同居する義母の繊細さに不安を感じる私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 結婚して間もなく同居することになった義母が繊細な性格であることに不安を感じています。
  • 義母の細かいことに気を遣う生活スタイルや家事のやり方が気になり、同居することに不安を抱いています。
  • 義母との同居は私にとって心理的な負担になり、落ち着かない生活になる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母と同居したくありません

こんにちは。 私は30代女性です。(夫も30代です。) 結婚して1年7か月目になります。 来年から、義父の定年を機に同居をすることが決まっているのですが、少し心配になっていることがあります。それは、義母が少し、繊細というか、少し、小さなことでも気にしすぎるところがあるような気がすることです。 何回か会ったり、行き来をしたり、旅行に行って気付いたことなのですが、例えば、エアコンのフィルターの掃除を旅行先でしていたり、うちに来た時はなぜかいつも洗濯機の蓋を閉めていきます。理由を聞くと、言いずらそうにして、言ってくれません。その時は苦笑いといった感じです。あとは、湿気が苦手らしく、遊びに行くと、布団やマット類、靴などを干したり、あとは家中の引き出しを開けていたりします。今までは私は「お客様」だったけれど、これからは家族なので、「こういう部分も見せることにした」と言って、私が来ていても、そのことに夢中?になっているように思うんです。「あ、洗濯しなきゃ」とか、「布団が雨で濡れちゃう」とか、私がいても、バタバタ一人で動いています。夫に聞くと、「そんなもんだろ家にいてもやることないんだし」って言って、あまり変だと思っていないみたいです。 私が一番、あれっと思うことは、洗剤を使いすぎることで、これは我慢すればいいことですが、少し頭痛がしてくるので困っています。なので、うちに来た時だけは、洗濯はやめてもらっています。義母は一日に何回も着替えるので、洗濯したがるのですが、最近は、これは潔癖症という病気なのではないかと思うんです。食器を洗う時も洗い方がキチッとしすぎているように思います。私がルーズなのかもしれないのですが、でも、洗剤が3日くらい義母がいると、ずいぶん減っていると思います。「またすぐ使うので簡単でいいですよ」と言っても、へへへってニコニコして洗い続けています。イライラされているわけでもないと思うのでいいのですが、同居するとこの関係も変わってくると思うんです。 テレビで潔癖症のタレントさんを見るたびに、周りの人は大変だろうなと思って見ていたのですが、まさか自分がこういう悩みを持つことになるなんて。。。と今ちょっと気分が重いです。 潔癖症と決め付けるのは良くないと思うのですが、あまりにもライフスタイルが違いすぎて、同居したくなくなってきました。落ち着かないというか、私がダメな嫁みたいな感じになってきて、合わすのも辛いです。 どう思いますか?こんな理由で同居したくないというのはわがままでしょうか。

noname#196011
noname#196011

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

キッチン一緒ですか(@_@) それはストレスたまりますよ~ なんでもですが、特にキッチンは きちんとしてる方に合わせる方がモメないので 必然的に姑に質問者様が合わせることになります。 合わせなければ姑がストレスを感じ 合わせれば質問者様がマイペースでできなくなるので ストレスを感じます。 一事が万事そうなるので、 一家のなかで質問者様だけがストレスを感じ 誰にもわかってもらえない状況になりかねません。 ご主人は同居したがっているということなので 揉めたときうまく仲裁してくれなさそうです… 食事一緒、も 時には疲れて手抜きしたくても なかなかそうはいかないので モヤモヤするかもしれません。 休みの日ちょっと朝寝坊、っていうのもできないし 出掛けるにも気を遣う場合もあります。 自分達の意思で「きちんとしよう」っていうのと 姑の目があって「きちんとしよう」っていうのは 自由度が全然違います。 質問者様が一人しんどい生活になるのが 火を見るより明らかです。 慣れるかもしれませんが 慣れずに不満がたまったとき 大変にこじれそうです。 お互い自由に行き来できるようにしたとしたら 居住スペースへの干渉も出てきます。 設計とか色々確認して慎重に進めた方がいいですよ。 大体が確定事項なら してほしくないことは最初にはっきりさせておき それだけは徹底した方がいいです。 ご主人に腑に落ちるようにご自身の要望を伝えましょう。 ご主人にメリットがある形を取りつつ 質問者様の最低限の快適性を確保しましょう。

noname#196011
質問者

お礼

具体的に書いて頂き本当にどうもありがとうございます。 私の下手な文を読んで、結構ダラダラと書いてしまっているのに、読んでくださる方もいるなんて本当に感謝の心で一杯になって言葉が追いつかなくなります。どうもありがとうございます。(長々すみません^^;) もう一度最初から皆様からいただいたご回答を読み返して、考え直してみます。 どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (8)

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.9

近距離別居の嫁です。 同居は出来ないとハッキリ言ってあります。 義両親と仲良く暮らす自信が無いからです。 多分私の方が神経質で、義母は逆。 だからこそ自分で言いました、夫には生活感丸出しの主婦の言葉は通じませんからね。 どうしてこれはこうするのですか? 私がするので手を出さないでください。 洗剤に関してはその場で義母に意見しましょう。 意見する嫁とは暮らしたくないと思いますよ、義母の方が。 間違っても夫に嫁に有利な判定を望まないことです。

noname#196011
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 本当にそうですね、生活的なことって夫には伝わらないです。 夫の中では義母が基準になっていて、主婦業の評価は義母と比べられたものなので、結局私はダメよりな評価になってしまうんです^^;実際、未熟者なのでその通りなのですが、ルーズなのが下に見られるのもちょっと嫌なんですよね^^; いろいろ意見はしているんですが、へへへみたいなノリでうまくかわされちゃうんです。 洗剤は安全なものと思い込んでいるところがありますね。。。^^;義父も。ファブリーズとか、義父も大好きなので^^;私は使っても使わなくてもどちらでもいいのですが、アリエールやダウニーなどは匂いがきつくて、頭痛がしてくるんです^^;慣れるまでは鎮痛剤が手放せそうもないですね^^; 夫を育ててくれた人なので、大事にしないといけないですよね^^;私も自分の母親を基準にしてしまっているので、今回反省の連続です。。。ありがとうございました、ネットって怖かったんですが、いい人もたくさんいるんですね、話せてスッキリしました★

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

こんにちは。 姑(義母)とは同居したくないのに舅(義父)だけなら同居しても良いのですか? 恐らく、どちらとも同居したくない気持ちが根底にあるのだと思いますが、私は長男として結婚前に親との同居を条件に結婚相手を探しましたので、私の妻は同居を覚悟でしたから姑(私の母親)に料理を教えてもらうなど直ぐに懐いて姑から可愛がられました。 先ず、同居したくない理由を夫に相談して理解を得られないと夫婦仲が険悪になり、最悪は離婚に発展することも考えるべきです。 我が家は、親の建てた家に同居させてもらってましたので家賃が出なかったこともあり結婚12年間で約3千万円の預金が蓄えられました。 この預金は、妻や子供達が快適に住めるように二世帯住宅の建築費になりましたが、やはり妻の希望はダイニングキッチンを別々にしたいということでしたので、妻の姑になる母親と妻が使うダイニングキッチンは別々にしました。 妻の夫であり、母親の息子である私は料理上手な母親の作った「お袋の味が美味しい」ので、料理が苦手で下手な妻の料理を我慢して食べることになりましたが、自分が選んだ妻ですし姑と同居してくれた妻の手料理に文句も言えずに夫である私自らも料理をするようになり上手く生活してます。 親との同居で大切なことは「お互いに無用な干渉はしない」ことで、掃除や洗濯の方法なんて些細なことに干渉してたらストレスになるだけです。 私は、妻の下手な手料理にケチは付けませんが、私も母親から教えてもらった手料理を妻からケチを付けられたくないので、夫婦であってもお互いに無用な干渉はしないですから、夫婦喧嘩にもなりませんけど、干渉しないことでいつまでも恋人のような仲良し夫婦でいられるのだと思っています。 私は、我が強いほうですが、自分の考え方を相手に押し付けることは嫌いなので、相手の考えも尊重します。 しかし、貴女は自分の考えだけで姑の考えを尊重しようとしないようですから、自分の言いなりになる人でなければ誰とでも同居生活は難しいでしょう。 その意味では、共同生活に馴染めない世間知らずなワガママと言えます。

noname#196011
質問者

お礼

回答してくださってどうもありがとうございました。 最後の一文は全くその通りで、反論の余地が全くございません。 ただすみません、私が我が強いのは認めるのですが、姑の考え方を尊重していないわけではないのです。姑は、呆れながらも可愛がってくれています。なので、私も、いけないのですが、それに甘え、姑のこと、尊敬している部分もあります。うちの義母も料理は上手く、いつも私は、バクバクと義母の作ってくれた料理を食べます。同居して、義母の料理を毎日食べれるのは本気で嬉しく思っています。 こちらでご相談したかったことは、いろいろ書いてしまいましたが、まとめると「神経質な義母との同居は可能か?」ということです。神経質な義母の生活に合わせる自信がないのです。干渉はしないつもりですが、キチッとした人といると、上手く説明できないのですが、リラックスができないです。お皿もピカピカすぎて、触ると手垢がついて目立ちそうなほど、結構ドキドキしてしまうんです。使うのがもったいないような、飾っておきたくなると言うか。。。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

そんな義母との同居は無理 異常な性格ですな 絶対に貴女の意見通しなさい でないと先は最悪離婚になりますな

noname#196011
質問者

お礼

回答してくださりどうもありがとうございます。 異常ではないと思うんです^^;性格的なものだと思います。 それに、押し付けてくることもないですし。夫の母親なので、性格も問題ないと思います^^; どうもありがとうございました!

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

同居って、二世帯住居ではないのですか? もしかしたら、キッチンもリビングもお風呂も同じですか? もしそうなら、無理!無理! 同居して喧嘩別れしている嫁姑はたくさんいますよ。 私は未熟なので、上手くやる自信無いと断固断りましょう。 夫が承諾してくれないなら、離婚も考えたほうが良いです。 一人でお嫁に行ったあなたの味方をしてくれない夫なら、 将来が不安です。 嫁と姑上手くやるなら、適度な距離が必要です。 今は、自分の実の娘夫婦と同居するのが一番幸せな時代ですよ。

noname#196011
質問者

お礼

答えてくださりどうもありがとうございます。 同居は二世帯住居だと思います。 ただ、義理の両親の希望として、「食事だけは個別に食べるのだけは避けたい」と言っています。過去に何か嫌な思いをしたことがあるようで、自分達の部屋にお菓子のようなものでも持っていこうとすると、叱られます。「そうやってどんどん家族がバラバラになる」と言います。 私もそう思うので、そこは従っています。 なので、キッチン、ダイニング、リビングは一緒になりそうです。 適当な距離、大事ですよね。 上手くやる自信がないということは、前面に出していこうと思っています。 どうもありがとうございました!

回答No.4

どうしても同居が避けられないのなら、貴女が遠慮しないで 家の中のことに、姑より主導権を握ることです。 姑のやることに、これは やり過ぎ!!と思ったら苦言を言って 姑改革をすることですね。 ただ、自分が気に入らないから、、、といって 一から十まで ケチをつけないで、貴女もある程度、姑を見習うところは見習いましょう。 私は、潔癖できちんとしてるタレントさんを見ると、ゴミ屋敷状態のタレントさんより 良いと思って、このタレントさんを見習って真似してることもあります。 食器は、きちんと洗いましょう。 まさか、つけ置きして、翌日に洗うなんてだらしないことはしてないとは思いますが、、。 布団、マット、靴って、干しませんか? 流石に、毎日は干しませんが、一日置き位は干しますよね? お風呂も、入浴したら、その度に、排水溝も洗いますよね? 私は、台所の流しの排水溝は、すべて取り外して毎日、洗ってますよ。 そのためのスポンジも用意してます。 夕飯が終わった後の片付けでは、毎日、食器布巾、テーブル用布巾は、台所石鹸で洗って よくすすいだら レンジでチンして殺菌しています。 まな板は、熱湯を沸かして熱湯を掛けています。 その時、包丁も熱湯消毒しています。包丁は、ハガネと取っ手のつなぎ目に 雑菌が増殖しますから、こちらも毎日、熱湯消毒しています。 皆さん、それぐらい為さってるとは思いますが、、、。 頑張って下さいね。

noname#196011
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 kurikuricyan さんのおっしゃるとおりですね。 見習うってこと、本当にそうですね、やはりルーズすぎるのも問題ですよね、ゴミ屋敷にはなりたくないので、気をつけます。 食器は簡単に洗って、カゴに入れっぱなしで、またそこからとっての繰り返しでした。。。^^;洗うのが面倒くさいので、コップは一日なら使い回して、お皿はあまり使わないようにしていました。例えば、シーチキン缶をそのまま食卓に出したり、納豆も容器のまま出したり、おにぎり(サンドイッチ)を作った時はラップしてあるので、ランチョンマットの上にそのまま出していました。そのランチョンマットは汚れたら洗う感じでした。数回使います。 料理は大皿にちょこちょこ盛り付けて、夫は小皿を使います。私は直箸です。 ↑これらのことは義母に注意されたのでやめました。 干すものについては、時間がないということがあって、乾燥機で済ませています。けれど、電気代がかかるので、干した方がいいですよね、改めたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。 頑張ります! どうもありがとうございました!!

回答No.3

Q、同居したくないというのはわがままでしょうか? A、いやいや、至って普通の感情ですよ。 >洗剤を使いすぎる。 こんなのは序の口。 ・朝なのに身辺を彷徨(うろ)いている。 ・昼からも身辺を彷徨(うろ)いている。 ・夜もまた身辺を彷徨(うろ)いている。 これだけで、心の平穏は乱されるものですよ。同居とは、そんなもんです。 妻の母との同居を経て、今は我が母(90歳)と同居中。「同居したくない」は、よーく判ります。そういう感情がわきおこるのは、心が狭いとか広いとかの問題ではありません。ましてや我が儘なんかでもありません。 >まっ、いいか! が口癖で、何でもかんでも流すのが得意な妻。でも、そんな彼女だって、同居にはちょっぴりイライラ・カリカリすることもしばしば。ストレスを感じる特段の原因・理由なんてのは皆無。強いて言えば、同居人の存在。同居とは、そんなもんです。 >私は30代女性です。 >夫も30代です。 >義父の定年を機に同居をすることが決まっているのですが・・・ なーんで必要もない同居を急ぐんですかね。なんとか、今からでも回避できませんかね。お互いの幸せのために。どうしても回避出来なかった時は、(1)同居の経済的メリットを思いっきり手にする、(2)同居によるストレスを回避する方策を具体的に講じる。 私らは、ラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバー、シベリアン・ハスキー犬と暮らすことで(2)を達成。同居によるストレスは、犬との散歩で道端に毎日捨てるようにしてきました。今も・・・。 では、頑張られてください。

noname#196011
質問者

お礼

回答してくださりどうもありがとうございました。 とっても参考になりました、特にストレス解消のところはなるほどーって思って読んでいました。 そうですよね、ストレス溜まりそうなんです。 うろつくって、本当にそうですね^^!バタバタされると、『なんでこんなに1日中動き回っているの??』ってちょっとイライラしちゃうんですよね。。。『そんなの適当でいいじゃん』って心の中では思っているんです。。。 ワンちゃんはいいですね! 犬は好きなので、考えてみますね。 ホントがんばります! どうもありがとうございました!!

noname#208883
noname#208883
回答No.2

うん、大変だろうな・・・というのはわかります。 神経質?なのもわかります。 ただ、それを見て育ったご主人にはヘンという感覚はないと思う。 そして、同居する前から、これを理由に同居したくない、というのも、単なる同居が嫌な嫁にしかみえない。 同居前から嫌だというのは、気持ちの問題だからです。 なので気持ちはわからなくもないけど、先ずは同居してお互いに許容しあえる妥協点を見つけてっていう話かなと。 どんないい人と暮らしても、やはり自分ではないのですから摩擦はありますよ。(私は同居していましたが今は転勤で離れています) 取り合えず同居して住宅ローンとかリフォームローンなどお金のかかることはしない。 →嫌な時にお互いに出て行けないから。 ある程度、暮らしてみて妥協点がなければ、お互いに気を使うので、で出ればいいと思いますよ。

noname#196011
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます! 妥協点、そうですよね。夫は同居したがっているので、そのことも考えなきゃいけないですよね。 しかも義母もなぜか同居したがっているんです。 暮らしてみて決めるのもよさそうですね。 ローンのことは、本当にそうですね、慎重になりますね。 どうもありがとうございました!

回答No.1

長兄は他府県に住いしてまして私はその近くの病院に 年に何回か検査に行ってます、泊めてもらうことも偶にあった しかし義姉が(感じのいい家庭的な人)潔癖?っぽくて 寄らないようになりました :炊き立てのご飯なのにラップしてチンしてから食卓に出す :料理の味見をしない、達人?とかじゃなく中途では触れない :何回脱水してんのか聞きたくなるほど脱水を繰り返す :お風呂の湯は都度掃除して入れ替える(一晩の出来事) ;話題は菌についてが殆ど(笑) :マグマのような味噌汁(なにもかも飛んでるので味は無い) ;こちらの実家に来てもモノ食べないしお風呂には入らない これ、夫婦だからなんとか保ててるが(実は別居してますが) それ以外の関係だと無理ですね そして甥や姪も若干受け継いでしまってます、将来が怖いわ なんしか子育てとか旦那さんの扱いで揉めると思いますよ 無理無理!同居なんか続くわけがない、説明も通じないだろし

noname#196011
質問者

お礼

回答してくださってどうもありがとうございます。 やっぱり無理ですよね。。。^^; 潔癖な感じ、うちの義母もおんなじです。 ところどころで共感しすぎて噴出しそうになっちゃいました。 そうなんです、菌とかウイルスとか、ニュースとかCMの影響なのか、やたらと気にするんです。ダニが危険だって話は、この1年で何回聞かされたか。。。 ちょっと落ち着きました。 考えてみれば、ちょっと見方変えると面白い感じになりますね。 でも、やっぱり、同居は無理そうですね。 ありがとうございました!参考になりました!!

関連するQ&A

  • 義母との同居をうまく拒む方法

    夫の父の死期がせまり、夫から「義母との同居」の話がでました。 義母は60代で元気です。 夫の弟はお金があるため、以前の話では、弟が同居すると話していました。 しかし、突然こっちで同居という話になりました。 二人で働いても弟ほど稼げていないし、狭い賃貸です。義母の収入はゼロです。 孫がいるからという理由で夫は同居の話を持ってきました。 うまく拒むにはどう話したらいいでしょう 「収入少ない」「狭い部屋しか借りれない」などは言ってみましたが、「(県外から呼び寄せるので)一人じゃかわいそう」ということです。すごく強いお母さんという印象があるので、弟に家を借りてもらって近所で一人で暮らす方がうまくいくのではと思うんですが・・・ 誰か助けてください

  • キレイ好きな義母

    同居している義母のことなのですが、 家のことをやっていただいているので感謝しているのですが、 光熱費と水道代が少しかかりすぎています。 具体的に書くと、電気代が4386円から17835円に、ガス代が4471円から7869円に、水道代が2559円から9141円になりました。(先月分です) 洗濯は3人(夫・義母・私)なので毎日はやらないでいいと思っています。 あと、アイロンがけも夫も私もしない派なので、それも伝えているのですが、「さっぱりするから」という理由でしたいそうです。 掃除機も私達はあまりかけないでクイックルワイパーをかける程度です。義母は花粉症なので、掃除機のことは仕方ないと思っています。(布団にかけるタイプの物もしょうがないです) どんなふうに伝えたら節約に協力していただけると思いますか? それとも、同居をすると決めた以上生活費のかかりすぎは大目に見るべきですか? 義母からは月に5万円いただいているのですが、少し足りないのが正直なところです。(食費は夫が出しています。外食は別々です。) けれど、パート生活な義母からはその額が精一杯な気もするので困っています。

  • 同居中の義母について

    不妊治療の末やっと子宝に恵まれた30代後半の主婦です。 不妊治療のことは義両親とも 全く知りません。 現在義両親と同居してるのですが 先日つわりのこともあり 夫の口から義両親に妊娠報告をしました。 義父は70代で家で食べる程度の田畑を ライフワークにしてます。 義母は60代後半ですが・・・ 夫が義母に(私が)双子を妊娠しており 調子も余り良くないから 今までみたいに1日ゴロゴロじゃなく もっと動けよ(手伝えよ)というようなことを言いました。 普段義母は朝の味噌汁作りと犬の散歩 義両親の洗濯物・・・くらいで基本的に 家の家事は私が全般してます。 義母は片付けや掃除など「出来ん」と言ってますが 出来ないというより、汚くても気にならないし やる気もないという風です。 そんな義母の口からは「(子供が出来て) 良かったね。大事にしなよ。」と言いつつ 「しんどいからそんなに動けんし 私は自分の体が大事だから・・・」 と言うのです。それを聞いた瞬間 胸が詰る思いでその夜は眠れませんでした。 初めての妊娠でしかも双子。不安も大きい中 せめて義母の口から「出来ることは手伝うから」くらいの 言葉を期待してた自分が馬鹿だったかもしれません。 もしかして義母は孫が出来ないほうが 自分の今の生活崩れないので良かったのかも・・・ と思えてしまいます。 普段体調が悪く夕飯の支度が出来ない時でも 義母は自分と義父の夕食は用意しても 夫の分は何もしてくれず、私はいつもフラフラで 夫の夕食の準備したりしてました。 今朝もつわりで気分が悪いのに家事をしてた私に 目の前のテレビの内容について 「コレ○○??」って・・・ 目の前でげーげー気分悪くしてるのに そんなの知るかっ!って哀しくなりました。 しんどい・・と言い毎日テレビ観ては ゴロゴロしてる割に定期的に お友達といそいそと旅行に出かける義母・・・ 夫も余りにもグータラな義母に よく説教するのですが、まるで 母親が子供に説教してるみたいです。 どんなにしんどくでも、大変でも 義母には一切頼れないって思ってます。 でも、同じ屋根の下で顔をつきあわせていかなければいけないので 気持ちの整理がつかないのも事実です。 基本的に根っから義母のことが嫌いということでは ないのですが・・・ 私が求めすぎなのでしょうか??? 出来ればお姑の皆さんの意見を伺いたいです。 長文失礼しました。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 義母との同居

    47歳の夫をもつ33歳の妻です。ご相談にのって下さい。 3年前に結婚し現在85歳の義母と別居しております。別居の理由としては夫の実家が私達のアパートから車で30分の距離にありながら除雪車も来ない山奥で共働きの私達には通勤に困難なこと、私がうつ病を患っているためです。義母は義父が10年前亡くなり夫と暮らしていましたが一人で暮らしてくれています。持ち家です。年金だけでは生活できないため、私達夫婦、夫の三人の姉からも援助しています。しかし夫のローン返済や姉達も金銭的に余裕がなく、お金が出せない時もあり、そんな時は長男である私達が出す生活を送っています。そんな状況を見かねて金銭的に一番余裕のある姉の一人が義兄と相談して自分の家で同居したいと言ってくれました。姉達は私の病気にも理解があり、自分の娘ほど歳の離れた私に義母の世話を頼むのは無理だし、私達夫婦には私達夫婦の生活があるのだから頑張れと言ってくれています。私も義母が姉の所に行ってもできる限り協力していきたいと思っています。 しかし、夫は長男が面倒を見るべきと言っています。義母もそう思っているようで姉の家は気を使うからイヤと言います。二人の気持ちも尊重したいのですが元々の家を手放す気もないそうなので、こちらに同居するための家を建てるのも金銭的に無理ですし、広い借家を借りるにも農家出身の義母にはどんな家も狭いようです。姉の家は畑もあり義母の好きな猫も飼っており義母のために部屋も整理して待ってくれています。私も今後病気を治し夫も歳なので早く子供がほしいと思っています。今まで病気で仕事を休職した方がいいと病院で言われた時も義母への援助のために休まず働いてきました。このままでは夫との仲もだめになりそうです。希望は叶えてあげたいけれどそこまで無理して夫婦仲を壊すことが義母の望んでいることとも到底思っていません。このままでは義母が嫌いになってしまいます。年老いたことは義母のせいではないのに。 一体どうしたらいいでしょうか。

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 義母と同居したくない

    長文になると思うので、長い文が苦手と思う方は読まないほうがいいかと思います。今頭が混乱していて、簡潔にわかりやすい文を書く自信がないです。この点について理解してくださる方からのお返事、いただきたいのです。わがままですみません。 まずは自己紹介をします。 私は38歳女、結婚歴18年、子供はいません。(できない体です)仕事はパートで、日中は家事と仕事を中心に余暇は趣味に当てています。 家族構成は夫と二人で、夫は42歳、仕事は会社勤務です。 3年前に義母の希望で地方に家を買いました。(義母は68歳無職です。) 買った理由は当初は「別荘がずっとほしかった」ということで、義父名義で中古の一軒家を買いました。2か月に1回ペースで家族4人で行っています。 現在は夫、私・義父、義母は別居しています。(徒歩10分くらいのところに住んでいます。) それで先日、義父(65歳会社勤務)が「老人ホームの予約をしてきた」と言いました。。義父は一人で生まれ育った町の老人ホームに暮らすということです。ということは義母もそこに行くのかなと思ったのですが、義母は義父と暮らす気はないようです。部屋を別にしても嫌だということなので、来年から義母が一人になり、心配して、夫が「同居」をしたいと言い出しました。 私は近くに住んでいるので何かあったときに手を差し伸べることができるので大丈夫だと思っていました。 そうこうしているうちに義母が引っ越しの準備を始めてしまいました。もう一つの家に行くというんです。理由は今の家のほうが都会で人に貸すには駅も近いし、若い人にも使いやすい、(マンションタイブで部屋割りしやすく、学生だったら絶対飛びつくと踏んでいるようです。)からと。(要は家賃収入が得たいということです。) で、夫がその話を聞き、「別荘地に一人で住んでどうするんだ」と怒り義母を説得しています。 確かにあそこに一人いて何をするんだろうと思うのですが、私としては義母と同居したくないので、どうにかこの状況を乗り切りたいです。 同居したくない理由は義母の性格がキツイからです。そしていろんなことをして周りを振り回します。その駆け引きみたいなものでヘトヘトになってしまい、本当ぐったりします。 義父は長崎に行くのですが、義母は「私は会いに行かない」と断言していて、何かあったときは私が行けばいいみたいなことを言います。(「子供もいないんだし」「仕事だって短時間」「日中遊んでる」)←こういう発言が嫌で同居したくないです。 今はもう口をきくと疲れるので必要最低限のことしか話さないようにしているのですが、 今後何かあって同居を余儀なくされたら私はどうなるのでしょうか。。 我慢しかないですか? 嫁姑ってなんなんでしょうか。。 義母から何かしてもらったとかそういうこと、ないのに、どうしてあんなに威圧的で偉そうに私にいろいろ言うんでしょうか。夫の母親というだけなのに。 この18年、言い返したことは一度もないです。 嫌なことをたくさん言われても、しょうがないしょうがないで済ませてきました。 考え方が違う人に何を言ってもわかってもらえない、子供がいない私の気持ちになってといってもわかってもらえない、だったら期待しない、仲が良くなくてもいい、上司と部下みたいな関係で良い、そう言い聞かせてきたのに、義母がどんどん(私からしたら)わけがわからない行動をとると、ぐるぐるぐるぐるいろんな感情が出てきてしまいます。 義母には3年前まで障害を持った息子(次男)がいました。 何かあると(買い物に行きたい、用事を済ませたい、遊びに行きたい)私を呼んでいたんです。なので私の中では私が義母を支えてきたという感覚があり、それも良くなかったことなのかなと思うのですが、デイサービスであまり良い扱いをされないのでそれを利用しない義母に同情???して私も協力していました。具体的に書くと、ダウン症で私より1つ上で、そばにいるときはゲームをしてということなので、そうしていました。 ただこのときも要求は多かったです。義理の弟の世話を次第に押し付けてきて、正直うざったかったですが、それで夫も義父も喜んでいたので、結果オーライなのかなと。。 今思うと義母に振り回されてきました。20歳から今まで。 義父は18年単身赴任で岐阜に居ました。 そのために義父が何を考えているのかよくわからなかったのですが、最近よく思うのは、義父も義母に対して私と似たような感情を持っているようで。逃げ出したくなったんだなと。。 すみませんよくわからない文で。自分でもなにがなんだかわからず、わけがわからずにいます。 私の優しさみたいなものがいけないんですかね? どうすればよかったのか、これからどうすればいいのか、もう頭がめちゃくちゃです。 もうどうとにでもなれ~という感情と、それでも義母をほっとけない感情がいろいろ出てきてしまいます。 あんな田舎の土地に一人でいて「庭仕事が好きだからいいの」ってそんなことで暮らしていけますか?寂しさもあると思うし、庭仕事だけして一日やり過ごせるなんて思えません。 あの性格で相当のかまってちゃんなので、また周りをひっかきまわすに決まっています。 だから夫は同居をというのですが、私はもう付き合いきれません。ある意味ホッとした半面、またえらいことになりそうで、怖いです。 せいせいしたと言えばそうなんですが、義母にはどうなってもらいたいのかと考えると、少し切なくなります。『ここまでいくと義母は人格障害なのか』と思ってしまい、『病院に行くことになるのか』と思い、切なくなります。末路と言いますか、今までさんざん威張ってきたつけなんでしょうか。 私考えすぎですか? そばにいたくない、でも心配という何とも言えない気持ちで、 うまく言えないんですが不安で心配なんです。

  • 義母との同居・・・もやもや

    よろしくお願いします。 義母65歳、主人37、私29歳(来週出産予定です)と2歳になる子供と4人で暮らしています。 同居は2年目に入り、同居理由は私達の金銭的な問題等や義父の入院等です。 義父は昨年他界しました。 義母は私が働きに出た為、子供を9ヶ月から、現在に至るまで見てくれましたが、 とても元気の良い息子に加え、2人目の妊娠がわかると、2人目は自分で見なさいと、 言われていたので、退職をせざるを得ませんでした。 産んだのは私たちなので、私が見るのが当然ですが、見てもらえないのであれば、 同居の理由はないと、主人は言ってくれます(自分が祖母に預けられて育った為) (自治体では、家に見られる保育者がいれば、保育所では預からないようです) 義母は金銭的に困ってませんし、周りの未亡人友達が旅行に行ったりする話等をしますので、 私たちが居ないほうが自由に暮らせると思います。 そのほかにも、子供の面倒を見てもらうまでは、料理教室や体操教室・踊りにも行ってました。 ご近所の方にも、親戚の方も、どの人も義母は「いいひと」で通っています。 私もそう思おもうのですが・・・ 最近私が家に入り、ちくちくと気になるような事を言い出すようになりました。 もともとこだわりの強い人なので、そこらへんが疲れます。 こんにゃくは乾煎りしたほうがいい・麦茶の葉っぱは取り出したほうがいい(耳にたこ) ・義母の年賀状を作らないといけないのに(旦那が作っていると思っている)、子供が風邪でそれどころではない、と言ったり(熱も無く、元気) ・洗濯物は春→夏にかけて外に干すときは、近所の空き家(盆正月だけ持ち主が戻る)のほうが、 日当たりがいいので、もって行って干す ・全部ひっくり返して干す ・冷蔵庫の野菜室に入るものは・・・色々指定があり、先日はテレビを見てブロッコリーから 変なガスが出るから紙にくるんで、袋に入れる・・・等等です。 家は田舎なので大きめですが、私達は突然同居する事になったので、仕方の無いことですが、 たいていは旦那の部屋を使用してます。人を呼んだりする事は出来ません。 出来れば1フロアで食事をし、団欒を楽しみたいのですが・・・ ただの愚痴に聞こえるかもしれませんが、 やはりこのまま同居をしたほうが、よさそうでしょうか? 金銭的にも助かってますし、料理も上手、お掃除洗濯も勝手にやってくれてます。 でも、もやもや・・・するんです。

  • 義母と同居するか悩んでいます

    33歳夫婦、9ヶ月の子供1人の3人暮らしです。結婚3年目です。 64歳の義母は車で片道1時間のところに一人暮らしをしていました。3週間前に突然おかしなことを言い始め、病院に行き、精神病院を紹介され、現在は軽度の統合失調症の疑いで入院しています。入院予定は1ヶ月、つまり来週退院予定です。症状は幻聴です。息子が監獄にいくとか、〇〇さんが死んだとか、耳から聞こえてくるみたいです。明るく元気ですが、おかしな事を10分おきくらいに言っていました。 そのような状況ですので、退院後の一人暮らしはよくないと先生から言われたそうです。義母に面会に行った時も、1人で生活するのが不安だから一緒に住まわせて欲しいと頼まれました。 夫は三男で、結婚するまで実家で(義父は数年前に他界した為)義母と2人暮らしでした。長男次男は訳があり義母との同居は無理です。 わたしの祖母や友人に相談したところ、近所に住んで行き来するのが一番良いという意見でした。私もそう思います。しかし、義母は年金がほとんどなく息子3人の仕送りで生活しており、現在市営住宅に最低家賃の15000円ほどで住んでいます。同じ家賃で住めるところを探すのは大変です。 今後の義母は、同居・近所に別居・死ぬまで老人ホームの3択です。感情的になってはいけない決断ですが、死ぬまで老人ホームは可哀想だと思ってしまいます。 同居しても良いと思う理由 ・現在幼い子供と日中2人きりでいることがとても大変だと感じていること ・待機児童の問題で3歳までは働けない為この状態が続くこと ・現在の仕送り分を家賃に回して広い家に引っ越せること ・家事育児に余裕がなく週末に週1休みの旦那にイライラして当たってしまう事 ・生理、排卵で毎月体調が悪くなり家事育児が大変な事 などです。主に子供を見てくれる人が自分以外にもいると気が楽になる気がします。子供は1人でいいと思っています。核家族ですので、子供にとっておばあちゃんと一緒に住むことは悪いことばかりではないかもとも思います。 同居が嫌な理由 ・水回りを2箇所用意できない為上手くやっていけるか不安 ・義母の作った料理を食べたくない、料理が上手くない ・食べたい物が年齢的に違う、私が料理が好きではない ・日中ずっと義母と私と子供と家にいることになる です。 同居するなら5LDKくらいの広い一軒家を考えています。義母の性格は田舎のおばあちゃんでおおらか・雑、私は少しだけ神経質で正反対です。義母は体は元気なので、自分の掃除洗濯は自分でしてもらいます。たぶん料理もすると思います。自分の身の回りのことができなくなったら施設に入ることは義母・夫一家で話がついているそうです。 同居についてどう思われますか。 まとまらない文ですみません。

  • 同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。

    同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 夫28歳、私29歳、子供3か月の家族です。 夫は会社員で私は育児休業中ですが、来年には職場復帰する予定です。 義父65歳、義母55歳。義父は退職し、義母はパートで働いています。 義両親とは別居しております。 先日義父が大病を患い、(現在は完治しております)「自分にもしものことがあったらお母さん(義母)をお前の扶養にいれてくれ」と夫に頼んだそうです。 義両親と同居する予定はなく、今後もそのつもりはありません。 義姉がまだ独身であることや夫も同居に抵抗があることがその理由です。 しかし、夫は義母を扶養にいれるつもりだそうです。 そんなことが可能なのでしょうか。