財産放棄と相続権の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなった際に財産放棄をしており、祖父の持っていた土地を伯父が売りたいという相談があります。
  • 財産放棄をしているため、相続する権利はないと考えていますが、実際はどうなるのでしょうか。
  • 親戚からは、財産放棄する際に調べられていなかった財産については相続される可能性があるという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産放棄について

 父が亡くなった際に財産放棄をしています。  祖父(父の実父)が持っていた土地があるのですが、祖父の弟にあたる方がそれを売ってほしいという話を父の弟(伯父)にしてきたそうです。伯父が言うには、祖父、父とも亡くなっているので父の長男に権利があるだろうとのことなんですが、財産放棄をしているので相続する権利は無いのでは?と思うのですが、この場合どうなるのでしょうか。  親戚が言うには、財産放棄をする際にどういう財産があるか調べられるのでその時に分かっていなかった分についてはいいのでは?というのですが・・・ちなみに借金が数十万程度ありました。  法律に関しては全くの素人なので全然分かりません。よろしくお願いします。

noname#33884
noname#33884

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉父が先になくなってその後で祖父がなくなりました。 ということは代襲相続権がありますね。 祖父の財産は、祖父の子と、祖父が死亡する前に亡くなっていた子の子(孫)の全員に相続権があります。 「長男」ではありません。 あなたと、あなたの叔父・叔母と、あなたの兄弟姉妹全員の共有の状態なわけです。

noname#33884
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし話がすすんでいくようであれば弁護士を通した方がいいみたいですね。素人には難しいです・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 過去に相続放棄の手続きをしてあれば、家庭裁判所確認済みの「相続放棄申述書」があると思いますので、それを探されるのが先決かと思います。  その書類を伯父さん見せれば、祖父の財産がない事が分ると思います。

noname#33884
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そもそも、その土地が祖父のものではないということでしょうか。少し調べてみないといけませんね。 ありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

祖父が亡くなった時と父がなくなった時の 時間的関係は? 祖父の子供は、父と父の弟だけでしょうか? 父の子供は、質問者さんの他にいらっしゃいますか? 財産放棄(相続放棄)は、質問者さんだけがしたのですか? 財産放棄(相続放棄)は、どのような方法でしましたか? 祖父、父の順でなくなって 祖父の子供は、父と父の弟だとすると、祖父の遺産分割が まだ終了していないです。 そうすると、祖父の弟さんの財産となるかな?

noname#33884
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >祖父が亡くなった時と父がなくなった時の 時間的関係は? 父が先になくなってその後で祖父がなくなりました。 >祖父の子供は、父と父の弟だけでしょうか? 5人子供がおり、長男(父)、次男、三男、長女、次女がいます。 >父の子供は、質問者さんの他にいらっしゃいますか? 長女、長男、次女(私)です。 >財産放棄(相続放棄)は、質問者さんだけがしたのですか? 私たち子供と母、の全員がしています。 >財産放棄(相続放棄)は、どのような方法でしましたか? 手続きに行ったのは私ではないので詳しいことは分かりませんが、裁判所に出向いて、何種類かあるうちの全て放棄するといった種のものをしたそうです。 再度ご回答いただければ幸いです。 よろしお願いします。

関連するQ&A

  • 財産放棄後の権利について

    5年前に祖父母が亡くなったのですが、長男である父が未だに相続をしておりません。 父曰く「祖父母がなくなってから7年後に相続する」と親族に言っているのですが、”7年後”の理由が全くわかりませんし、本人からは何もを話してくれません。 借金はなくちゃんと財産は残ったですが、父の弟である叔父は祖父母が亡くなってからすぐに「財産放棄」をしてしまいました(理由は不明)。ただ、叔父は「財産放棄」したにもかかわらず一向に相続しない父に憤りを感じ、近いうちに弁護士を通じて「法的手段をとる」と言っております。また、財産の管理について、父ではなく、私に言ってくるので、正直まいっています。 そこで質問ですが、相続を放棄した者が財産相続に関して「法的手段」をとることは可能なのでしょうか?また、財産について(例えば残った家をどうするかとかについて)発言権はあるのでしょうか? このようなことになったは、そもそも周りに何も言わないで自分一人で決めてしまう父に責任があるのは重々わかっていますが、いろいろと言ってくる叔父にも私自身呆れています。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 財産のある祖父 母との縁切り 相続放棄

    20代半ば女性です。 訳あって、実の母親と、今後出来るだけ関わらずに生きていこうと思っております。 (縁を切るといっても、法律上何が出来るわけではないことは調べました。) 以下が詳しい状況です。 ・母自身には財産というものはありません。(借金があるかもしれません) ・祖父(母の実父)が10件程度の不動産を所有しており、いずれ半分程度を母が相続することになると思います。 ・私には弟がいます。父親はいません。 ・祖父が私名義で作っている預金、不動産があると思います。(預金はなくなっている可能性もあります) 私名義の預金・不動産の通帳や謄本は、現在祖父が管理しており、 私自身、私の物とおもっておりませんので、祖父がどうしても、と言わない限り受け取らないつもりでおります。 祖父から母へ相続された財産は、母が維持すれば(可能性は低いのですが)将来、私と弟へ相続されるのだと思うのですが これに関しても受け取らないつもりでおります。 このような状況で連絡を絶つことにする場合、相続放棄をしたほうがいいと思うのですが 祖父からの相続の放棄になるのか、母からの相続放棄だけでよいのかわかりません。 まず、なにからはじめればよいのかさえ、わからずに困っています。 ご意見を伺えれば嬉しいです。

  • 相続放棄について

    相続について全くの無知であるため、お手数ですが どなたかご回答頂けたら幸いです。。 8年前に祖母、5年前に祖父が無くなり、 祖父の子である私の母と、母の兄(私にとっての叔父)が 相続人となりました。 叔父には子供がいないこともあり、 祖父は生前、財産は全て母と孫である私と弟に…と言って いたそうですが遺言を書くことなく亡くなってしまいました。 財産についてですが、 祖父の家の敷地は500坪ほどあり、立地が良いらしく 母の知り合いの不動産屋さんが7千万で売却してくれと 言っていたそうです。 詳しくは分かりませんが、他にも山地や畑などかなりの 土地を持っていたそうです。。 叔父は売却をしたくない、ということで 母に半ば脅迫の様なことを言い、財産放棄 をさせました。老後に住みたいようです。。 (土地を兄弟で相続するのは、色々と面倒というのが 理由らしいのですが) 財産放棄というものは取り消しが出来ないと知りましたが、 孫の私たちにはもう相続の権利はないのでしょうか? もし、叔父が配偶者である叔母よりも先に亡くなってしまったら 祖父の財産は血のつながりの無い叔母側の方に行ってしまうの でしょうか? 出来れば叔父に土地を売却してもらって、私が相続できた分で 両親に楽をしてもらいたいと思っているのですが、 難しいでしょうか? 祖父が無くなり傷心の母に相続放棄をさせたことが 許せず、可能なら裁判にしたいほどです。。 説明不足&分かりにくい質問かと思いますが 出来る限り補足も致しますので、ご回答宜しくお願い致します。

  • 土地の名義変更と財産放棄について

    先日母が亡くなり、母の土地の持分を弟に名義変更 する予定でおります。相続人が財産放棄をすると名義変更も簡単に済むと人に聞いたことがあるので、私も父も財産放棄するつもりでおります。父は健在ですが、借金癖があるので相続を放棄させたいと思っていますし本人にも話してあります。が、ここにきて父が司法書士に頼むから財産放棄はしなくてよいと言ってきました。司法書士の人が書類を作成してくれるそうです。 父いわく、その方が簡単にすむとのこと。それは私にもわかりますが、財産放棄は家庭裁判所に行くと簡単にできると聞いたことがありますし、相続人が放棄すると土地の名義変更もスムーズにできると聞きました。土地の名義変更は自分たちでできるようなことではないのでしょうか?教えてください。

  • 財産放棄について詳しい方お願いします。

    ------------------------------- <被相続人> 父 (+相続:土地(売れない) (-相続:カードローン170万・銀行借金20万) <相続人> 母・子        父の兄弟姉妹(3人)→それぞれ子供、孫がいます。 ------------------------------- 父が負債の方が多く、財産放棄を考えています。 自分で調べたところ、被相続人の死亡から3ヶ月以内に家庭裁判所へ申請すればよいとのことですが、母・子が相続放棄完了後、親戚に相続権が移行すると書いてありました。 そこで質問なのですが・・・・ <質問1> 親戚のどこまで相続権が移行するのでしょう?       (父の兄弟姉妹→子供→孫)? <質問2> 父が死亡した時点で、親戚に相続放棄を伝えますが       こちらが用意しておくべき事など何かありますか? 詳しい方おられましたら、アドバイスをお願いいたします。 ※批判・冷やかし等はご遠慮ください。

  • 父の相続を放棄すれば祖父の相続も放棄することになるか

    私の父が最近亡くなりましたが、相続財産の中に祖父名義の土地が含まれています。祖父は40年ほど前に亡くなったのですが、おじおばの間で話がこじれ父が亡くなる前には決着がつかなかったのです。祖父の相続争いには巻き込まれたくないので父の相続を放棄しようと思うのですが、これで祖父の相続争いから抜けることができますか。それとも父が祖父の相続を普通承認しているのでいまさら放棄できないのでしょうか。また放棄できるとしたら相続放棄の申述書には父と祖父の両者の名前を書いておいたほうが無難ですか。

  • 相続放棄をするべきか迷っています

    父が、実家の遺産を相続放棄をするべきか迷っています。 父方の祖母が5月の末に亡くなりました。 父は長男で、独身の弟(ただし、籍を入れていない同居人の女性あり)との二人兄弟です。 今日になって、父から相談されて私も困ってしまったのですが・・・。 この独身の弟がどうしようもなくお金にだらしない人のようで、祖母の年金の預金などはすべて勝手に使い切っていたようです。 しかも、この弟が祖母の名義で借りている金融機関への借金が約30万円ほど残っていて、その返済期限がどうも間近なのだそうです。 この他にももしかしたら借金があるかもしれないですが、本人に聞いてもシラを切られるばかりで分からない、もしくは話し合いに応じないという有様だったようです。 今現在発覚している30万の借金だけならば、(じつに悔しいですが)長男である父が返済できる金額なのですが・・・。 もし、この独身の弟が祖母名義で勝手にこしらえた借金が他にもあったら・・・と思うと、怖くてたまりません! こういう場合、父は相続放棄しておいたほうがいいのでしょうか!? ちなみに、あとの遺産といえば、三十年ほど前の他界している祖父名義の土地があります。 土地といっても田舎の山間の農地で、放置状態のものです。 父は定年退職後は、この放置された農地でちょっとした自家菜園でもしようかと計画していたようですが、もし、相続放棄すれば、祖父名義のままの土地も放棄しなければならないのでしょうか? 私は姉と二人姉妹。 亡き祖母には姉妹が二人存命です。 ちなみに、独身の弟には何十年も前に分かれた奥さんがいて、子供二人がそちらに引き取られているそうです。 父に言わせるとこの弟は借金まみれの可能性があり、もしこの弟が亡くなったら・・・負の遺産は姪である私たち姉妹にもやってくるのでしょうか? この弟(私にとっては叔父)のせいで、本当に怖いです。 とりあえずは、亡き祖母の遺産を父か放棄しておくべきかどうか・・・。 放棄できる期限である三か月がせまった今になって、父から相談されたので、私もじっくり調べる余裕がありません。 どうすればいいのでしょうか!?

  • 財産の返却について

    先日、本家(祖父・祖母の家)が震災にあい、全壊してしまいました。祖父・祖母ともに7年前に他界し、震災にあうまでは空家のままでした。 私の父(長男)は本家から離れた土地で生活をしているのですが、本家の近くに叔父(父の弟)が住んでおり、その叔父が震災時にすぐに本家にかけつけ、父の代わりに全壊した家から仏壇やその他の財産を取り出してくれました。その時は保管する場所がなかったため、一時的に叔父に預かってもらうことになりました。 その後、全壊した家の後処理を終え、仏壇や財産をやっと引き取れる状態になったので、叔父に引き取る申し出をしたのですが、突如「渡さない」と言い出し、返却してくれません。 そこでですが、このような場合どのようにしたら良いのでしょうか?法的手段をとらざるを得ないのでしょうか?叔父にはとても感謝していますので、今後シコリが残らないにような手段で解決したいと思っております。 補足ですが、 (1)叔父は相続放棄しており、財産は父が全て相続している (2)叔父に預かってもらう際にその後の引き取りに関しては全く相談していない といった状況です。 お恥ずかしい話ですが、適切なアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 財産放棄って?

    借金を残したまま死亡すると、借金も財産として相続しないといけないと聞きました。財産放棄をすれば借金を相続しないでいいということですが、幼い頃の「相続」の勉強をかすかに覚えているだけですが、イメージ的に相続権がある人が次々に財産放棄をしていくと、何世代にも永遠と財産放棄の手続きをしないといけないような気がしますが、ゆくゆくは誰かが相続しないといけないのでしょうか?