• 締切済み

ぼーっとした性格でも「仕事も遊びもできる人」になるには

 「仕事ができる人は遊びもできる」「できる人は仕事がどんなに忙しくても遊ぶ時間を作る」と言われますが、そういう人と自分とのギャップに悩んでいます。  私の性格ですが、プライベートな時間でぼーっとしていることが心地よいです。ここでいう「ぼーっとしていること」は必ずしも怠けることだけを意味しません。様々なことを考えたり知ったり思いついたりと、無駄な時間だとは一概に言い切れません。  巷で、24時間の有効な活用法が紹介(ビジネスマン向け雑誌等)されているのを見て、「私も」と一時的に頑張ってみるのですが、長続きしません。  あと、気持ちの切り替えが苦手です。結婚前の女性が「仕事と家事を両立できそうにない。両方を器用にこなす自信がない」と仕事を辞めたり、野球選手が「打撃と守備の両方は負担になるので、打撃だけに専念したい」とDH(指名打者)になるようなものです。  或ることだけに専念すると集中力を発揮できるのですが、切り替えがうまくいかないといつまで経ってもダメです。頭の回転が速くないことが原因かもしれません。  それに、慎重かつ優柔不断な(結論を先延ばしにする)ところがあります。  現在、訳あって求職中です。本当は仕事以外で「人生を賭けてこれをしたい」ということがあります。ただ、目下の仕事とは直接関係がないものなので、仕事を選ぶにも「プライベートと両立できそうか」という点が気になってしまいます。「仕事もできて遊びもできる人」なら、仕事以外にやりたいことがあっても、仕事との時間的両立など考えずに両方やってのけるのでしょうが。  自分のスタイルを変えずに「仕事も遊びもできる」人間になるのは、無理なものでしょうか。性格的なものとして諦める(そういう性格の自分と上手く付き合っていく)しかないのでしょうか。  何かアドバイス、ご意見、ご感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • jpb49
  • お礼率64% (43/67)

みんなの回答

noname#153101
noname#153101
回答No.2

こんにちは。 本当は具体的に解決方法などを提示できれば良いのでしょうが、また別の角度から。 質問者さまが「仕事も遊びもできる人」に無理になろうとしている様に思えましたのでアドバイスとして。見当違いであればお許し下さい。 完璧に「仕事も遊びもできる人」は、ほんのごく一部の天才肌の人(超人)だと思っています。 「できているように見える人」は数多くいても、きっと私たちが思っているほど多くはない。 努力の末に成った人はいても、その努力はやはり超人並みであったはずです。 そんな超人を目指す努力は自分を高める上で非常に有効だけれど、そこに固執し過ぎると自分を見失ってしまう・苦しめてしまうと思います。 まずは、自分に合った器で物事を処理する事が大事だと思います。一つ出来れば自信が生まれ、その自信が次のステップへの土台になります。三段跳び四段跳びをしている内に息切れして躓いてしまうのだと思います。 話を戻しますが、超人とのギャップに悩むことはないと思うんです。 今出来ることを一つ一つ処理してみてはいかがでしょう。 「人生を賭けてこれをしたい」というものがあるのであれば、長い人生ですから一先ずお預けしてみて就職先を決めて、両立できるように早く仕事に慣れるとか。 私は、”そういう性格の自分と上手く付き合っていく”を諦める事とは受け取りません。上手く努力すれば良いのではないかと思います。 上手く努力すれば、多少超人に近づけるでしょう。きっと、超人に見える類の人はそうしているはずです。 「上手く努力」については、私は一般人よりもボーっとした要領の悪い人間なので、お伝えできないのが残念ですが・・・(^^; きっと、質問者さまは真面目な努力家なのだと思います。 焦らずとも手堅い努力をなさってはいかがでしょうか。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  私も質問者さんと似たようなところがあります。  家にいるときには、体を休め余暇を愉しみリフレッシュする時間だと思っていますので、何もせず、ぼーっとしている時間も無駄な時間ではなく、大切な時間だと思っています。  そして、仕事はサラリーマンですが、一旦職場に入ればとにかく全神経を集中して状況の変化を敏感に掴まないと仕事になりませんのでいつも気を張っています。  ただ、ずっと気を張っていることも出来ませんし、人間の生理上、物事に集中できる時間の最大が45分といわれているので、大体一時間に一度はトイレやコーヒーを飲んだりして5~10分位休憩しています。 質問の文章を拝見して質問者さんは集中することができる人だと思いましたので、仕事時間中、あるいは一週間単位での残業しない日を設けるなど、仕事のメリハリを付けることから始めると良いと思います。  仕事ができる人は、このメリハリをつけて、そして、仕事以外の時間や休日は自分のために充電する時間とするのが良いでしょう。  スポーツで、今はプロ野球のパリーグの監督をしている王監督のことですが、現役選手のころ『寝るのも仕事のうちだ』とあるインタビュー番組で述べた言葉が今でも強烈に脳裏に焼付いています。  あれほどの記録を残した偉人では、やはり考え方が私のような凡人とははるかに違うなと思った次第ですが、このような気持ちを忘れずに仕事以外の時間を大切にしようと思って過ごしています。  長くなりましたが、何か参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 「仕事」と「遊び」、その境界は?仕事関係の人と遊ぶ?のは「遊び」ですか?

    「仕事」の定義は皆さんさほど違いがないと思いますが、 「遊び」、また「遊び」との境界を どのようにお考えか、お聞かせください。 私は、基本的に仕事関係の人と食事・旅行に行くことは 「仕事」の一環(付き合い)だと思っています。 但し、気の知れた仕事仲間で自分が望んだものであれば 当然「遊び」に入ります。要は望むかそうでないかです。 客先の接待は明らかに「仕事」です。給料出ないけど。。 仕事とプライベートを最近の若者は分けたがるが、 それを明確にしない方がいい。 と、「仕事のできる人~」という感じの本にありましたね。 それも一理あると思います。皆さんはどうでしょう?

  • 穏やかで落ち着いた性格で且つ仕事や運動ができる人

    タイトルのような人はどういう人生観なのでしょうか。 僕は、仕事や運動をするときは、とある軸に従って、できるだけ自分のベストを尽くします。 これは単純にガツガツ懸命にやるのではなく、論理的思考・要領・協調性などあらゆる面を考慮してバランス良くやろうとします。 しかし、どうしても、心に攻めっ気があるというか、よくいえばクリエイティブ魂が燃えているのですが、心穏やかでない感じがします。 そこで、試しにいつも従っていた軸に従わず、なにも意識しない(自然体?)ことにしました。 すると、心穏やかになり、満ち足りた気持ちになれた一方で、どうにも燃えなかったり、覇気がなくなったり、一点集中力が落ちてしまったりしました。 ゆえに、これらは同時両立できない、気持ちの切り替えをして時間差両立をするしかないのかなと結論付けました。 しかし、一貫性の原理?が働いているのか、なんだか悶々としてしまいます。 これらを同時両立している方がもしいるなら、どのような人生観・軸を持っているのか気になります。

  • 性格良くても仕事は出来ない人

    会社で、仕事があまりにも出来ない相手とは必要以上に親しく話したくないという考え方は固すぎるでしょうか。 私は例えどんなに性格は良くても、仕事でいつも周りに迷惑かけていたり、自分でやると言った事を毎回きちんとやらない相手とは、あまりフレンドリーに話したくないと思ってしまいます。 そういう相手に限って、ちょっとでも親しく話すと、親しさに乗じて自分でやるべき仕事を押し付けてきたりする傾向があるからです。 ですが、同じ職場の彼女自身はとても優秀な女性が、仕事をしなくて有名な人に関して、「あの人は仕事は全然しないけど、人柄はいい人だから仕事以外の話をしている時(飲み会のとなど)は全然嫌じゃない」と言ってるのを聞いて、仕事以外の長所に目を向ける方が人間的には正しい考え方なのかなあ、と考えてしまいました。 私は会社では優先して見るべきは何より仕事、という考えで、その考えで自分の待遇を上げてきた部分もあって、余計強くそう考える様になってしまいました。 でも誰にも仕事以外の部分でも長所がもちろんあるだろうし、そういう部分にも目を向けるくらい、他人に対して寛容になった方がいいのでしょうか。 もちろん自分も出来ていない事はたくさんありますし、お互いさまと考えるべきでしょうか。

  • 遊びで仕事を覚える

    昔の有名人には女性問題やその他の様々な問題で波乱万丈の人生をあゆまれたかたがいます。 映画やテレビの画面ごしでみる分にはかっこいいなと思ったりします。 同時に上記のような問題を抱えててるので、「何故プライベートで問題おこすような人が映画などで活躍してるんだろう。普通、社会人がやったら会社を首になる。」と思ってましいどうしてもマイナスの感情を抱いてしまいます。 そんな内容を知人に話したところ、「昔は遊びで仕事を覚えてたんだよ・・」と言われました。 矛盾する「遊び」と「仕事」という言葉。 遊びで仕事を覚えるとはどういうことなのでしょうか?

  • 何でも話す性格の人いますか?

    こんにちは、私は結構プライベートなことや、わざわざ話さなくても良い自分の悪い出来事などを、平気で人に話してしまう性格です。 こんな私から見ると、ほかの人は非常に秘密主義というか口が硬いというか、それが普通だと思いますが、感じてしまいます。 そして、今まで私のような性格の人に出会ったことがなかったのですが、今回ある人が非常によく似ていました。 そこで質問ですが、私も結構そうだよ。というひとが見えましたら、その性格について、何か思うことがあれば教えてください。

  • 仕事と、プライベートのときの自分の性格のギャップ。。

    20代の女です。 仕事をしているときと、プライベートでの人付き合いの時と、自分は性格違うと思います。 私と同じようなタイプの人っているのかなってふと思い、質問してみました。 私は、仕事中は、そこまで深く人付き合いをしないので、結構冷めていると思います。結構気が弱いし、面倒なことには巻き込まれたくないと思ってしまうので、大人しく仕事をもくもくとこなします。だから多分職場の人には、大人しい地味なタイプの人間だと思われていると思います。 一転、プライベートでは結構初対面とかの人でも全然関係なく話します。だから、飲み会などで初めて会った人などからみた私の印象は、気が強そうとか、マイペースに生きてそう・・・とか言われます。 それはそれで構わないのですが、なんていうか、どっちの自分も自分だけど、<職場の人に→プライベートの私>を、そして<プライベートでの友達に→仕事中の私>を、見せたらそのギャップに対してどう思うんだろうって思います・・・。 どっちの自分も自分に変わりないけれど、たまにそういう二面性(?)な自分に嫌気がさしたりします。。といっても、自分を使い分けているところもあるので、多分変わることはないと思いますが・・・。 みなさんは、仕事とプライベートで自分自身の違いってありますか? そのことに対して自分ではどう思っていますか? お暇なときでいいので回答いただけだら嬉しいです。

  • キレイな仕事をしたがる人は、性格が嫌な奴ばかりじゃ

    キレイな仕事をしたがる人は、性格が嫌な奴ばかりじゃないですか? 工場や看護師などの医療職などは、そんなに話のわからない人は少ないですけど。 キレイな仕事、営業や事務員など嫌な奴ばかりです。 介護などは、自分から進んでなった人は性格良いですけど、仕方なく介護の仕事している奴は性格メチャクチャ悪いですし。 何故かキレイな仕事している人は性格がメチャクチャ嫌な奴が大多数です。 何故なのでしょうか?

  • 暗い性格の人の働き口

    暗い性格の人の働き口 30代未婚女性です。特に資格もなく(車の免許くらい)いままで事務の仕事や工場で製造の仕事などやってきましたが、どこも自分の性格の暗さから、人間関係がうまく築けず、結果的に自分で自分を苦しめて居場所をなくしてしまい、あげく退職してしまうような人生を歩んできました。 暗い性格もあるのですが、どんくさく、仕事ができない部類なので(仕事を覚えるのに時間がかかってしまいます)しゃきしゃき仕事ができず、だめな自分ですが、こんな人間でも向いている仕事ってありますでしょうか?

  • 仕事の時とプライベートの時の性格

    恋愛経験の少ない30代前半女です。 今、社内でいいなと思っている男性がいるのですが(二人ででかけたことはありますが付き合ってはいません)その人の性格の事で質問させてください。 プライベートの時は気が合うし、誠実な人だなと感じるのですが、 仕事では自分が大変になるようなことは割と避けて通る人です。 周りの人も彼についてそう言っているのを聞きます。 仕事ができる人が普段いい性格とも限らないし、逆も言えるとは思いますが、実際どうなんでしょう? やはり仕事でそういう面があると、付き合ったとして長く経つとそういう部分が出てくると思いますか? 社内恋愛をしている(していた)方の意見を是非聞いて見たいなと思います。

  • 性格と仕事について

    数年前からパニック障害と診断されています。一時期は本当にひどくて、家からでるのも怖いという状態だったのですが治療の効果で、薬を服用していればかなりの行動ができます。まだ不安はありますし、完治ではないですが、飛行機も乗れますし、一人での行動も可能です。 パニック障害になった原因のひとつに仕事があると思います。その他プライベートにもいろいろ困ったことが重なった時期だというのもあったと思います。 仕事は比較的対人的なストレスが多く、またすぐに結果をだすというよりは、結果がでるまでに待つことが多い仕事でした。 私自身はその仕事が好きではあるのですが、最近ふと考えると、自分の性格として、気になることや仕事などはぱっぱと早く片付けてしまいたいところがあることに気づきました。他のたいていのことはおおらかに構えていられるのですが、自分にかかわる気になることなどについてだけそんな感じです。明日でももう少し後でもいいことでもすぐに片付けてしまいたい・・要するに不安を抱えておけないのかなとも思います。 そんな中医師は体調も落ち着いていることだし、仕事を少しずつアルバイト的にでも少し探してみてもいいと言っています。もともとやっていた仕事でもせっかくやっていたことだし同じジャンルの仕事を探しては・・と。気持ちの上では、同じジャンルの仕事をやってみたいという気持ちがある反面、仕事の性質と自分の性格のギャップはまたストレスになってしまうのではないかという気がしています。 医師はそこまでせっかちで待てないところはたぶん見ていないと思います。(症状や普段のおおらかなところを見ているので) やはりこうした場合同じジャンルの仕事にはつかない方がいいのでしょうか。 また、仕事にかかわらずですが、この待てなさ、気になることを抱えておけないせっかちさを少しでも治したい、変えたいという気持ちがあります。自分でできることなど何かあればアドバイスなどいただければと思います。(カウンセリングなどでなく日常心がけたりこうしたらというようなことを教えていただければと思います。) よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう