• ベストアンサー

学研は学習教材の訪販(訪問販売)からスタートした会

学研は学習教材の訪販(訪問販売)からスタートした会社だそうです。 今は健全なイメージの学研ですが、昔は学研=悪徳商法の訪販会社というイメージだったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>学研は学習教材の訪販(訪問販売)からスタートした会社だそうです。 違います。 スタートは学校で教師を通しての教材販売システムでしたが、消費者連盟のクレームにより直接家庭に届ける「訪問販売(新聞牛乳方式)」に変更になりました。 訪問販売が悪徳商法というイメージは当時はありませんでした。 押し売りとは異なりますよ。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.4

自分も子供の頃ずっと購読してましたが勝手に売りに来る訳じゃないです。 購買契約した家庭に毎月一回学研のおばさんが自宅訪問で配達してくれるんですよ。 特に科学が好きで毎月おばさんが来るのが楽しみでした。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何が悪徳商法なのでしょう? 毎月定期で送られてくる楽しめる教材を販売していた会社ですけど?

noname#234446
noname#234446
回答No.1

学研は学習教材の訪販(訪問販売)からスタートした会社だそうです あぁそうですか?そんな事実はありませんけど。

関連するQ&A

  • 学研の教材

    友人が訪問販売で学研のアクセル1かニューマイティ(どっちかわかりませんが)だかの教材と百科事典を申し込んだらしいのですが、値段が30万近くするので親にキャンセルするように言われて悩んでいます。 この教材が30万払っても買うべきものなのか買った方いらっしゃったら感想を聞かせて下さい。 友人の子供は幼稚園の年長でサンプルをやってみたら気に入っているそうです。教材は4、5万くらいで百科事典は25万ちかくするそうです。小学校6年生までの全国の教科書に添った内容になっていると聞いたそうです。良いアドバイスをお願いします。

  • 訪問販売(学習用教材)の販売価格は妥当か?

    よくネットで家に訪問されて90万円位する学習用教材を売りつけられたという内容の投稿を見ますが販売価格は妥当でしょうか? (教材とパソコンまたはウオークマンの値段はかかっても20万円位で残りの70万円位は人件費だと思います。) 塾でもそれくらいはするので金額の面ではそれくらいかかると言われればそうかもしれませんが、腑に落ちません。 分かる方がいたら、教えて下さい。 ちなみに部外者なので詳しい内容(実際はローンで総額どれくらい払っているか)などはわかりませんし、昔(10年前くらい?)は教材とパソコン のセットで90万円位で販売という話は聞いたことがありますが現在の状況は知りません。

  • 訪問販売での教材

    中学生のころ訪問販売で、英語、数学、理科、国語などの教材を買いました。学研の栄冠ゼミ、RICOHのデイリーエースというものです。その中の、栄冠ゼミの数学と英語の問題集を売りたいのです。厚さは一般のノートくらいです。問題集だけでなく解答集もついています。このような教材は、リサイクルショップや中古本を買取ってくれるところでは、だいたい ”1冊”いくらぐらいで売れるのでしょうか?

  • 訪問販売の教材について

    都内公立小3の親です。先日訪問販売のオール★という会社名を名乗るセールスがやってきて、中央★版のチェック★アタックという小~中学生向けの教材を勧められました。現在は学研の塾及び遊び程度にポピーをやっています。2年生迄の成績は、国語算数共にテストはオール100点です。(この学年までは大体のお子さんが80点以上だとは思いますが。) 読書好きで、自分から図書館で数冊借りてきては、1日3時間でも読んでいます。国語辞書や漢和辞典も、低学年ながら扱いなれている方だと思います。 全教科の参考書及びドリル、天文学系の教材や地球儀、英単語や短文カード及びリーダー、算数と理科の説明ビデオ付きで総額64万円です。 カードリーダー及び天文学系の教材は不要だと言ったら「内緒で52万です(実際は内緒ではないのでしょう)」と言われました。 印象としては、充実した内容に思えました。私立受験も考えているので、来年より進学塾に行くかとは思いますがなるべくベストな環境を維持させたいと思っています。しかし、色々と思うところもあり、質問を投稿いたしました。 (1)52万という金額を払わなければ、こういった教材は、本当に手に入らないものでしょうか? (2)この様な教材をお子さんに買われた方もいらっしゃると思いますが、実際にどうでしょうか? 勿論お子さんによって千差万別の反応かとは思いますが..。 (3)アフターケアとして、引越しなどで教科書が変わったり、指導方法が変わった場合も補足を無料との事。実際にサービスを受けた方はいらっしゃいますか? (4)こういった教材に対し、ご意見があれば教えて下さい。 今まであまり教材等を真剣に考えた事もありませんでしたが、これを機会に、色々考えたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 訪問販売の会社への転職について(良い点と悪い点)

    32歳、男性、現在就職活動中です。 前職で、健康食品の個人宅への訪問販売をしていたのですが、『顧客を騙してでも売ってこい』という会社の方針に納得できず退職いたしました。 ただ、職種的には自分の性格に向いていたと感じており、同業種への転職を希望しています。 世間では、訪問販売=悪徳商法というイメージが強いと思うのですが、 【この職種で、顧客を騙したりしなくても、真面目に長く続けられる業界】 または 【この業界は辞めておいたほうがいい】 そのような情報を教えてもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 訪問販売は進化できる?

    友人が布団訪問販売の会社を経営しています。 訪問販売だからって悪徳という訳ではなく、良心的な訪問販売として 現在も売上を伸ばしているらしいのですが、やはり世間的にイメージ が悪く、いつどうなるかわかりません。 そこで次なる展開を模索しています。 顧客リストは大量にあるのですが、すぐに布団を買い換える人など いる訳もなく、宝の持ち腐れとなっています。 その膨大な顧客リストを活用した、できれば訪問販売ではないアイデアはないでしょうか? どうか私の友人めの悩みを解決するヒントを与えて下さい。

  • 訪問販売のグランプリグループのベスト教育社の教材

    以前に学習教材のセールスマンが来ました。商品は良い感じがしましたが、迷い、結局購入しませんでした。訪問販売で小中学生に学習教材を販売していたベスト教育社(株)、進路指導センターはまだ、有るのでしょうか?グランプリグループでホームページを見ましたが、有りません。社名とかを変えてまだ有るのでしょうか?

  • 公立中学生の勉強:学習教材か塾か独学か・・・

    4月に中学生になる長男をもつ母です。 最近学研の訪問販売が来たのがきっかけで、子どもの学習について悩んでいます。 中学生のお子さんを持つ親御さん。 もしくは当の中学生さん。 最近の中学生は、どうやって勉強を進めるのがいいのでしょう? 私自身は、独学(塾も行かず、特に参考書も買わず)で短大まで行きました。 子どもも塾には行かせず、自力で頑張ってもらおうか、と思っていました。 しかし、学研の訪問販売員の方に話を聞いたところ、 ・最近の教科書は、「結論」は書いていない(どうしてなのか、考えるのが大事だから) ・だから、あとから振り返って勉強を進めるには、何らかの参考書が必要 なるほど…と思いましたが、塾に行かせるよりは安そうだけど、何十万もかかる教材です。 ほんとに、何か参考書がないと勉強はできないのでしょうか? 塾に行く人は多いようですが、ほんとに塾に行かないとついていけないのでしょうか? 最近の中学生事情をお聞かせください。

  • 塾向けの教材販売代理店になるにはどうすればいいの?

    学習塾で働いていて疑問に思ったことがありました。 それは教材会社が多くあって、各教材会社が営業に来るのに加え、それらの教材販売の代理店の方も多く来られます。 教材会社にも営業がいるのに、教材販売の代理店があれだけあるのはどうしてでしょうか。 そしてどのような形で利益が上がるのでしょうか、また教材販売の代理店にはどのようになるのでしょうか。 経営学部の論文にしたいと考えています。

  • 訪問販売のやり方について

    まだ漠然としたイメージでしかないのですが浄水器や布団などの訪問販売会社を立ち上げたいと思います。 電話でアポをとる子を5人程雇い、営業を3人雇おうと思っています。 経験のある方(会社を立ち上げた、訪問販売の営業経験者等)、助言があったらなんでもいいので教えてもらえないでしょうか?