• 締切済み

葬儀などで読まれる弔電について

葬儀に参列した際、弔電がよく読まれていますよね。 あれって皆さんどこへ依頼されていますか? やはりNTTさんですか? 単純に気になってしまいまいた。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.5

電報といえばNTT という利用の仕方が、昔からの流れですが、、私の場合は料金も安い郵便局のレタックスを利用しています。  窓口に備えてある用紙に電文を書き込み、それを送ってもらい、配達する郵便局でこちらの希望の台紙に貼って配達してもらいます。  弔電の場合は仰々しい大姉ではなく、一般的には薄いグレイの台紙利用が592円、ユリの花のデザインの大姉が922円。少し見栄えのする押し花をあしらった台紙利用で1,542円とNTTやauなどより安い料金で済みます。  文面はFAXで送られるため自分の肉質で届きます。そしてジ数は所定用紙いっぱいにお文字の大きさ次第で長文も書き込めます。  もちろん定型文も用意されていて、肉質でないものも送られます。  私の場合は、結構付き合いがあって送る回数が多いものですから、郵便局窓口でレタックスの所定の用紙を事前に数枚もらっておいて利用しています。 これらのレタックスは、郵便局の窓口で受付していますが、Webでも送ることができますが、料金の引き落としなどそれなりの手続きがあって煩わしいので、郵便局が近ければ窓繰りから送ったほうが楽です。  レタックスではオもちろんお祝い事にも利用でき、これは結構豪華な大姉が用意されています。 https://www.post.japanpost.jp/service/letax/

yano_1953_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

NTTです。高いです。安い定型文でで1万円、ちょっと文章を変えると2万円します。普通の「ハハキトク、カエレ」とはまったく別物です。

yano_1953_a
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.2

各社いろいろとあります。 ● NTT東・西の電報。 NTTグループ(NTT東・西、どドコモ、NTTコミュニケーションズ)の契約回線から115番へ。 https://www.google.co.jp/search?ei=qVegW9aeKYzq8AXmoY6wDA&q=%E9%9B%BB%E5%A0%B1+ntt&oq=%E9%9B%BB%E5%A0%B1&gs_l=psy- ● KDDIauの電報の商品名は「でんぽっぽ」。 KDDIauグループの契約回線から115番へ。 https://www.google.co.jp/search?ei=wFegW7emCIGB8wXJyY_QBA&q=%E9%9B%BB%E5%A0%B1+kddiau&oq=%E9%9B%BB%E5%A0%B1+kddiau&gs_l=psy- ● ソフトバンクの電報の商品名は「ほっと電報」。 ソフトバンクグループの契約回線から115番へ。 https://www.google.co.jp/search?ei=wFegW7emCIGB8wXJyY_QBA&q=%E9%9B%BB%E5%A0%B1+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF&oq=%E9%9B%BB%E5%A0%B1+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF&gs_l=psy- ● 郵便局の場合は電報とは言わずに「レタックス」。 郵便局の窓口で受付。 https://www.google.co.jp/search?ei=wlqgW9eEN8yP8wWLi5qIAg&q=%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80&oq=%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80&gs_l=psy- ★ 電報の文例や、台紙等は、NTT東・西の電話に記載がありますので、NTTグループの電報ならば、そのまま、文例や、文例番号(文例記号)や、台紙等を参考に出来ます。 しかし、NTTグループ以外の場合は、文例や、文例番号(文例記号)や、台紙等は参考に出来なかったり、参考にしてもイメージが違うことも、多々あります。

yano_1953_a
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

電報なんですから、NTT以外だとすればKDDIなんかが受け付けてくれます。 もちろん、ゆうメールなんかで速達で出せばお葬式には間に合う可能性がありますけど、それだと、まともな日本語の文章を書く必要が出ます。 それに目を付けた、佐川急便の電報サービスというものもあります。 電報なら、「ゴセイキョフカクイタミマス」だけの電文ですみます。

yano_1953_a
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弔電

    祖父母の葬儀に参列できない場合喪主である親宛に弔電打つものでしょうか?

  • 葬儀後の弔問

    先日、親戚が亡くなり訃報を受けましたが、どうしても参列することができませんでした。後日出向くことを考えていますがマナー違反にはならないでしょうか。葬儀の日に弔電を打つべきだったでしょうか。葬儀は終わっているので弔電はもう間に合いませんが今後もこのようなことがあった際に参考にしておきたいです。

  • 弔電と香典を葬儀場へ送ることは…

    友人のお父様が亡くなられ、告別式があります (事情により告別式が1日だけ行われます)。 あいにくその日は仕事で出張のためとり急ぎ 弔電を送ろうと思うのですが、その際に 香典を一緒に葬儀場へ送ることはマナー的に いかがでしょうか? というのは葬儀関係の会社が行っている 香典を届けるサービスが「ご自宅のみのお届けで 葬儀場へはお届けしません」となっており、 何かマナー違反があるのかなと思いました。 後日、お宅を訪問する際にお渡しした方が 良いのでしょうか?

  • お世話になります。通夜や葬儀への参列、弔電についてお尋ねです。

    お世話になります。通夜や葬儀への参列、弔電についてお尋ねです。 組織のトップがお参りや打電する場合、部下にあたる部長や支店長は出るべきではないのでしょうか? ダブって参列や打電した場合、何か不都合や失礼が発生しますか?根拠を基にご教授ください。

  • 弔電の書き方で大変困っております。

    弔電の書き方で大変困っております。 先日、母方の祖父が他界しました。 しかし、私は仕事の都合上どうしても葬儀に参列できないため弔電を出すことにしました。 葬儀の喪主を務めるのは、母の兄である私の叔父です。当然ですが、この叔父は他界した祖父の息子でもあります。 弔電の宛名もこの叔父宛のものです。 しかし、他界した故人は私にとって祖父なのです。 この場合、弔電の文章のなかで故人を指す敬称は 私目線である「ご祖父様」か 叔父目線である「ご尊父様」のどちらになるのでしょうか? 私の書いた弔電を簡単に説明しますと お悔やみ 叔父の住所 ○○○県○○市・・ 叔父の名前 ○○○ ○○○○ ご祖父様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。 遠方のため、弔問に参列できず申し訳ありませんでした。 ご祖父様との思い出は、私の心の中での宝物です。 遥かな地より、心からのご冥福をお祈りいたします。 作成した時刻 平成○○年・・ 私の名前 ○○○ ○○○ とこのような感じです。 叔父にとって故人は父親ですので敬称はご尊父様にしなければならないのでしょうか? 私目線での血縁関係図ではこうなります。      叔父(喪主) 私 --- |---- 祖父 ← 他界       母  葬儀はほとんど経験がなく、こんなことなら冠婚葬祭についてきちんと学んでおけばよかったと大変後悔しております。 もう葬儀までほとんど時間がありません! どなたか御教授お願いいたします。

  • 祖母が亡くなりました。遠方の為葬儀に参列できず弔電を送ります。一番安い

    祖母が亡くなりました。遠方の為葬儀に参列できず弔電を送ります。一番安い方法を教えて下さい。 少し前ならレタックスだったようですが値上げされたみたいなので…PCがない為調べるのに限界がありました。すいませんができるだけ早急に回答いただけると幸いです。

  • 弔電の読み方

    曹洞宗での葬儀の際の弔電の報告(読み方)はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 葬儀の返礼品を渡すかどうか

    祖母の葬儀に私の所属会社の部署(7名程度)から部署名で弔電を頂きました。 葬儀への参列、香典は頂いておりませんが葬儀の返礼品を部署員に渡すべきでしょうか? 私は出社時に弔電へのお礼を述べる事ですまそうと考えていますが、失礼に当たらないでしょうか?

  • 弔電を送る人

    父(病気のため数十年前から施設で生活)、兄(結婚→離婚)、私(未婚)で、私と母は同居しています。 一昨日、母方の祖母が他界しました。 母の実家が遠方で日帰りできないため、私は通夜、葬儀ともに出席せず、 母だけが実家に帰りました。 今日葬儀があったのですが、母から電話があり、 「他の親戚(孫、甥、姪等)から弔電がたくさん来ていたのに、 うちの身内から弔電が届いていなくて、恥ずかしくて穴があったら入りたかった」と言いました。 私は未婚で母と同居のため、弔電を送るという発想がなかったのですが、 私の名前か父の名前で弔電を送らなければいけなかったんでしょうか? また今後、伯父や伯母が亡くなって葬儀に参列できない場合、 弔電を送らなければならないのですか?

  • 弔電に対しての返事って来るの?

    教えてください。 お世話になった方のご家族がご病気で、ずっと回復を祈っていましたが、 本当に残念ですが亡くなられてしまい、弔電を打たせていただきました。 四十九日が過ぎたら挨拶状が来ると世間で聞いていたけれど、 数十日を経過しても何の音沙汰もありません。 先方は慌しいでしょうからとこちらからは連絡しておりません… 葬儀に参列した知人から「弔電もたくさん来てた」と聞きました。 他の方への礼状も多数あると思います。 コレって常識的に考えて、 『私からの弔電が迷惑だった』ということでしょうか?

専門家に質問してみよう