• ベストアンサー

仕事で、デジタル時計よりもアナログ時計の方が時間配

仕事で、デジタル時計よりもアナログ時計の方が時間配分がつかみやすいのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (368/1564)
回答No.9

数字は読まねばならんけど、アナログ式は見ればいいからでしょう。 針の位置で後どれくらいか今何時なのかを「量」としてひと目で把握できます。 数字であれば単に今の時間の数を示すだけですから、それ以外は頭の中で今何時だから後何分だとか計算しないと得られないです。 これが計器類には未だアナログが多い理由です。 数字を「量」や「位置」として見られるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.8

これは当たり前のことで、経過が観測できるからです。 何分経過した、あと何分だ何秒だが肌の感覚でわかるとそれで行動はなめらかになります。デジタルの場合は、今がその時刻か、それより前か後かしかすぐに判断ができません。 したがって、病院の看護師とか飛行機のCAは必ず秒針つきのアナログ時計を持つことを義務付けられます。患者なり客の脈をとり呼吸を数えて軽い診断をする必要があるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stickpie
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.7

貴方のスペックに合っているから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 私は、仕事でも日常生活でも腕時計はアナログ式を用いてますが、アナログ式のほうが瞬間的に時間が分かるので、あと何分かという時間配分もしやすいです。 例えば、12時まであと5分という場合にデジタル腕時計では11時55分という表示を確認するため見なければならないですが、アナログ腕時計なら分針の位置で瞬間的に5分前ということが分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

私は特にそんなことはないですね。 あなたは何分が一時間のなん分のいくつなのか、デジタル時計では直感的に把握できないとかそう言うことではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

それは人によりにけりです。アナウンサーなどのTV関係者や列車運行管理などの鉄道関係者、コンピュータープログラマみたいにデジタルと向き合ってる人たちみたいに秒単位で動いている、もしくはデジタル表記で会話している分野の人は、デジタル表示じゃないとやっていけないです。仕事と一言に言っても、いろんな世界があるものですよ・・・。 自分も、分・秒単位で工程進めるときはデジタル表記の方がいいですね。除算・積算しやすいです。アバウトに一日の工程を区切るのは確かに、1フィールドに12時間分一度に表示されているアナログ表示の方がしやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

文字盤が「計算盤」の機能をもつからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

針と針の幅でわかりやすくなるのでは? 角度で取りあえず4分割とか6分割とか、視覚で分量がわかりやすいからでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタル時計とアナログ時計

    時間を瞬時にわかるデジタル時計、今何時を指しているかわかるアナログ時計、両者一長一短ありますがこの時計を2つ備えた時計も既にあるわけですが、私は今デジタル時計、アナログ時計2つを両方つけています。 アイデアとして面白いのですが2個も時計をしているのはどう思いますか?

  • 時計のアナログかデジタルか

    デジタル時計よりも、 アナログ時計のが直感的に時間が分かるのはなぜですか? だいたいの時間がパッと見てわかれば良いです、 例えば54分か55分かとかそんな細かいとこはどうでも良くて、 だいたい54分か55分くらいだなーって人は アナログ時計派ですよね?

  • アナログ時計とデジタル時計

    今度英語でディベートをするのですが、テーマがアナログ時計かデジタル時計かで、私はアナログ派なのですが、ネットを検索してもわからず、ここにきました。アナログ時計のメリット、デメリット、デジタル時計のメリット、デメリットを教えてください!

  • デジタル時計とアナログ時計

    時計にはデジタル時計とアナログ時計があります。 これの区別の仕方についてなんですが、文字盤だけが判断基準なんでしょうか? たとえば、PCの画面上の(自称?)アナログ時計は、見た目はアナログでも中身はアナログとはいえません。こういうのもアナログ時計といっていいのでしょうか?

  • 時計はアナログ派デジタル派?

    時計はアナログとデジタルどちらですか? 時計と言っても色々あるので 3つの質問に分けました 1 腕時計 2 置時計 3 根本的にどっちが好き? よろしくお願いします。

  • 時計はデジタルかアナログか

    皆さんは 時計はデジタルとアナログ どちらが好きですか? 理由も教えてください。 自分は なんかアナログが好きです 優しさを感じます。

  • 理系はデジタルかアナログかどっちを好む?時計で。

    理系はデジタルかアナログかどっちを好む?時計で。 理系は時計を見るときアナログかデジタルのどっちを好むのでしょう? どっちを見る傾向があるのでしょう? 関係ない!と言うのではなくここはひとつどちらだと思うかお答え願います。 よろしくお願いします。

  • アナログとデジタル表示の腕時計

    アナログとデジタル表示が一緒になった 腕時計が気になってます。 ネットで購入予定ですが 写真をみるとアナログとデジタルの 表示時間が違っています、、 時間をを2つ設定できるのでしょうか? それともデジタルの方はアラーム設定でしょうか? アナログとデジタルがついていて 片方の機能より便利な点はありますか? よろしくおねがいします。

  • アナログ&デジタルの腕時計

    これ言うと歳が分かっちゃうんですが、高校入学の時お祝いで初めて腕時計を買って貰いました。 当時出たばかりで流行っていたアナログ(針)とデジタル両方が付いた時計です。 セイコー ハイブリッドと悩んだんですが、最終的にシチズンのアナデジパラウォーターというのに 決めました。 今頃になってあのタイプが懐かしくなり1個欲しいなあと思っています。 今でもあのようなタイプの時計あるでしょうか? ごっついダイバーズウォッチみたいなのは嫌いなんです。 本当に昔のようなシンプルなデザインのアナログ&デジタルが欲しいです。 それとこの質問に便乗して。 当時同じようなアナログ&デジタルの時計で文字盤の外周をグルグルと液晶が回る 時計があったんですが、あれ何でしたっけ? ご存知の方お教え願います。

  • アナログ時計とデジタル時計

    デジタル時計って例えば20時まであとどのくらいって見る時に、 17時55分みたいは表示だと、 直感的にパッと分かりにくく感じるのはなぜですか? やはりアナログのが見やすく感じます!

専門家に質問してみよう