• 締切済み

納品代金の請求

取引先から、ある商品を作ったら納品してほしい。と毎回いわれますが、今まで前任社員と委託トラックドライバーの癒着で無料で行ってやるよ、ということで取引先から納品代金をもらっていませんでした。時は過ぎ前任社員とトラックドライバーがともにいなくなり、赤帽でお金払って納品してます。これからもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか。この取引先からは商品ができたら他の会社に納品する仕事ももらっています。他の会社への納品代金、要はトラック代金はもらっています。これを高くして損を取り戻すのはどうかと。

みんなの回答

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.7

それで質問はなんですか?

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6247/18624)
回答No.6

それでは事情を話して 直接交渉です。 誠意をもって話し合えばいいと思います。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6247/18624)
回答No.5

大量注文をする会社 つまり問屋でしょうか。 問屋に納品するのに送料を無料にしている。 以前は無料で配達していたけど 現在は赤帽なので 送料がはっきりとした数字で出ている。 それで赤字ですか 黒字ですか。それが一番の問題です。 利益が出ているのであれば 商慣習として引き継ぐしかないと思いますけど。 以前のトラックドライバーは 委託だと書かれていますが それではどこから利益を受けていたのでしょうか。 前任社員が取引先との間で闇取引でもしていたのでしょうか。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました。闇取引というか、馴れ合いですね。お互い仲がいいので「いいよ、いいよタダでいくよ。会社にはナイショだよ。ばれるとまずいから。という関係です。しかし、お互い年を取り退職し、他の会社に配送をお願いするようになった。今度は無料ではいかないので、配送会社からは、当然料金を請求されます。取引先からは昔から配送料金もらっていれば何の問題もないが、もらっていなかったため、こっちは損です。いくら黒字だとしても一方的に負担しなくていいものを負担してるので改善したいという話です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

発送料の話ですよね。納品代金というなら売上のことと混同します。 そもそも、納品と言うのは発注を受けてその数量を梱包して発送するものですから、納品書が存在するものです。その場合は別途営業的に見積もりを少々変更させてもらえませんかということにするのが普通でしょう。別途送料をいただきたいというとケンが立ちます。 普通商売をしているなら、ある程度の数量をオーダーしてくれるお客様には送料を自分もちで送るのが普通のことです。だから別途送料、は喧嘩を売っているのと同じです。 もし、そういう話ではなく、試作品とかプロトタイプができたらよこせということだったら最初から売上ではありませんし、そもそも相手が代理店的な働きもしてくれるのであれば、プロトタイプは無料で出すなり直接持っていくなりしなければいけないものです。販売をしてくれるというのなら、さきほど言いました商品の見積もりで対応することになります。 別の会社に料金を上乗せするなんていうのは、やくざもやらない非道なことです。そんなことを発想したことを恥じてください。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました。取引先の製品(毎回同じものです)をつくり、取引先に納品します。そして取引先は客から注文がきたら発送しています。つまり、在庫がなくなったので、また同じものを弊社でつくって納品します。納品には赤帽をつかっています。その赤帽代金をもらいたいのです。わかりつらくて申し訳ありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6247/18624)
回答No.3

よくわかりにくいのですが 新製品のサンプルでしょうか。 「ある商品を作ったら」という意味は。 サンプルを無償供与すれば 他社に紹介してくれる ということですか? それだったら現状のままで ギブアンドテイクが成立しているように見えます。 それで利益があがっているのであれば。

1102530346
質問者

お礼

わかりつらくて申し訳ありません。違います。取引先の製品を弊社でつくっています。毎回同じものです。サンプルではありません。できたら、取引先に納品して、そして取引先は客から注文がきたら発送しています。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

過去のことはなかったことにして改めて契約しなおしてみてはどうでしょう このまま不自然な帳尻合わせをしておりますとそのうちまた破綻することになります 今直さないでいつ直すのか、というタイミングだと思いますよ

回答No.1

  納品代金って送料の事ですか? 今後は送料を請求したいと相手に伝え協議しましょう。 他社に付け替えるのは見つかると大問題になります  

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました。うちは中小零細企業です。交渉は社長がしたほうがいいでしょうか。別件では社長が交渉しました。

関連するQ&A

  • 領収書、納品書、請求書

    かなり初歩的に質問なんですが…。商品を販売する際、納品時に代金をいただいた場合、領収書はもちろん発行しますが、納品書、請求書も必要なんでしょうか?僕は領収書だけでいいと思っていましたが別の会社では、すべて発行するとの事だったんで…どなたか教えていただけたらと思います。よろしくお願いします!

  • 納品書は荷物のどこにつけますか

    納品書は荷物のどこにつけますか 配送業者を使用して商品を納品する時、納品書を荷物に同梱します。 わが社では梱包の都合上、ダンボールの外側の側面に、ビニール袋に入れて貼り付けます。 ところが、取引先から、おたくのだけとり損ねが起きる、中に入れていないからだ、と言われました。 そうなのでしょうか?普通、中に入れられるものなのでしょうか? そのまま(納品書を入れたまま)取引先からエンドユーザーに送ってしまうこともあるから 中に入れるのはだめだ、とも聞いていたのですが、どうなのでしょう? みなさんの会社ではどうなのか、お教え願います。

  • 商品代金をさかのぼっての請求

    とある会社と取引していますが、1年近く前に納品した商品の請求を忘れていました。 それを遡って請求したいのですが、何年くらい遡って請求できるのでしょうか? 年度をまたがっても請求できるのでしょうか?

  • 納品書・受領書について

    会社が取引先に商品を直接納品するときに、たいてい納品書を渡し、納品書から複写された受領書にサインなどをもらい、持ち帰りますよね(物によっては違うと思いますが)。 でも、宅急便とかで送られてくる商品の場合、宅急便の荷札の受け取りにサインをして宅急便の配達の方が持ち帰ることで受領書の代わりになっていると思います。 そしたら、同封されているのは納品書のみでいいはずですよね? でも、ほとんどの会社が受領書も同封してくるのはなぜでしょう? 返信用封筒が入っているとか、「受領書は返送してください」と書いてあるのならわかるのですが、それもないですし。だから受領書は捨てちゃってるんですが。 今の会社に勤めてかなりたっているので、今更会社の人にも聞きづらくて・・・ 「それが暗黙の了解なんだよ!」とかでも構いません、事情を知ってらっしゃる方いましたらお願いします。

  • 役務の提供なのに「納品書」で良いか

    会計簿記上の証拠書類として、物品を購入した場合は、購入先が発行した「納品書」を添付しています。 また、軽微な作業委託などの役務を委託した場合、委託先が発行した「完了報告書」が証拠書類となると思いますが、物品を納めたわけではないのに完了した通知として「納品書」を提出する取引先が良くあります。 これを証拠書類とすることに問題はないのでしょうか。

  • 納品書と請求書の違いがわかりません。

    小さいながらもビジネスとして仕事をしていますが領袖しか欠いたことがありません。 WEBの制作が主ですが、 商品を受け渡しした際、実際には何が必要なのでしょうか? 納品書?明細書?請求書? 請求書は振込みのときだけ書いていました(振込先がわかるため)実際はその場の取引でもいるのでしょうか? 仕事をきちんとしていく上で今後、行っていきたいと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • ヤクルトの再納品についてどのようにお考えでしょうか?

     ヤクルトが取引先より賞味期限内の商品を回収し回転の良い 取引先に再納品した事がメディアで"不祥事"として取り扱って おりました。私はヤクルトの関係者ではありませんが地方で似たような 食品関係の営業活動をやっており、これによってそこそこの 利益を得ています。  もしこの再納品が出来なくなると 小売店の在庫を極限まで落とす→売上減少→取引中止 という図式が当てはまる取引先が半数あり、今回の報道が ヒートアップしない事を祈るばかりです。    消費者に十分な賞味期限を残した物の再納品について 皆さんはどのようにお考えでしょうかお聞かせください。 支店間でのやり取りも再納品と考えてお聞かせください。

  • 納品書の保存について教えて下さい。

    個人事業主で食品の卸をしています。 自社で在庫は持たず、製造と発送は委託しています。 <処理の流れ> 自社のパソコンでPDFの納品書を作成   ↓ 製造委託先にFAX(パソコンからFAXにデータで直接流して送っており、紙では出していません)   ↓ 製造委託先は商品に納品書を同梱して発送 以下2点についてご回答をお願い致します。 【質問1】 ・上記の場合、保存しておく納品書の控えは、  自社で作成した納品書(PDF)だけで問題ないでしょうか? 【質問2】 ・仮に自社で発送する場合は、納品書は紙に印刷する事になるので、  印刷した納品書をスキャンするか、紙にコピーして保存という事になるのでしょうか?  それとも、納品書(PDF)の保存だけでOKなのでしょうか? 以上です。ご回答をお願い致します。

  • 突然の返還請求

    少し前まで自営業を営んでました。 最近、就職したのですが、以前取引をしていた会社から 2年前のお金を返せと連絡があり、思い出したのですが、 以前商品とソフトウェアを納品する契約を交わし、数点の商品を納品したのですが 納品先の会社から担当社員が退職したのでソフトウェアの納品を一時ストップの命を 受け保留状態だったのを思い出したのですが、このお金は返還しないといけないのでしょうか? 正直お金は一度仕入先に送金したのですが保留の命の時点で私に返金され私が預かる形になっていたのですが、そのまま取引先からの再度納品の命も返還の命もないまま 忘れていたのですが、正直一部使い込んでしまってすぐに返せと言われても時間が無くて返すあてがないのですが、相手は今月中に全額返還しろと言ってきて返済が出来なければ詐欺で訴えると言ってます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 委託販売。請求書の書き方

    委託販売でアクセサリーを販売しています。 掛率は8掛けです。 出来た作品を委託先でオーナー様に選んで頂いて、その場で伝票を書き、代金を頂いています。 私は納品書(控)、納品書、請求書の三枚複写の伝票を使用しているのですが、この場合8掛けした上代のみ記入で良いのでしょうか? 一応商品には一個一個プライスをつけています。 それとも上代の横に()で実売価格を書いても問題ないのでしょうか? 委託代を途中から支払うことになったため混乱してしまいました。回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう