• ベストアンサー

昭和50年代頃?言葉遊び

むかしむかしの明後日に (あやふやな記憶です) からっと晴れた雨の日に (ある程度確かな記憶です) という前後が逆の意味になるような(言葉遊びといっていいのでしょうか?) 文章が一時流行った記憶があるのですが、全文が思い出せずモヤモヤしております。 覚えておいでの方、いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.3

ガッチャマン改め、パンダちゃんと同様に地方ルール(?)が有りますね、これ で、金沢バージョンはこれ 今日は朝から夜だった どんより曇った日本晴れ 生まれたばかりの婆さんが 85~86の孫連れて 水無川に飛び込んだ それを、め〇らが発見し(不適切用語の為伏字) お〇からつ〇ぼに電話した(不適切用語の為伏字) それを見ていた正義の悪党 黒い白馬にまたがって くねくね曲がった直線を 前へ前へとバックした 途中、差別用語が入っていたんで伏字にしました 要するに、目が見えない人が発見して 喋れない人から耳が聞こえない人に電話したと言う事です

opal28
質問者

お礼

これですね、少し違いますが、この文で思い出しました。 現在では不適切用語でしょうが、当時はこのまま口にしてましたね。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

昭和45年頃、友達が好きだった言い回し。 「草木も眠る真っ昼間・・・」あと忘れた、w 違うパターンね、全文ね、アカン、全然思い出せない。

opal28
質問者

お礼

モヤモヤしますよねw 色々なパターンがあったんですね、知りませんでした。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

ご質問は昭和に子供の間で流行った言葉遊びのようなもので、地方によって内容も変化するようですね。 昔むかしのつい最近、その日は朝から夜だった。 からっと晴れた雨の日に、生まれたばかりの婆さんが、85.6の孫連れて、黒い白馬にまたがって、前へ前へとバックした。 地域によっては差別用語を含む内容もあり、私も当時は子供で親に「絶対に人前では差別用語を言わぬように」と教えられたものでした。 「昔々のつい最近」や「黒い白馬にまたがって」といったワードで検索されると、色々とアレンジのある内容が出てきます。

opal28
質問者

お礼

地方によって違うということは知りませんでした。 調べてみます。有難う御座いました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは地域特有の言葉遊びのようですが、こういう風な言葉遊びは 僕らの地域では無かったですね。 地域の民族資料館や、県立図書館等に行けば学芸員が調べてくれる かも知れません。

opal28
質問者

お礼

県立図書館などで県民史など調べる機会があれば、調べてみたいですね。 アドバイス、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 昭和60年頃に催された恐竜博

    昭和60年頃に催された恐竜博 お世話になります。 私の記憶にある恐竜博(らしきもの)が何だったのかが知りたく質問します。 年代は昭和60年前後(±2年程度)で、恐らく東京の「四谷」「飯田橋」「市ヶ谷」辺りだったと思います。私の記憶が確かならば・・・大きな恐竜の大腿骨だかなんだかが発見され、その関連で催されたイベントでした。 屋外に実物大の恐竜の像があり、特設テント(サーカスのような大きさ)の中では学術的なことが展示され、コースの最後には広い広場でテレビゲームの大会が行われていました。一緒にいった兄弟がこれで入賞し大きな「骨組みの恐竜プラモデル」のようなものをもらっています。 あと恐竜グッズの販売コーナーもあり、兄の賞品がうらやましかった私はお小遣いを使って小さな「恐竜の骨プラモ」を買った記憶があります。 メインの恐竜の大きさは、小3~4年生くらいの平均的身長だった私は恐竜の足首から膝下くらい、展示されていた「大腿骨(と思しきもの)」は当時の私の感覚で50センチ強だったと思います。 しかし、これがどんな恐竜でなんで催されていたのか、いまいち記憶があいまいです。 肝心の連れて行ってくれた親は既に他界しており、また兄も「そういえばそんなことあったなぁ」という記憶レベルです。苦笑 どなたか、このイベントに心当たりある方はいらっしゃいませんか? ^^;

  • 子供の頃に観たドラマのタイトル

    昔々、現在50歳前の私が子供の頃に見たドラマのタイトルを知りたく思っています。 もしご存じの方がおられたらお教えください。 1.放送時期は昭和40年代半ば(1970年前後)頃? 2.とある団地か共同住宅が舞台のいわゆるホームドラマ 3.ただ、何故か団地のはずなのに、家の中には階段があって  家族でいつもおかしい、と指摘していた記憶がある。  (今風のいい方をすればメゾネットタイプ?でも当時からそんなつくりの団地があったのか・・・?) 4.タイトルが「~ヶ丘」みたいな名前だったような? 5.おそらく日曜日に放送していた 6.「馬のマークの参考書♪」というCMでおなじみの受験研究社が提供していた記憶が・・・  (これはもしかしたら別番組と記憶がごっちゃになっているかもしれず、あまり自信がないです) 拙い記憶ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 昭和40年代前半の頃

    昭和40年代前半の頃 我が家を新築するにあたり、にわかに建築に興味が湧いております。 子供の頃(昭和40年代前半)、近所の建築中の家を近くでずっと眺めていた記憶があり、その中で現場で竹を割いて、その竹を壁に編みこんで、左官屋さんが泥と藁をねったモノを塗りこんで、土壁を作っていました 今となっては、どのくらいの大きさの家だったのかまったくわかりませんが、当時土壁は一般的な工法だったのでしょうか? それとも、当時すでに純和風な工法は贅沢な造りだったのでしょうか? ちなみに、大工さんに断って、はぎれや鉋屑をもらって遊んだのが良い思い出です

  • 昭和40年代頃の殺虫剤について

    ガススプレー式の殺虫剤が普及する前、スプレーと言えば手動でした。 形は、前方に殺虫剤を入れるタンクがあり、それに自転車の空気入れのようなポンプのついたものでした。 強引にアスキーアートで表現すると  O=-I こんな感じ。この噴霧器の名前を探しています。殺虫剤の製品名ではなく、入れ物の方です。名称、入手先等ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 昔(昭和10年代ごろ)は幼稚園とかなかった?

    2歳前の息子を保育所に預けることが決まり、 義理父に「子どもを幼稚園に預けると母親の愛情が減る、 と聞いたよ」と言われました。 ちょっとムッとしたんですが、考えさせられました。 というのも、義理父は昭和15年生まれ。 その当時、ひょっとしたら、幼稚園なんてなかったんでしょうか。 義理父は教育には無関心なタイプだから、彼が考えた台詞ではないみたいです。彼の周りにいる人たちも近い年代の人しかいないので、その方たちの話を真に受けちゃったのかなと思いまして。 昭和10年代生まれの人は幼稚園とか保育園とか どういうところか知らないのでしょうか? あっても、通う子はごく少数だったのかな? 通ったこと無いからそう思うのかな~とおもいまして、 ネットで上手く幼稚園の歴史みたいのを調べられなくて。 サイトでもなんでもいいので、教えてください。

  • 昭和30年代頃の商店街

    昭和30年代前後の商店街の様子を調べています。 魚屋さん、本屋さん、駄菓子屋さん、八百屋さん・・・など、 お店の外観、売り場の様子などを学べる写真集や書籍をご存知の方、 回答よろしくお願い致します。 できるだけ、写真や絵で解説してあるものを希望しています。 子供向けの絵本などでも構いません。 ※以前、「読書」のカテゴリーで同じ質問をしましたが、 「歴史」カテゴリーの方が、詳しい人がご覧になっている可能性が 高いかと思い、再度質問致しました。

  • カンボジアにおける乾季の雨

    明後日カンボジアのシェムリアップに6日ほど旅行に行くのですが、現地予報の天気を調べたら、すべて雨の予報でした・・・。 雨期に降る雨はなんとなく想像できるのですが、乾季に降る雨もスコールのような一時的に激しいものなのでしょうか?それともジメジメとした嫌な感じの雨なのでしょうか? やはり雨がっぱのようなものはあったほうがよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 昭和29年ごろ

    うちのおじいちゃんが今まで1度だけ大分県で人命救助をして新聞記事に載ったことがあって、「そのときの記事を是非見てみたい」と言うので1954年ぐらいの新聞記事がことこまかく載っているサイトを知っていたら是非教えてください。

  • 昭和49年ごろに

    幼少の頃の記憶であやふやなんですが、昭和49年頃、朝7時か8時台に、バラエティ番組をやっていたと思うんです。思い出せるのは、司会者が男の人でメガネをかけていたこと(黒ぶちだったと思います)、バラエティ番組の内容が、どちらかというと子供向けよりは少し大人向けで、といって取材や視聴者参加型番組ではなく、劇で笑わせるような感じでした。 最近、あの番組って何だっけ?と思うことが多々あります。ご記憶の方、教えてください。

  • 70~80年代の歌

    曲のタイトル、歌手(もしくはグル-プ)が思い出せず、歌詞から検索できるサイトもいくつか試したのですが、どうしても見つかりません(-_-;) マイナ-な曲なのでしょうか… 歌詞はある程度覚えているのですが… メロは断片的ですが覚えてる歌詞を書くので、もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください! -----(サビ)----- もしもこの世に別れなどなく 出会いだけが生まれてくるなら きっとあなたと私はいつか 幸せな日々が迎えられた -----(メロ/自信薄)----- ~雨の日でした ~大きな荷物に困ってた私 持ってあげると手を差し伸べて これじゃ重いと笑って見せた そんなあなたの優しさも 今では他の(別の?)人のもの --------------- サビから始まって、ここからサビに入るんだった気がするのですが… 女性目線の歌詞内容で、ボ-カルは男性だったと思います。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください!! お願いします!m(__)m

専門家に質問してみよう