• ベストアンサー

明智光秀の存在

川原 文月(@bungetsu)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 明智光秀について。 「明智」と名乗っていたことから、清和源氏の流れをくむ土岐氏のさらに分家筋、または、庶子家と考えられています。 昔は分家や庶子家は大概の場合、本家筋から領土として与えられた、または、支配するように貸し与えられた土地の地名などを「姓」とする場合が多かったのです。 これは、土地の人々に、その土地の支配者である、と言うような印象付けをするような狙いがありました。 ただし、下記のサイトのように出生地は「謎」が多いのも事実です。 https://www.asahi.com/articles/ASLBL420JLBLOHGB00L.html 私の私見を述べるとすると、やや「可児市」が有利かな、と考えます。 光秀の青年期。 美濃国主・土岐氏の一族として土岐氏に仕える→美濃国を乗っ取った斉藤道三に仕える→道三、義龍親子の騒動で道三側に付いたため美濃国を追われる→越前国主・朝倉義景を頼り、仕える。 ★永禄8年(1565)室町幕府13代将軍・足利義輝が三好三人衆、松永久秀などに暗殺される。 ★ただちに、弟義昭は身の危険を感じ、若狭国主・武田義統のもとへ逃げる。 ★義昭は織田信長らに「自分を将軍とするよう」呼びかけ、細川藤孝を使者として派遣する。一旦は信長は了承する。 ★しかし、信長は美濃国の平定が未だだったため、義昭の思い通りには動いてくれなかった。 ★義昭は信長と武田義統を見限って、越前国・朝倉義景に身を寄せた。 ※ここで、義昭は光秀と出会った、と考えられている。 ★永禄11年(1568)6月23日、(細川家記)、義昭は光秀を使者として、再び「自分を将軍にするように」と織田信長の元へ遣わした。 ※明智光秀は、ここで初めて史料に登場している。 ★この縁により、光秀は信長に仕えることとなった。 その後の光秀は、皆さんご存知の通り、 ★本能寺の変で主君・織田信長を討つ。 ★山崎の戦いで羽柴秀吉に敗れる。 附則: 前述のURLの可児市にしても恵那市にしても、おそらく、歴史学者、歴史作家、郷土史家等が調査をしていると考えられるが、「明智」の由緒書はあっても「明智光秀」の名前が見当たらないことから、決定的な「証拠」にはつながらないものと思われる。 また、 静岡大学名誉教授・小和田哲男氏は、将軍・義輝の近臣の名を記録した『永禄六年諸役人附』(『群書類従』収載)に見える足軽衆「明智」を光秀と解し、朝倉義景に仕えるまでの間、足軽大将として義輝に仕えていたとする。 蛇足: もちろん、あなたの言われる(思われる)ように、主君の織田信長を討った「大罪人」との見地から、明智家、および、光秀に関わる「系図」「諸文書」等が後世に伝わらないように「削除」「隠ぺい」された可能性は大いに考えられます。 それができる(できた)のは、おそらく、豊臣秀吉かもしれません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変面白い話でした。

関連するQ&A

  • 山崎の戦い、光秀の味方は何故少なかったのか?

     本能寺の変で明智光秀が信長を討ちますが、その後の山崎の戦で羽柴軍に敗れます。  大義名分では主君の仇討ちの秀吉に理がありますが、軍勢の数にかなりの差があります。細川、筒井、高山など、光秀の頼みとしていた武将はことごとく秀吉方に付きます。光秀は謀反人ですが、当時、信長に反旗を翻していた勢力もかなりあったはずです。  各武将はお家の行く末を案じての決断だとは思いますが、秀吉と講和した毛利は別として、その他の反信長勢力を糾合できなかったのでしょうか?  11日天下として、上杉、長曾我部など援軍を集められなかったのでしょうか?丹羽長秀は大坂にいたそうですが、四国征伐には行ってないでしょうか?

  • 会ってみたい、歴史上の女性

    質問は表題の通りですが、私が会ってみたい女性は、何と申しましても細川ガラシャ 。 御存知明智光秀の娘として、また細川忠興の妻として、そして何より敬虔なクリスチャン、且つ関ヶ原前夜に非業の死を遂げた女性として、世に高名な彼女だが、 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」、その辞世の句(痺れます)が指し示す通り、その教養と志操の高さも相当のものだったのでしょう。 戦国乱世有数の傾国美女として名高いその御尊顔を拝し、波乱万丈であった生涯に対する感慨を是非聞いてみたいものです。 さてそこで、国内外そしてジャンルは問わず、貴方が会ってみたい歴史上(亡くなられているという意味で)の女性がおりましたら、御聞かせ下さい。   

  • 明智光秀について

    教えてください。 明智光秀は惟任日向守という姓をもらったといいますが、 この惟任(これとう)とはどういう意味なのでしょうか。 気になって仕方ありません。 ご存知の方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 明智光秀

    あなたが「明智光秀」を演じるのに「はまり役」と思う役者は誰ですか? よろしくお願い致します。

  • 明智光秀について

    以前、TVの時空警察で「明智光秀は生きていた」との話を聞きました。 ちゃんと観ないで終わってしまったので、詳しくわかる方は教えていただきたいです。

  • 明智光秀について

    明智光秀の本能寺の変について過去ログなど拝見しましたが一つ分からない点があって質問させていただきます。 光秀が5月半ばに信長の命によって徳川家康の饗応役をしていたときに、信長から秀吉を助けるために光秀も毛利家攻撃への出るようにと命令が来てその時かその直後かの信長の下知で光秀の自分の領地である丹波と坂本の城などは召し上げられ、毛利攻略の後、毛利家領のうち石見(と出雲?)を宛うといういわゆる「切り取り」の指令が下ったという話を聞いたことがあるのですがこれは史料として今でも残るものがあるのでしょうか? 本能寺の変の一因として光秀がこの件でかなりショックを受け信長に対しての恨みを募らせたという説を目にしてちょっと気になっています。切り取りという行為は光秀以外の織田家家臣の武将にも行われていたようなのですが。。。 このとき毛利家で山陰方面の主力だった吉川も光秀も個人的に好きなのでもし本能寺が起きなかったら。。。と思うといろいろ考えてしまいました。

  • 明智光秀

    明智光秀軍は、備中高松(羽柴秀吉)の援軍に、何故・夜中に武装して出陣したのでしょうか?

  • 明智光秀らしさって何でしょうか?

    大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていますが、いまいちピンとこないんですよね。 というのも、過去の大河ドラマで明智光秀は登場していますが、そんなにしょっちゅう登場する人物でもないので、明智光秀の名前は知っていても性格がどういうものかというイメージが沸かない。 「我々も骨を折った甲斐がありました」という台詞で信長を激怒させるシーンは有名ですが、信長を煽てなきゃいけないところで自分の功績を持ち出すところを見ると、多少、自己顕示欲の強い俺が俺がな面があるのかなとは思いますが、まあ武将としては誰でもある程度当てはまりますよね。 「麒麟がくる」は歴史の流れと人物の名前を借りただけの完全なフィクションなので明智光秀の人物像もオリジナルだそうですが、僕としてはいまいち明智光秀っぽくないなと思います。 ただ、じゃあどこが明智光秀っぽくなくて、どういうのが明智光秀っぽいんだと訊かれると困ってしまうんですが・・・。 皆さんは観てみてどうですか? イメージに合ってますか? もしイメージに合ってないなら、どういう感じなのが明智光秀っぽいと思いますか?

  • 明智光秀と明智の手の者とは別のことであり、明智光秀

    明智光秀と明智の手の者とは別のことであり、明智光秀が本能寺で織田信長を打ったのではなくて明智の手の者が打ったと言う説は本当でしょうか?

  • 明智光秀の能力について

    主君を謀反で殺害したが、天下を治めることができず後世の評判はあまりよくない光秀ですが、信長に才能を認められて出世した能力はとても高いと思います。 そこで質問ですが、光秀の能力とはどのようなものだったのでしょうか?