• ベストアンサー

技能講習 実務経験 転職 

床上操作式クレーン・玉掛・フォークリフトの技能講習を修了していて実務経験をかなり積んでいれば、それら3つの技能講習を使う仕事に転職するときに有利になって給料も高くなりますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

給料が高くなるかどうかはわかりませんが、転職時には有利でしょうね。 実務経験が勝負ですから。 ということは、技能講習を修了しているというのはそれほど意味がないということです。 技能講習だけやった、けど実際にはやってない、というのはその技能に関しては有利ではありません。新たな会社で技能講習を受けるのと大してかわりないからです。 企業は「使える人間」が欲しいんです。 ただ、就業時点で給料が高いことは期待しないほうがいいと思います。 実際に使ってみて、ああ実力があると確認してくれたら昇給はあり得ますが。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

わかりました

その他の回答 (6)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

全く関係ありません、資格保有していなければ上司からとりなさいと 指導が来ます、つまり会社の仕事として業務中に資格とりにいけると いうことです、言い換えるとそれが仕事になります。 <給料も高くなりますよね? 高い場所に重たいのあげるには、見張りが必要になります、 なぜかというとちょとでも位置ずれていると、崩れる原因になるので、 フォークリフト運転者の作業を見守ります、危険な作業というのは 操作間違えると重大事故は否定できませんから、安全対策には 気をつかいます、言い換えると特別に危険なのは監督権限持っている 人が自らしますので、その職責に対しての手当てであり、一般従業員 に対しては給料に反映されません。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

そうですか

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

質問文に書かれている3つの中の玉掛は所持していますが、他の2つ は残念ながら所持していません。他には小型移動式クレーンや高所作 業車等は合わせて10程度だけ所持しています。 これは車の免許と同じで使わなければペーパードライバーと同じで、 持っているだけ無駄になります。 面接時に何の免許か講習修了書を所持しているか聞かれます。その後 で実務年数を聞かれます。 確かに所持数が多いと転職には有利になりますが、未経験や実務年数 が少ないと不利になる事が多いですね。 未経験や実務年数が少ない場合は、まず給料が高くなると言う事はあ りません。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

だから実務経験をかなり積んでいればと書いているではありませんか 質問に沿った回答をしてください 

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

資格の有無が採用条件に入っているのであれば、それが必要条件で有って当たり前ということになりますから、給料に反映されるというのはどうかとおもいます。 しかし優遇ということであれば、有資格者は無資格と比べて給料の違いが有るかもしれません。もっとも、無資格者の給料が下げられているのであれば、有資格者が高いとは言えませんが。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

技能講習が採用条件でも優遇でも一切記載がなくてもハローワークの求人なんかは給料に幅があるではありませんか? そこについてどうですか?

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1781/6808)
回答No.3

フォークリフトは、資格取得には、日数や費用がかかるので、 入社要件では、持っていない人よりは優位に働くと思います。 おそらくこの程度でしょう。 理由は、単に物を移動させるだけの業務ですので。 資格取得は、実技や筆記試験があるものは高度ですが、講習受講 レベルのものもあります。 これらの目的は主に、技量より安全作業を重点にしています。 会社にもよりますが、給与に反映されるケースでは、技能検定が あります。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/ability_skill/ginoukentei/syokusyu.html これは、直接的な業務に関わるものです。 2級から特級などと、実務経験を踏みながら受験することができます。 会社に受験などの制度があるか、入社時に確認されると良いかと思います。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

そうですか

noname#252929
noname#252929
回答No.2

クレーンとフォークリフトの技能講習の修了証は持っていますけどね。 それを使う前提で募集されますので、募集条件の給料以上に上がるわけがありません。 技能資格を指定して募集しているのは、その技能資格を持っている人に対しての給与条件です。 そこへ資格持ってますからその分増えますよね?といったところで、そこからは増えません。 そもそも、これらの技能講習って、フォークが高いくらいで、クレーンや玉掛けはそんなに費用はかかりません。 (クレーンや玉掛けは、実際に資格を取るのも半日程度ですし、落ちる人もいませんからね。)

adxgamwgaw145
質問者

お礼

>それを使う前提で募集されますので、募集条件の給料以上に上がるわけがありません。 とは言えハローワークの求人でも金額に幅がありますよね?

  • coopo33
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

そんな事は会社次第

adxgamwgaw145
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 食品工場 技能講習修了

    フォークリフトと床上操作式クレーンと玉掛けの技能講習を修了していると食品工場でも需要ありますか? フォークリフトは多分使いそうな気がしますけど。

  • 床上操作式クレーン、玉掛けの技能講習を受講します。

    床上操作式クレーン、玉掛けの技能講習を受講します。 時間が時間&明日明後日と講習所が休みのため、ここで聞きます。 まず床上操作式クレーン、その次に玉掛けを取るつもりなのですが、床上操作式クレーンの技能講習修了証を持ってると玉掛けの受講料が4000円安くなります(逆も同じ)。 ですが、床上操作式クレーンの技能講習後4日後に玉掛け技能講習が始まり、玉掛け技能講習は7日前までに受講の申し込みをしなければならないため、玉掛け技能講習申し込み時に床上操作式クレーンの修了証を持つことはできません。 この場合、床上操作式クレーンの技能講習を無事修了できれば、融通利かせて玉掛けの受講料を4000円引きにしてくれませんかね? ちなみに床上操作式クレーンも玉掛けも同じ講習所で受講します。

  • 製袋オペレーター 技能講習

    製袋オペレーターでは床上操作式クレーン・玉掛・フォークリフトの技能講習は役に立ちますか?

  • 表面処理 技能講習

    表面処理の工場では床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習は役に立ちますか?

  • 技能講習とは、資格になりますか?

    建設系でよくある技能講習とは、これを修了すると資格を取った事になるのでしょうか? たとえば、玉掛け技能講習だとか、フォークリフト運転技能講習、移動式クレーン技能講習とか、これらを修了するとその作業とか操作ができるのだと思いますが、こういうのは資格と呼べますか?また履歴書等にはなんと書くのでしょうか?

  • マシニングセンタ・オペレーター 技能講習

    マシニングセンタ・オペレーターでは床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習はすべて使いますか?

  • 技能講習に払った10万円 

    今更ながら工場・倉庫の作業員になりたいからとフォークリフト・床上操作式クレーン・玉掛の技能講習を約10万円払って修了してしまったことを後悔しています 当時は確か土日休みの仕事がよかったからとお金払ってでも少しでも採用に有利になるようにとそれらの技能講習を修了してしまいました 私は大卒ですが、やはり工場・倉庫の作業員だと給料が高卒と大卒で同じですし、やはり高卒より大卒の方が給料高く設定されている会社でないと大学に払った学費考えるともったいない気がしてきました 10万円なんて給料の差でいくらでも逆転できるので気にしなくていいですかね? 思えばこれらの技能講習を修了してしまったためなんとしてでも生かせる会社でないとと足かせになってしまった部分が多々ありました 10万円なんて給料の差でいくらでも逆転できるとは思いますが、技能講習のために10万円払って全く活用しなかったというのが心の傷になりそうです

  • 熱処理加工 技能講習

    熱処理加工の工場では床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習は役に立ちますか?

  • 旋盤工 技能講習

    NC旋盤・NCフライス盤・汎用旋盤・汎用フライス盤では床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習はすべて使いますか?

  • 物流・倉庫 床上操作式クレーン・玉掛け

    物流・倉庫の正社員になるにあたって、床上操作式クレーン・玉掛け技能講習修了証は持ってると有利に働く場合もありますか? フォークリフト技能講習修了証はすでに取得してます。

専門家に質問してみよう