています(3年前から)。あとは子供二人分の学資保険に月2万。 本来は、あと少しで子育てを卒業する年齢のはずが、まだまだこれからお金が掛かります。 今年度は、子供の経費にお金が掛かり、おそらく貯蓄は50万円くらいしか増えなさそうです(給料もその程度ということです)。 60歳となるくらいで、今の貯金を3000万円くらいにできれば理想ですが・・・ そこまでいかないまでも、どうにか資産を増やしたいと思っています。 性格的に、FXは無理だろうと思っていまして、インデックス型の投資信託を現在検討しています。ウェルスナビなども良いなと考えています。 とりあえずつみたてNISAをはじめるのが無難かと考えていますが(楽天・全米株式インデックス・ファンドあたりかと・・・)、あと18年くらいを毎年40万となると、それだけで720万ですね。 いつでも使えるお金は置いておきたいのでそれを600万とすると、あと280万円(=1600万-720万-280万)を何かしら他に運用してみようか?などと考えています。 私の現状をご説明させて頂きましたが、どういった運用をするのが良いかご意見お聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 資産運用(iDeco, NISA, 個人年金保険)

    36歳の会社員(男)です 銀行から電話がかかってきて、資産運用の無料相談会にいきました。 そこで、投資信託や保険やNISA、iDecoなどをオススメされたのですが よくわかっていない部分もあり、また、他の方はどのような 選択をしているのかお聞きしたいです。 とりあえずこちらが理解していること ・iDeco 毎月積み立て式。年末調整の控除がある。60歳まで下ろせない ・NISA 100万まで。利益は非課税。 ・個人年金保険 60歳や65歳あたりまで積み立て。年末調整の控除がある。 ・投資信託 投資のプロに運用を任せる。 という程度は理解しています。 皆様のオススメ、これは避けるべき、などがありましたら、教えてください

  • 資産運用について相談

    資産運用として今年からNISA口座で「ひふみプラス」と、昨年から投資信託で「楽天全世界株式インデックスファンド」を積み立てています。 ひふみプラスが約20万弱で、楽天全世界株式インデックスファンドが約175万円の合計195万円を運用しています。 毎月の給料は手取りが19万~22万円位の3交代勤務をしています。 今は独身の30代前半で実家に暮らしているので、資金的には余裕がある方なので今後も継続して運用する予定です。 株とか知識も無いし、しかし貯金だけでは全く増えないので投資信託にチャレンジしてみたと言うのが経緯です。 ひふみプラスは定額で毎月2万を積み立てて、楽天は資金に余裕が出た時に不定期で購入しています。 質問ですが私の今の資産運用についてどう思われますか? そして他に何かオススメの資産運用はありますか?

  • 財形貯蓄や企業型確定拠出年金のない会社の場合

    財形貯蓄や企業型確定拠出年金のない会社の場合、個人型の確定拠出年金(ideco)に加入しておいた方が良いでしょうか? ただ会社ではidecoのiの字も出てきません。 本当に知らないの?って思いますけども。 財形貯蓄や企業型確定拠出年金もない会社なのに、他の社員は不安にならないのでしょうかね。 ideco、加入した方が良いでしょうか? 32歳で、現金860万ほど、株は210万ほどの資産形成状況となっていますが。 よろしくお願いします。

  • おすすめの投資

    おすすめの投資についてアドバイスください。 まず、今、やっている投資は以下です。 ・つみたてNISA(2023年までのもの) ・新NISA(つみたて投資枠) ・企業型確定拠出年金 投資は初心者のため、初心者にもおすすめできるこれら以外の投資を教えてください。 ただし、今回は、iDeCoや年金保険のような定年後受給タイプ以外でお願いします。 よろしくお願いします!

  • 適切な資産運用をスタートしたい 

    いつもお世話になります。 銀行に資産運用を促され、NISA講座を作ったのですが、投資先を迷って決められません。 いくつか質問があるのですが、 投資信託は手数料や運理費、解約手数料等、基準価格の値下がりがあっても長期運用により 分配金や価格の値上がりによりプラスに転じるのでしょうか? マイナス要因が多くてリスクだけ高いようにも思えます。 株を選んで買った方が手数料や運理費、解約手数料等なくて(ネット証券等)、さらに分配金、株主優待などがあるからとくでしょうか。 ドルは今は123円前後で高いからドル建て社債などは買わないでドル安のときがいいのでしょうか? NISA口座で買うとしたら投資信託はむいてますか? 分散投資は、国内株、債券、外国株、債券、リート等すべて投資信託で組んだ方がいのでしょうか? 手数料や運用管理費がかさなり、ランニングコストが多いから結局、損にならないのしょうか。 どうか適切な資産運用のスタートの仕方を教えてください。

  • ideco(確定拠出年金)について

    初めての質問ですが宜しくお願いします。40代独身、派遣業で日々頑張っていますいます。年収は大体150万前後。独身ということ、そのうえ有難いことに親の残した家などがあるので、意外とこの年収でもそこそこな生活が出来ていて貯金もそこそこあります。 最近、投資にも目が向いていてideco(確定拠出年金)や積立nisaなどやってみようかと思っているのですがideco(確定拠出年金)について今回質問させていただきます。 idecoについてはデメリットなどを承知したうえでやろうと思い調べてはいるのですが、そもそも年収の低い人間には旨味はないという言葉を複数のブログで目にしました。自分は150万円位ですが、あまり旨味はないんでしょうか? 意味がないのなら積立nisaなど他の投資にまわすことも出来るので知っておきたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 資産運用について

       自己の資産運用について、ここ最近になってようやく真剣に考えるようになった39歳の冴えないサラリーマンです。  僅かばかりの資産ですが、2つの案件についてご教示賜りたいのでよろしくお願いします。    (1) 10年程前から、職場で財形貯蓄(毎月積み立て、385万円までは非課税)を始めて、現在積  み立て額が330万円程になりました。     この財形貯蓄の利率は、1.85%であり、退職を迎える60歳には概ね580万円程になる見  込みです。     今までは、この財形貯蓄は安全資産としてそのままにしておけば良いと考えていましたが今   後のインフレ上昇や日本円価値の低下(場合によっては暴落)、日本経済の危機等が予想され   る状況であり、この財形貯蓄を解約して、新たに株式投資をした方が良いのではないかと考える  ようになりました。    途中解約した場合は、非課税メリットは受けられず、課税されることとなります。      (2) 3年程前から、メットライフアリコで、貯蓄型終身保険(利率1.85%、16年間払い込み)に加   入し、現在も払い込み中であるが、払込期間があと13年もあり、正直、もっと運用利回りも良い   商品に変えたほうが良いのではないかと考えるようになりました。    しかし、途中解約の返戻金は、振込み総額の50%程度になり、大幅に損失する計算です。       そこで、上記(1)、(2)について、どのように今後対応していった方が良いかアドバイスをお願い致  します。    なお、それ以外の資産としまして、預金20%、海外EFT(VTI,VOO)30%、投資信託(ニッセイ   先進国株インデックファンド等)20%を保有している状況です。    今、ピケティ教授の本が世の中に広く知れ渡っていますが、もっと早く株式等への投資をしてお  けば良かったとつくづく思っている今日この頃です。  

専門家に質問してみよう