• 締切済み

弔電の読み方

曹洞宗での葬儀の際の弔電の報告(読み方)はどのようにしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

読み方という内容が判らないのですが… また、弔電の報告は宗派には関係なく行ないます。 但し、たまに、執り行う宗派と別の宗派の方と親睦がある場合があります。 この場合でも、高位の方は読み上げますが、それ以外は複数の宗派にまたがっていれば、宗派(宗教)名、肩書きを読み上げます。単独であれば読み上げないか、名前のみ読み上げます。 臨済宗と曹洞宗など同じ禅宗ではさほど気を使わなくていいでしょう。 大雑把に曹洞宗はあまり気を使わないと思いますが、全ての評価はご遺族にかかって行きますので、詳細はご遺族と相談して決めていくべきです。進行はあくまでもご遺族の代わりですから。 多い場合には 公人、故人の仕事や趣味などで地位の高い人(会社からの弔電や流派からの弔電など)。次いで喪主の関係で上記の人 このような人は弔電の内容まで読み上げます。 会社の上司や趣味の恩師などは名前のみ読み上げます。 親族や友人などは読み上げません。(弔電が少ない場合にはご遺族と相談して、数名を読み上げる事もあります。) 進行を葬儀社の方がやってくれる場合は任せてしまえば充分です。 そうでなければ喪主や家族と相談して、読み上げる人を絞り込みます。 あれもこれもだと大変になってしまうので、進行は伺った内容から更に絞り込まなければ成らない場合もあります。 公人では国政>県政>市議会など、消防や警察署長>消防団といった具合です。趣味も華道・茶道。日舞など古来からの伝統芸を優先します。 その他の趣味も団体の責任者をあげてもいいでしょう。 段取りは葬儀社の方が詳しい(何分ぐらいで、それぞれ何名にするか)ので教えてもらいましょう。 「故人の急報を知り、多くの方から弔電を頂戴していますので、ご報告させていただきます。」などといえば充分、自分の言葉で考えて下さい。 最初に内容まで読み上げる人、次いで、そのまま肩書きと名前だけの人を報告し、 「ほか、多くの方から頂戴しております。頂いた弔電が全てご家族と個人にご報告させていただきます事で、ご無礼申し上げます」 と、読み上げない人に謝罪して終わります。

yosibotyan
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.1

曹洞宗の檀家で、以前3回ほど、お葬式を行いました。 弔電の読み方は葬儀会社を通していれば、その担当の方にお伺いするのが一番いいと思います。 ちなみにうちでは、弔電の数が200以上ありましたので、五つほど本文とお名前を読み上げ、そのあとはお名前のみ紹介させていただきました。 数や段取りにもかかわりますので、その段取りをしている方に聞くと一番いいやり方を教えてくださると思います。 お葬式は執り行う方は大変ですよね。お体を崩さないよう、お気を付けくださいね。

yosibotyan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弔電等の整理

    葬儀の際 きれいな台紙の弔電等 頂きます、そのままにしてあるのですが  かさ張りますし そうかといって 処分するのも 抵抗があり どうしたら いいでしょうか。

  • 葬儀などで読まれる弔電について

    葬儀に参列した際、弔電がよく読まれていますよね。 あれって皆さんどこへ依頼されていますか? やはりNTTさんですか? 単純に気になってしまいまいた。 よろしくお願いします。

  • 弔電返しについて

    祖母が亡くなり、会社を3日間忌引きをとりました。 葬儀の際、会社から弔電をいただきました。 月曜日から会社に出社します。 その際、何を持っていけばいいのでしょうか? お菓子などもって行ったほうがいいのでしょうか? ちなみに弔電はシッポウ?でした。 よろしくご指南ください。

  • 弔電

    祖父母の葬儀に参列できない場合喪主である親宛に弔電打つものでしょうか?

