• ベストアンサー

空地をコンクリートにしたい 費用は?

庭に隣接の2坪ほどの空き地(現状は土・畑のような感じ)をコンクリートにして自転車置き場にしたいと思っています。コンクリートで平らにした場合の費用はどのくらいかかるのでしょうか?よろしくご教示ください。

  • 62pxp
  • お礼率96% (483/503)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

舗装工事・・・業者によって異なるでしょうけど https://www.seikatsu110.jp/ こちらのHPに・・・ https://www.seikatsu110.jp/garden/gd_asphalt/5092/ というペ~ジがあって、こちらに 『コンクリート舗装工事は1平方メートルで7000円~11400円程度』とあります ので、2坪となると約7平方メ~トルなんで・・・ 約5万~8万円ってところでしょうか? 10万弱のお仕事となるみたいです なんで、ご自身でやってみられては? (*^_^*) https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27736.html

62pxp
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19359)
回答No.4

追記。 コンクリート敷き部分が「家屋や建築物と隣接して一体になった場合」には「コンクリート部分」が「バルコニーと同じ扱い」になりますから、家屋の建蔽率に含まれて来ます。 建蔽率に含まれてしまうと、場合によっては、家屋の固定資産税が値上がりしたり、建蔽率が上限を超えてしまう場合があります。 実際に北国で「玄関の外に風除室を増設したら、税務署が固定資産税の再評価をしに来て、固定資産税が値上がりした」なんて事例がありますから。 なお、幅1m未満のバルコニーは建蔽率に含めませんから、コンクリートを建物に接続して敷く場合は、幅を1m未満にしましょう(幅が1m未満だと自転車が置けないかもしれませんが) 税金や建蔽率などの問題は「庭だから」では済まないので、充分に注意して下さい。

62pxp
質問者

お礼

丁寧なご説明よくわかりました。ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19359)
回答No.3

費用は他の回答の通りですので割愛します。 更地をコンクリート敷きにした場合、コンクリート敷きが「構造物」と看做される場合があり、場合によっては、固定資産税が増加します。 「ただのコンクリートに、永続的に税金がかかって来る」ので、費用以外も考慮しないと、お金をドブに捨てる事になります。「税務署」と言う名前のドブに捨てるのが、一番、腹が立ちますからねw

62pxp
質問者

お礼

よくわかりました。注意します。ありがとうございます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

自分でDIY 6,000円ぐらい 業者に頼むと軽く10万は超えるようです http://www.life-tellus.co.jp/reformmenu/parking_kakaku

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/nanbahc/4957017530319/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=af_101_0_0
62pxp
質問者

お礼

よくわかりました。自分でやることを検討したいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 庭をコンクリートにした場合にかかる経費を知りたいのですが。

    庭をコンクリートにした場合にかかる経費を知りたいのですが。 土地72坪の内、建坪22坪と、駐車2台分のスペース以外はすべて土であるため、雑草に悩まされています。 いっそ、コンクリートで覆ってしまおうかと考えています。 経年後、コンクリートを剥がすことも考慮に入れて、10年位ひび割れなど起きない程度の仕様を考えているのですが・・・・。 どの位の費用がかかるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 家の周りの空き地に草が生えにくいようにするには

    わが家の周りの空き地(庭も含めて)は、取っても取っても直ぐ草が生えてきて正直ウンザリしています。 かと言って、コンクリートで覆うことは避けたいのです。 いずれ、時間に余裕ができるようになったら、花や木など植えたいと思っています。 その時が来るまで、取りあえず、草を生えにくくする手立てはないでしょうか? 例えば、薄い化粧板のような30~50cm位のコンクリートブロックのような物を敷き詰めておき、土を露出させたいとき、ガバッと取り外すことが出来るというようなもの。 何か良い方法がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 具体的に費用なども。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣の空き地購入

    隣(真後)の空き地(約60坪)が売りに出てるので購入し、将来は現在の宅地(約60坪)と合わせ庭を広く取り建て直したいと考えてます。その時期まで貸し駐車場か畑に使いたいのですが、固定資産税が宅地に比べ6倍と聞きましたが、後から土地を購入するのは問題なのでしょうか?

  • コンクリート工事(除湿タイプ)の費用

    コンクリート工事の費用について、相場を教えてください。 場所◆蔵の土間 広さ◆8.04坪(27m2) 現状◆土(すこしコケが生えている) 問題点◆湿気が多い、デコボコして棚などが置けない その空間を店舗に使用したいと思っているのですが、問題点を解消するには床を除湿の処理してコンクリートにする工事が有効かと考えられるのですが、費用の相場が分かりません。 一度同じような工事をされた方、関係者の方、相場を教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 土の入れ替え工事費用について

    資材置場として使っている土地の土を入れ替えて畑にしたいと思っているのですが、 費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 広さは80平米程度です。 重機が入れられるかどうかが微妙なところなので、重機を使える場合と使えない場合の 両方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 庭の土を入れ替える金額は?

    庭の土を入れ替える金額は? 庭の土質がかなり悪いために、土の入れ替えを考えています。大きさ的には10坪くらいです。 後、畑にすることも考えているのですが、どのくらいの深さを入れ替えればいいのでしょうか?

  • 庭をコンクリートに

    皆様、こんばんは。 また質問させてもらいます。 庭が砂利です。段差解消を兼ねて、コンクリート打設を計画しています。 この時、砂利の上からコンクリートを流すことも可能でしょうか? 業者によると、土を20cmほど掘り下げて、そこにコンクリートたたきをするようです。 やはりこのコンクリートたたきが必要なのでしょうか。費用の大半がこのコンクリートたたきに費やされているのです。 砂利を圧縮してその上にコンクリを流せばいいような気もしないでもありません。 また、既存の駐車場はほとんど傾斜が少ないコンクリートになっていますが、業者によると、段差解消には、この部分も上げる必要があると言うことです。勾配がきつくなるのも考え物だとはいえ、あれこれ検討中。費用もかかるのではと思いますので。 なお、この駐車場の既存コンクリについては、改めて業者にどういった方法があるのか、また費用がどうかなどを聞いてみる予定です。 なんだかわけのわからない質問ですが、皆様よろしく。

  • コンクリート舗装の費用(駐車場として使用)

    自宅に隣接した空地をコンクリートで舗装をしたいと思っています。(コンクリートの量は約2.5立米) 工事を業者に依頼した場合、費用はだいたいどの程度かかるものでしょうか。平均的な相場を教えて下さい。(工事場所は都会ではなく農村みたいな田舎です) 回答、よろしくお願いいたします。 ※ミキサー車はコンクリートを張る場所から50メートル手前までしか道幅が狭いため行けません。 ※舗装する目的は、車を3台程度止められるような駐車場にしたいため。

  • 中古建築物の解体の費用はいくらかかりますか?

    1階部分47坪、2階部分45坪の木造の店舗を解体して、駐車場にしようと思いますが、費用は大体いくらくらいかかるのでしょうか? 店舗は、1階は売り場で部屋や仕切りは無く、トイレがある以外まったくの空間状態です。2階は倉庫で、4坪ほどの部屋が1つある以外は、空間状態です。前面25メートルほど道路に面しており、隣接する民家は3軒で、うち1軒は私の自宅です。 また、コンクリートの駐車場にする場合、費用はどれくらいかかるでしょうか? 土地の面積は54坪です。 よろしくお願いいたします。

  • コンクリートの混ざった畑の土について

    田んぼで休耕地の埋め立て地を畑にと購入しました。 30センチも掘ると瓦れき&コンクリート混ざりの大小様々な石、おまけに粘土土で土作りどころでは有りませんが、昨年、野菜作り用の土を入れてどうにかサツマイモ等作りました。 土上から30センチの下がコンクリート&セメントを流したような土に含まれる成分等は、出来た作物を子供や小さな孫に食べさせた場合に影響が無いのかが心配です。 コンクリートやセメントの成分についてお教え頂きたくよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう