シェア自転車ofo、日本撤退へ

このQ&Aのポイント
  • シェア自転車ofoは、日本から撤退することを発表しました。
  • 契約していた倉庫には市内の自転車が詰め込まれ、解約しても撤去されることはない状況です。
  • シェア自転車ofoの経営能力が低下し、収益モデルが成立していないため、日本市場からの撤退となりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

シェア自転車ofoは、日本撤退

 何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  下記の記事で示すようにシェア自転車ofoは、日本撤退になりました。  シェア自転車ofoは、当社で契約して、倉庫と事務所を貸しています。  市内の多数の箇所に配布した自転車は、集められて契約した倉庫に詰め込まれました。市から、市内にある自転車の撤去要請を受けて契約していた自転車店は、当社の倉庫に詰め込んだのです。どうも、全部で200台程度もあります。  2018年11月末日で、解約すると通知して来ました。しかし、解約するので、内部にあった自転車が、撤去されるどころか、市内の自転車を詰め込んでいます。  解約するなら、自転車と残置物を撤去して欲しいのに、これでは、逆です。  シェア自転車ofoに連絡をとっても、つながりません。  つながった時も、シェア自転車ofoの幹部がいないので、どうにも、動けない、正しい返答ができないとのことです。  クレジットカードで課金して使用するシステムですが、日本では、なじまなかったようです。スマホが無いと使用できないし、課金するソフトをダウンロードしないといけません。このような怪しげな方式に乗る人は、少なかったのでしょう。何回も何回も乗りつぶして汚い自転車に料金を払って、利用したと思わないのでしょう。使用するなら、使用毎にきれいに拭くとかして欲しいし、十分に修理をして欲しいです。  町中にシェア自転車ofoは、見ますが、運転している人は、ほとんど見ないです。  シェアしなくとも、十分に日本には、十分な自転車が、あります。  30分100円?と言った課金料金では、使用する距離が短く、収入がわずかで、これを維持する人件費、自転車の改修費、修理代が追いつきません。収益モデルが、できていないのです。利用されれば、されるほど、赤字です。  初めから、収益モデルを考えず、出資者のお金を集めてどんどん事業を広げていき、収益は、何とかなると楽観的です。結局、発想は、興味があって面白くても、売り上げが続かなければ、いつかは、つぶれる運命です。 ●Q01. このように見通しの甘い会社に投資するのは、間違いだったのでは、無いでしょうか?  倉庫内の自転車は、ほとんど新品で、使用歴は、ありません。  残置された自転車を回収しろと言っても、シェア自転車ofoの会社が、死に体のようになってしまっては、回収は、できないでしょう。  中国のシェア自転車ofoの担当者に使用転貸、売却してもよいのかと尋ねたら、問題ないでしょうとのことでした。  中国に承諾を求めても、該当者は、いないのです。日本の事務所は、空室です。  中国は、すでに、社長は、いないし担当者、幹部は、いないのです。  シェア自転車ofoを他の会社が、買い取って事業を始めても、収益モデルが、成立しないので他の会社が、引き受けないでしょう。 ●Q02. 鍵のロックを外して売却すれば、良いと考えますが、滞納する家賃や損害金に充当できる何か適当な方法は、無いでしょうか?  鉄くずとして処分するなら、処分できても、入金は、ゼロになります。何か有料で回収が好ましいです。 ●Q03.様のアイデアを募集します。そして、皆様が、私の立場なら、どうするのでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具 ------------------------------------------- https://www.businessinsider.jp/post-178829 半年で日本撤退のシェア自転車ofoに破産準備報道。「中国新四大発明」の倒産ラッシュ https://www.asahi.com/articles/ASLBS3TJ7LBSPTJB00B.html 滋賀)ofoから事業撤退の連絡 大津市の担当者、困惑 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2018-10/26/content_68284114.htm Ofoの経営能力低下 日本市場撤退の意向を示す  10月25日に伝えられたところによると、自転車シェアリングサービス「Ofo」を運営する北京拝克洛克科技が、進駐する滋賀県大津市、和歌山県和歌山市、福岡県北九州市に日本市場撤退の意向を伝えた。同社はシェアリングエコノミーの旗手として注目を浴びたが、中国市場の競争激化と駐輪問題への対応コストなどにより経営能力が低下した。大津市は4月下旬に同社と提携し、自転車400台と専用駐輪場66カ所を設置して業務を開始したばかりである。10月17日、Ofoは大津市に10月末の日本市場撤退を検討していることを伝えたが、その後は情報がない。大津市都市再生課は、「事実関係を確認中」と困惑している。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00010000-binsider-int&p=1 半年で日本撤退のシェア自転車ofoに破産準備報道。「中国新四大発明」の倒産ラッシュ 11/6(火) 12:13配信 BUSINESS INSIDER JAPAN 半年で日本撤退のシェア自転車ofoに破産準備報道。「中国新四大発明」の倒産ラッシュ 2018年11月、北京の地下鉄駅近くに置かれたofoの自転車。近くの会社に勤める男性は「シェア自転車は1年前に比べて明らかに数が減っており、見かけてもモバイクばかりだ」と話した。 2018年春、和歌山市と北九州市で事業を始めた中国シェア自転車大手のofoが10月末、わずか半年余りで日本から撤退した。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも日本ではスマホ決済の習慣がないので、そのような会社に投資したことは泣き寝入りでしょうね。 関係機関の了承を得ており、一定期間をおけば差し押さえのように資産没収できるでしょうし、それを使い新たなビジネスモデルで商売する。 もしくは中古車として売却する、でしょうね。 どちらも債権の全額回収はできないでしょうが。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。 > > nannkaiporksさん > そもそも日本ではスマホ決済の習慣がないので、そのような会社に投資したことは泣き寝入りでしょうね。  投資者の多くは、中国人ではないかと考えています。日本では、興味がある。おもしろそうだと思う人は、いても、収益モデルが成り立たない事業に投資は、しないのではないかと考えるのです。使用開始に敷金を預かり、このお金を運用すれば、お金が、もっと、儲かると言っても、そんなにおいしい投資は、無いし、敷金を預からないと運用資金もなくなる。  すこし、様子を見ていると収益モデルが、回っていないとすぐに気付くでしょう。 > > 関係機関の了承を得ており、一定期間をおけば差し押さえのように >資産没収できる  資産のほとんどは、自転車でしょう。日本では、自転車の資産価値は、高くないようです。原価は、50000円ほどもすると聞きましたが、自転車屋さんに聞くと 1000円なら、売れるでしょう。  と言うことで、評価は、低いです。鍵のロックをはずすドライバーが、日本のドライバーに合わないし、鍵ロックを外すのも容易でないです。鍵のドライバーを特殊にすることにシェア自転車ofoのノウハウがあるのです。これによって、自転車の盗難を防いでいます。  サドルの高さを移動するのにも、専用のドライバーがいるので、使い物になるのでしょうか?  日本の自転車屋さんで、修理ができるのかどうかは、あやしいです。日本の仕様にあっているのかどうかです。使いきりで、故障したら廃棄では、廃棄代が高くつきます。  イオンなどのスーパーでは、すでに中国製の自転車は、販売されているようです。 >でしょうし、それを使い新たなビジネスモデルで商売する。  30分100円の使用料では、収入が少なすぎます。さりとて、使用料を高くしたら、利用者は、いないでしょう。自転車をただでもらって運営しようとしても、収益モデルは、難しいように感じますがいかがでしょうか? > もしくは中古車として売却する、でしょうね。 > どちらも債権の全額回収はできないでしょうが。  債権の回収は、難しく感じます。  何か新しいアイデアによる新しい収益モデルと期待しましたが、挫折してみると幻想だったのかと失意しています。  ありがとうございます。  敬具

関連するQ&A

  • もし、マクドナルドが日本から撤退したら、困る?

    マクドナルドが1月~9月までで75億の赤字、通期では170億円の赤字になる予想だそうです。 何でこんなことになったのかいろいろと原因はありそうですが、最終判断として日本市場から撤退することが決まったら? もしそんなことになったら、皆さんは困りますか? それとも、困りませんか? 現在マクドナルドが抱えているアルバイト人数は16万人とも言われますが、この人たちも失業します。

  • カルフール撤退

    カルフールが日本から撤退って本当なんですか!? しかも一月いっぱいといううわさ・・・ 私は狭山市(埼玉)のカルフールをすっごい愛用していたのですが、何故なのでしょうか?とても残念です。 あまり繁盛してなかったのでしょうか・・・? なにか知っている方お願いします。

  • 中国と品質同じで値段高い日本製の自転車が売れる理由

    一部の部品を除けば自転車(電動でないもの)は、日本のような先進国でなくても、途上国でも容易に製造可能なレベルだと思います。 なぜ値段が高いだけの日本製自転車を買う日本人がいまだに多くいるのでしょうか? ほか先進国ではどうなってるのか、海外における中国産自転車シェアに詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • メーラーの市場シェア

    日本で使用されているメールソフトの市場シェアのようなものを知りたいのですが、参考になるページなどあるでしょうか。

  • これを読むと民主党が日本の国益の為になっていたと

    ttp://news.livedoor.com/article/detail/7055405/ というサイトを見かけたのですが,では先日,何のために米の第七艦隊を東シナ海に派遣して中国を牽制してみせたりしたのでしょうか? 単に俺たちは日本のいざという時は日本の為に行動するよと日本に見せかけるためだったのでしょうか? 本当は日本政府は米がいざという時には何もしない既に知っているのでしょうか? 日本の中国市場撤退で欧米が得するのなら民主党のように中国にぺこぺこしといた方が良かったのかなとも思ったりしてます。 でもぺこぺこするといずれ尖閣・沖縄まで中国の乗っ取られ,更には日本本土もとなり,日本は中国に吸収合併させられるとぺこぺこばかりもしてられないとも思います。 あと,日本の中国市場撤退で欧米が得すると言っても中国の経済成長は急減しているとも聞きましたから中国市場は魅力的でなくなるのは時間の問題とかとも思ったりします。 中国共産党も遅かれ早かれ崩壊するとも聞きました。もし崩壊したら,中国市場はどうなるのでしょうか?

  • グーグルの自作自演ハッキング騒動による中国撤退

    についてCIA日本支部ともいうべき日本のマスゴミが報道しないのはやはりアメリカ牧場で飼われている豚だからですか? 日本の真のジャーナリズムは、グーグルは、中国当局の検閲に抗議して、中国から自主的撤退したと称しているが事実は異なる。グーグルへの中国からのハッキングというのも事実無根であり、実際はグーグルの上海支社による自作自演の「ハッキング騒動」であった。グーグルが中国当局に抗議した際、ほぼ同時にすぐさま米当局が 中国に非難声明を発したのも、国際社会から奇異の目で見られる結果となった。米当局とグーグルの結託を臭わせる状況証拠となった。   撤退の実態は、Gメールやユーチューブ等、傘下の60にのぼるサービスを通じあらゆる手段でグーグルが収集した個人情報の中国当局への提出を拒んだため、中国の逆鱗に触れ、グーグルは中国市場から締め出されたのだ。と言っていますがなぜ大手マスゴミは報道しないのでしょうか

  • 日本が自転車など製造する意味があるか

    「ガラパゴス市場」にこだわって競争力を失った日本の携帯電話とそっくりの展開が10年以上前に起きたのが自転車製造業 http://toyokeizai.net/articles/-/13628?page=4 自転車界のインテル、「シマノ」高収益の秘密 http://toyokeizai.net/articles/-/162292?page=3 自転車のようなどこの国でも製造できそうな商品で日本が勝たねばならないと書いているマスコミに違和感があります。このシマノというのは変速機のブランドのようでたかが自転車なのに玩具みたいな部品をいっぱい付けて自慢とはいかにも中国に受けそうな会社に見えます。 高付加価値商品と言うけどそれはバイクや自動車であって自転車でそれをやっても隙間産業だと思います。何でもかんでも日本がうまくいかない理由をガラパゴスの定義に当てはめて否定するほうが間違っていると思いませんか。

  • 古日本語

    日本語でかなが発明・普及していく前の漢字だらけの古日本語?! って何げに中国系の言語使用者はなんとか読解できたりするんでしょうか?

  • 自転車のライト(従来の摩擦で発電機が回るタイプ)って誰が発明したの?

    最近は、磁石を使った「マジ軽ライト」とかあるらしいですが、 従来の前輪のタイヤとの摩擦で発電機が動く ライトは だれが発明したのでしょうか? 日本人?それとも自転車大国 中国人?

  • 中国市場から本格的に撤退を検討すべきでは

    感情的に中国と断交すべしという意見には辟易としていましたが、 どうも相手側が草の根的に対応をはじめたようです。 さすがはチャイナ、こうなると本格的にチャイナリスクを意識する必要があります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000003-fsi-bus_all 日本は中国市場から撤退(欧米企業に売却)した方が賢いのではないでしょうか。 今後も尖閣を巡る思惑は続くわけですし、 わざわざ工場を建ててまで中国側の雇用に貢献する必要性はありません。 寧ろ東南アジアや南米、印度を併せれば中国にも劣らぬ市場があります。 そして中国にはFTAを締結している国から迂回する選択肢もあります。 日中貿易の額は日米貿易額を逆転しています。 提案してみたものの難題であろうことも分かっています。 そこで質問は徐々に中国国内の工場を処分しながら、 なおかつ対中貿易をある程度維持する戦略眼を問います。 この部分は私案だけでは問題が大きすぎるので 皆さんの知恵を借りたいと思います。