スポーツや芸術をビジネスにする必要性が分からない

このQ&Aのポイント
  • スポーツや芸術をビジネスにする必要性が分からない。
  • 何の生産性を生むのか。新しい技術の開発や病気の治療、犯罪の減少に寄与するのか。
  • スポーツ選手や芸術家は成果物を出していないのにビジネスとして成功し滑稽だと感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

スポーツや芸術をビジネスにする必要性

下記の考え方について皆さんは賛成ですか?反対ですか? 理由を含めてご回答くださいますようお願いします。 ------------------------------------ スポーツや芸術をビジネスにする必要性が分からない。 ただ走ってるだけの仕事や騒音ならしたり落書きしたりするような仕事が 何の生産性を生むのか。 それによって新しい技術が開発できるのか、病気を治すことができるのか、 犯罪を減らすことができるのか。 スポンサーが集まってビジネスになるからよいということなのか? ならばスポーツ選手や芸術家はさしずめパンダだな。 本人は何も成果物を出してないのに実に滑稽だ。 太陽の塔も実際に作ったのは建設業者なのに 岡本太郎があれを作った天才と持ち上げられているのが この滑稽さのよい例だろう。 もういっそうのことスポーツ選手とかクリエイターとか演奏家といった 意味不明な職業は廃止して、やりたければ趣味で勝手にやらせておけばよくないか? そしたらアーティスト気どりの無職も一掃できて より生産性の高い社会になる。 -------------------------------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

あなたは変なことをいって賛成か反対かとやる趣味なんでしょうけど、知識理解が貧困すぎる。 そもそもビジネスという意味が分かっていない。 ビジネスと言うのは金を動かせれば成立するんです。それがいいか悪いかじゃありません。 誰かが何かをすることにお金を出してもいいと思う人がいて、それに共感する人間が複数いたらそこでビジネスは発生します。 そして、そこで発生したお金を何かに使って別のことを始めることができ、それの回転とそもそもの資金源だったものが連動して動くようになったら、はじめてビジネスが生命を持つのです。 これは経済学の基礎で、この回し方で物価が上がっていき全体が豊かになるという考え方がケインズですけど、その程度の理解もなく、よくこのような質問ができましたね。 基礎勉強が足りなすぎます。 勝手に回っていくのです。

Rint359d
質問者

お礼

需要があるか、連鎖して派生するビジネスがあるかということが重要なのですね。 ケインズについてはまた調べてみたいと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

Rinto359dさん、次から次へとよく質問が作れますね。あなたは何者ですか ^_^ 考え方(?)に反対。理由は、人を見下げて愚痴をこぼして発散しているだけで、自分の不満の根本的解決を真剣に考えてはいないから。

Rint359d
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.4

社会が豊かになって ゆとりができたから 仕事ばかりの生活ではなく 自由な時間を持てるようになったから。 つまり遊ぶ時間ができたということです。 なにをして遊ぶか スポーツをするのも楽しい 歌を歌うのも楽しい 絵を描くのも ・・ でも 上手な人がしているスポーツを見るのも楽しい 歌のうまい人が歌うのを聴くのも楽しい・・・ そこにビジネスの種を探している人が目を付けた。 簡単に言うとそういうことでしょうか。

Rint359d
質問者

お礼

働き方改革が進むとよりそのような観点でビジネスが生まれそうですね。ありがとうございます

  • pass663
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.2

スポーツに関するビジネス展開は世界規模で行われている。 それは、着用する衣服道具トレーニング法に限らず、力学工学物理にまで及ぶ。 貴方はご存じないようだが。

Rint359d
質問者

お礼

派生ビジネスに意義があるということですね。確かにそこから新たな医学、衣類、建築技術、シミュレーション工学の技術などが派生するのはごもっともですね。ありがとうございます。

  • kknow
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.1

批判されるのが怖くて他人の意見っぽく見せてんの笑える

Rint359d
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます

関連するQ&A

  • スポーツはなぜ?

    メディアではスポーツ選手をやたらともてはやします。60億円だとかとんでもない金額が、ただ単に、スポーツが得意だというだけで支払われます。不思議に感じます。また、同じスポーツでももてはやされるものと、そうでないものがある。なぜ? 「額に汗しない金儲け」は散々非難されましたが、スポーツは何か生産しているのでしょうか。芸術家や職人と比べても収入が破格だと思う。もちろん、意識してはいないけど、やっかみもあるかもしれないけど。 先日引退したサッカー選手も海外を遊び歩いているだけで話題にされます。文化人扱い?サッカーが上手だっただけだと思うのですが?

  • 天才は生まれつきなのか?

    スポーツでも、音楽界、芸術、科学、ビジネス界、どこの世界にも 天才と称される人がいて、努力レベルでは、到底追いつくことのできない 人がいます。 このような天才は、生まれつきの才能であって、 努力もあるでしょうけれども、同じように努力しても 追いつけない人がいるように、やはり 生まれつき天才 といって 良いのでしょうか? それとも、たとえば 3歳くらいまでに ある教育をすると 天才的になりやすい であるとか、後天的要素があるのでしょうか? モーツアルトや、ピカソなど のエピソードを知るたびに、 生まれ持ったもので あるかのように 思えてしまいます。 いかがでしょうか?

  • メンタルトレーニングの本

    現在芸術系の仕事をしています。 イメージしづらいと思うので野球やサッカーなどのスポーツで例えると ものすごく努力してようやくスタメン入りしたものの、 いつベンチや2軍に落とされてもおかしくない状態で、自分よりすごい選手はまわりに ごろごろといる、というような状態です。 でもやっとの思いでスタメンに入れたので、そこで成果をあげたいです。 スポーツ選手でも一般社会でもこのような状況はよくあると思うのですが、 このような状況に打ち勝つ方法が乗っている本 (ビジネス書でもスポーツ選手向けの本でも構いません)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実業団とスポーツのしくみについて

    全国大会や世界選手権などに出るレベルのスポーツ選手は普段、所属している実業団に会社員として勤務することはあるのでしょうか? 陸上の末続選手、柔道の谷選手、マラソン野口みずき選手などスター選手が普通に仕事してる姿はちょっと想像つきません。 やはり、世界に名を連ねるトップアスリートともなれば、一日練習に時間を費やすことができ、実業団は「スポンサー」という形になるのでしょうか? 下世話な表現ですが、実業団に所属し、スポーツだけで食べて行けるのは主にどの競技なんでしょうか? 当然会社や選手のレベルにもよると思うのですが・・・。 たとえば、こないだ世界選手権に出場したカーリングとか、世界に太刀打ちできるレベルだけれど知名度や普及度の面では発展途上といった競技の選手は、やはり仕事と練習を両立させているのでしょうか?

  • 芸能人とかが外国へ取材とかロケとか行く時って、エコノミーでしょうか。それともビジネスでしょうか。

    芸能人とかスポーツ選手が海外へ仕事で出かける時って、 飛行機の座席はエコノミーでしょうか。それともビジネスクラスでしょうか。 どんな芸能人または選手かによると思いますが、 たとえば・・・・ 日本テレビの「弾丸トラベラー」の女の子とかはどうでしょうか。 「サッカー日本代表選手」なんかはどちらでしょうか。 「あんまり売れていない若手芸人」とかはどうでしょうか。 教えてください。お願いします。m(_ _;)m

  • アメリカの武富士クラシックの疑問

    アメリカのLPGAのゴルフで宮里藍選手が6位になったというニュースがありました。 宮里選手にはこの調子で頑張って欲しいですが、一つ質問があります。 この大会は“武富士クラシック”という名前のアメリカLPGAのツアーの一つだそうですが、何故武富士はアメリカのゴルフツアーにスポンサーになっているのでしょうか? 日本で開催される大会であれば解りますが、開催地はアメリカですし、武富士ってアメリカに進出しているのでしょうか? 武富士にとってビジネスと関係の無い外国で、スポーツのイベントにスポンサーになるメリットてなんでしょうか?

  • プロサッカー選手の頭の輪って必要ですかね?

    日本のプロサッカー選手で 長髪の人にプレイ中に頭にヘアバンド?(見た感じは輪みたいなもの)を付けてる選手をよく見ますが、 あれ、見てて、(すみません正直言わせてもらいます。)バカっぽくないですか? 個人的に、長髪が好きで、長髪でいたいなら、髪を振り乱してプレイするのが粋だろうし、その方が観ててカッコイイ。 あと、”本業はスポーツでなく休日に趣味でサッカーを楽しむ一般人”なわけではない、プロ選手なら、 邪魔なら短髪にすべきだし、仕事に専念できるよう、それように髪型も合わせるべきでしょう。 (ファッションブランドのスポンサーが付くのを募集中なら解りますが。) 金髪にするとか髪を染めるのは別にいいです。 エンターテイメントでしょう?仕事が。 その自分の見せ場において、頭に輪を付けてどうすんの?と。 どうしても長髪にしたいなら、カッコイイヘアバンドを探すべきでは? もしくは、帽子。(例えば、手ぬぐいを巻く方が、まだ輪よりカッコイイ。) 輪は無いでしょ。どう考えても。仕事の内容を考えて、、職業人として。 あの輪って必要ですかね? ”頭に輪”がカッコイイぜ!と勘違いしてるんじゃ?

  • 感性やヒラメキを使う仕事

    感性を使う仕事といえば、俳優などの演劇者がまず思いつきます。ヒラメキを必要とする仕事といえば、棋士やスポーツ選手や芸術家でしょうか? 感性にしろヒラメキにしろ、論理的思考力というよりは、右脳の力による所が大きいものです。それらを主に活かす仕事とは、他に何があるのでしょうか?

  • 大阪なおみ選手の「会見拒否」について

    私と友人とたまたまテレビを見ながらその話になって、 「本来アスリートは芸能人やタレントになりたくてスポーツしてる訳じゃないからね」という意見でした。大阪なおみ選手の場合、スポンサーのプロモーション(例えば日清のシーエムとか)以外にもトークショーのゲスト出演とか「本業と関連する仕事」以外の事ばかりしてるのも彼女の本意だったんだろうかと思います。 大阪なおみ選手に限らず、選手やアスリートって本来そこまでする必要ってあるんでしょうか?

  • なぜ一般大衆の人々は自分の損得に関係ないスポーツ選

    なぜ一般大衆の人々は自分の損得に関係ないスポーツ選手を応援するのでしょうか? 例えば大リーグで活躍している大谷翔平ですが、彼が打とうが打たまいが我々の日常生活に何か影響があるのでしょうか? もしあるとしたら、それは同じ日本人として嬉しいというフワッとした感情なのでしょうか? 同じ日本人ではあるが、大谷翔平と大多数の人々は赤の他人であるし、ましてや昔からのエンゼルスファンという訳でもないのでしょう? 海の向こうの野球選手の活躍如何によって、感情が浮いたり沈んだりする心境が分かりません。 それよりも我々の日常生活に直結する身近なヒーローを私は応援したいですね。 コンビニ店員であったり運送業のドライバーであったり、野菜の生産者や街のラーメン屋の大将であったり、、 彼らが活躍しなければ、まさに我々の日常生活に不都合が出てくるのですから。 皆がそういう気持ちで身近な人々を称えあえば、皆が仕事に誇りを持ち素晴らしい世の中になると思います。