• ベストアンサー

屋台のワタアメにて

甥と一緒に夏祭りに行きました。 帰りにキャラクターの袋入りワタアメをねだられ 1つ買うことにしたんです。その際にエアーを入れるんですけど あろうことか、口でふーってやられ、買うの辞めようにももう出来てしまったもので 何だか気味悪いなーって思います。これ、よくある空気の入れ方なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18892)
回答No.5

そりゃあ アウトでしょう。その場で言わないからずっとそれで通しているのでしょう。 ちゃんと言って 吹かないで膨らませる方法をやってみせればいいのに 誰も言わないんだ。 言っても聞かない人もいるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.4

笑ってしまいました。まだそんなオッサンが生存してたんですね。私は62歳男性ですが子供の頃にそれをされ、食べれなくて、買ってもらった母に叱られた事を思い出しました。食べない理由は言えなかったと記憶しています…あなたには是非勇気を出して、その場でキャンセルして欲しかったです。今度は「不衛生です。いりません」と言うことを希望します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232685
noname#232685
回答No.3

屋台の食品は汚ないと聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

屋台の衛生管理なんてその程度のモノです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは一般的に行われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 綿あめの売り方について。

    夏祭りの模擬店で綿あめを売ります。 毎年行列で大変なので、今年は袋詰めにして 売ろうと思います。 そこで質問!  1.その袋は、よくお祭りで見かけるあの    キャラクター付きの袋じゃないとダメですか?    普通のビニール袋じゃダメなのでしょうか。  2.袋の中をパンパンにして売ってるけど    あの中には何を入れるのでしょうか。空気?    それとも他の何か?  3.その気体は何で入れるのでしょうか。ボンベ?  4.作り置きした場合、中の綿あめは何時間ぐらい    同じ大きさを保っていられるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 22:30頃の柿の種

    どうしてもこの時間に口さみしくなります。で、柿の種を食べてしまいます(6袋入りの1袋)。 なんだか最近太ってきたような。でもこんなの一袋くらいで太りますか?カモミールティーと一緒に食べてますが…。 勉強してると口さみしくなっちゃうんです。寝るわけにもいかないし。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電動車イスのタイヤの空気入れ

    ペルモビールの電動車イスC300を使用しています。 前タイヤの空気の入れ方について教えてください。 市販の自動車用のエアーコンプレッサーで大丈夫でしょうか? エア口の形状は何ですか? 空気圧はどれくらいが良いのでしょうか?

  • ガソリンを入れた直後に溢れてきた

    セルフのGSでガソリンを満タンに入れ(53リットル入った)、キャップをしようと思ったらガソリンがどんどん溢れてきました。1~2分様子を見ていたのですがいっこうに止まらないので、キャップをして止めました。その間、溢れ出たガソリンは2リットルはあったと思われます。 それから2~3km走って自宅に戻りキャップを開けたら、シューという音をたてて空気が出てきたものの、ガソリンが溢れ出ることはありませんでした。ガソリンの液面は下のほうにあるようで、覗いても見えませんでした。 GSの店員が言うには、ガソリンを入れる際に空気がタンク内に溜まってしまい(残ってしまった?)、そのタンク内の空気が抜け出るはずのパイプが詰まっている可能性が高く、タンク内に溜まった空気の圧力でガソリンが溢れ出たのではないかとのことです。 また、ガソリンを入れるノズルにはゴム状の蓋(?)のような物が付いているので、それで注入口をぴたっと塞いでしまったままガソリンを入れたので、注入口からタンク内の空気が逃げなったのかもしれない。 ところで、エア抜きのパイプが詰まることはあるのですか? ガソリンの注入口の近くにある穴がエア抜きの穴のようですが、それが詰まっているというのなら、自分で針金を挿入して詰まりを取っても大丈夫でしょうか?

  • ホンダアクティ軽トラのエンジン回転が上がらない

    アイドリングは問題なく安定しています。アクセルを踏み込むと回転が上がりません。エアクリーナーのふたを取るとスムースに回転が上がります。ふたを閉めるとだめです。黒い煙をだすので空気不足かと思われますが、空気取り入れ口はどこも詰まってませんし、エアークリーナーを取り外しても同じ症状です。不思議な現象なので困ってます。

  • トイレ浄化槽のエアーポンプについて

    浄化槽のエアーポンプですが空気を噴出すための穴は1つしかない物だと思っていたのですが、2つあるものを見ました。どうして2つあるのでしょうか?1つの口には逆洗用??そんな文字が書いてあるようでした???

  • 金魚の共食いについて

    夏祭りの帰りに金魚すくいをして小さな金魚を取った私ですが、既に家にいる金魚と大きさがとても異なるのです。 (大きいほうは10cmくらいで、取ってきたほうは1cmか2cm すぐに口に入るくらいの大きさなんで、共食いして命を落としてしまうかどうか心配です。 金魚は共食いをするのでしょうか、知っている人がいれば教えてほしいです><

    • 締切済み
  • 友達関係について

    私にはネットで趣味を通して繋がった同世代の友達がいます。何度かイベントに一緒に参加したりランチやカフェなど一緒に行くような友達です その友達ととある日(A日)に一緒に遊びに行こうとお話をしていました。 しっかりした予定は立ってなく遊びに行けたらいいね〜ぐらいでした そんな話をしてあとから気づいたことなのですがA日は地元の夏祭りの日と被っていました、、 ここ数年夏祭り自体がなく完全に忘れていたのです。 もちろん夏祭りには遊びに行くのではなく身内のお店のお手伝いに行きます。 夏祭り会場の近くにある田舎のお食事処って雰囲気なお店で出店では無いので毎年おじ様世代が夏祭りの日にはお店にいらっしゃって大繁盛しています 身内のお店と言っても姉の旦那さんのお店で、姉は今嫁姑問題で少し関係がごたついてるとの事でお手伝いを断りずらいです。 これからの旦那さん一家との関係性も含めて今回は友達より夏祭りを優先させようと思い友達には包み隠さず身内のお店でお手伝いをすること、断りずらいことなどの連絡をしました 今思えばただの言い訳ですね、 友達からの返信には「私との約束は破るのか?」「姉の旦那をそんなに特別視しなきゃいけないのか?」などの返信を貰いました。1から説明してまた返信したのですがあまり納得して貰えてない状態です。 もしかしたらA日を空けれるように予定を調整してくれてたのかもしれません、 ここまで意見が食い違ったことは初めてで空気もギスギスしていてどうすればいいのか分かりません。 予定をしっかり把握していなかった私が100悪いのはもちろん分かっているのですが長く付き合ってきた友達なのでこのまま気まずいのも嫌です。 私のわがままでしか無いのですがこの空気が続くのも嫌です。でももう手詰まりで何をしたらいいのかどう連絡すればいいのかも分かりません、、 もし宜しければアドバイスがほしいです

  • 露点温度の高低と実際温度

    工場で大規模な露点発生機を使用しています。 出張先なので工場の詳しいことは未調査です 開発中の設備に吹き込まれるドライエアー吐出口の露点は-65度です。 ドライエアー-35度の吐出口の温度よりも低いように感じます。 露点温度の高低と、実際の温度に相関はあるのでしょうか?それとも -35度のドライエアーと-65度のドライエアーのその空気の温度差は理論上は無いものでしょうか?

  • わたあめはどこで買えますか?

    いい大人なのですが、わたあめが大好きで、売っているお店を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 東京在住です。 以前は無印で売っていたので良く買っていましたが、無くなってしまいました。 家にわたあめ製造機(おもちゃ)はあるのですが、なんせおもちゃなので長時間がんばっても小さなものしか出来ません。(たっぷり食べたい) お祭りの時期はもう終わりですし。

専門家に質問してみよう