• ベストアンサー

パン屋さんについて

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1245/2905)
回答No.2

>できれば具体的に詳しく回答・・・・ 質問も具体的にどんな形態の店とか条件とか提示しなければピンからキリまであります。 店舗にしても賃貸か、自己所有なのかとか、賃貸でも改装にどの程度が必要かも 元の状態やどんな店舗にするかでも変わります。 元々飲食系の店やパン屋だったところを借りるのと、何もない空間だけの物件からパン屋の店舗にするのでは大きく違います。 厨房機器も何を揃えるか、新品か中古かリースか等でも違います。 一番安いパターンは改装の手間が少ない店舗で中古機器かリースで始めるのが初期費用は抑えられます。 金額はご自身で検索すればわかると思います。

banbiyy1003
質問者

お礼

具体的に説明ありがとうございます!参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 乳がん パン食はなぜ悪いのか

    「乳がん患者の8割が、朝食はパン」だというデータが出ているそうですが・・・ パンはなぜいけないのでしょうか? がんの食事の本などを何冊か購入しましたが、 「パンはよくない」と書かれているだけで、具体的にどこがいけないのか書かれていません。 (また、パンでも「天然酵母の全粒粉のパンならいい」そうですが、その違いもよくわかりません。) 回答よろしくお願い致します。

  • パン屋の不当表示?

    一ヶ月前、近所にパン屋ができました。 店舗の外壁の目立つところに「天然酵母」と書いてあります。 しかし、開店当初から天然酵母を使ったパンを売っていません。 天然酵母パンを売っていないことや、事情・理由などのお知らせも店内外に一切張り出されていません。 これって罪じゃないですか? ちなみに、最初から嘘をつくつもりではなく、天然酵母の扱いが難しいため、うまく作れないようなのです。店員に天然酵母パンは?と聞くと、「まだなんですよ~」と気楽に答えます。他のお客さんも天然酵母だと思って買いに来ているので、そういうやり取りを聞くと「え~、天然酵母じゃないの?」と言います。 

  • 天然酵母のパンは美味しいの?

    最近、パンにはまっています。 美味しいパン屋さんを調べていると、ほとんどが天然酵母でパンを作っています。 天然酵母でパンを作ると美味しくなるのでしょうか? 僕には、固いパンという印象があるのですが。 なぜ美味しいパン屋さんが、天然酵母を使うのかと、美味しくなる理由など教えてください。 よろしくお願いします。 ではでは

  • フランスパンとルヴァンについて

    あるお店に、ルヴァンというパンが売ってました。 フランスパンとそんな違わないようですが、どう違うのでしょうか? また、自分なりに調べると、ルヴァン種という天然酵母もあるのですね。これって、何からできる天然酵母なのでしょうか?レーズンとかリンゴなら知っているのですが。 さらに、サワー種って何なんですか? いっぱい質問してすいませんが、よろしくお願いします

  • パン型からパンが外れない!

    干しぶどうから天然酵母を作りパンを焼いています。 結構おいしく焼けるようになったのですが 最近食パンのパン型からパンが外れくなってしまいました。 焼く前にオイルをつけてみたり、もういちど素焼きしてみたりしたのですが、綺麗に外れません。一度きれいに洗ってからもう一度素焼きしたほうがいいのでしょうか・・・? 酵母の状態も最近あまりよくなくて、生地がべたつき、ふくらみも悪いです。生地が原因なのでしょうか・・・? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 仙台市内のパン屋で、天然酵母をつかった風味豊かなパンを作っているお店を

    仙台市内のパン屋で、天然酵母をつかった風味豊かなパンを作っているお店をご存じないでしょうか? パンに少し凝り始めまして、天然の素材がおいしいパンを食べたいと思っています。 市内であれば、どこでも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 美味しいパンの選び方を教えて下さい。

    美味しいパンの選び方を教えて下さい。 味の感じ方はひとそれぞれで、 美味しいと思ったものでいいのでは。 という回答は無しでお願いします。 店構えがオシャレや 流行っているや 口コミでいい評価などの基準では 決めたくありません。 流行に惑わされるのも嫌です。 あくまでも「本来もつパンの美味しい味」をだしている お店を知りたいです。 実際のお店の紹介でもよいのですが、 パン屋・パンの選び方、食べ方など教えて下さい。 自分は、どこのパンを食べても 焼きたてであれば、美味しいと感じてしまいます。 味の「差」が分からない。です。 正直、天然酵母を使っている、使ってない パンの味の差も分からないです。使っていると美味しいのですか? パン好き、パンマニアの方のいろいろな意見をお待ちしております。

  • 天然酵母のパンを作り、習得したいです!酵母とはなんなんでしょうか?

    はじめまして いつもお世話になっております インターネットで天然酵母というのを知りました パンは去年から作るようになり、 レシピを検索しているうちに天然酵母で作れることを知りました とても興味があるのですが うまくいくか不安です どなたかよくわかる本,サイト等があれば教えて下さい 又、天然酵母で作れるパン教室を知っているか教えて下さい おねがいいします

  • なぜ自家製天然酵母のパンを作るのですか?

    自家製天然酵母パンに興味を持ち、酵母を起こしてパンを焼き始めてから1ヶ月ほどが経ちました。(酒かすとレーズンを起こしました) 興味本位ではじめた自家製天然酵母パン作りですが、最近根本的な疑問が出てきました。それはタイトルの通り「なぜ自家製天然酵母パンを作るのか?」です。 ドライイーストの方が作りやすいと思うし、私の技術の問題も大きいかと思いますが、天然酵母だと硬いパンになると思うのです。 香りも好みがあると思いますが、生まれてから今まで、パンと言えば製パンメーカーの大量生産のパンを食べて育った私にとっては、ドライイーストを使った手作りパンの香りもとてもよいと感じます。 自家製天然酵母を使ってパンを作っている方は多いと思いますが、ドライイーストを使わずにあえて自家製天然酵母を使う理由を教えていただければと思います。天然酵母パンでないといけない(食べられない等)からなどの理由があるのでしょうか? どちらが良いかなどと決め付けるつもりはありません。どちらの方法も、私が知らない魅力がたくさんあると思うので、それを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • パン作りの天然酵母について

    パン作りの天然酵母について たまにパンを作ったりして メロンパンとかクロワッサンとか ウィンナーパンとか色々作ったのですが 天然酵母を作ってみたいなと思っています。 (これまでは市販のドライイーストを使っていました) テレビで時々見聞きしていたのですが 天然酵母は色々なものから作れるとのことで。 にんじん、とかレーズンとか 後何種類かを混ぜたものとか で、作りやすいものとか作りにくいもの 天然酵母を作るのに適しているもの 適さないものあったら教えてほしいです。 (そういうサイトとかもあるのなら教えてほしいです) 後、もう1つ 例えばオレンジから天然酵母をとったとして パンにほのかにオレンジの香りがついてしまうとかそういうようなことはあるのでしょうか? にんじんとかでもレーズンとかでも同様に。 できれば、パンに天然酵母を作った際の材料の匂いとかがあまりついてないほうがいいのですが… この材料だとパンににおいが出やすいとかそういうのもあったら教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう