無一文の老人が病気をした場合のサービス

このQ&Aのポイント
  • 無一文の老人が病気をした場合、近親者がどのような手段を取れるのかご紹介します。
  • 介護認定2の一人暮らしをしている86歳の義父が病気になった場合、近親者が対応する方法を考えます。
  • 資産がない老人が入院を必要とする病気を患った場合、近親者の選択肢について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

無一文の老人が病気をした場合のサービス

86歳の義父の今後で困ってます。 ・介護認定2の一人暮らしです。(今年4月に風邪を患い足腰が立たなくなり1~2へ。現在歩行器無しでは歩けません。やっと一人でトイレに行ける程度。来年は1に戻れそうですが) ・収入は年金のみ。 ・医療保険等、保険関係一切入ってません。 ・以前週一だったヘルパー訪問を4月から一日二度にし、本人の希望で週一のリハビリに通ってます。 ・費用的には上記介護費と2021年1月まで残っている住宅ローンのため月10万強の赤です。(土地を売った金を切り崩してます。ローン滞納などでクレジット借り入れも使いきってます) ・娘にあたる私の妻は3年前に脳溢血を患い、現在私が面倒を見ているために義父の面倒は見れません。他に血縁では次女もおりますが、面倒見れない状態です。私も妻の面倒を見ながら仕事があるため義父の面倒は見れません。 ・唯一の解決策は即刻マンションを売却し、施設に入ることです。 これによって年金収入だけでも介護サービスを含めた日常生活を黒字化できるので、マンションを売却した金を今後の医療費に当てられます。他に解決策は考えられないです。 ・義父にはこのままでは来年度には資産が無くなるので、早いうちにマンションを売って施設に入った方が良い旨、資料を作って説明するのですが、マンションに固執する余り拒否されてます。年寄りなので都合の良い方向にしか考えたがらず、合理的判断がもう出来ないみたいです。妻も心を痛めており、余計に病気に響くので困っています。 ・もしこのままの状況が続いて義父のお金が無くなったら、住むだけなら赤字となっている介護費だけを2021年1月ローン完済まで埋めれば済むので最悪私が負担しようと考えております。ただし問題は大病を患った場合です。その分のお金はないです。 そこで質問なのですが、上記のような無一文の老人が入院を必要とする病気を患った場合、近親者としてどのような手段が残されているのでしょうか? 長文となってしまい恐縮ですが、どなたかご教示いただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1) 本人がどうしても自宅に住み続けたいならば、テレビCMで有名なリバースモーゲージを利用してはいかがでしょうか? マンションを担保に毎月必要なお金を借りるというものですが、現状の問題解決にはベターではないかと思います。 (2) (1)を選択しない場合 マンション所有者で年金が月8万円以上ある場合は、生活保護を受けるのは難しいと思います。 マンションを手放し、その売却金も使い切り、所有資産が10万円以下になった時は、生活保護を受けて住宅扶助約47000円を受給してアパート·マンションで生活すれば良いのではと思います。 もっとも、これは、介護保険を利用すれば自活できることが大前提ではありますが。 介護サービスを利用しても自活が難しくなってきた時は、生活保護から出る住宅扶助の47000円と本人の年金8万円(月13万円以上ある場合は生活保護は受けられません) の合計127000円の範囲内で利用できる老健施設を探すことになります。 生活保護を受けている限り医療費は無料です。

togoreturn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなところですが、さてどうなることやら。。

その他の回答 (1)

  • toshi1860
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.1

ほんとうにお金が無くなった時点で、お金が無いのでどうするかを本人に尋ね。 どうしてもマンションに住み続けたいと言うことであるのなら、生活保護を勧めるしか無いのでは。 生活保護は嫌だと言うことであるのなら、しばらく放置するしか無い。何かあったら娘夫婦が何とかしてくれるという甘えがあるのだろうから、一時的に突き放すと言うことも必要なのでは無いか。 いよいよ困窮してくれば、マンションを売るか生活保護を受けるかいずれの判断をせざるを得なくなる。そうなった時点で手をさしのべても遅くは無いはず。

関連するQ&A

  • 義父からお金を借りる場合の書類について

    素人です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 持マンションのローン返済のため、義父(妻の父親)からお金を借りようと思います。このマンションから別に住み替えを考えており、マンションを売却しようとしてます。抵当権があると売却しにくいと聞き、義父から一時的にお金を借りてローンを返済し、マンションが売却できたらそのお金で義父へ返済しようと考えています。 金銭消費貸借契約書を用意しようと思ったのですが、いろいろやってなホームページで調べましたが、月々の返済がいくらで、いつ支払いしてという条件を必ず書かないとならないのでしょうか?私のようなケースの場合、マンション売却時に一括返済…という訳にはできないのでしょうか? 義父との間で贈与でない証の書類を取り交わしたいのですが、いったいどの様な書式でどの様な内容で書類作成したら良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 身寄りのない独身老人の老後

    15年後に身寄りのない老人になりそうです その時、安心して老後を生活できるようになるには どうしたらいいか相談させて下さい 年金は手取で11万円/月ぐらいもらえそうな計算ですが (将来どうなるかわかりませんが・・・) 住まいはなんとか確保できると思うので、健康な間はやっていけると 思います 痴呆やねたきりになったらその後が心配です 有料老人ホームの料金を調べたところ月20万円近くします 住まいを売却してそのお金で入っても 10年後ぐらいには資金不足ででていかなければなりません 病気にでもなればまとまったお金が必要でしょうし 入居していられる期間も短くなります 一回まとまったお金を払えばお金の心配をする事なく 痴呆やねたきりになっても生涯面倒みてくれる 施設なんてないですよね? もしくは終身の健康保険と介護保険に入っていれば ねたきりや痴呆、動けなくなったとしても死ぬまで面倒みてくれる 保険ってあるのでしょうか? そのようなものがあったとしたらその施設に入るためのお金が どれぐらい必要なのか ねたきりや痴呆になっても介護してくれて生活していくのに 十分な金額が得られる保険があるならどれぐらい保険金が 必要なのか知りたいのです もしそういった施設も十分な保険もないとしたら 健康な間は自宅で頑張り、動けなくなったら介護付老人ホームに入り 資金が尽きたら生活保護を受けるような感じになるのでしょうか? 年金収入11万/月の介護が必要な老人が生活保護を受けなんとか 生きていけるものでしょうか? 生活保護以外の痴呆やねたきりに対する援助が何かあるのでしょうか? このあたりがよくわかりません (1)定年後どのようにすごすのがいいのか?  ・元気なうちは自宅でがんばり動けなくなったら   自宅を売却し介護付老人ホームに   資金が尽きたら生活保護  ・定年後に自宅を売却し最初から老人ホームに入り   資金がつきたら生活保護  ・その他 (2)定年までの準備はどうしたらいいのか?   ・とにかく貯金  ・貯金より個人年金   年どれぐい受け取りできて   どのくらいの期間受給できる個人年金がいいでしょうか?   終身がいいのかな?  ・貯金より個人年金と健康保険、介護保険?   どんな保険に入るのがいいでしょうか?  ・その他 (3)痴呆やねたきりになった場合  なんらかの補助をしてくれる制度があるのでしょうか?  生活保護ぐらいですか?  それでなんとか生きていけますか? どうか(1)(2)(3)についてアドバイスお願い致します

  • 妻の両親を扶養家族にする場合

    離れて住んでいる妻の両親は自営業でしたが昨年の6月から無職になり収入がありません。(国民年金は払っていなかった為、給付されていません)このたび、会社員の私の扶養家族(所得税の)としたいのですが、義父が今年中に現在住んでいる家を売却して借家住まいとなります。売却額は1500万円です。義父が1500万円受け取ると不動産収入とみなされて私の扶養家族にはなれないのでしょうか?

  • 都内にいる義父(85歳)を扶養家族として申告すべきなのか迷っています。

    都内にいる義父(85歳)を扶養家族として申告すべきなのか迷っています。 昨年まで夫婦共に要介護状態で私の妻が横浜から通いながら面倒を見ておりましたが昨年、9月に義父は特別擁護老人ホームに入所でき、住民票も移しました。それを安心するかのように10月に義母が亡くなりました。 義父がこの状態で確定申告すること自体無理ですし実際今までの医療費や葬儀代など我が家で負担しました。(親の口座に振り込んだ証拠などはありませんが) 今年から扶養家族にしておいた方が良いのでしょうか? 義父は現在認知症、障害者手帳の交付、介護4です。年金で施設の料金はまかなえるようです。賃貸マンションを持っているため確定申告をしていました。 扶養家族としたほうが良いでしょうか?自宅や賃貸マンションなど生前贈与を受けるには認知症の場合どうなるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 介護サービスに掛かる費用の医療費控除について

    扶養している母の医療費について質問します。要介護2級で老人用医療サービスつき住宅に入っています。介護ベッド車椅子杖のレンタル料(介護保険を利用しているため10%負担)デイサービスの利用料は、負担している私の収入から医療費控除を受けられますか。介護保険料は、本人の遺族年金から差し引かれたいます。レンタル料は、施設に毎月私が払っています。

  • 特別養護老人ホームを退所させられるかどうかについて

    特別養護老人ホームを退所させられるかどうかについて 義父が義母の死により、特別養護老人ホームに入所しています。 もうすぐ2年経ちます。 夫の実家は誰も居なくなってしまい、私共も離れたところに住んでいるので管理は全く出来ません。 実際のところ、長年夫の実家は生活力が無いので、長い間毎月10万送っていましたし、我が家の収入もそれほど多くはありませんので、売って義父の費用にあてたいところです。 しかしながら、おばが反対します。 おばは夫君が脳梗塞で倒れて、施設に入れたりと大変苦労人で物知りなのですけれど、少しよくわからないことがあって質問させていただく次第です。 1.家を売って義父に収入があると今までの費用以上をずっと払わなくてはならないのか(売ってもよくて300万と思われます)今は低所得者に入っています。 年金は2ヶ月で5万です。 2.義父の住民票が施設にうつにると帰ってくる場所が無いので家をとられるのか(私には意味が分かりません)住民票の事でなにか問題があるのでしょうか? 3.そのような臨時の収入があると施設を退所させられるのか。 養父が施設に入れる事になったのは何年か付き合いのあるケアマネージャーの方が事情を解った上で尽力されてのことで、特養にはなかなか入れない事とは理解しています。 こちらもきゅうきゅうとはいえ、安めの賃貸の時と変わらないお金が払える計画で、中古マンションを買ったりはしています。 が、そういうのも問題になりますか?

  • 確定申告の方法について教えてください

    確定申告の方法がわかりません わかりやすく教えてください 昨年3月に退職し、退職金で家を建てました。1月に完成しました。 今のマンションを2月に売却し、ローンも返済します。 売却額から、ローンの残債を差し引いた額が残ります。 また、昨年は、手術し、医療費もかなりかかりました。 収入は年金だけです。 この場合、確定申告は、どのようにすればよいでしょうか? 国税庁のHPを見てもよくわかりません。 これから、引越しもありますので、早めに準備しておこうと思います。

  • 困っています。老人医療控除について教えてください!

    私の父親は90歳の高齢者で今まで元気でしたが昨年、脳梗塞の為に倒れましたが今は介護老人保健施設に入居しています。 年金は月20万あり、そこから私が管理し全額を父親の看病に日々やりくりしています。 今はまだ20万でやりくり十分でしたが、昨年末、介護老人保健施設に移動したとき私も仕事があるので父の毎日の服をリースしたり、オムツもすべて任せパックしました。はじめは相部屋ですという話ですが、移動したら個室しかないと言われ一日3000円 月90000円UPで計月250000円かかります。ここの施設はリハビリ病院と同じ系列で新しく綺麗で入居させたのですが、衣類リース代50000円とかなにかとお金を取ってくる機がします。このままでは赤字です。これを市に申請すれば控除になるケース・項目はあるのでしょうか?(介護度3です) 贅沢していませんし、普通の介護で赤字になるにはあまりにも矛盾していると思うのです。 来月から相部屋になりますが3ヶ月で出て行くように言われています。 そして今度は有料老人ホームに行って下さい。といわれます。父は貯金なく、私も家庭があり、引き取れませんし、入居に必要な一時金をこの月20万のと医療費でプールしていた状況でした…今の国はこれでも家族でなんとかしろということでしょうか?神戸で相談してくれるところや他のお金儲けでない介護老人施設も情報あれば教えて欲しいです。医療制度あまり良くわからない自分も駄目なのですか…医療費控除・施設なんでも構いませんので詳しい方教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 介護付き有料老人ホームについて

    介護付き有料老人ホームに、母親が認知症になったら(母が)入ると言っています。 我が家は母子家庭で、今の家を売ってその資金にする、私(質問者)は生活保護を受けろと言われました。 私は生活保護がとても不安、心配です。 できれば母にホームに入って、それが手ごろな料金で、家を売る必要がない(持ち家であるワンルームマンションが都市部を中心に7件あります。その収入が年500万です。今は返済分もあってプラスではありませんが、四年で完済だそうです。それと年金をだいぶもらっています。月二十万くらい)ということだといいなと思います。 ちなみに私は統合失調症で、罹患して二十年になります。38歳の現在に至るまでずっと無職、障害年金の二級をもらっています。 数少ない友人の一人に、「介護付きホームってからくりがあってね。例えば介護4~5の人が多ければ、介護1~3の人でないと空いていても入れない。あとは金次第ってところだから」と言われてしまいました。 それは本当なのでしょうか?ネットで検索すると母の年金とマンション収入で入れそうなところがいくらも出てきます。 ちなみに母が希望しているのは「介護付き有料老人ホーム」であれば、全国どこでも構わない、どうせ見舞いに来る人などいないから、と言っています。兄(今度結婚する二つ上の兄がいます)夫婦や私だって、見舞いには行けると思うのですが、認知症ということなので、そんなにしょっちゅうはいけないというのは事実になると思います。 私が知りたいのは、母が入れる施設はあるか?、また、介護度などの条件がないところがあるか、です。 現在私が38、兄40、母が68歳です。 お詳しい方、お知恵をお授けください。

  • 介護サービスを安くしたい

    私の両親は年金暮らし(月25万位)でそれ以外の収入はありません。母の母(私の祖母)も両親と同居しており介護保険サービスを受けております(現在介護度4)。しかし段々認知症が重くなっているのでこれから特養や老健の短期入所サービスも受けようと思います。祖母の年金は月8万円位です。 耳にした話ですが、同居していても祖母を両親の扶養から外し非課税世帯にすることで、介護サービスが少し安くなるということを聞きました。 私は結婚していて違う賃貸マンションに住んでいますが、両親や祖母ら を助けられるほどお金の余裕はありません。 役所ではどのような書類をもっていくことで、同居しながらも祖母を非課税帯にして介護サービスを安くすることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。