仕事と遊びを両立するための精神とは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事と遊びを両立できる人の精神には脱帽する
  • 仕事の心配や恐怖から解放されて平日でも遊べる
  • 遊ぶ時には集中できる心の持ち主になりたい
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事と遊びを両立できる人の精神に脱帽します

仕事のことが心配になって、例えば上手くいかないんじゃないか、あの人に念のため連絡しておこう、あれも今のうちにやっておこう、と心配と恐怖から、定時に帰ることができません。できればもう午後の5時から仕事を切りあげ、友達と遊びたいのですが、平日は仕事がどうしても気になって遊ぶ気になれません。なので、遊びは週末だけなのですが、周りを見ると、うまく気持ちを割り切って平日でも普通に遊んでいる人を見かけます。すごいうらやましいです。自分は小さい頃から小心者で、もっとどうどうとしていたいのですが、どうしても心配してしまいます。遊んでいる時は遊びに集中できる人がとてもうらやましいです。そのような人の精神に憧れます。これは腹がすわってるとか、動じないということだと思いますが、どうすればそのようになれるでしょうか

noname#233986
noname#233986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

私は経営者なのでそれこそ常に仕事とというか、会社の事は考えています。 でも「常に」ではないんです。 最初に仕事にはしっかりとした区切りを付けること!と指導されたからです。 何時まで引きずっても良い結果は得られません。 やる事を全部書き出して、優先順位をつけて、こなしていく。 翌日の仕事の段取りまで終えたら、机の上には予定表だけ置いて(本来はそれも引き出しにいれますが)「仕事終わり!ご苦労!」と自分に言い聞かせます。 プライベートの時間にもふと仕事の事が思いついたり思い出したり気になったりはしますよ。でも、「今はどうしようもないから考えているだけでおわり」にしか出来ないでしょう? だからプライベートを優先させます。 二足三足の草鞋を履いているので、尚更なんですけどね。自分が何屋なのか分からなくなりますが、それもまた一興。結果が全てですから。 実は自分がいなくても会社は廻るし潰れないし、世界は変わらないし(笑) 上手に頭を切り替えられるようになると良いですね。 「休むこと」はとても大事ですよ。

その他の回答 (5)

  • googler2
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.6

遊びと仕事の切り分けが出来ないと言うなら、それは精神障害を疑った方がいいでしょう。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

労働とは何かと考えるとき、それは、あくまでも貴女の能力に応じて報酬としての給与を受け取ることです。 しかし、サラリーマンの多くは、就職して給与を頂いている以上、働くことこそが本分であると考えて、必要以上に奮起して無理をしてしまう。 真面目と言えば真面目なのでしょうが、自由に仕事と遊びを両立している人は、先ずは自分の家庭や生活に重心を置きますから、時間内で与えられた仕事が完了した時点で、会社との関係は、一旦、終了。 最も大切な自分自身の世界に戻ります。 ところが、貴女の場合は、昼夜を問わず、会社や仕事に使われている。 遊びと仕事を両立する人間が自分から能動的に行動するのに対して、貴女の場合は常に自分自身ではなく、仕事を最優先に、つまり、受動的に働かされている。或いは、会社に上手く使われている。 貴女ご自身の人生ですが、楽しく生きるも仕事に追われ疲れはてながら生きるも、そこのところで随分と違ってしまいます。 先ずは、サラリーマン然とした労働に対する考え方を変え、誰の為に生きているのか、それが会社なのか、それとも、貴女自身の為なのかを考えては如何ですか? あくまでも、与えられた仕事をこなしているという前提ですが。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

自分の思う完璧な状態までを定時に終わらせるスケジュールをまず考える。 定時に終わらない内容なら、仕事かプライベートの優先順位を含めて、どこまでやるのか予め決めておく。 やることにした仕事が定時に終わらないのならば、効率化して定時に終わらせるようにしたら良い。 次に、失敗したときのフォローの手段について予め考えておく。 完璧であろう準備があったとしても、第三者的な要因で問題が生じることは避けられないので、その対処についても対応できるようにしておく。 心配することは、リスクを予見するための能力に優れていると言うことなので、その対処をいかに効率的に行うかと、優先順位だけです。 全体を考えてから決めると良いですよ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

貴方にとって仕事は「目的」ですか? それとも「目的」の為の「手段」ですか? 「人生設計」という言葉は知ってますか? 人生の目的に向けて「大まかに年次を追って設計図(目標を設けた計画)を描いておく」ことなんですが…。 仕事が目的そのものなら、結果が出て納得するまで続ければ良いだろうし、 仕事が目的の為の手段であるなら、 仕事にとりかかる前に結果に至るまでの「時間設計」を立てて、(目的を優先した)仕事と遊びの切り替えというケジメの為の時間割が必要でしょう。 仕事に段階を設けて「今日はここまででOK」という区切りの「計画設計」が無ければ、 ズルズルとキリがなくなるのは当然です。 「仕事を段階で区切る」という経過を確認する為の計画性が必要です。 …それが仕事を遂行する上で問われる能力の一つなんです。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

与えられた仕事に対する”理解と、責任範囲に対して万全な”自信を持てば良い事でしょう。 投稿者様自身が、仮にその会社の代表責任者だと、仮に考えても、仕事自体が 全ての業務:総務・人事・経理・技術・資材・営業・・・等々、全てに渡り全責任を負わされていられる訳では、全然ないでしょう。 つまり、持ち場持ち場で”決められた職掌(仕事の範囲と責任範囲)を、考えられて それぞれの立場と仕事努力を全うすれば、他の皆様と同様な自由な余暇と遊び感覚含めて活発に行動が出来るでしょう、要は、ご自身の仕事に責任と自信とたゆまない努力・研鑽を欠かさない事ですから、考え方を切り替えたら良いのでは、 ないでしょうか。・・・

関連するQ&A

  • 仕事ができない人は遊びや趣味をしてはいけないのか?

    50代の主任に「仕事が全てなんだよ。仕事ができなかったら終わりなんだよ。仕事ができない人は遊びや趣味や旅行なんてできないだよ。今のままじゃ破綻するよ」と朝一に言われました。 おそらくですが、その日の朝礼で下らない「誕生日スピーチ」を私がさせられ、 「友人の子供の模範となるべく、資格の勉強も運動もしっかりやっていく。そして地元に帰る」のようなことを言ったのを受けてのコメントと想像しますが。 そうだと思いますか? 平日なら分かりますよ。仕事が終わってないのに定時で帰ったりとか。 でも土日や夏期休暇くらい、どこで何してようが勝手ではありませんか? では仕事ができない人は土日に家で音楽聴いてはいけないんですか? you tube見ちゃいけないんですか? ジムで運動しちゃいけないんですか? もし料理が趣味なら、料理しちゃいけなんですか? 旅行?私は地元に帰るといったんですよ? 仕事ができない人は地元の親や友人にも会ってはいけないんですか? 仕事ができない人は会社がない日すら、家族や友人もいてはいけないんですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 精神病の人の仕事について

    精神病の人の仕事について 私は鬱、対人恐怖症で最近仕事を辞めてしまいました。 前にも仕事中に吐き気や目まいに襲われ倒れかけたことがあります。 それでも働かなければいけないことはわかっています。 それで質問なんですが、精神病の人が集まって仕事をするような場はないのでしょうか? 作業所などのような、職業訓練を中心にというよりも、そういう状態の人たちで働き給料も出るなんていう所はありませんか?前にテレビで〇〇の家みたいな感じでそういう所を見た気がするのですが、やはりそんな都合の良い場所はないのでしょうか?何かわかる人は回答ください

  • 人と会話した後

    人と会話した後、 「嫌われた」「嫌味だと思われたかも」「変な笑い声で相手が嫌だったかもしれない」などと考えてしまいます。 自分が相手にどう思われたのか心配になり、恐怖心を感じることもあります。 心臓がバクバクして、仕事に集中できません。 そういう時、どうしたらいいでしょうか? また、カウンセリングや精神科に通うべきでしょうか?

  • 好きな人の仕事が知りたい

    好きな人の仕事が知りたい こんにちは。 20台の女です! まだあんまり仲良くない人けど気になる人がいます。 その人の仕事がなんなのか聞くことができずにいるので よかったらアドバイスいただけませんか。 ・平日5日勤務が基本だけど土日でることもある ・お昼は13時くらいから ・デスクワークっぽい? ・大体定時でおわる(18~19時くらい)  ※残業はたまーにしかなくて、あっても短いみたいです。 ・朝は8時か9時くらい出社っぽい ・年齢は27歳 ・大阪で働いてるらしい そんなのいっぱいあるよ!!って 自分で突っ込みいれたいくらいですが・・・。 大学はどこ?会社はどんなところ?どんなお仕事してるんですか? って聞きにくくて・・・。 どうしたらいいんでしょう。 自分のことを話してみたら話してくれるでしょうか? 別に相手がどんな仕事をしてようが気にはなりませんが 好きなので知りたいだけなのです。 でもなんとなく聞けません。 ので、よかったらアドバイスくださいっ よろしくお願いいたします。

  • ぼーっとした性格でも「仕事も遊びもできる人」になるには

     「仕事ができる人は遊びもできる」「できる人は仕事がどんなに忙しくても遊ぶ時間を作る」と言われますが、そういう人と自分とのギャップに悩んでいます。  私の性格ですが、プライベートな時間でぼーっとしていることが心地よいです。ここでいう「ぼーっとしていること」は必ずしも怠けることだけを意味しません。様々なことを考えたり知ったり思いついたりと、無駄な時間だとは一概に言い切れません。  巷で、24時間の有効な活用法が紹介(ビジネスマン向け雑誌等)されているのを見て、「私も」と一時的に頑張ってみるのですが、長続きしません。  あと、気持ちの切り替えが苦手です。結婚前の女性が「仕事と家事を両立できそうにない。両方を器用にこなす自信がない」と仕事を辞めたり、野球選手が「打撃と守備の両方は負担になるので、打撃だけに専念したい」とDH(指名打者)になるようなものです。  或ることだけに専念すると集中力を発揮できるのですが、切り替えがうまくいかないといつまで経ってもダメです。頭の回転が速くないことが原因かもしれません。  それに、慎重かつ優柔不断な(結論を先延ばしにする)ところがあります。  現在、訳あって求職中です。本当は仕事以外で「人生を賭けてこれをしたい」ということがあります。ただ、目下の仕事とは直接関係がないものなので、仕事を選ぶにも「プライベートと両立できそうか」という点が気になってしまいます。「仕事もできて遊びもできる人」なら、仕事以外にやりたいことがあっても、仕事との時間的両立など考えずに両方やってのけるのでしょうが。  自分のスタイルを変えずに「仕事も遊びもできる」人間になるのは、無理なものでしょうか。性格的なものとして諦める(そういう性格の自分と上手く付き合っていく)しかないのでしょうか。  何かアドバイス、ご意見、ご感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 集中することが多く疲れています。仕事では多くの書籍から数式を拾い出し数

    集中することが多く疲れています。仕事では多くの書籍から数式を拾い出し数字との戦いです。 仕事は難しいのですが、楽なほうで、定時から定時なので、無理せず休憩しながらやってます。 それでも、慣れないことをやった後では、頭が疲れたと思うのです。 しかし今度は、平日の夜と土日は、翻訳業に追われています。 趣味で本を読み、その合間に翻訳をします。 すると、頑張りすぎると次の日の仕事が集中できなかったり、朝起きるのが辛かったり。 翻訳も、だんだん集中出来ずイライラして効率が落ちます。 頭は使いすぎると、回転が悪くなるのでしょうか? それは、精神的なものからくるのでしょうか? 頭の上手な使い方教えて下さい。

  • 鬱病と仕事の両立

    精神的な異常を感じ、12/11に心療内科へ行ってきました。 その際チェックシートを書き、結果は一週間後に出ると言われたので19日に再度行き、診断結果は問診も踏まえて鬱病と診断されました。 今のところ薬を飲みながら会社に行っています。 心療内科に行く前の数週間は、仕事中にいきなり泣き出したり、混乱したり、全く仕事が手に付かなかったりしたので、会社の人も私がおかしかったのは知っています。 心療内科に行って鬱病と診断された事は、直属の上司1人と先輩2人に伝えてあります。 休んだ方がいいとは言われていないので休まず会社に行っているのですが、相変わらず頭は働かず些細な事で混乱します。 今日はかなり調子が悪く、一日中眠くて目の前にやる事があるのに全く頭も体も動きませんでした。 既に定時を1時間以上過ぎており、精神的に限界だったのにも関わらず、先輩の「締切までの時間配分を考えてまだ頑張るのも良いし、責任持って帰るのも良いし、それは自分で決めて」と言われ頭の中が大混乱になりました。 本来ならばやるべきだったんですが、限界だったので帰ることを選択してしまいました。 しかしその判断で良かったのか分からず泣きながら帰る始末… 仕事と鬱病を両立する際、頭が全く働かず、考える事も判断する事もできず、全然集中できなくて酷い眠気に襲われた時の対処方を教えてください。

  • 仕事と家事の両立

    28歳結婚2年目の主婦です。 現在派遣社員で働いていますが、フルタイムで家事もやるのが体力的にしんどいです。 これは甘えでしょうか。 来年は、扶養内パートに切り替えようと思っています 私 派遣社員(もうすぐ1年経ちます) 週5で9時から17時半(残業ほぼなし) 通勤約40分(都内で電車通勤) 事務職 旦那 営業職 平日の帰宅時間は23時くらい 出勤は7時 通勤時間電車で1時 休日出勤はしていない 家事分担について 旦那がやること→ゴミ出し(出すだけ) 休日お願いすれば、洗濯物やお風呂掃除 旦那のYシャツのアイロンがけは、お願いしたら嫌々やります。(自分が着るのに…旦那が私がやればいいじゃんって言います) 私は、週末に 掃除機、水周りの掃除 メニュー決めや買出し含めほぼ1日かけて常備菜作り(7品くらい作ります) それプラス、平日の疲れを取るためにお昼寝をしていたら、お出かけする時間もあまりありません… 平日は仕事が定時に終わってもスーパーに寄っていたら19時前で、それから常備菜とプラスで何か汁物や魚を焼いたりして、先に一人で食べ、自分のお弁当を詰め、洗濯をして、お風呂に入って、寝ようとした頃か寝た頃に旦那が帰ってきます。 もともと身体を壊しやすく、この生活が辛いです。 もっと旦那が、平日は無理でも休日に家事を手伝ってくれれば違うのに、言わないとやってくれないし、会社のゴルフやスポーツサークルに出掛け、私がその間家事をやることが多く、私ってなんなんだろうと思います。 結婚して上京したので友達も少なく、また週末に旦那との時間を取ろうと思うと、友達との時間も取りにくいです… 遅くまで仕事を頑張っている旦那に、手の込んだちゃんとした料理を出したいです。旦那はそれを強要せず、むしろ家事は適当でいいから働いて…と言う感じなのですか、そうは言われてもちゃんとご飯を食べないと身体に悪いですし… 料理教室に通ったり、友達と遊んだり、時間に余裕を持って家事をしたり、最近子供がほしいので子供ができる前に、いましか出来ないことしたい気持ちが強いです。 やはり子供ができる前に、たくさん働いて貯金をして…と旦那は言いますが、パートでもいいよと言ってはくれました。 現在、旦那の収入だけで暮らしていて私の収入は貯金に回しているのですが、パートにすると今の収入の半分くらいになってしまいます。 また、ずっと事務をしてきましたが、接客をしたいし適度に動く仕事をして少し体力もつけたいなと言う思いです。 長々と書いてしまいすみません! アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚と仕事の両立について

    はじめてのご質問となります。 この度結婚が決まり、新しく住む家も契約まで終わりました。 一人で暮らしていたところから、現在の職場までは約1時間半になり、 新居からも大体同じ時間がかかります。 まだ子供はいませんが、 通勤時間が長いと家事など大丈夫か心配になってきました。 今の会社はまだ転職して4ヶ月程度ですが、毎日残業(定時:10:00~19:00)になり、 会社をでるのが早くて21時、遅いと終電とかもあります。 残業は先輩にあたる人が「あたしこれだけ頑張ってるのに~」というタイプで、 どうでもよいことで、残業していることが多く効率が悪いのですが。。。 でもまだ入ったばかりではっきり言えずにずるずる残業している状態です。 最近はあえて9時前に出社をして(その先輩は10時ぎりぎり出社)、 私は夜遅くなるのが嫌だから、早く来てますアピールをして先に帰るようにしています。 またその先輩は結婚をしており、旦那さんは社内の人ということもあり? 平日はご飯などを作らなくても何も言わないそうで、 その人は毎日私より遅くまで仕事をしています。 その既婚の方は、「子供がほしい」と言ってますが、 「でも仕事がな~」といって、つくれないと言っています。 (ただし今の会社は産休に入った方などの実績ありです) 正直私はその既婚者と同じになりたくありません。 家事は旦那さんに手伝ってもらうこともあると思いますが、 夕飯などは作りたいと思っているし、子供も本当にほしいと考えています。 やはり転職をすべきか考えてしまいます。 でもまだ今の会社へ転職したばかりだし、転職してすぐに子供ができたらそれはそれで、 その会社にいにくくなりそうだとも思っています。 通勤時間が長くそこで時間をとられているのも、もったいない気がしますが、 今のまま続け、私は私と割り切り無駄なことでの残業はきっぱり断るという勇気を持つべきでしょうか。 ご経験者の方、そうでない方でもたくさんのご意見頂けると幸です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 仕事と、夜の遊びと、子どもの教育で、いつ寝ているのだろう、という人が身

    仕事と、夜の遊びと、子どもの教育で、いつ寝ているのだろう、という人が身近にいます。 「睡眠は大事」とは言いますが、どうもそうでは無い人もいるようです。 明石屋さんまとか、ナポレオンとか、朱子とか・・・ 三大欲求の二つ「性欲」「食欲」は精神力でコントロールできるように、「睡眠欲」も訓練すればコントロールできるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう