• ベストアンサー

所有者不明土地について

国内で所有者不明土地が問題になっています。これはどうせかなりの長期間にわたって固定資産税も払われていないのだろうから、現況確認の上で競売にかけて回収してしまえばいいのではないのでしょうか。 (現況確認しないと善意の第3者に20年間占有されてしまっているかもしれませんし。) 所有者の登記が最新から100年たっている物件などはどうせ固定資産税が数十年間払われていないわけで、直近の数年分以前は時効だというのも実に不公平です。固定資産税を30年払うと物件価格とそん色ないと思いますし、そんな物件は国有化しても何の問題もないと思いますがどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

>これはどうせかなりの長期間にわたって固定資産税も払われていないのだろうから、 いいえ。かなりの割合で固定資産税が支払われています。 「所有者不明土地」とは「法務局の登記簿で、所有者に連絡が取れない土地」です。 一方、固定資産税は「税務署」が管理している「固定資産課税台帳」を基に課税していて、所有者不明土地の納税義務者(本当の所有者)が台帳に載っています。 つまり「税務署は、所有者不明土地の本当の所有者が誰なのか把握している」のです。 ですが「税務署は税務署、法務局は法務局」なので「税務署のデータを勝手に見たり、勝手に使っちゃダメです」って事になっています。 税務署で本当の所有者が把握できず、死亡者に課税してしまっている件数は、そんなに多くはありません。 >そんな物件は国有化しても何の問題もないと思いますがどうなんでしょうか。 「国有化」は愚策です。 所有者がハッキリしない土地は、多くが「利用価値の無い土地」です。 利用価値の無い土地を国有化すると「固定資産税が徴収できなくなる」「国が土地の管理責任を負わなければならなくなる」と言うデメリットしかありません。 固定資産税を民間からふんだくる、管理責任を民間に押し付ける、というのが良策で、その為には「所有者が民間である必要がある」のです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。してみると本当の所有者を証明するはずの法務局がどれだけ無用な役所かわかりますね。厚労省の年金局も法務省の法務局も廃止して税務署にやらせちゃえばいいのに。

その他の回答 (4)

noname#239865
noname#239865
回答No.5

日本は脱税に関してはかなり厳しい国です 脱税すれば差し押さえられ国有になります。 そのまま放置されているということは税金は支払われているということです。 所有者不明土地などあり得ない話です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。税金滞納の場合にはちゃんと差し押さえられるのですね。であれば納得しました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

実際に固定資産税が滞納された場合は数年で差押えられます。 知ってるところでもありますし。 数十年なんてのは事務ミス以外では考えられません。 いわゆる所有者不明は、挙げられた以外に、相続が確定しておらず、名義は死亡者、複数の地権者が不確定で存在する場合も多くあります。 その場合でも、誰かが代表として固定資産税を払います。払わなければ速攻で差押えですから。固定資産税の支払者は市町村も確認しています。 我が家でもそういう状態です。名義は亡くなった父母のまま。つまり所有者は死亡しているので不明状態です。固定資産税は市にきちんと届けて毎年納めています。登記すると登録免許税だのバカらしいのでしません。相続で問題が発生する可能性があればきちんと登記しますが、現状では問題ないので登記の必要性はありません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。税金滞納の場合にはちゃんと差し押さえられるのですね。であれば納得しました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

他の回答者様がすでに回答されている内容がすべてです。 特に国有化(ないし自治体の所有化)は愚策以外の何ものでも ありません。誰かの所有物だから税金徴収出来るのであって、 国や公的機関が進んで所有なんてしません。 空き家がそうでしょ。対策を講じるなら自治体なり国が所有して 自由に使えばいいという考えはありますけど、新しい所有者向けに 修繕やリフォームすることなんてしませんし、税金をそんな目的には 使えませんからね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もちろん壊れそうな空き家とか国が欲しいとは思いませんが、都内でも不明土地はたくさんあるという事なので、だったら有効活用できないものかと思っての質問でした。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.1

固定資産税が、発生する土地では、相続人の中の一人が、納税管理人としてそこに、支払い通知が配達されて、しはらうようになっています。 固定資産税の滞納はないはずです。 固定資産税が一定以下では、通知は行われませんので、払う必要はありません。 固定資産税は、1、5%ぐらい、30年で表価格の半分の金額になります。 国は国有化すれば、税金がもらえませんので、無料でも受け取りません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。土地は所有と言っても結局は国からレンタルしてるようなもので、貸し手がいないよりはいたほうがいいのはわかりますが、まさか今話題の所有者不明土地の税金が取れているとも思いませんでした。

関連するQ&A

  • 相続が出来ずに所有者不明の土地が増え続けている?

    この問題について不思議に思っています。 そもそも土地には登記があるはずなので、所有者は判るはず。 それに利用価値の少ない土地が大半だと思われますが なにしろ集めれば九州ぐらいの大きさになるというので馬鹿になりません。  いくらなんでも固定資産税も集めれば膨大な額になるのでは? これらを解決するには土地の所有をデジタルで改竄できないブロックチェーンで管理できれば、そして死亡情報と紐づければいいのではと思うのですがどんな問題が考えられますか?

  • 土地のみの競売物件についての安全性

     一般に、家屋がついている建物付きの土地のような競売物件には、本サイトでも指摘されているように、占有のような問題があるため余分なお金がかかったり、素人には手を出すには危なかたっりすることがあるようですが、国有財産の土地のみの一般競争入札の物件は、占有などの問題はなく、町の不動産業者から買うようにクリーンな物件のように私は思うのですが、土地のみでも競売では、注意する物件あるいは留意点はあるのですか。  すみませんが、競売物件でよさそうな場所に出る予定になっているものを見つけましたので出来れば、素人なもんで安全な取引をしたいためお教えください。  また、競売物件で出ているものでも、家を建てられない調整区域のものもあるのですか(用途が宅地になっていても)。あわせてお教えください。

  • 区分所有している所有権って放棄できますか?

    とあるリゾートマンションを所有しております。もともとは、16年ほど前に1室の所有権をもっていたリゾート業者から一部(3/13)の所有権を購入し、その会員として所有していたものでした。固定資産税はその業者に支払い、業者が役所に納めていました。 ところが、12年ほど前から業者による固定資産税の滞納が続き、それからまもなくして倒産し、連絡もとれなくなってしまいました。当方としては、区分所有分の差押えは避けようと、役所に掛け合って区分所有分(3/13)の固定資産税を認めてもらい、以来毎年払い続けております。 しかし、当該リゾート業者の実態はなく、その所有分(10/13)の所有権は固定資産税の滞納により差し押さえられております。また、管理費も業者から管理会社への支払いが滞っており、10年以上区分所有している部屋を使用できておりません。 固定資産税の支払いも、年間1万円強ではありますが、納税の“義務”だけは負って、所有している“権利”は行使できないという状況がずっと続いております。 そこで、質問ですが、当方にように「マンションの1室の所有権を区分所有していてその所有分の固定資産税を支払っている場合」において、「所有権を放棄してでも固定資産税を支払わなくて済む」ような方法はないでしょうか? 役所に聞いたのですが、「納税義務は存在するのでできない」というような回答でした。 もはや使用できない権利だけ所有権ですから、「一刻も早く手放して固定資産税の納付義務から逃れたい」というのが本音です。

  • 売り物件の土地 所有者はだれ?

    空き地に、売り物件の看板が立っているのをよく見かけます。 かなり長期間売れずにそのままになっていますが、 所有者は、もとの名義人ですか?それとも不動産会社ですか? 固定資産税は誰が払っているんでしょうか? 処分したい不動産があるので、参考までに教えていただけませんでしょうか。

  • 所有地の固定資産税を払っていなかった場合

    父が亡くなって7年して書類を確認していた際に、41年前に購入した群馬県嬬恋村の分譲地の権利書が出てきました。所有者は私になっていましたが少なくともこの7年間固定資産税を払っていません。このように長年固定資産税を払っていない場合、土地の権利はどのようになるのでしょうか? 権利が残っている場合、固定資産税を遡って支払うことになるのでしょうか?

  • 住めなくなった財産分与物件の固定資産税

    離婚に伴う財産分与として 土地 建物の所有権をもらい所有者となりました。 債務付きの物件であったため(債務者は前夫です) 債務者がローンが滞ったために 土地建物が 競売にかけられてしまいました 競売にかかる時点で所有権は誰にあるのか 固定資産税の納付書がきました 家をすでに出ているので 固定資産税は払わなくてはいけないのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください

  • 所有者不明の未登記の土地

    大変ややこしいお話ですが 今住んで居る所ですが、 建物は祖母の持ち物で亡くなった後、 子供は母一人でしたので相続して 今、建物は母の名義で登記してあります。 土地は隣町の方から借りているのですが 契約書がその借りている方の祖父の物で その本人が亡くなっている事と50年程前の物で紙切れに筆で契約内容が書いてあり 5年ほど前に契約しなおして欲しいとお願いした所何も音沙汰がありませんでした。 又、祖父母の代から100年近く住んでいるので 愛着もあり土地を購入したく法務局で登記簿を取り寄せた所、登記簿も土地も存在しなく2時間程調べてもらいましたが(昔の地図まで取り出して懸命に調べてもらいました) 母の建物の登記はありましたが 土地はありませんでした。 又法務局の方は建物の固定資産税の欄に 所有者の名前があるというのですが 固定資産税の通知は来た事はありません。 土地も25坪程で建物も2部屋程の平屋でしたので 固定資産税は無いものだと思ってました。 (すいません。無知です。) そして貸主に聞きに行った所 逃げている一方で話になりません。 家と同じ様に近くにその貸主の方から土地を借りて 建物を建て居る人に尋ねた所 やはり幽霊土地でした。 その方が言うにはその土地は 実際は貸主の土地ではなく 所有者が不明の土地らしいのです。 その方はもう何年も地代は払って居ないそうですが 貸主は所有を証明する物も登記簿も無いので 何も言って来れないそうです。 又、その方は住んでいればそのうち 自分の物になるよと言うのですが意味が良く分かりません。 とにかくその土地を自分の物にするには どの様に調べて手続きをすれば良いのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが ご回答お願いします。

  • 破産財団が放棄した物件の所有権者は

    15年前に破産し、手続きも終え免責も出ています。 手続きを終えるときに管財人から競売の出来なかった地方の物件(別荘地です)について、業者が任意売却すると言っているので、それまで固定資産税は支払うようにと言われ、以来固定資産税は納付しています。 免責が出て、10年近くが経過しても売却の気配も無いので、先日登記を取り寄せて確認したところ、 破産登記が残ったままで、抵当権者は銀行から別荘地の販売業者になっていました。 販売会社の関連の別荘地管理会社から高額の管理料の支払いの督促もきていまして困惑しています。 私としましては、所有する意思もないので、この所有権を放棄する方法は無いもんでしょうか。

  • 土地所有者の見つけ方

    他界した祖父の家が建つ土地の所有者と話をしたいと考えているのですが、登記を調べたところ昭和26年に登記されて以来なにも動きがない上に身内に聞いてみても地主さんのことを全く知らないそうです。 色々な事情は考えられると思うのですが、登記上動きがないだけで固定資産税を支払っている人はいるということですよね?? そうだとすると税務課に問い合わせて現在の実質的な所有者を知ることは可能なのでしょうか?

  • 所有者不明の共有地の登記について教えてください

    どなたか、教えてください。 私の家の建っている土地に隣接して、3坪ほどのいわゆる「一村総持ち」の土地があります。 登記簿によると所有者は「○○○○ほか△名」となっており、「○○○○さん」の子孫は遠隔地に居住されているうえ、「ほか△名」に至っては私の曾祖父が含まれること意外は不明です。 この土地は一方を国有地、一方を道路、他は私の土地に囲まれていることから、固定資産税は私の親の代から30年以上も私たちが納めています。 この土地を私の名義にすることは可能かどうか、どなたかご教授ください。