• 締切済み

突然不安になります

21歳会社員 男です 突然不安になることが多々あります ・会社では書類を回した後に、どこがで手配が遅れないか ・車を運転する時にもしかして事故になってしまうんではないか ・何か面倒な事に巻き込まれんじゃないか 自己管理をやっても突然不安になり、どうしようもない気持ちになることがあります。 この症状は前の事業所に所属していた時に、よく起こりました。前の所属は体育会系で上下関係も異常に厳しく、言葉一つ間違い怒られ、大勢の前で怒鳴られたり、書類を投げつけられたりして出勤できなくなったことがありました 今の所属先はそういうことはありませんが、 突然不安になる症状は消えません。 突然不安になる時、みなさんはどう乗りきりましたでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.8

分からないことは楽しみにしています。 不安は、分からないことに起因して生ずるものだと思います。 分からないことに対して、どれほどの準備をしても無駄になります。 仕事の生産性をあげるには、分かっている問題から解決することです。 忙しいと、分からないことで不安になっている暇はありません。 問題は起きてから対応を考えればよいのです。 分かることは先にやり、分からないことはそのままにしています。 ”果報は寝て待て”と言うでしょ。 やるべきことをやったら、後は待つしか無いのです。 想定した結果にならなかったら、その原因を探し、次回に備えるのです。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.7

非常に過敏になってしまっているようですね。変えろと言われても簡単には変えられないでしょうから、不安感が出たらまず慎重に対処する事を心がけましょう。 書類は手元を離れてるのでどうしょうもないですが、運転はより安全第一に、面倒な事は普段通りにしてたらまず遭わないでしょう。 不安感が出たらそれを拭う行動に努めるのが最善かと思います。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.6

他の方もおっしゃっているように病気の可能性がありますから、 心配でしたら、一度専門医に診てもらった方が良いかと。 ●【精神科医が解説】全般性不安障害(不安神経症)の症状・診断・治療について http://cocoromi-cl.jp/about/gad 診断してもらったことはありませんが、私も「不安神経症」の自覚があります。 私の場合は、例えば、出かける際、鍵をかけたかどうか?火の元は大丈夫か?水道は出しっぱなしではないか?など、気になり、何度も何度も確認してしまいます。 過去に、戸締りを忘れたこともなければ、水道を出しっぱなしにして出かけたこともありません。火の元に至ってはIHなので、仮につけっぱなしだったとしても一定時間で切れるので何の心配もないのですが、プレートを手で触って熱くないか?まで毎度確認してしまいます。鍵をかけたあとも何度もドアノブをガチャガチャやって、本当に鍵がかかったか?確認してしまいます。 それらを何度も繰り返すので、30分も前に支度が完了しているのに、予定の電車に乗り遅れたことや、約束の時間にギリギリになってしまうこともしばしばです。 私の場合、これと言った原因はわかりませんが、生活全般でストレスを抱えていることは間違いなくて、情緒不安定な自覚がありますが、ストレスが全くない人などいないと思いますので、強いて言えば、現在、手に入れているモノが、自分のせいで、壊れることへの不安かもしれません。 経験も未熟、経済的にも、社会的にも、何も手にしていなかった若い頃は全くそのようなことはなかったので。 私の場合は、「自分のせいで」がキーポイントのようで、家族が一度しか確認していない姿を見ても全く不安にはなりませんし、家族が「確認した」と言えば 「あっそう」となり、すんなり出かけることができます。 そんな自分に気付き始めた頃は、私はいったいどうしちゃったんだろう?と、 自分の行動を省みて余計に不安になり、それらの行動を更にエスカレートさせて来ましたが、 そのうち、傍から見て「変」だと思われても他人に迷惑かけているわけじゃないし、アホみたいだけど、何度も確認したら安心して出かけられるんだから、 出かけた先で楽しめるんだから、それでいいじゃないか、と思うようにしました。 元々、大雑把な性格だった私ですが、これを期に、何事にも慎重な行動をとるようになりました。下調べや、準備、根回し、前もって行動できるようになり職場での評価も上がり、人柄についても「慎重な人」「何事もキチンとする人」と言われるようになりました。 質問者さんも ・会社では書類を回した後に、どこがで手配が遅れないか ⇒手配されているであろう部署に確認をとる ⇒確実な仕事をする人 ・車を運転する時にもしかして事故になってしまうんではないか ⇒安全運転を心がける⇒少なくとも自分から事故は起こさない ・何か面倒な事に巻き込まれんじゃないか ⇒常に良識をもった言動、行動ができる⇒常識的な人 となるのでは、ないでしょうか? ただただ不安がって大騒ぎしているのは問題ですが、 不安⇒払拭する行動をすれば、不安は軽減されますし、 質問者さんの評価も上がるのではないでしょうか? 例えば、もしかして電車が遅れるかも…と不安を払拭するために 早めの電車で出勤すれば、通勤ラッシュを避けられるとか、 他の人が来る前の静かな時間に、今日一日の仕事段取りや、 頭の整理をすることができ、一日の仕事運びがスムーズになります。 不安な気持ちを利用して、ご自身の得になるような行動を心がければ、 決してマイナスな思考ではないと思います。 ご参考まで

noname#254045
noname#254045
回答No.5

ただの経験不足です。 どうしたら怒られるのかわからない。 どんなトラブルが起きるのかわからない。 トラブルがあったときにどうしたらいいのかわからない。 だから不安や恐怖にかられるんです。 1番早く乗りきる方法はあなたがたくさん失敗すること 大切なのは同じ失敗をしないこと。 失敗すると周囲から注目されます、その時に「え、やりすぎじゃね?(笑)」ってくらい気を付けるんです。 それだけであなたの評価は上がるんです。 2番目に早く乗りきる方法は先輩や周りから「失敗談」を聞くこと。 意外とみんなゾッとするような失敗してますから。 3番目はひたすら確認です。 「あれ?」や「大丈夫かな?」と不安になったら自分で確認。 しかし、3番目はおすすめしません。 仕事も遅けりゃ、成長も遅いです。 あとね、病気とか精神病だとかを無駄に重く受け止める人が多いです。 まずは、そこまで気にしないこと。 この世に完全に健康な人なんていません。 腰痛、痔、頭痛、肩凝り、アレルギー、花粉症、自閉症、持病なんてこの世にたくさんあります。 病気だと思うから落ち込むんです。 あなたの場合「高所恐怖症」くらいに思っとけば良いです。 失敗したって怒られたって、命取られるわけじゃありません。 嫌なら転職したらいい。仕事が嫌なら辞めればいい。 まだ21ですよ? 不安なことだらけに決まってるでしょう。 犯罪だけしなけりゃ良いんですよ。 頑張ってくださいね。応援してます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

とりあえず、 そちらの地域の 心の健康(相談)センターか、 保健所か、 保健センターかを訪れて 相談してみませんか。 勇気があるのであれば、 精神科の(有る)病院で 診察を受けてみてください。 [セルフカウンセリングで、 神経症的な思考傾向を改善できれば 状況が変わると思われますが…その辺の 知識やスキルが無いのであれば、やはり プロのドクターにお任せするのが 賢明ではないでしょうか。 〈急病に因る突然死・自然災害などの 予期不安はないのでしょうか。であれば、 なぜ、アナタ様が質問文に挙げられたこと (だけ)に予期不安が生じるのでしょうな。 その辺のところが明確になれば、 改善策を見つけ出すヒントが得られる 可能性があります〉] Good Luck!

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

「違う」と言い聞かせ 「切り離す」事ですね^^ 人は皆、親(又は保護者)から受けた「洗脳」から成り立っています。 幼稚園や学校(他人との交流や友達関係)で「他人と自分の違い」に気付き、 やがて思春期になると「親」と「自分」の人生(生き方、価値観、その他諸々)の「違い」を理解し、社会に出て「自立」するものです。 今まで、色んな人に出会ってきたでしょう? これから先も、ずっと生きている間に様々な人に出会います。 似ている人はいても、必ず人それぞれ「違う」 たとえ環境が変わっても、たとえ人が変わっても 己の「心」が拒否し続ける間は、似たような「不安」に陥りやすい。 きっと人は皆、怖かった体験を「忘れる」事って難しいのだと思います。 「忘れよう」と思えば思うほど苦しくて・・・。 じゃ~「忘れる事をやめよう」って考えました。 何のために? そう、次の「怖い体験」を以前よりは「楽」に克服できるように。 私は、そう考える努力をし、少しずつですが克服?できるようになりました。 「前の職場の人たちとは違う!」 そう自分に言い聞かせる事です。 そして、突然不安になった時は、 自分の「脳」に「(覚えていてくれて)ありがとう^^」っと言ってみる♪ きっと「何か」を察知したんだよ。 その「能力」は、天災や交通事故などの危険回避に繋がる。と思うよ^^ あとは、自己管理をやった「自分を信じる事」

回答No.2

まず、症状からいうと「不安障害」というちゃんとした病名があります。 些細なことでも不安になる。前触れもなくいきなり不安感がくる。等です。 これはストレスで減少した脳内の伝達物質を補うお薬で治します。心療内科等で処方してもらえます。 前職場がいわゆるブラック環境で発症しただけなら一時的なものなので、お薬での改善が期待できます。 貴方自身が身の丈に合っていないお仕事を選んでいるのなら、お仕事を変えるしかありません。 次に、貴方の家庭環境ですが、 必要以上に怒る親、不安感を煽る親、問題の解決方法を指導できない親、 などの家庭の場合はすでに貴方が生まれたときからストレスにさらされているので、社会に出て受けた強めのストレスがスイッチとなり精神疾患が発症するパターンがあります。 最近多い精神疾患(うつ、パニック障害、不安障害、等)の人はわりとこのパターン多いです。 この場合は家を出るか親と絶縁するしか解決できません。 肉体的な症状(動悸、息切れ、過呼吸、胸痛、などなど)が無ければストレス発散や運動で改善(脳内物質セロトニンを増やします)することもできなくなないですが、一刻も早く治したいのなら心療内科をオススメします。

noname#231758
noname#231758
回答No.1

不安神経症というものです。 何かきっかけ(事件)があって、それがトラウマになりほかにも連鎖してしまうのが特徴です。誰でも起きるのものですが、引きずるのは性格的なものもあります。自力で直せない場合は心療内科を受診してみましょう。同じような患者さんがいますので混んでいます。薬を飲めば不安感は消えます。

関連するQ&A

  • 不安

    どうしようもない悩みなんですけど,今,普通に幸せに暮らしています.でも,そのささやかな幸せが壊れたらどうしようとすごく不安になります.例えば,急な交通事故とかで.被害者になることより,加害者になったらどうしようとすごく不安です.もちろん今は車の運転は極力避けています.健康にも気を使っているし,危険なことからはなるべく避ける生活をしています.主人が出勤する時や,子どもが自転車で出かける時などは毎日不安で胸が張り裂けそうなのです.

  • 不安症というか考えすぎというか・・・

    この度、転職して初出勤の日を間近にひかえてます。 前回の転職の時も同じように悩んでしまった経験が あるにもかかわらず同じことの繰り返しです。 新しい会社の人たちと仲良くできるか。 イジメやシカトされたりしないだろうか。 仕事覚えるまで時間かかっちゃうだろうな。 早く覚えられるだろうか。 ミスしちゃったらどうしよう。こわいな。 というような事を初出勤の前から既に 考えてしまいます。 前回の転職の時も同じように不安になり悩み 考えすぎてしまいましたが 結局3ヶ月くらいすれば慣れてきた経験があり 喉元すぎれば・・・という感じで 慣れたら普通に仕事ができました。 そういう経験があるのに、また今回の転職で 同じように不安に感じ考えすぎて 考えても無駄。慣れれば問題ない。 と分かっていながらも不安で仕方ありません。 最初は誰でも分からなくて当たり前。 最初から完璧な訳が無い。 それは会社も分かっている。 皆そういうふうに言ってくれるけど 多分、完璧主義者というか 自らを追い込むタイプの人間なんだと思います。 転職に際して、同じように悩む方。 考えすぎる傾向にある方。 この不安な気持ちはどうしたら良いのでしょう。 何か前向きになり転職の初出勤日を 迎えられる方法など教えてください。 経験談や精神科の先生などのアドバイスを お願い致します。

  • 体育系の上下関係について

    私は今まで体育系に所属した事がなく、体育系の上下関係の掟がわかりません。 体育系の上下関係が心身に染み付いている方からみたら、私は悪気はなくても生意気だろうと思います。 現在40代30代後半の方で体育系に所属されていた方に教えて頂きたいです。 上下関係、特に下の立場の者が上の立場の人に接する時の心掛けなど具体的に教えて下さいm(_ _)m また下の立場の者にイラっとする事例など教えて下さいm(_ _)m 自分を改める為に、真剣に教えて頂きたいのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 不安症?

    私は39歳男性です。 現在、不安神経症ではないかと悩んでいます。 症状は息苦しさ、胸上部(食道の辺り)の痛み、圧迫感が慢性的に有ります。 1年前から寝る前や入浴時、1人でいる時にこの症状が出ます。 何かに集中している時、楽しい時はこの症状は現れません。 私は自宅兼会社という状況で常に1人で仕事をしていますので日中忙しい時はあまり感じませんが落ち着いた時に症状が現れます。 健康診断も毎年受けていますが特に異常はありません。 一度、病院に行こうとも思ったのですがもし心筋梗塞などの重病と診断されるのが怖く行けないい状況です。 恥ずかしい話ですが私はかなりの小心者です。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 離職証明がむちゃくちゃで不安です・・・退職理由は?

    先月末で会社を辞めてから会社の手続きが思うように いかず困っています。鬱病治療中に会社から「会社を売却することになったので身軽にならなくてはならないので、辞めてくれ」といわれ 事業も縮小するし、社員も減らすのでみんなのためにも頼む、それに 鬱病で戻っても働く場所がないし、今度は本気で会社は君を辞めさにかかるので傷つかないうちに辞めたほうがいいといわれ怖くなり辞めました。 ところが、会社が社労士を事実上置いていないところに 社員が素人ばかりになったため離職票の書き方も まったくわからないようでトラブル続きです。 先日白紙のものをもらい自分で書くように言われ 調べていたのですが、 ようやく出てきたものも昨年私が入院して、出勤が月8日しか なかった月などもすべて31日間出勤扱いで給料が8万円と 書かれていたりして、実物をハローワークに持っていったところ 驚かれてしまいました。 また、傷病欠勤中のまったく出勤していない日にも出勤日が9日と 記載され(これは公休日のことらしいです)賃金0円と書かれており、「これじゃあ9日間あなたは出勤してなのにただ働きになっちゃって  ますよ。」と驚かれました。 あまりに酷い書類だったので詳しく説明してくださいといわれはなすと、 「あなたの退職理由ですが、『鬱病で復職時に病気に一切配慮  できない』ということを人事課長から言われ辞めたのであれば  それは、解雇となります。」 といわれました。 通常は配慮しなくてはならないのに会社が出来ないといいそれで 復職する自信がなくなったという状態なので会社都合の解雇に 値しますので、それは会社に言ったほうがいいですといわれました。 ちょうど希望退職の募集中だったので いまのところは離職理由が「希望退職に応じた」ということに なっております。 ハローワークの方は「解雇と希望退職の大きな違いは あなたに辞める意思が強くあったかということです。 いまのあなたにそのような強い意志が判断できたとは 私が見ても思わないんですが・・・それに、事業の縮小と書いてますが 実質あなたが辞めたあと2人の中途採用者を採用しているということですし、縮小の予定もないとのことですよね?事実と違いますので これでは私たちも受け取れません。それに何よりあなたが 納得いかないかぎりサインしない方がいいと思いますよ。 将来的にどんな不都合があるかわかりませんよ。」 と教えてくださいました。(とても親身に話を聞いてくださいました) ただ、会社はとにかくもうむちゃくちゃなので何を言っても 知らぬ存ぜぬなのです・・・。 これで長くもめるのもなぁ・・という気持ちもありますが 実際、「解雇」の場合と「希望退職に同意(事業の縮小)」との離職理由の違いに ついて何か今後の手続きで私にとって不都合や不利益などが生じる ことがあるのでしょうか?いずれにせよ会社都合ですので 問題がなければ、会社の言う内容でいいかな・・・と思います。 ただ、書き方がぼろぼろだったり、「社労士に見てもらったから 間違いないからはんこ押して」といわれて念のため、ハローワークで 確認してこのように間違いがたくさんあったことがわかり 会社への不信感でいっぱいです。 源泉徴収票もくださいといったら「何で?」と返事が返ってきます・・・。 社労士を入れて欲しいといっても五月にならないと新しく 契約できないといわれ、離職票の左下にも社労士のはんこは ありません。(なのに、書類は社労士に確認してもらったから 間違いない!の一点張りです・・・わけがわかりません) 確認したいのですが、 (1)欠勤中の公休に関しては給料は通常出ないものなのでしょうか?    ハローワークできいてるうちに公休は有給ではないのかな?とたしかに思ったりもしました。違うのでしょうか?ちなみに半年間 休んでいる状態が続いてたので(前3ヶ月は傷病欠勤、のち3ヶ月は求職扱い)会社には毎月社会保険料や年金など合計6万円ほど払っていました。給料はゼロです) (2)離職理由の 「解雇」か「希望退職(事業の縮小)」かで  失業保険以外の場面で将来的に何か不都合が起こりえることは  ありえるのでしょうか? 以上2点、ご助言いただければうれしいです・・・。 ハローワークには「失業保険は変わりないですが他のことで何か あるのかとかはわかりません」といわれました。 どうか、どなたかご助言よろしくお願いいたします。

  • 不安を取り去るために付き合いたい。

    同じ大学、同じ部活に所属していて、 その子とは二人っきりで夜お買い物に行ったことがあり、家に遊びにいったことも2、3回あります。 家に遊びにいった時は大抵泊めてもらいますw。 遊んでる時は大抵お話ししてばっかなんですが、泊めてもらった際にベッドでいちゃついたりキスしたりしたことがあります。 すべてこちらから誘ったことですが、ほぼ毎回okしてもらえます。 しかし付き合う(彼氏彼女の関係になる)のは嫌みたいです。というのも、所属する部活が男子ばかりなので、彼女はその男子達と関わらざるをえません。同じ部活内なので当然私の目の前で関わることになるので、私と関係を持っていると、彼女はその他の男子とどう関われば良いかわからなくなって苦しいそうです。それが嫌で誰とも付き合えないそうです。 私としては、断られるということは、彼女には私の他にも同じくらい、あるいはそれ以上深い関係をもった男友達がいるような気がしてとても不安です。実際、彼女が見知らぬ男子と二人で歩いていたのを見たことがあるので...。彼女も否定しているし、ただの友達だと信じたいのですがやはり不安で仕方が無い...。 不安を取り去るために付き合いたいんですが、どうすればいいんでしょうか?

  • 不安

    30代会社員になります カテゴリー違いでしたら申し訳ないです 今まで、仕事の健診で生活習慣にかかわる値の異常を指摘されたことはなく、煙草やお酒もやりません。半年前から仕事のストレスでイライラの精神症状がでました。そのあと、のぼせ、ほてり、ふらつき、動悸、憂鬱の頻度が増え、最近丸1日続くようになりました。趣味を楽しもうにも休日は仕事を考え絶えず不安に襲われます。又、数週間前から睡眠はとれるものの朝目覚めた時、寝たりない感じがして布団から出るのがおっくうになりました。現在、仕事は遅刻もなく出勤してます。 心療内科や精神科にある場所に受診しようかと思います。自分が一体どういう病気なのか、初めて病院やクリニックを受診するため不安でいっぱいです。そして、万が一休職を余儀なくされた場合、収入が途絶えるため、生活していけるのか不安になっています。 (1)通院以外で何か気を楽にする方法があればアドバイスお願いします (2)万が一休職した場合、収入が途絶えるのでどういう生活をしていけばいいのでしょうか?(そういった方はどう過ごしてますか?)何か会社からそういった手当?みたいなのはあるのでしょうか?休職してしまうと体が逆になまってしまう(だらけた生活になってしまう)のではないかと心配です。病気を治療しながら仕事することは可能でしょうか?(病気を治療しながら仕事されてる方はいますか?)

  • ちょっとしたことで・・・落ち込む→抗不安薬

    現在抗うつ治療中の妻子もちです。 うつというより、クリニックの先生は適応性障害との診断をされました。 本題ですが、いつものことですが、上司から忠告や注意(怒られるとまでは無いです)程度で、 すぐ気分が悪く、漠然としんどく不安になってデパスやリーゼを一日6錠MAXまで服用してしまいます。ちょっとした上司や誰か関係者の一言で、苦しくなったりする、そしてすぐ頓服の抗不安薬を飲んで、気を落ち着けようとするのは酷い症状でしょうか。 ちなみに鬱や気分が悪かったり、全く寝れなくって気分が優れないなどの原因で会社を年に2日くらい休んでしまいます。それ以外は頓服飲んで這うようにして出勤する毎日です。自分なりになんとか頑張ってますが、皆勤は無理です・・・。

  • うつ病?不安症…

    お世話になります。長くて読みにくいかも知れないですがお願いします。 専門学校を卒業してずっと就職活動はしていたのですが全敗… とても恥ずかしいことなんですが4年弱ほど無職でした。 そのせいもあってか去年の4月くらいからうつ病でしょうか? とても不安でたまらなくなり、胸のドキドキや酷い時は頭がどうにかなりそうでクラクラする症状がでました。 その何ヶ月後に就職も無事決まり。その症状もなくなったのですが(夏に一回だけありました)、このほどその就職先を退職しました。 理由は、製造職だったのですがあまり楽しい職場ではなかった(昼食も食堂で食べる人はほとんど居ない。) 職場の人に打ち解けられなかった(話すのは好きなんですが、口下手だったりするので) 仕事内容がきつかった。課長からは、もっと頑張って貰わないと厳しいと言われた。 まぁ楽しい部分もありまたが、今後、この仕事を続けられるか不安だったので 辞めるなら早い内がいいよと周りの人の話を参考に退職しました。 しかし、また不安になる症状が出だしました。 なにが不安かは将来のこともですが、現在24歳ですが、いまだ彼女もいません。 去年の夏、友人の彼女の話を聞いた時も不安になる症状がでました。 また友人もほとんどいなくて、よく遊ぶ友人は3人しかいません。 携帯もほとんど鳴りません。。。 父も僕が高校の時に他界しており、母一人です。 マザコンだと思いますが、母を一人にして置けないと思います。 症状は、夜や朝方にでます。日中はある程度、大丈夫なんですが… この症状で、母にも心配をかけています。 甘えもあるかと思いますがこの症状を克服する方法はないでしょうか、やはり病院などに行くべきでしょうか? また関係ない話かも知れないですが、お店で会員になる書類を書く時 耳が赤くなったり、手が震えたりする時があります。 特に意識したりはないのですが… この症状も含めよろしくお願いします。

  • 不安と緊張・・・・・

    派遣で勤めだして、一週間が経ちました。 仕事を覚えられるかという不安と、いいようのない不安とか 緊張があって、落ち着きません。出勤の時は、緊張で モヤモヤしてます・・・。 派遣先の上司は、辛かったりしたら限界が来る前に 声かけてと言ってくれてますが、人によって辛さの 感じ方が違うと思うと言いづらいですし、急がしそうで、 言えそうにはありません。 なにか緊張や不安を軽くするアドバイス等をいただけたら、 うれしいです。上司に、正直に話したほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう