• ベストアンサー

離婚している実父が亡くなったら。

カテゴリが分からなかったので、 こちらに、質問させて下さい。 子供の頃に、両親が離婚し、実父とは何十年も 会っていません。 どこに、住んでいるのか、何をしているのかも知りませんし、 会いたい気持ちもありません。 そこで、質問なのですが、実父が亡くなったりすると 役所などが、戸籍を辿って 連絡してくると聞きました(私の所に) 財産放棄の手続きなどもあると聞いています。 私が聞いているのは、財産があっても無くても、借金などがあった場合でも 一切の権利を放棄出来るというものなんですが それは、どの時点で、どういう形であるのでしょうか? 私は、実父が亡くなっても、極力関わり合いを持ちたくないんです。 財産があるとは、思えませんが、仮にあっても頂くつもりもなく、 逆に借金の方が心配です。 葬儀などにも出席するつもりもありません。 実父が亡くなった時点で、どういう風に連絡が来て、 どんな事が、行われ、私はどうしたら良いのか 教えて頂ければと思っています。 説明が上手に出来ず、申し訳ありません。 不足な点があれば、補足致しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.4

1父との血縁は法律的に断絶できません。 2父死亡後に財産の有無にかかわらず相続が開始します。質問者さんは確実に法定相続人の1人です。相続手続では相続人に誰が該当するかを戸籍をたどって確認し、その相続人の合意でどうするか決めます。質問者さん以外の相続人さんがいれば、質問者さんを探して 連絡してくるでしょう。 3万一、ほかに身寄りなく孤独死の場合は誰もそこまで調べないと音信無しのまま放置されます。 4さて、相続放棄は相続開始後3ヶ月が原則です。例外的にその事実がわかったのが1年後といった場合、裁判所に父死亡を知った日が1年後であったと申し立てれば、相続放棄を認められるケースが多いです。 5なお、父の戸籍謄本を取れば、戸籍上の現状がわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

どんな事情でも、実父とは縁が切れません。従って、他の方も述べているように、あなたは間違いなく実父の相続人となります。そこで、実父に財産があった場合はその遺産分割請求権があるし、債務の方が多ければ、相続放棄をしなければ債務を負ってしまう事になります。相続放棄は、その実父の死亡を知った時から3ヶ月以内です。死亡者の住所地の家庭裁判所に申述して行いますが、手続きは簡単です。また、状況により、亡くなったと言う知らせが来なくて、3ヶ月以内に間に合わなかった等ということもありますが、その場合でも認められる事もあるようです。しかし、死亡がいつかは常に気をつけていることに越した事はありません。3ヶ月に一度くらいは実父の戸籍謄本を取り寄せるくらいの用心はした方がいいかもしれません。直系血族なら、戸籍謄本を郵送で取り寄せることが出来ます。更に肝心なのは、実父がその後再婚もせず、子供も無く一人暮らしの場合で、もし要介護状態等になってしまうと、引き取るように言われるかもしれません。なぜなら、直系血族と兄弟姉妹は、当然に扶養義務があるためです。そのため、実父が現在どんな生活をしているのか、妻や子供はいるのか等、把握しておいた方が良いと思います。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 事実というのは恐ろしいものですね。 親は選べないと言うのは、まさにこの事だと感じました。 介護の件には愕然としました。 養育をされていない子供が、介護だなんて・・・・ 勿論、どう言われても、どんな形であっても 関わりを持つつもりは無いのですが 当事者の気持ちは無視して、進められる事柄なのでしょうね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.3

身寄りがなければ、場合によっては官公署から遺骨の引き取りについて連絡があるかもしれません。基本的にはないでしょう。 財産があれば、他の相続人からどうするか連絡があるでしょう。(そのときに相続を放棄する手続きをする)ここで少しでも相続すると、後で莫大な借金があったことをしっても放棄できませんので、注意しましょう。 借金ばかりだったら、当面どこからも連絡はないでしょう。1年くらいしてから、借金の貸し手があなたを探し出して返済を要求してくるでしょう、そのとき相続放棄の手続きをします。(死んだことを知ったときから3ケ月以内に手続きをすればよいので) ということで、何か連絡があるまで、特にすることはありません。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 情報や、実父の生活、過去の生き方からして まず、借金があるのは間違いないと思います。 (勿論、財産があったとしても受け取るつもりはありませんが) 1年位してから取立てが来るかも。と言う事ですが、 やはり、そういう思いはしなければならない 可能性がある訳ですね。 相続放棄は死んだ事を知ってから。と言うのは少し安心しました。 後は、どういう風に亡くなったという事を知るのかが、 疑問なのですが・・・。 一生、知らないなんて事もありえるのでしょうか? 現に、もう亡くなっている可能性だってある訳ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、その実父がその後再婚しているのか? つまり、現在奥さんがいるのか? 子供がいるのか? に因って、変わってくると思います。 再婚、子供が居れば、相続(相続放棄)だけの問題でしょう。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の知る限りでは、再婚もしていませんし、 私以外の子供は居ないと思います。 これは、ほぼ確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

相続は財産を受け継ぎますが、負の財産も受け継ぐことになります。財産を受け継ぎたくない場合は、相続放棄の手続きを行うことになります。 相続の放棄をするには、相続開始を知った時より3ヶ月以内に、家庭裁判所に相続放棄申述書を提出しなければなりません。この申述書が家庭裁判所で正式に受理されると相続放棄の効力が発生します。 どのような形で連絡が連絡が来るかは定かではありませんが(申し訳ないです。相続権があれば、他の相続者から連絡が来そうですが・・・)、相続する財産があるとわかったら、上記の手続きを行えば相続については終了です。

参考URL:
http://minami-s.jp/page021.html
yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 相続開始とは、亡くなった事を知ってから と、いう事になるのでしょうか? URLありがとうございます。 じっくり読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実父の死亡と債権について

    問題が生じました。 33年前に両親が離婚し私と弟は母に引き取られました。 実父は浮気⇒離婚直前には子供もいた状態でした。 養育費等の支払もないまま、音信不通の状態で今日まで来ました。 が先日、債権会社より実父が死亡し、連帯保証人として借金があるので返済をして下さいとの通知が私と弟に届きました。 以下の点が気になっています。 (1)債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?  弁護士や国からはないのでしょうか?詐欺など考えられますか? (2)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか? (3)実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか? 負債しかない場合、財産放棄の手続を死亡を知った際から3ヶ月内に、実父の住所がある家庭裁判所にて行うとの事ですが、実父の住所が分かりません。 (4)現段階ですべきこととして、自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。 この流れでいいのでしょうか? この場合戸籍附票というのは戸籍謄本を取っただけで記載されているものなのでしょうか? 色々調べて戸籍附票を知りましたが、意味が良く分からなく・・・ また今すべき点で何かアドバイスがあれば教えて下さい。切に困っています。 散々お母さんが苦労してきた挙句に借金だなんて。 私も弟も顔も知りません。弟は生まれたときから接点もないのです。 そんな実父の助けなどしたくないし、弟に気苦労もさせたくありません。 お知恵をお貸し下さい。。。宜しくお願いします。

  • 離婚した実父死亡の相続手続きについて

    お世話になります。世間知らずの者で質問させて頂きます。 私が8歳の時に離婚して音信不通の実の父親が、今年の1月に亡くなって司法書士さんから通知が来ました。 家の価値はないようで、通帳の400万円を奥様と息子さんと私と私の実妹でもらえる権利があるけど、権利を放棄するかしないか よく考えて連絡してほしいとのことでした。恥ずかしながら、よく考えるとは何をどう考えればよいかわからず、 もらえるなら単純に欲しいとは思うのですが、こういう場合負債が無ければ放棄せず貰ってもよいものでしょうか? あとから出てくる負債や財産なんかもあるものでしょうか?家とか土地が欲しいわけでも無いので、後々ややこしくなるようなら放棄したほうが いいような気もします。 父の奥様は父の遠い親戚にあたる方で私が幼少の頃に出会っているそうで、お参りをさせて頂こうと近々お宅に伺うことになりました。 3分の1を他人に取られるのは、良い気はしないと思うので、100箇日法要に出席したいけど、身内の集まりでしょうから、 気まずい雰囲気になるのかもわからず、別の普通の日にお線香をあげる方が良いかとも悩んでます。 400万しか財産が無い訳ではないとは思いますが、その3分の1を持って行かれたら生活に困るだろうし、そんな事も考えたほうが良いのか 途方にくれてます。どうかご返答宜しくお願いします。

  • 離婚しているはずが戸籍を観たら離婚してない

    両親が離婚して45年くらい経ちます。 去年子どもである自分の戸籍を取り寄せたら、実は両親は離婚できていませんでした。 母親は確かに父親が離婚手続きをしたというのですが、戸籍上は夫婦のままです。 母親はとても面倒くさがりやで、役所に行って相談したりしません。 しかし、自分は何とか母親に離婚手続きをしてもらいたいのです。 理由は、自分の心配は、もしその父親が亡くなった時、借金でもあった時に自分が負債をおいたくないし、また財産があったとしてももらいたくないのです、 そして財産放棄をしたいのですが、財産放棄は三ヶ月以内との事。 音信不通の自分のところへは、死後の連絡は来ないだろうし、知らずに三ヶ月以上経ってしまって負債をおう結果になるのではと不安です。 多少ではありますが、母親が借金があるので自分はとても敏感になっています。 定期的に自分の戸籍をチェックするのも難儀です。 両親の離婚の方法はありますか。 父親は外国籍です。 国交のない国です。 ずっと音信不通なので居場所もわからず、連絡もつきません。 また離婚できなくても自分が負債をおわなくてよい防御方法はありますか。 教えて頂けたらとても助かります。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 実父の生死を確認したいので、戸籍を取りたいのですが

    私の母と実父は、私が1歳の時に離婚し、その後一切連絡を取っていません。 そして私が3歳になった頃、母は今の父と再婚しました。 最近になり、実父の生死が気になり始めました。 しかし、母にそれを尋ねても、わからないと言います。 そこで、まずは私の戸籍を取りに行くことから始めよう、と思うのですが、 ここで質問が2点あります。 1:謄本と抄本、どちらを取ればいいのかわかりません。 2:戸籍を取るのに、役所の窓口で理由を告げなければならないそうですが、 私の住んでる街は小さいので、できれば、本当の理由を告げたくありません。 パスポート申請をしたい、と言えばもらえるでしょうか?

  • 本籍地がわからない実父の戸籍の取り方

    本籍地がわからない実父の戸籍の取り方 1歳で両親が離婚して、それ以来実父と連絡を取っていません。 自分がキリのいい年齢になり、将来の結婚の可能性も考えると、この機会に実父のことを調べてみようと思います。 但し、母はこのことにあまり賛成しておらず、母からは情報を得られない状態です。 私は実子であるため、実父の本籍地の役所に連絡をすればすぐに戸籍の取得ができることは調べたのですが、肝心の本籍地がわかりません。 どのように辿ればよいのかお教え頂ければ幸いです。 ・実父/実母の間に生まれる。1歳で両親が離婚。(私の戸籍謄本には実父名の記載あり) ・実母の実家で暮らす。 ・実母が養父と再婚。以後、私の本籍地は養父の本籍地となっている。 実父の本籍地は、転籍していなければ私が生まれたときの本籍と変わっていないとは思うのですが。 方法をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 実父について

    こんにちは。実父についてお聞きしたいことがあります。 私の両親は私が11歳の頃離婚し、姉、私、弟の三人は母と暮らしていました。21の頃、母が再婚し、私は養子縁組みという形をとり、現在の父の子となっています。 昨年私は結婚し、夫の戸籍に入っています(私は現在24歳です)。 実父とは、離婚以降、全く連絡がきませんし、したいとも思いませんでした。養育費も全く送ってきていません。 実子の場合、たとえこのようなケースでも扶養義務がある、と聞きました。ただ、養子縁組をして、養父がいる場合はどうなのでしょうか。現在の時点で実父が金銭を要求している、ということではなく、今後の為に知りたいと思っています。というのも、これから先、何もなかったような顔で現れ、面倒をみて欲しい…ということ、あの父ならしかねない、と思うのです(実父の実家にも頼ることが出来ない状況なので)。私はたとえ来ても面倒など見る気はありません。養父を実父のように慕っていますので、養父の世話なら何の迷いもありません。夫も理解してくれています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 尚、お礼などが遅れるかもしれません。申し訳ありませんがご了承下さい。

  • 法定相続人と実父の借金について

    おはようございます。現在、相続について手続の準備を進めているのですが、いくつかアドバイス頂きたく思います。  私は34歳女性(既婚・子供無)です。実家には実母、弟(29歳子供無)、弟の嫁の三人が住んでいます。昨年12月中旬に祖父(88歳)が他界し、その九日後に実父(62歳)が他界しました。実父は、祖父の財産相続の手続を一切しないまま他界したので、祖父の財産を相続する法定相続人は私と弟の二人だと認識していますが、正しいですか?祖母は既に他界しており、一人っ子です。実父も一人っ子です。  相続は弟が実家を維持していくので、祖父の財産のほとんどを相続してもらいます。私は祖父のわずかな預金を相続します。が、実父にはサラ金と労金に借金があり、労金からの借金はほとんど返済していなかったようで、労金側が地方裁判所に裁判を起こし、長期返済計画を立て毎月の返済額を決め、その返済が今年から始まります。これを弟は放棄したいと言いますが、実家の敷地内の畑の一部に実父名義のものがあるので、もし返済しないのならこの実父名義の畑は取られてしまいますか? 実父名義の財産はこの畑のみで、預金は全くなく、年金手続をしてまもなく他界した状態で、年金がわずかに出たようです。実父は50歳頃から無職で、収入もなくて生活費はすべて祖父が出していました。実母と弟は仕事をしており収入も得ていますが、毎日の食費も含め、生活費を負担することはありませんでした。  もし、借金を弟が返済する場合、実父の配偶者である実母は健在ですので、実母も(借金を継承したとして)返済する立場になると思うのですが、正しいですか?  どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 財産放棄について

     父が亡くなった際に財産放棄をしています。  祖父(父の実父)が持っていた土地があるのですが、祖父の弟にあたる方がそれを売ってほしいという話を父の弟(伯父)にしてきたそうです。伯父が言うには、祖父、父とも亡くなっているので父の長男に権利があるだろうとのことなんですが、財産放棄をしているので相続する権利は無いのでは?と思うのですが、この場合どうなるのでしょうか。  親戚が言うには、財産放棄をする際にどういう財産があるか調べられるのでその時に分かっていなかった分についてはいいのでは?というのですが・・・ちなみに借金が数十万程度ありました。  法律に関しては全くの素人なので全然分かりません。よろしくお願いします。

  • 音信不通の実父の遺産放棄について

    主人は3人兄弟の次男になります。 実父とは3歳の時に別れて以来35年間、音信不通でした。 実母は14年前に他界しております。 先日、実父の妹から 「実父が先月自宅で倒れた。末期ガンで昏睡状態が続いていて危険な状態が続いている。今まで連絡もよこさず今更だと思うがとりあえず1度会いにきて欲しい」 と手紙が来ました。 兄弟に連絡したところ、長男、3男は「仕事が忙しくて行けない」と言うので主人だけ会いに行きました。 会いに行った実父は本当に昏睡状態で危険な状態。 妹は 「今までの入院費などは姉弟5人で出し合って支払ってる」 と言い 「実父の入院費を貯金(200万弱)から支払いたいのだが暗証番号がわからなくて引き出せないので今は自分達が立て替えている。 通帳は私が預かってるのだが、あなた達が今まで私達が支払った金額を払ってくれれば通帳を渡そうと思う。 もしできないのであれば主人達兄弟3人に遺産放棄の書類にサインをして欲しい」 と言われました。 この時、主人はサインをするつもりでしたが…後日、 妹から祖母の遺産は手付かずで残ってると口を濁した言い方で言われました。 内容は「実父の祖母は3年前に他界したのですがその当時、消息不明だった為に遺産が発生した事は知らないので遺産放棄などの手続きはしていないと思われる」と言う事でした。 長男は「いままで全てにおいて何もしてくれなかったのに今更入院費などを払って欲しい、出来ないなら遺産放棄して欲しいと言うのは納得出来ない」と言っています。 ※長男は祖母が残した遺産については知りません。 質問は… ・妹が言った「祖母が実父に残した遺産」は私達兄弟が相続出来る権利があるのか? ・まだ生きている状態での遺産放棄は可能なのか? ・実父の貯金を下ろしたいのですが暗証番号がわからなくて引き出せないのですが引き出す方法はありますか?

  • 実父の遺産相続

    友人(成人しています)の遺産相続について質問させていただきます。両親が離婚した友人(以下A)は母の再婚相手に養子縁組されていました。しかし母がまた離婚。養子縁組は解消されています。実父は養育費などは無しで(母親の浮気が原因の為らしい)連絡もありませんでしたが、ウワサで容態が良く無いとの事です。 Aは継父に一度養子縁組されてはいましたが、相続の権利としてあると私は思っていますが 実際はどうなるのでしょうか?Aの実父も再婚し子供がいるようです。放棄するにも書類など必要になりますか?連絡先もわからない為 連絡が来るのかどうかもわかりません。 相談されましたが、よくわからないもので。 相続関係に詳しい方 よろしくお願いいたします。