日本語の意味を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 日本語の意味を教えてください
  • 読解力が不足しているため、日本語の意味が理解できません。
  • 特定の文言「副作用による疾病等の種類別の発現状況」の意味が理解できず、詳細を尋ねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語の意味を教えてください

日本人なんですが、読解力がとぼしく意味が理解できません。 あるサイトで、「製造販売後調査等のうち、日常の診療で医薬品を使用する患者の条件を定めることなく、副作用による疾病等の種類別の発現状況並びに品質、有効性および安全性に関する情報の検出又は確認を行う調査」と書いてありましたが、「副作用による疾病等の種類別の発現状況」が理解できません。そのままの意味だよと言われるかもしれませんが、わかりやすく教えていただけないでしょうか? これは、大まかに言えば副作用の発現状況という意味でしょうか?疾病などの種類別のが間に入っていて混乱しています。それとも副作用が原因で起きた疾病の発現状況という意味ですか?主語は副作用?それとも疾病ですか?そもそも疾病などの種類別とは何でしょうか?

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)
  • 薬学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.3

 たとえば、ある「痛み止め」の薬を使用した場合、副作用が出たとします。  ではその副作用が出たのは、「頭痛」の人ですか?「胃痛」の人ですか?「生理痛」の人ですか?と、『飲んだ理由(使用目的)』にあたるのが、【疾病等の種類別】です。  【発現状況】はそのまま、「どんな症状の時に、どんな服用の仕方をしたら、どんな副作用が出たか?」です。  「頭痛」で使用したとしても、他にも疾病を抱えている場合での使用や、使用するタイミングで何か不都合が起きることがあったり、紫外線といった外部刺激で何か起こる副作用があったりと、副作用が起こる条件をこと細かく分けていきたいのでしょう。  なので、「副作用の発現状況を知りたいので、疾病等の種類(薬として効果を認めている症状から選択)を含めた、詳しい情報の提供をお願いします」という意味です、多分。

jarron
質問者

お礼

とても、わかりやすく説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

所謂モニターテストで疾病患者とそのサプリメントの有効性を判断する。と書いてあるのでわ。製品統計調査の気がします。

回答No.4

ご質問内容だけでは出展が不明で、法律なのか、医薬品の注意書等なのかも 判らず、用語の定義も確定できないので判断しかねます。 試しに 「製造販売後調査等のうち、日常の診療で医薬品を使用する患者の条件を定めることなく、副作用による疾病等の種類別の発現状況並びに品質、有効性および安全性に関する情報の検出又は確認を行う調査」 で検索をかけると、どうやら医薬品の法律に係ることだとわかるので、 素人があやふやな知識で答えるべきではない内容だと認識しました。 ちなみに、 e-Gav(電子政府の総合窓口) http://www.e-gov.go.jp/ サイトで、「製造販売後調査 医薬品」を検索すると、 10個ほど法令がヒットします。 人間に適用されるものは厚生労働省、動物に適用されるものは農林水産省 が担当省庁であることがわかるので、 いずれかの省庁に確認するのが最も正確で最短の方法だと思います。 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/index.html 農林水産省 http://www.maff.go.jp/index.html 参考になれば幸いです。

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (175/312)
回答No.2

 全然薬学とは関係ない仕事をしてますが・・・(^^;)。  薬剤の副作用によって起こった疾病など(← 副作用をもっと具体的に言った)を、薬剤の種類によって分類調査する。  ・・・と読めました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

副作用による疾病等の種類別の発現状況 副作用で 発疹 吐き気 頭痛 という種類別の発現状況 という意味にとれますね。 まさか 診察された疾病に対して種類分けして,(癌 とか 頭痛 とか 風邪)それに処方された薬の副作用をモニタリングした。と読むのだとは到底考えられません。 すこし平たく言えば,副作用と思われる症状での分類分けとその発生の状況 という意味だと解釈しました。

関連するQ&A

  • 医薬品開発の検証試験

    医薬品開発における品質、有効性、安全性の検証試験ってどの段階の試験のことでしょうか? 前臨床試験だけではなく治験・販売後調査も含めての検証試験という意味でいいんでしょうか? このあたりがあまり理解できていないのでお時間ある方よろしくお願いします。

  • 主語 述語 目的語

    これらの意味は直感的に理解できるのですが 文法論ではどこまで説明されているのでしょうか? 1. 形式的な説明についてはもう少し厳密に説明されている 2. 哲学的に深い考察がある。(例えば以下のような)   原因や結果を基に考えて説明されている   原因を生む客体が主語で   結果の対象が目的語で   原因から結果までの作用の様子を表しているのが   述語とか 3. 直感的な理解だけで済ませ深入りしていない。 4. その他

  • substituteの日本語訳

    いつもお世話になります。 http://okwave.jp/qa3417836.htmlではお世話になりました。 技術資料の日本語訳をしていて、PFOS,PFOAがどれだけ製品に含まれているか・・・を販売先に調査する資料を訳しています。 色々項目別に調査して、○、×を記入するフォームを訳しているのですが、よく出てくる substitute の訳し方で悩んでいます。 「Materials used in delivered products」というカテゴリの中に、(1)「Availability of substitute technology」(2)「Challenges for substitute」(3)「Planned substitute date」という3つの項目があって、その状況をそれぞれ空欄に書いていくということになっています。 substituteは本来「代理」という意味じゃないでしょうか? ということは、(1) 代理の技術を利用する事         (2) 代用品を使ってみたこと         (3) 代用品を使う予定日 というような 訳でいいのでしょうか? この場合、本当にsubstituteは代理とか代用品という意味なのでしょうか? お詳しい方、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れ

    センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れるようになりますか? 今年センターを受けます。 私は古文、漢文共にかなり文法を勉強したのに、読解が全くできないときがあります。 主語の認識は最近ようやくできるようになってきましたが、 古文漢文共に、省略が多いときに全く解けないことが多いです。 それは文脈から辿りましょう、などと簡単に言う人がいますが、文脈が訳せた場合でも なにについていってるんだこの人… と、全くちんぷんかんぷんな時があります。 それを復習したとしても、 分の内容を覚えてしまっているから全く意味がない…と言った状況。 解答へのプロセスみたいなものは結構わかってきていますが、内容が理解できなくてはどうしようもないですよね… これは演習を積み重ねて、コツを掴むしか無いんでしょうか? かなり困っているので質問いたしました。

  • 若者の読解力

    仕事の大半が文章を読んだり書いたりすることなのですが、20代の若者の読解力・文章力に頭を抱えることが度々です。 文章のポイントがつかめていないため、トンチンカンな報告をしてきたり、報告内容も主語がなかったり、意味不明なものが多いのです。 大卒でそのようなひどい者もいれば、大学を出ていなくてもきちんと文章を理解して報告してくれる人もいますので、読解力・文章力というのは本人のセンスという気もします。 呆れるというか、こんな状態で日本の未来は大丈夫?と思ってしまいます。これは、学校教育に問題があるのでしょうか? みなさんのまわりではどうですか?

  • このまま生き続ける意味があるのでしょうか?

    生まれつき、頭が非常に悪く、体が変に弱く、外見が異常なまでに醜いのですが 生きている意味が分かりません。 頭が悪いのでどんな趣味を持っても理解出来ず、最近では好きな漫画さえ理解出来ない事が多く 趣味だけなら良いのですが、人の言っている事も分から無い事が多く、卒論も書いているのですが 読解力が皆無に等しく参考文献を読んでも分からず、それを参考に自分なりに文章化しても 小学生以下の文章しか書けません。 体もこの頃寒くなるばかりで少し走っただけで喘息が出たり、鼻炎が出たりして情けないです。 また去年事故を起こしたのですが、それが原因か分からないのですが、癲癇の様な症状が発症し 現在は薬物療法で治療中です。 それで治まってくれているのは良いのですが、喘息、鼻炎、鬱の薬も服用しているので 副作用が少なからず出てしんどいです。 何より一番生きていても仕方ないと思うのは外見があまりにも醜く、成人していて男で156cmで 極端に低く、顔も良くて中の下ゴミの様な外見です。 親には悪いと思う毎日でこんなゴミ以下の様な自分にお金や餌を与えてくれて本当に罪悪感 の毎日です。 また奨学金を借りているのでそれは自分で作ったものなので働いて返済していこうと考えています。 ただ返済し終えたあとはもう生きている意味が無いのに何故生きるのかが分かりません。 目が覚めたら安楽死していれば一番良いのですが、体が弱いので長くは生きれないと思いますが 多分生き続けるに違いありません。 誰か通り魔でも何でも良いので殺してくれると非常に助かるのですがそうもうまくいかないでしょう。 誰とも怖いので話したくもなく、いつも周りの人間に見下されているような気がしているので まぁ実際自分の様なゴミなどに他人は一切興味など無いのは分かっているのですが それでも他人との接触を避けたい毎日です。 こんなくだらない人生に何の意味があるのでしょうか?

  • 「○○に輸入する」の表現

    ウナギのことを調べていました。 「輸入品は台湾が20年以上の歴史をもっているが、現在はヨーロッパウナギのシラス鰻の稚魚を中国に輸入し養殖した鰻が主流である。」 という文で 読解が上手くできず 苦しんでいます。 この文の意味を正確に 把握したいんです。 (日本人の大人が、と笑われそうですが。) 「稚魚を中国に輸入し養殖した鰻が主流である。」 の部分ですが、 主語は省略してありますね。主語は 「日本が」ですね? 意訳は 「日本が輸入したウナギの稚魚を 中国に持ち込んで養殖している鰻が、主流である」 で良いでしょうか? あるいは、もしかして、 「中国に」というのは「中国から」の言い間違えで、 「日本が稚魚を中国から輸入し(日本で)養殖した鰻が、主流である。」 ということですか? 「○○に輸出する」なら、理解できますが、「○○に輸入する」という表現に 初めて接し、読解ができません。 教えてください。

  • 抗がん剤

    小林真央さんのカツラ写真が出ましたが、 抗がん剤の副作用と言えば、「髪の毛が抜ける」は 代表的イメージが前からありましたが、抗がん剤にも種類があるようで、 ネットで調べたところ脱毛の発現率にもすごく幅がありました。 そこでふと思ったんですが、 「強い抗がん剤」には「強い副作用」と思っていいのでしょうか? 「強い抗がん剤」「弱い抗がん剤」を選ぶ判断基準は? 強い、弱いという基準が間違っていたら教えてください。 別の病気だと強い弱いで表現されたので、そのイメージがあります。 もう一つ。 副作用で髪の毛が抜けたとしても抗がん剤治療をやめて、 数カ月で復活するとネットの記事にありました。 ですが、遺伝的薄毛の人でもちゃんと復活するのでしょうか? そういう話って聞いた事ありますか? 一応まだ大丈夫なんですけど、私が遺伝的薄毛家系なので ふとした疑問です。 私が言う事ではないかもしれませんが、抗がん剤も増えてますし、 副作用の対処法も増えているそうです。 癌そのものも、細かく細分化した上での研究が進んでいます。 期待しましょう。

  • 品質管理(QC)と統計学にまたがる質問です

    品質管理と統計学の両方にまたがる質問ですが、 「時間支給にもとづき部品が投入されるときに、員数の誤差を取り除いてくれ」 の意味がわかりませんでした。工場のロットごとを多分サンプル調査すると思うのですが、専門用語らしきものが多すぎて理解ができません。解説をお願いします。 員数は単に「数字」でいいのでしょうか?「誤差をとりのぞく」とはサンプル数をロットごと一定にして比較する、という意味でしょうか?

  • 感覚的(直感的)に英語を理解できる勉強法

    「This is a pen.」という文は日本語に訳をしなくても状況が理解できます。けれども、すこし複雑になってくると、文法的に主語がこれで、動詞がこれで、andはこことここにかかっていて・・・という風に考え、日本語にして意味を通してからやっと理解できます。 ここで質問なんですが、複雑な英文でも、「This is a pen.」のように、日本語訳にしなくても状況が理解できるようになる勉強法はどうすればよいのでしょうか。やはり慣れでしょうか。 よろしくお願いします。