武将の趣味を知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 源頼朝、北条時宗、足利尊氏、織田信長、武田信玄、北条氏康、上杉謙信、毛利元就。彼らの趣味について知りたい!
  • 武将たちの興味深い趣味に迫る!源頼朝、北条時宗、足利尊氏など、彼らの意外な一面を知ってみませんか?
  • 武将たちの趣味を知って、彼らの人間性に迫ろう!織田信長の茶道、北条氏康の俳句など、意外な一面に驚かされること間違いなし!
回答を見る
  • 締切済み

武将の趣味を教えてください

武将の趣味を教えてください 源頼朝 北条時宗 足利尊氏 織田信長 武田信玄 北条氏康 上杉謙信 毛利元就 この人たちの趣味が興味あります

noname#234264
noname#234264
  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

戦国武将はみんな鷹狩りが好きみたいです

回答No.5

頼朝の趣味は、部下の悪口。 北条氏康と毛利元就はもう、人生そのものというか謀略を相手にかますのが生きがいでしょう。さぞ、楽しい人生だったでしょう。 信玄、謙信、信長の共通の趣味は男色ですね^^

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.4

大河ドラマにも信長が湯漬けを持ってこいというシーンが出てきますが、昔は戦国武将なので質素かと思われていました。最近は信長は湯漬けに味噌球とウナギを入れて食べてたことがわかってます。 まあ信長はマントにぶどう酒に茶道に趣味人ですよね。若い頃は髷を結うとき流行の頭頂部剃りあげもやってました。 あと岐阜城でも屋敷を山の上に築いて天主と空中回廊で繋ぐ、安土城では天主の上に住む、とにかく高いところが大好きですね。普通の大名は坂をあがるのが面倒でてっぺんにいかず中腹くらいに屋敷を構えるのですが。 信玄は暇があればひたすら念仏を唱え家臣の平安繁栄を祈ってたらしいです。そして筆まめでその旨含めてつねに多くの家臣と書状のやり取りをしていたとか。 武田武将の結束は信玄の豆さがもたらしていたとか。 謙信は酒好きで常に酒を手放さなかったとか。月に1回堂に篭る習慣も、酒呑んでたとか躁鬱だったとかいろいろ言われています。 当時の酒は糖度が高かったため高血圧糖尿病アルコール依存でおそらく成人病てんこもりでしょう。 毛利元就は3本の矢で有名ですがとにかく訓戒が多いですよね。この人も書状がやたら多いのですが、息子親族家臣に注意する内容が多い、非常に口うるさく説教好きだったと思われます。

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.3

武田信玄、趣味は温泉湯治。川魚料理に沢蟹、桃や栗が好き。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.2

織田信長に関しては茶の湯と相撲観戦だったみたいです。 関心を持つものは結構あったみたいですよ。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.2

織田信長に関しては茶の湯と相撲観戦だったみたいです。 関心を持つものは結構あったみたいですよ。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.2

織田信長に関しては茶の湯と相撲観戦だったみたいです。 関心を持つものは結構あったみたいですよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 みんな饅頭が好きだったそうです。

関連するQ&A

  • ほかにも倹約していた武将

    家康や謙信は非常に倹約していたらしいのですが、ほかの武将はどうだったのでしょう? ほかにも倹約していた武将がいれば教えてください。 武田信玄や織田信長や北条氏康や毛利元就なんかはどうだったのですか?

  • 主要5項目が最強の戦国武将

    政治 北条氏康 采配 上杉謙信 智略 毛利元就 統率 真田幸村 野望 松永久秀 は この5名であっているでしょうか?

  • 戦国最強は誰かな

    俗に武田信玄 上杉謙信 北条氏康が戦国三強と言われますが… 伊達政宗はそこそこか? 羽柴秀吉は野戦不向き 徳川家康は野戦強いが城攻め弱い 毛利元就は謀略に長けた 真田幸村は… 他にも続々いますが さて最強は誰だろう

  • 昔の偉い人と寺子屋

    源頼朝や北条時宗や足利尊氏や足利義満は子供の頃は寺子屋でお勉強をしていたのでしょうか?どこでお勉強をしていたのですか?

  • 戦国武将の個人の強さ

    日本の戦国時代に関する質問です。 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に加え、毛利元就・武田信玄・上杉謙信など強力な武将がたくさんいましたが、軍隊の統率力やカリスマ性は抜きにして、彼ら個人の強さはいかほどでしょうか? (ここに挙げられている以外の戦国武将でも構いません。著名な武将を挙げただけですので) 騎馬でも槍を持った一騎打ちでも構いませんが、戦国武将が一人で戦った場合の強さです。 例えば、上杉謙信は戦争の腕前はいうまでもなく、自身で馬に乗って戦場に出ているあたり、個人としてもなかなかの実力はあったと思われます。 また、家康や今川義元には「東海一の弓取り」などと個人の武名がありますが、秀吉や信長については聞いたことがありません(秀吉には「人たらし」がありますが、これはあだ名であって武名ではないですよね)。

  • 戦国武将で内閣を作ると・・・?

    趣味で小説を書いています。。 新たに書き始める予定で現在ストーリーの構想中なのです。 しかし、登場人物が一部埋まらない・・・ 皆様のお手を少しお借りいたしたく質問させていただきます。 タイトルの通り、戦国武将で内閣を作ってみようと思っています。 内閣の構成員といえば総理大臣と国務大臣です。 しかし、今回は各省大臣にする予定です。。 現在自分が考えているものは、 法務:長曽我部元親 国交:武田信玄 農水:羽柴秀吉 厚労:徳川家康 防衛:島津義弘 経産:織田信長 外務:大友宗麟 文科:上杉景勝 総務: 環境: 財務:なし あと2ポスト・・・ 財務大臣はストーリー上不要です。。 意外と迷います・・・ 有名どころは入れておきたいです。 上杉謙信や毛利元就、伊達政宗、北条氏康など でも、あまり上の4人は総務、環境とは関係がない・・ 何か思いついたら、ご意見をください!! 自分の案を潰してもらってもかまいません。 案とその理由をお願いします。 上手く小説が書けたらネット上にアップしたいので、、 それを御承知の上でお願いいたします。。。

  • それぞれ、一堂に会した事はありますか?

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三者が一堂に会した事はありますか? 武田信玄、上杉謙信、北条氏康の三者が一堂に会した事はありますか?

  • 戦国大名の最大版図

    タイトル通りなのですが、戦国大名の最大版図の石高がどれくらいになったのかが大変興味があります。 関ヶ原後の石高はかなり有名なのですが、その前に最大版図を迎えた武将も多いと思います。 人数が多いですが下に書いてある武将の石高を教えて頂けると幸いです。 ・伊達政宗 ・北条氏直 ・上杉謙信 ・上杉景勝 ・武田信玄 ・徳川家康 ・豊臣秀吉 ・織田信長 ・柴田勝家 ・明智光秀 ・長宗我部元親 ・毛利元就 ・毛利輝元 ・島津義久 人数が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 戦国時代の好敵手同士の武将。

    戦国時代の好敵手同士の武将と言ったら真っ先に浮かびあがるのが武田信玄と上杉謙信の二人なのですがこれ以外にお互いを好敵手と認め合っているような武将はいらっしゃったのでしょうか?

  • 上杉謙信にも領土的野心はあった?

    上杉謙信は正義と理想のために戦い,戦いといえばハイリスク・ローリターンなものばかりで敵から奪った領土は元の領主に返してあげていたという話を聞くけど、長尾家(上杉家)は謙信の代で200万石近い大大名になってますよね。 七尾城の戦いでも織田家を破ったりして越中とかそのあたりを上杉家の版図に加えることに成功してますよね。 実は上杉謙信にも北条氏康や武田信玄のような領土的野心があったということですか?