  • 弔電について

    遠方のおじさん(母の妹の旦那)が亡くなりました。 仕事の都合上、葬儀に行く事が出来ず、弔電を打とうと思うのですが、恥ずかしい事に弔電を打つのは初めての事で、115に電話たとしても、どのような文面にしていいものやら困っています。またネットでも出来るものならそうしたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 非常識 弔電

    主人の叔母が離島で亡くなり、遠いため葬儀には兄弟だけ参加し(義父の姉の葬儀)、主人を含む甥や姪は弔電を送りました。葬儀が終わり義父から電話があり「いや~私の子供達の弔電が一番心がこもっていて良かった」と、なぜか「弔電18人分を全部メモしてきたから一覧を送る」と言い出した、本当に送ってきました。そして息子と娘の弔電自慢。 この義父の言動、私は非常識だと感じましたが主人は普通だと思っています。一般的に見て普通でしょうか?ご意見ください。

  • 弔電の書き方で大変困っております。

    弔電の書き方で大変困っております。 先日、母方の祖父が他界しました。 しかし、私は仕事の都合上どうしても葬儀に参列できないため弔電を出すことにしました。 葬儀の喪主を務めるのは、母の兄である私の叔父です。当然ですが、この叔父は他界した祖父の息子でもあります。 弔電の宛名もこの叔父宛のものです。 しかし、他界した故人は私にとって祖父なのです。 この場合、弔電の文章のなかで故人を指す敬称は 私目線である「ご祖父様」か 叔父目線である「ご尊父様」のどちらになるのでしょうか? 私の書いた弔電を簡単に説明しますと お悔やみ 叔父の住所 ○○○県○○市・・ 叔父の名前 ○○○ ○○○○ ご祖父様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。 遠方のため、弔問に参列できず申し訳ありませんでした。 ご祖父様との思い出は、私の心の中での宝物です。 遥かな地より、心からのご冥福をお祈りいたします。 作成した時刻 平成○○年・・ 私の名前 ○○○ ○○○ とこのような感じです。 叔父にとって故人は父親ですので敬称はご尊父様にしなければならないのでしょうか? 私目線での血縁関係図ではこうなります。      叔父(喪主) 私 --- |---- 祖父 ← 他界       母  葬儀はほとんど経験がなく、こんなことなら冠婚葬祭についてきちんと学んでおけばよかったと大変後悔しております。 もう葬儀までほとんど時間がありません! どなたか御教授お願いいたします。

  • 曹洞宗 住職への弔電の打ち方を教えてください。

    曹洞宗の住職が逝去され、弔電を打ちたいのですが。中々、文例がございません。少し仏教用語を入れた内容にしたいのです。日が差し迫っております。どうぞお助けください。よろしくお願いいたします。

  • 弔電を送る人

    父(病気のため数十年前から施設で生活)、兄(結婚→離婚)、私(未婚)で、私と母は同居しています。 一昨日、母方の祖母が他界しました。 母の実家が遠方で日帰りできないため、私は通夜、葬儀ともに出席せず、 母だけが実家に帰りました。 今日葬儀があったのですが、母から電話があり、 「他の親戚(孫、甥、姪等)から弔電がたくさん来ていたのに、 うちの身内から弔電が届いていなくて、恥ずかしくて穴があったら入りたかった」と言いました。 私は未婚で母と同居のため、弔電を送るという発想がなかったのですが、 私の名前か父の名前で弔電を送らなければいけなかったんでしょうか? また今後、伯父や伯母が亡くなって葬儀に参列できない場合、 弔電を送らなければならないのですか?

  • 弔電を打ち損ねました。

    弔電を打ち損ねました。 自営業者です。取引先から土曜日午後にFAXがあり担当者の実母が亡くなったとありました。つきあいのレベルから香典をする程では無いのですが弔電は必要だと思っています。ところがFAXを見損ない、気付いた時には葬儀が終わっていました。これからどう対処すべきかわかりません。どなたか知恵をお貸しいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう