• 締切済み

カミオカンデは東京大学以外でも作れたか?

カミオカンデやスーパーカミオカンデは、 小柴昌俊博士が東京大学の教授だったから予算が取れて作ることが出来たのでしょうか? もし小柴昌俊博士が京都大学、東北大学、その他の東京大学以外の大学の人だったら、カミオカンデ、スーパーカミオカンデは作ることが出来なかったでしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

この話は、たとえば朝永振一郎博士だったら予算はおりなかったろうという話でしょうか。京大出身で東京教育大学(現つくば大学)の学長にすぎない人間が何を言っても予算を出さないと? こんなもん、たかがノーベル賞受賞者であって東大も出ていないじゃないか。 この話は、そもそも国家予算を出すというシステムのことを知らなすぎます。 東大系が予算を引き出しやすいとかそういうことは確かにあり得ます。有象無象の研究者だったらね。学者が2人予算くれといってきて、方法が東大だったらそちらには予算だすけど、もうひとりが在野研究者だったら出さんでしょう。それはその予算を運用するチームが信用できるかどうかということにつきます。在野研究者にはきっちりした組織だった仲間がいるとは限らない。 研究費は個人に出すのではなく、小柴研究室に出すんです。 そもそも、カミオカンデというのは、小柴さんがただひとりで妄言を吐いてそれにお金が出たわけじゃないんですよ。学会なんかでいろいろ話していることに興味を持ち共感を持っているひとたちがたくさん後押しをしたんです。実現できるかどうか議論し、できるのはだれだろうと考えて、やっぱ小柴さんだろう、と推薦をし、筆頭にたてて、何十人もの物理学者が支持したんです。そのなかには偏差値30の大学にいる教授もいたかもしれない。 そういうことを想像しないで、単純にたった一人の小柴という人物が東大教授だからどっさり予算を出したと考えるほうがおかしい。なぜならそれだけのお金を出して万が一当人が事故死でもしたらその予算はどうなるんですか。 小柴チームであり、小柴グループであるひとつの研究集団にお金がでたんですよ。

回答No.2

予算を出す人間に対する説得力が事業計画の中身なのか学歴含めた肩書きなのかということですが、そのような最先端レベルの研究の採否を後者で判断するような国であれば、そこで逃したアイデアなり技術が他国に流れるわけです。 いくらなんでもそんなことは無かろう、と思いたいものですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 そうですね、東京大学のネームバリューや、旧大蔵省以来の財務省系組織の東京大学閥はすごいそうです。もちろん、東大卒の官僚に尋ねれば、「そんなことないよぉ、何時の時代の話をしているんだか」とか言われるでしょうが。  田中角栄さんなどは、大蔵大臣になったとき「君は何年卒かね?」としか聞かなかったそうです。東京大学出身なのは当たり前だったから。  なので、東京大学卒の人が主導した計画でなければ、予算は下りず、従ってカミオカンデなどは実行不可能だったと、私は思います。

関連するQ&A

  • ノーベル賞の小柴昌俊博士が東大をビリの成績で卒業したとはどういう意味ですか

    小柴昌俊博士がノーベル物理学賞を受賞したとき、小柴博士は、東京大学をビリの成績で卒業したと、大きく報道されていましたが、 それは、成績の悪い人でも優れた研究ができるという意味でしょうか。 それとも、たとえビリの成績でも、東大クラスの大学を出ていないと優れた研究はできないという意味でしょうか。

  • 日本人のノーベル賞(科学部門)受賞者の卒業大学について

    ノーベル賞の科学部門での日本人の受賞者の卒業した大学について; (1)全員が国立大学の卒業者なのは何故でしょうか?    私立大学出身者はノーベル賞級の研究は無理なのでしょうか?    国立大学と私立大学は、研究者を育てる環境が違うのでしょうか? (2)全員が偏差値の高い有名大学の卒業者なのは何故でしょうか?    「受験勉強では独創性が育たない。」、    「受験秀才は独創的な仕事が出来ない。」    とよく聞くように思うのですが、    全員が、受験秀才だったのに独創的な研究が出来たのは何故ですか? 日本人のノーベル賞受賞者(科学部門)の卒業大学: 湯川秀樹(京都大学)、朝永振一郎(京都大学)、江崎玲於奈(東京大学)、福井謙一(京都大学)、利根川進(京都大学)、白川英樹(東京工業大学)、野依良治(京都大学)、小柴昌俊(東京大学)、田中耕一(東北大学)

  • 東京大学、京都大学の教員

    博士号を取得して、ポスドクをするかすぐに助教になるかわかりませんが、東京大学や京都大学の教員になれる人は何が違うのでしょうか? 単純に考えて、自分の専門のポストが空いてないと就けないと思うのですが、研究をしているかわからないような私立大学のポストが空いたらそこに行くしかないのでしょうか? 東京大学の助教に就くには、超優秀+運も必要なのでしょうか?

  • 東京の美味しいもの(スイーツ以外)

    京都の方への贈り物を考えています。 京都では手に入らないような東京の美味しいものをご存じでしたら教えてください。 スイーツはこれまでたくさん贈っているのですが、スイーツ以外となるとあまり知らなくて。 しかも京都には美味しいものがたくさんあるので、何がいいのか迷ってしまっています。 今候補として考えているのが ・魚久の粕漬 ・ぎん香あん梅のひものセット ・浅草今半の牛肉みそ漬け ・貝新の佃煮 なのですが、他に「これは!」というものがあったら教えていただけないでしょうか。 予算は5,000~10,000円程度を想定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京大学大学院学際情報学府・情報学環は,どのようなところですか?

    東京大学大学院学際情報学府・情報学環の社会人博士課程に通おうかと考えております.この大学院についてご存知のかた,なにか,情報ございましたら,教えていただけないでしょうか? ・この大学院で博士をとったら,その後はどうなるか? ・研究のレベル ・学生の質 ・教授の質 ・他の学部・研究科とどのように違うか なんでもいいです.おしらせください!

  • 東京大学ではなく京都大学に行く理由

    京都大学に行く人は、なぜ東京大学ではなくて、京都大学を選んだんでしょうか? 最高の大学である東京大学の方が自慢というか、誇れると思うんですけど、なぜ、京都大学なんでしょうか?

  • 有名大学の特徴

    有名大学の特徴を教えてください。 北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学 京都大学 九州大学 他にも有名なところがあれば、そこの特徴も教えてください。

  • 東京出身者の大学感

    タイトル通りの質問で、どの大学の方が上下といったの質問ではありません。 自分は、東北大学工学部に現役で合格しました。 地方出身ということもあり、国立大学志向で私立は受験していません。 社会に出てから、生まれも育ちも東京の妻と結婚しました。 妻は、早慶MARCHではないが、それなりの偏差値の私立大学出身です。 妻としては、東北大学は「田舎にある学校」というイメージしかなさそうです。 それは別に良いのですが、TVで早稲田出身の芸能人が出ると「この人早稲田だって。頭いいね。」とか「東京理科大出身ってカッコいい。」と常に東京ベースの思考です。 自分は、妻であっても男としては良く見られたいのですが、少なくとも東京以外は眼中になく生きてきているので、東北大学は学力すらも分からないと思われます。 東大、一橋、東工と比べられれば、ぐうの音も出ませんが、他大学が圧倒的に優秀といった発言がある度、少し悲しくなります。 質問は、大学の優劣ではなく、東京出身者は、やはり東京が全てで物事の判断がなされる傾向があるのでしょうか。 確かにすべて揃ってますしね。

  • 東京大学文科3類から官僚?

    東京大学文科3類から官僚になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?

  • 大学の教授

    僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです