• 締切済み

義母が私物を置いていきます(日本流の嫁姑について

義母が来るたびに私物を置いていくのですが、クローゼットに入っていた義母の洋服がギューッとなっていたようです。(湿気でカビるからやめてと言われました。)あと、洗濯物をたたんでしまうときに生地の摩擦や湿気対策のことも考えてと言われたのですが、私は義母の服は洗濯していません。義母はこだわりの強い人なので後から文句を言われるならしないほうがいいと思っているからです。それに私がした前提で義母は言ってくるのですが全部夫がしました。 いろいろ義母の中で誤解があるみたいだったので、夫には止められましたが、全部事実を話しました。 ・私物を置いていくのはやめてください、管理できません ・お義母さんのものは一切触っていません、すべて夫がしたことです 義母はびっくりして言葉が出ないという感じでした。無言のまま帰っていきました。 私はハッキリと意思表示をしたのですが、 コミュニケーション能力のレベルでいったら下の下ですか?(日本では) いろいろ言ってくるお姑さんだったので距離感が欲しかったんです。 夫から「日本でそれやったらダメだよ」と言われました。。 義母の前ではニコニコして帰ったらボロクソ言うのが日本の嫁だみたいに夫は言うのですが、そうなんですか?(私は海外生活が長いのでいまいちピンときません)私は嫌なことは嫌とはっきり言いたいのですが、それではわがままということになりますか? 海外ではもっとドライで嫌なことをされたくなかったら嫌なことをしないみたいな、 そんな感じだったんです。だから私物を置いていったらなくなってしまっても捨てられても文句は言えません。洗濯してもらおうだなんて。。私の感覚からすると義母は???なのですがそれが日本では普通ですか?

みんなの回答

noname#250375
noname#250375
回答No.12

 家の中の各部屋の清掃や管理は、あなたがしていると思いますので、「部屋の管理に関することだから、わたしの考えも尊重して欲しい」と夫君に言ってもいいと思います。むしろ、主張してもいいでしょう。  あなたの管理下の部屋を勝手に無断で、大量に使われるのは、義母といえども不適切です。してはいけないことです。  まず、夫君と真剣に協議すべきです。 1)なぜ、他人の家に私物を置き去りにするのか?   同居をする準備ではないのか   夫君は、義母を同居させるつもりか   義母の介護について、夫君はどう考えて居るのか   わたしに、介護を頼む積りか 2)「クローゼットが占有されているので、これでは困るので、義母の家に持ち帰って欲しい。義母に伝えて欲しい」、と夫君に頼む。 3)「無断でこのようなことをされる、義母に伝えて欲しい」、と夫君に頼む。  ドライな態度はいけません。義母との関係を壊さないように、慎重にお願いすることです。 4)それでも、解決しない場合には、直接義母にあって、困って居る実情を話し  て引き取ってもらう。  義母と話す時には、礼儀と注意と慎重さが必要です。  日本では、「ドライ」という言葉は、”相手のことなどに、配慮せずにずけずけ主張する”という意味で、ドライな態度は No good です。  義母との関係を、お互いに尊敬し合えるものにしたいですね。

  • moon-18
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.11

質問者様の言い分だけなので、すべての事情を把握することは難しいですが、お話だけで判断するなら、姑さんが相当おかしいと思われます。むしろ回答者の中にお姑さんに同調する人がいるのは個人的にはすごく驚きました。 他の方の回答の一部にもあったように、人の嫌がることをするべきでない、というのはどこの国でも同じではないでしょうか?別に国内での生活が少ないことを引け目に感じる必要のない部分に思います。 例え夫の母親といえども、この現代において、夫婦間の生活に口出しや干渉は本来慎むべきと思われます。 コミュニケーション能力の判定はどうだかわかりませんが、「相手の立場や状況を考慮せず」「かつこだわりが強い」夫の母親に言いたいことを言ったというのであれば、今後お互いのためにもむしろ良いことと思えました。 ただ、一つ心配なのは、ここではあなたの主張しか読めないことです。 お母さんが何のつもりで何を置いていき、(服が多いようだという様子は伺えますが)そしてどういう対処に対して何を言ったのか。それと、あなたが言ったことに対して、ご主人が言ったこと「義母の前ではニコニコして帰ったらボロクソ言う、それが日本の嫁」これはおそらく、ご主人が言った言葉そのままではないのですよね?ニュアンスとかあなたの解釈等に違いがあると、あなたの文章しか読んでない回答者としての我々は「なんてひどい姑と夫だ!」という印象しか受けなくなりますが、相手側の主張を聞くと感想は変わる可能性もあります。 あなたの国内でのコミュニケーション能力のせいか、それとも純日本国民ヅラしている夫と姑が現代常識知らずなのか、実際にはここでわかる話ではありませんが、よく話し合ってみてはいかがでしょうか?それにも応じない、もしくは話し合って自分が歩み寄ってもまるで相手から近付く気配がないなら・・・別の相手との人生を考えるほうがいいのかも知れませんね。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

海外も日本も変わりません。私は2度日本人と結婚し現在3度目は外国人で外国に住んでます。 そもそも日本人の義理両親、荷物なんて置いていきませんよ。置いていくのは居座る気だと思いますよ。それこそ日本と言うならやってはいけないことです。日本のお嫁さん嫌がります。 日本でも外国でもやはり面を向かってはっきり否定すればいい気はしません。なので陰で言うのが普通です。外国の旦那の親に直接言うと角が立つのでやはり帰ったあと文句を言ってますよ。 いいようにあなたは言いくるめられてる気がします。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.9

海外生活が長かろうが、あなたは彼女と親しくしたいですか、それともどうでも良いのですか。それだけです。物の言い方で門がたつ、これは海外でも同じじゃないでしょうか。もしサクセスしたいなら、ですよ。学生やお客で行く立場は考えないでくださいね。義母の前ではにこにこ、後でぼろくそ、それはどこでも馬鹿のすることです。ほとんどがそれか、はっきりと争います。最も義母もはっきりとききますね、先に。しかし相手にそれがないなら、前でも後でも裏表ない様に知恵で工夫できる人こそファイブスターでしょう。日本では、ではなく、世界共通と思います。すばやく読み取り、どの表現法ややり取りをすれば良いのか、日本も外国もそんなに変わりないでしょう。最後はその人に気に入られたいか、どうでも良いか、共存共栄なのか、全く別に生きるのか、人間関係だからです。しかも夫婦を続けるなら摩擦は避けたほうが利口です。私は海外ですが、必要なことはきちんと上手に相談しながら行うように子供を育てました。まずい結果を出すぐらいなら、その前に相談すべきでしょう。これ、洗濯しておきますか?たった一言ですが、聞くだけです。あなたのご主人が洗濯したのはそれが必要に見えたからです。義母だけではなく、あなたのご主人も何かを思っているかもしれないと読み取って下さい。母親を思う心です。私物を置いていくな、そこが100%あなたが出資している住居なら言えるでしょうが、どうなのでしょうね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.8

夫婦ともに日本人、私は妻の方です。 義母が息子の家に私物を置くことを「マーキング」と言います。 自分の私物を置くことで安心して次から来る理由にします。 環境が許せばそのまま息子の家で暮らしてもいいと考えてのことです。 夫の言い方は昔の日本男児です。 今どきの日本の嫁はマーキングされては困るので夫に相談せずに段ボールに義母の私物を詰め込み「忘れものですよ」と夫の名前で郵送します。

noname#239865
noname#239865
回答No.7

相手の気持を考えた行動をすることそれだけです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

あなたのほうがまともです。 管理範囲をきっちりしてそこに責任を持つのが正しい考え方です。 おそらく海外生活で習慣になっていたとすれば、それを捨てたり考え直したりする必要はありません。 日本は、というか日本の親子関係の母と息子と言う関係にちょっとした特徴がありまして、息子は母親の愛玩物として育つのです。そして息子は母に服従してその生き方を批判したりしないのが普通なんです。Oedipus complexのように聞こえるかもしれませんけどちょっと違っていて、犬と飼い主の関係に似ています。 母親は、息子には何をしてもいいものだと思いますから、息子の家は自分の家の延長であって、何をおいてもいいしなにをしても構わないと思いこんでいるのです。 そこに嫁さんがくると、それは別の世界のものですから、自分の家であると思う息子の家においた自分のものがちょっと状況が変わっていると嫁のせいだと考えるわけです。 ただ、息子の妻だから、息子と同じ程度のことはするだろうと考え、洗濯もしてくれるものだと決めつけるんですね。 息子と同じところで育った犬じゃありませんから、さわろうとしたらバウバウと吠え、ハウスの中にものを置こうとしたらかみつかれるというのは当たり前のことです。それを覚えればいいだけのことです。 あなたの考え方が正しいです。 >コミュニケーション能力のレベルでいったら下の下ですか?(日本では) は微妙なところなんですけど、母親から言ったら嫌な態度だったかもしれませんね。だけど自分はその人の飼い犬として育てられたわけじゃないから吠えるし噛むということを覚えてもらう必要はあると考えますね。 私はあなたの味方ですよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

現代日本においても、ハッキリ「No」をいいますよ。ただし言い方やその時の表情などを工夫して喧嘩腰にならない様にはします。 なぜ私物を置くのか?自宅のクローゼットの問題ならば、休日にでも旦那が出向いて直すか整理を手伝えばいい。 湿気が云々いうなら、自分でやるべきだと進言するのは、おかしいことじゃありません。 怯まず頑張って下さい! 私は逆になんでも直ぐに洗濯してしまう姑に困った経験があります。泊まりに行って、翌朝着ようと思って隅に畳んで置いた服がなく、聞くと「洗っておいた」とかいう。夕方着替えた服なので、今日着ようとしてたのに、と思っていると、義兄嫁が「今日着ようと思ってた?」って言うのでそのまま「はい」と言ったら、「私もよくやられたよー」と笑ってました。 何処でも何時でも姑はこの世の人では無いのかも知れません。エイリアンだと思って接するのが良いですよ。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.4

まずは義母さんが、私物をおいていくというのは、どういう事なのでしょうか。忘れ物ならわかりますが。もし自宅の収容スペースが無い為なら、一つシングル用のクローゼットでも買い、これがお義母さん専用ですよと話し、多かろうが少なかろうが、そこに突っ込んでいけばよいのでは。洗濯も全部クリーニングにだし、料金は旦那さんとお義母さんで相談してもらえば、よいのでは。 あと、お義母さんとの問題は、全部旦那さん経由にしましょう。私物の管理も旦那に任せたら。

回答No.3

質問者さんのコミュニケーション法は、封建制度下の社会では下の下ですが、日本も一応、個人の権利を大事にする社会になって70年以上経つのですから、そういう社会では上の上のはずなんですけどね。 残念ながら旦那さんの感覚は一般的と言えると思いますが、それは利己的(嫁の人権無視)で頭の悪い(現在の日本の婚姻制度を理解していない)日本人が多いからでしょう。 私も姑が荷物を置いていくのは不快ですね。特に拘りがあってあれこれ煩いなら、余計に置いていくな!と思いますし、そう言います。これは少数派という自覚はありますけど、言わないと相手の好きにされてしまいますからね。

関連するQ&A

  • 義母と同居したくありません

    こんにちは。 私は30代女性です。(夫も30代です。) 結婚して1年7か月目になります。 来年から、義父の定年を機に同居をすることが決まっているのですが、少し心配になっていることがあります。それは、義母が少し、繊細というか、少し、小さなことでも気にしすぎるところがあるような気がすることです。 何回か会ったり、行き来をしたり、旅行に行って気付いたことなのですが、例えば、エアコンのフィルターの掃除を旅行先でしていたり、うちに来た時はなぜかいつも洗濯機の蓋を閉めていきます。理由を聞くと、言いずらそうにして、言ってくれません。その時は苦笑いといった感じです。あとは、湿気が苦手らしく、遊びに行くと、布団やマット類、靴などを干したり、あとは家中の引き出しを開けていたりします。今までは私は「お客様」だったけれど、これからは家族なので、「こういう部分も見せることにした」と言って、私が来ていても、そのことに夢中?になっているように思うんです。「あ、洗濯しなきゃ」とか、「布団が雨で濡れちゃう」とか、私がいても、バタバタ一人で動いています。夫に聞くと、「そんなもんだろ家にいてもやることないんだし」って言って、あまり変だと思っていないみたいです。 私が一番、あれっと思うことは、洗剤を使いすぎることで、これは我慢すればいいことですが、少し頭痛がしてくるので困っています。なので、うちに来た時だけは、洗濯はやめてもらっています。義母は一日に何回も着替えるので、洗濯したがるのですが、最近は、これは潔癖症という病気なのではないかと思うんです。食器を洗う時も洗い方がキチッとしすぎているように思います。私がルーズなのかもしれないのですが、でも、洗剤が3日くらい義母がいると、ずいぶん減っていると思います。「またすぐ使うので簡単でいいですよ」と言っても、へへへってニコニコして洗い続けています。イライラされているわけでもないと思うのでいいのですが、同居するとこの関係も変わってくると思うんです。 テレビで潔癖症のタレントさんを見るたびに、周りの人は大変だろうなと思って見ていたのですが、まさか自分がこういう悩みを持つことになるなんて。。。と今ちょっと気分が重いです。 潔癖症と決め付けるのは良くないと思うのですが、あまりにもライフスタイルが違いすぎて、同居したくなくなってきました。落ち着かないというか、私がダメな嫁みたいな感じになってきて、合わすのも辛いです。 どう思いますか?こんな理由で同居したくないというのはわがままでしょうか。

  • 居間に私物があること

     皆さんは、居間に私物があることに何か不快な感じはしますか? 私は主人と子どもと一緒に私の実家で暮らしています。実家には私の父と姉がいます。姉は一人暮らしの家を借りていますが、ほとんどそちらには帰っておらず、ほぼ実家で暮らしている感じです。  各自、自分の部屋があるのですが、姉は私物を居間に置く癖があるようです。 化粧品、髪飾り、バッグ、マニキュア、服といった、着飾るものがほとんどなのですが、食卓テーブルの上に化粧品やカーラーなどをいくつも置かれると、私はあまり衛生的に思いませんし、細々していて散らかっているように見えます。 服やバッグは、毎日何を着て行こうか迷って何度も着替えたりとっかえひっかえしているのですが、その日に使わないと決めた物をしまうのではなく、居間の隅みに置くのでたまっていきます。 マニキュアは部屋で塗ればいいのにと思うのですが、どれにしようか迷って何個か居間に持ってきて塗ったら置きっぱなしを続けるので、居間に何個もたまっていきます。  父は散らかっている状態は嫌なものの、姉に注意や意見はしません。 本来は姉自身に片付けてもらいたいですが、伝えてもなかなかやってはくれず、稀に来客があるので片付けてくれるまで放置しておくわけにもいかず、あまりに私物がたまってきてひどくなったら私が代わりに部屋まで運んでいます。  子どもの家庭訪問があった時、姉だけに言わず「居間にある私物、全部撤去するから~」と家族に伝えて本当に片づけましたが、案の定、終わったら日に日に姉の私物が置かれていきました。 姉は働いているので、朝テレビを見ながら居間で化粧をするのが楽なのかもしれません。なので私物を一切置かないで撤去するのが酷なら、毎日使うものだけはいいことに思おうと思い、かごを買ってきて「お姉ちゃんの私物コーナー作ったよ」といった感じで伝えたりしたのですが、その中もすぐにあふれ、きれいに片付けていた他の場所にも姉が私物を置き始めるので、姉の私物コーナーが結局広がっていきます。  角が立たないように伝えたいのですが、何度か直接言っても「片付けなきゃね」とかは言ってくれるものの、休日は一日中テレビを見ながらゴロゴロしているだけでやってくれません。 姉の私物置き場が広がってきて、どこに置くのも良しにしたらキリがないので、その都度片付けてなるべく散らかしっぱなしにしないようにしています。 今のところ、先に述べた姉の私物コーナーだけは置き、他の場所に物を置かれたらすぐにそのかごの中に入れて“この中だけにして”という状態にしたり、服やバッグは姉の部屋に持って行って無言のアピールをしている状態です。  改善の兆しは今のところないのですが、どのようにしたらもう少しきちんとしてくれるのでしょうか…

  • 義母のおしゃべりについて

    月に1度くらい義母と会う機会があるのですが、おしゃべりが少し多いなと感じています。 あと、私の話は聞いていないというか、私が話している時は軽くうなずいて、また自分の話に戻してしまうことがあります。 例えば、「このコーヒーコクがあって美味しいですね。」と言うと、うんっという感じで下を向いて体勢を整えてから「それでね」とまた話を始めます。コーヒーの話はそこで終わってしまいます。 話題を変えてもそうです。「妹がこの前うちに来たんです。」と言っても、そうっという感じです。 話が広がりません。 義母だけが話していて私は相槌をうっています。相槌に疲れてきて黙っていても、義母は一人で話しています。 最近では義母と会いたくないなと思うようになっています。 夫が義母の話をするだけで、『聞きたくない』と思っています。 このような状況をどのように乗り越えていけばよいと思いますか? 助言をいただけたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 義母と同居、洗濯について・・・

    29歳の専業主婦です。義母と同居を初めて半年になります。 同じ家中に主婦は2人いらないといいますが、本当にそうだなぁと痛感している毎日です。 掃除、食事の準備はなんとか揉める事なく落ち着きましたが、洗濯のやり方が義母とどうしても合わず困っています。 どうしたらいいか助言をお願いします。 内容は・・・ 私は雨の日は洗濯はしない派なのですが、義母は雨の日だろうが、雪の日だろうが、正月だろうが毎日する派なのです。 私も連日雨の日が続いてしまう場合は仕方なく洗濯を回すのですが、晴れの日にカラッと短時間で乾かしたいので、次の日が晴れの場合は回しません。 義母は日中に乾かしきれなかった洗濯物を部屋の中に取り込み、次の日まで干しておけばいいといいます。 半年の間に、何度か「今日は私しないけど、お母さんはどうする?」と切り出してみたのですが、「私が一緒にするから置いておいて」と流されてしまいます。もしかして、洗濯をするのが面倒くさいと思われてる?と思い、「雨の日にずっと洗濯物を干しっぱなしにするのがあまり好きじゃないんだ。」と伝えたのですが、返答は一緒でした。 他でも、「タオルは別で洗うもの」「干す場所は、冬はこっち夏はこっち」とか色々言われましたが、全部聞き入れました。 しかし、このことはどうも気持ちが悪いのです。 どうしたら、上手に角が立たないで雨の日に洗濯ものを避けれるでしょうか? ちなみに、洗濯は義母の分と私達家族の分(夫、子、私)と一緒に私がしています。雨の日は、毎日洗濯する主義の義母の分も一緒にしないのは申し訳ないので、義母の分を私が洗濯するのは全然かまわないのです。ただ、私達の分は次の日に回したいのです。いい伝え方ありましたら教えてください。

  • 同居中の義母が家出をしました(長文です)

    以前も義母のことで、皆さんに相談させていただいたものです。 その後は、平穏な日々を送っていました。 しかし、先日夫と義母が喧嘩をして、義母が家出をしました。 夫は「気分が落ち着いたら、何もなかったみたいに帰ってくるから、放っておけ」と言いますが、このままで良いのでしょうか? 喧嘩の原因はとても些細なことだと私は思います。 先日、ゴミを出す時にかける、猫除けのネットを、義母が自分が育てている野菜の囲いに使ったようで、ネットがありませんでした。 我が家では家の前にゴミを出すようになっていますが、猫やカラスの被害が多く、ネットは必須です。 ネットの隙間があるだけで、すぐに袋を破かれて、家の前にゴミが散乱します。 ごみ出しをしていた私が、ネットがないことに気づき、夫と義母に確認しました。 義母は「あれは、ピーマンに使ったんじゃ。買おうと思ったけど、忘れたわ。」と話しました。 夫は、「みんなが使うものが、なかったら迷惑するだろ。どうして使った時に言わんの?」と私の肩を持ったのですが、義母は「ピーマンに囲いせなアカンのじゃ。ピーマン育てるんじゃ。」と、見当違いの返答をしてきました。 私は、基本自分のことしか考えていない義母なので、きっとそんなことだろうなと予想していました。 ゴミを荒らされても、義母は外出しているので、掃除するのは私です。 そんなことは、義母は考えないのかな?と思いましたが、「何を言っても無駄」と私は思っているため、 「ネットは買ってきます。ゴミの収集はお昼からなので、間に合うので」と伝えました。 そこで話は終わったのですが、夫は義母の態度が気に入らなかったようです。 「おかんは自分が良かったら良いんか?俺がネットかけ忘れてゴミを荒らされた時には、すごい怒ったくせに、自分が家をあけとる時に、ゴミを荒らされるんは気にせんのか?○○(私)が掃除せなアカンのに、何とも思わんの?なんで、忘れとった、ゴメンって言えんの?」と義母に言いました。 普段から義母の無神経さ、自己中ぶりに腹が立っていたのでしょう。 私も同じですが、私はこの前の質問以降、「期待しない。求めすぎない。」と心に決めているので、随分穏やかに過ごしていますが… 夫は実の親だからこそ腹が立ったのだと思います。 義母の無神経さをあげるときりがありません。 たとえば、洗濯物は雨が降っていても自分の物しか入れない。生活費を一円も入れていないのに、私たちが買ってきたものが自分には合わないと文句を言う、文句を言うがそのまま使う。共同スペースの部屋を汚しても片づけない。自分が自分の部屋の窓を開けて外出したのに、私が外出した間に猫が入った。私が外出して、家が留守になることを知らなかったと、私に文句を言う。などなど。 どれも些細なことばかりなので、私は前回の質問以降「気にしない。聞き流す。」ことを徹底してきました。 もちろん、旦那に対して上記について文句を言ったことはありません。 旦那も一緒に住んでいるため、上記の行動を知っています。 そんなこともあって、夫もついつい言い過ぎたのだと思います。 義母は気に入らなかったようで、「あー、もうウルサイ。ウルサイ。」と言って、外出しました。 そして、そのまま帰ってきません。 いつもの時間になっても帰ってこないので、義母に連絡すると、「え?○○さん家に来とるけど」と言われました。私は、家出をする経験もなければ、私の家族(両親や兄弟、祖父母)に家出をしたなどの話を聞いたことがなかったので、驚きました。 夫によると、昔から気に入らないことがあると、義母は家出癖があるようです。 家出をした当日には心配したので私から連絡しましたが、それ以降は連絡をとっていません。義母からも連絡が来ません。今日で、4日目です。 このまま、夫が言うように、落ち着くまで放っておいて良いのでしょうか? それとも、夫を説得して迎えに行ってあげるべきでしょうか? また、帰ってきたときにはどのように接すれば良いのでしょうか? 私は、こんなにお互いが嫌な思いをするなら、別居すれば良いと思うのですが、そういう問題ではないのでしょうか? 愚痴のような質問内容になってしまい、申し訳ありません。 お時間あれば、アドバイスお願いします。

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • どうすれば?同居の義母と価値観合わない

    去年結婚したばかりの新米主婦です。 義母はけっこう適当なところがある性格のひと。 私はわりと片付け魔で、ちょっと潔癖な部分もあります。 合わせるようにしてますが、やっぱりこれは嫌と思うものも…… たとえばお風呂掃除…実家の母がしていたように 毎日洗濯に残り湯を使いお風呂場を掃除する。ただし残り湯は《すすぎ1》まで。 だけど義母は毎日お風呂掃除をするのはもったいないとのこと。 水道代を支払うのは両親なので文句は言えません、それは我慢して合わせています。   でも!! 洗濯に残り湯を洗いからすすぎまで全部使用するというのは、かなり嫌。 それに入浴剤を入れているからすすぎの最後は清水でした方がいいと思うんです。 あとトイレ掃除…フローリングの床もク○ックルで拭く私。ところが義母は 床・便器まで物干し竿を拭く雑巾で拭いていたのです!! いくら雑巾を洗ったところで気持ちが悪い。 これって価値観の問題だから何が正しいっていうのは無いですよね。 我儘かもしれません、でも精神的に苦痛なんです、汚いって感じてしまってつらいのです。 やめてほしいのですが、どうしたら義母は分かってくれるでしょうか??

  • 同居の嫁姑問題 

    https://sp.okwave.jp/qa/q9210011.html 以前から質問していたものです。 携帯を変えてから上手く引き継ぎできず新しくしました。一緒に住んでそろそろ6年になります。 質問してない期間も色々あり、言い合いもしたし、義父に言い返した事もあります。 一年前、旦那と一緒に義母にきれて挨拶はしますが会話はもうありません。 義父に話しかけてやってやら普通にしてやってと言われましたが、 一緒に暮らしてから聞こえるように言われ続ける文句も無くならず。洗濯もわけたし関わらない様にしても夜になると聞こえるように義母が1人で言う文句?やわざと私たち側のふすまを勢いよく締めすごい音をたてたり、ぶちギレているときはとりあえず全ての扉には当たりちらしてなくなりません。私が気に入らないんだなーとは思ってますが下の子も話しが分かるようになってきて、一緒に暮らしてるならこのままじゃダメだなとは思って過ごしてます。 今朝、保育園送ったら掃除機するので義両親のキッチンと私たちのキッチンの間にあるふすまと部屋の入り口を開けてでました。(だいたい掃除の時は開けます) 帰ったら閉まってます。義両親のふすまは開いてます。一気に何か切れたようにふすま開けて、 「勝手に閉めたりやめてよ。こうゆう事するから離れるんじゃん。」やら言った気がします。 掃除機持って上がるとトイレから義父。 私「あーゆうの辞めてください」 義父「なにが?」 私「勝手にふすま閉めるの!」 義父「あ~こっち開けたけ閉めたんだろ~」 その言葉でさらに切れてしまい 勝手に閉めたりやめてよ。こうゆう事するから離れるんじゃん。と義母がしたのに強く当たってしまいました。 その後も収まらず、掃除機かけながらぶつぶつ言ったと思います。 次はお互い開けてる下の和室だなー普通にしなきゃなと思ってましたが、義父が急いで下に降りて閉め ました。 掃除機してる途中から義父に当たったのは違うなーと思い終わってから、義父が一人でいたので 「すみません。もう掃除機かけて私達がわ閉めたので開けられて大丈夫です。すいません。」 と言いましたが、イライラしてる感じの返事でした。 そんな事でキレて、しかも義父に八つ当たり。 聞き流す!を心がけてましたが悪化させた事とやってしまったと後悔。 長くなったのですが、皆さんどうやってやり過ごしてますでしょうか? なかなか聞き流す!がでぎず自己嫌悪です。

  • なぜ・・・?義母の言動の意図がわかりません。

    義母の言動が、まったくもってわからないのです。 義母には3人の「娘」がいます。 夫姉、夫兄の奥さん、わたし(嫁)です。 その3人の中で、夫兄の奥さんをべた褒め&優遇。夫姉(実娘)はこきおろし、わたしに対しても、まるで水面下で手を引くようなやりかたでいじめてきます。 普通に考えたら、夫兄の奥さん(長男嫁)なので、老後の世話・・・と思うかもしれません。ですが、義両親はすでにじぶんたちの力で老後の施設を頼んでいますし(お金も全額自分たちで出す)書類上のことや、もし入院したりしたときなんかの身の回りの世話は、夫姉がすることになっています。 実際に、過去に義母が入院したときには、夫姉がフルタイムの仕事をパートに切り替えてまで、義母の身の回りの世話、義実家の家事、さらには義父の経営するお店の手伝いまでしていました。 このとき、わたしも少なからずお手伝いはしたのですが、夫姉は本当によく働いて、それに対いて夫兄の奥さんは、1度お見舞いにきただけで、あとは知らん顔でした なのに義母は、実娘である夫姉のことをぼろくそに言っています。本人のいるまえではやさしいことを言っていますが・・・ わたしのいるときに、夫姉のことを悪くいうので、実娘を下げて、間接的に嫁をあげる気遣いと思っていましたが、わたしがいないところでも、夫姉のことをぼろくそにいっていました。(夫姉は、本当に親孝行や、思いやりやいたわりのある、優しい気性のひとです) そしてわたしに対しては わたしが(台所仕事など)お手伝いを申し出れば 「自分のキッチンに、人にはいってもらいたくないのよ」 といい、わたしがひきさがれば 「普通は、手伝うものだと思うんだけどねえ」 で、次には入っていこうとすれば 「たとえ同じ名字でも、自分が暮らしているのとは違う家なのだから、キッチンに入り込むっていうのは、すごい失礼な行動なんだけどねえ・・・」 「テーブルにある▲▲を下げてきて」といい ▲▲をもってきたら 「え?なにをもってきているの?そんなん持ってこられても・・・ええ???ちょっとねえ」 毎回こんな感じです。 また義母が 「わたしが食器洗うから、それを拭いて言ってくれる?」という義母 しかしシンクには洗い物がひとつもない。そして義母が洗い終わった食器を拭いている。 わたしが「食器拭く布巾ください」といっても渡してくれない&普段は他に2枚ほどある食器拭き用の布巾が、シンクの洗いかごの中のたまり水に沈んでいる・・・ わたしに 「お茶碗を出して」といい、食器棚のお茶碗があるほうの扉の前に陣取って、動かない。反対側の扉を開けてそっちからとろうとすると 「え?なんで茶碗なんか出すの?今日はおうどんよ?」「そんなとりかたして、壊れてしまうわ。○○ちゃんとこは大金持ちだから、茶碗の1個や2個、なんてことないだろうけど・・・うちは貧乏だから」 毎回毎回、こんなふうなのです。 そして夫姉に対しても、夫姉が台所を手伝えば 「余計なことしてくれる」「しっちゃかめっちゃかにひっかきまわしてくれる」「自分のペースでやりたいのに」などなどです。 それが夫兄の奥さんに対しては、夫兄の奥さんがお手伝いを申し出れば、それはとてもうれしそうなやさしい笑顔で、たとえば「じゃあ、洗い終わった食器を拭いてくれる?」といい、ニッコリと清潔な布巾を渡す。 終わった後も、夫兄の奥さんには「(夫兄奥さん)ちゃんのおかげで、早くかたづいたわ、ありがとう」とにっこりとお礼。 お礼は、夫姉には言いますけど、そのあとで、夫姉のいないところで、ボロクソに言っているし・・・ わたしに対しては、知らん顔か「あんたもおったの?」か、おもいっきりブスっとした、慇懃無礼な調子で「せっかく来ていただいたのに、働かせてしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございました(頭を45度くらいにさげて、頭を起こして おもいっきりフン!)」 です。 じゃあ、夫兄の奥さんは、どういうひとなのか 結婚前から数百万規模の借金(消費者金融、使い道は遊興費)があり、それを義両親に全額建て替えするよう要求 当初は、いったん立て替えてくれたら、低利子で義両親に返済していく。消費者金融の利息を払うことを考えれば、どれだけ助かるか という話をして、義両親にお金を出させたのに、その10分の1返済しただけであとは返さない。 数年後、夫兄が借金の催促状を見つける。ホストにいれあげていた。 結婚してから10年、夫実家に来たのは2年に1回くらいの頻度(同市内) このことで義父はぶち切れていて、夫兄に対して「(夫兄の奥さん)と今後も縁をもつようなら、おまえは事実上勘当する。遺産はいかないように遺言書をつくる」 といい、それからさらに4年ほどして、突然義実家にやってきて、以降はそれまで2年に1度頻度だったのが、1カ月に1度頻度になり・・・となっています。 なので、嫁であるわたしがつらくあたられるのはわかるのですが、なぜ夫姉に対してはぼろくそにこきおろし、憎々しげに言うのに、あれだけの悪行三昧の夫兄の奥さんに対しては、あんなにも「好意的な目」を向けるのか、わかりません この摩訶不思議な現象について、みなさんなら、どのような説明をつけますか?

  • 義母をどうしてあげたらいいのか

    結婚して17年ですが、義母の相手をするのがうんざりです。 同居でないだけましだと言い聞かせてきましたが、 すべてにおいて、感情的で高圧的、話題は大体が私を責める話題ですし それがまた長い長い・・・。電話で最長4時間です。 適当なところで切り上げて電話を切りたいのですが 会話が一方通行で私の言葉、まして都合などはまったく聴いてくれません。 中元歳暮、母の日誕生日、発表会とプレゼントしても噛み付いてくるし (こんなものは要らない、ほしかったものと色が違う、カードの絵柄が悪い、 あなたの花は気づかなかった、だれそれさんがくれた花はとてもきれいだったなど。) いい加減、噛みつかれそうなところはわかってきたのでそうならないよう そつなくしていても、某隣国政府が日本政府を責めるがごとき理屈で 定期的に言いがかりをつけてきます。 義母に言わせると私の頭がおかしいのだそうですが、私には義母の方がなぞです。 毎回、理性を吹っ飛ばして感情的に物を言ってこられるのですが 私とのやり取りの一体どこにそこまで激昂する要素があるのか、わかりません。 ヒステリックでなかったことが結婚以来ないのです。 法事などがあっても声をかけてもらえず、 でも私たち夫婦以外の親族は呼んでいたこともありました。 先日は、「あなたの見かけが悪いから子どもができない、 ○○(夫)がその気にならないのだ、言っておくけど見かけが悪い奥さんは だんなさまの気持ちがよそに行ってしまっても文句なんて言えないんだから!」 「デブ、ずどーんとして動かない、牛のような嫁」と電話で言われました。 (このようなことは、他にもよくあるなという位、結婚以来毎回言われております。) 義母は結婚したときは60代後半で、現在は80代半ばですが 性格はずっと変わりません。夫が言うには、若いころから変わってないそうです。 こんな母ですが、外面はとても感じがよく、他人にすごくお金と気をつかってます。 ちなみに、デブとか見かけが悪いといわれる私ですが、 適正体重ですし、それなりにおしゃれは好きです。 夫は、早朝から深夜まで激務で心身症寸前という状態が続いており、 一緒に住んでいる私とも言葉を交わす時間があまりありません。 以前義母が「忙しいなんて、そんな働き方なんて聞いたことがない、 親戚のだれそれさんも嘘って言っていた」 と言って夫を激怒させ、以来親子喧嘩をしています。 もともと親子間のやりとりも、意思疎通があまりできていないようです。 この親子、どうしてあげればいいのって思います。 私の文章こそ長くて恐縮ですが、何かご意見をお願いします。