性格改善のためのプラクティス

このQ&Aのポイント
  • 性格改善に取り組むためには、自己理解と自己受容が大切です。自分の嫌いな部分や課題を冷静に見つめ、それを受け入れることで、改善の第一歩を踏み出すことができます。
  • また、他人とのコミュニケーションを大切にすることも重要です。相手の立場や気持ちを考えることで、思いやりのある態度を持つことができます。
  • さらに、自己啓発や学習にも努めましょう。心理学やコミュニケーションに関する書籍やセミナーに参加することで、自分自身を成長させることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

性格の改善

私の自分で思っている欠点を書きます。 自分がよければそれでいい、自分の損得で物を考える、すぐ人のせいにする、怠ける、努力をしない、相手の立場になって物事を考えることができない、言い訳ばかりする、人に頼り過ぎる、人の意見にすぐ流される、自分の信念というものがない、他人に向ける目が厳しい。 エゴグラムの性格診断結果です。 「交際が深まって行くに従い、嫌われる確率のぐんぐん高くなって行くタイプです。人に親しまれる温かい心を欠いて居るのと、言動に合理性を欠いて居る事が、大きな欠陥となって、貴方を苦しめる可能性が高いのです。 貴方が若い人で有るとすれば、今が重大な岐れ道です。万人に嫌われる意地悪姿さん(又は爺さん)への道を辿るか、人生の教師と慕われるような、円満なお年寄りへの道を辿るかの分岐点に、差しかかっている訳です。今後どちらの道を辿るかに依って、貴方の受ける損得は、金銭には表し切れない、莫大なものになる筈です。」 自分の嫌いな所とエゴグラムの結果をざっと挙げてみました。自分の性格改善に本気で取り組みたいと思っています。25歳女です。幼い頃から性格がとても悪かったです。 友達が出来ても、上に挙げたように離れていく人がほとんどです。後になってから、私の言ったことは失礼なことだったんだ、と気付くのですが(気付かない時も沢山あります)、その場では自分の何が失礼だったのか気付かず、「コイツもういいや」のような目を向けられます。 私の周りには素敵な人がたくさんいます。そういう人を見ると、私は精神的にも幼く惨めな存在なんだと落ち込み、離れていく友達を引き留めることもできず、ぼっちな自分が情けなくなります。わがままなくせに、人一倍傷つきやすいです。 先日、とても素敵な女性と出会い、自分がとても惨めな気持ちになりました。それをきっかけに、今回相談させて頂きました。 自分がよければそれでいい、という考えは、生まれつきあったようにも思います。人のことを気遣うということができず、自分の信念のようなものも持っていないため、周りに流されながらわがままばかり言う自分がとても嫌いです。自分が嫌いな自分が好き、という節もあるかもしれません。 どうすれば自分の性格を改善することができるでしょうか?また、昔は性格が悪かったけど今は友達が多い、など、体験談もあれば伺いたく思っています。いろんな意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.6

50代男性です。 自分で自分が嫌いなのに、他人には好きになってもらいたいというのは矛盾しています。好きになってもらうには、まず自分に「今のままの自分でOK!」でなければなりません。性格が悪い?なりに、「自分はそのままでいい」と思うのです。 ちょっと訳がわからないですよね。ではこう言い換えましょう。自分の本質はそのままでいいけど、表面上の言い方や物の見方などを検討すればいい、と。もっと言えば、人に好かれる人ってテクニックなんですよ。知ってましたか?。 テクニックの面では、例えば“自己開示”があります。他の芸能人の悪口を言ってるのに人気のあるタレントがいますよね。本心を隠して建前ばかり言ってるよりは、その人の心が見えた時に親しみを感じられるからです。 https://www.counselingservice.jp/lecture/17391/ 次に物の見方。「わがままな自分は許せない」と思いますか?。ちょっと僕は意見が違うのです。我儘な自分がゆるせるからこそ、他人の我儘も許せる、そういう寛容な人だから人気があるのだと思うのです。 物の言い方。反論するなら「イエスバット法」があります。まず、相手の言い分の中の認められる部分や同意できる部分を取り上げて『そうですね確かに◯◯ですね』と相手を認めた上で、『でもこういう方法もあると思いますがどうでしょう』と自分の意見を言う方法です。いきなり反論するよりも相手の同意を得られやすくなります。 肯定的な表現を心がける。例えば会議での質問に自分の意見が言えずに黙ってしまっている人に、『そんなに深く考えていただかなくてもいいのですよ』と声を掛けるのが肯定的表現です。ケチ、優柔不断、頑固、おしゃべり、時間にルーズ、というのは否定的な表現ですが、こういうのも肯定的に言い換えることができます。考えてみてください。 と言うように、要はテクニックなのです、性格の良さは。

mamatomatomama
質問者

お礼

自己開示を拝見させて頂きました。とても納得のいくものでした。 いろんなテクニックがあるのですね。テクニックで根本的な腹黒さを改善できるのでしょうか。そのようにしていれば自然と改善されるものということでしょうか。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.16

ごめんなさい。もう一つだけ教えておきたいことがあります。それはアサーションです。アサーションの基本は主語を You (あなた)ではなく I (わたし)にすることです。 例えば、夕方に隣のピアノの音がうるさいなって時(こっちは資格取得の勉強中)、どうしますか。我慢するか、苦情を言うか、で迷うのではないでしょうか。『(あなたの)ピアノの音がうるさくて…』と文句を言うと、『いや、それほど大きな音ではない』と反論されるかもしれません。そう言う時は『(わたしは)ピアノの音が気になって…』と言えば、『いや、気になるはずがない』とは反論できないのです。そして、『◯◯時以降は控えてもらえると有難いのですが』と、肯定的な表現で締め括るのがスマートです。 また、検索してみてくださいね。素敵な女性になってください。応援しています。 http://coaching.livedoor.biz/archives/12085185.html http://www.geocities.jp/kidseq04/poemeq.html

mamatomatomama
質問者

お礼

何度もご回答頂きありがとうございます。心理学にはいろいろなものがあるのですね。実践しようと思います。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.15

また、おじゃまします。前回は「してあげたことを忘れよう」とか「他人に期待してはいけません」とか、説教じみた感じに受け取られそうなものでした。本意はそうではありません。質問者さんは『健気だなぁ』『微笑ましいなぁ』くらいに、こちらは述べたつもりですが、厳しい顔つきで言っているように想像されたかもしれませんね。そう、言葉以外の部分がコミュニケーションでは重要なのです。“ノンバーバル・コミュニケーション”といいます。その重要性は検索してお調べください。 自己開示にも触れましたが、「本音で生きる」のが良いと思います。もし、建前の“性格の良さ”で大切な相手の好意を勝ち得たとしても、それが偽物であることは貴方が一番知っています。「他人に受け入れられた」という自信にもつながりませんし、生きづらさが増すだけです。 「自分のことを重要な存在だと思いたい」という“自己重要感に対する欲求”は、ひとの持つ最も基本的な欲求です。学校や職場に行くと自分のことを良く理解してくれる友人・同僚がいる。昼休みの楽しい食事や休憩時間での何気ない会話の中で、私たちは相手の自己重要感を満たし、また満たされているのです。世話をした方が偉いのではなく、誰かに自己重要感をたくさんあげる人の方が偉いのではないでしょうか。何も出来ない赤ちゃんという存在は、どれだけ母親の自己重要感をもたらすか、想像できますよね。 自己重要感っていうのは欲求・衝動で、「自分は正しい存在である」「人に好かれる存在である」「重要人物である」と同じです。誰でも持っていると思います。これだと、「持っちゃいけない邪悪な衝動じゃないのか?」と自分を抑え込もうとする人もいると思います。でも、「自分の人生には意味があってほしい、という願い」と言い換えるとどうでしょう。健気じゃないですか。 本質を否定する必要はなく、その表現の仕方を変えるだけでいいのです。

mamatomatomama
質問者

お礼

何度もご回答くださりありがとうございます。ノンバーバル・コミュニケーションを調べました。なるほどと思いました。 自己重要感を沢山あげれる人間になりたいです。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39753)
回答No.14

ここに書かれている言葉たちは、 性格が悪い人の書き込みじゃないよね? むしろ貴方は必死に自分を向き合おうとしている。 それこそ、 精神的に大人になりたい! その気持ちは人一倍強い貴方。 ただ・・・ 思い(理想)はあるんだけれど、 現実が中々追い付いて来ない。 自分的には大人になろう。 その為に出来る事はやっていこう。 そう考えてはいても、 中々思うような成熟が得られていない。 そのストレスと焦り、 それが最近の貴方を支配している。 思ったような成熟が得られない、 それに対してストレスを溜めてしまう事もある。 成熟が得られていないのに、 人様の成熟はとりわけ魅力的に移り、 自分との差(成熟の差)を感じつつも、 何となく未成熟のまま、 成熟した相手を好きになって得ようとしてしまう。 そんな自分がとても我がままに思える時もある。 同時に、 自分を相手に好きになって貰えなくても、 それはそうだよね・・・とどこかで分かっている。 そんな自虐的な貴方もいるんだと思う。 どうしても自分に自信が無い。 内面には特に自信が無い。 それこそ、 私は重度のコミュ障だから! マイレッテルをギチギチニ張り巡らせている分、 他者とのコミュニケーションがとてもぎこちなくなる。 苦手なら、 苦手「なり」の一歩があり、 口下手なら、口下手「なり」のコミュニケーションがある。 貴方の場合は、 自分は極度のコミュ障&ノリ最悪。 そんな自分の定義付けを重たく抱えながら・・・ どこかではその反対(器用にノリ良く他者と絡める) そんな理想の自分を追い掛けてしまっている部分がある。 両極端になりやすい。 理想を掲げるのは良いんだよ。 こうなりたい、こういう自分を目指したい! それが念頭にある事で、 自分自身の成長に対して、 前向きになれる効果もある。 でも、 余り身の丈に合わない理想(成長像)は、 等身大の自分を急かしてしまう事がある。 理想やイメージが良過ぎる分、 スタートラインの自分を上手く受け入れられなくなる。 内面コンプレックスが強い分、 綺麗に成長した像ばかりが肥大して、 等身大の日進月歩(一進一退)、 そんな模索系の自分を必要以上に厳しく見てしまう。 そういう事もあるんだと思う。 今の貴方だって、 20歳の頃よりは成長しているんだよ。 当時の自分を思い出してみれば良い。 自分の課題に逃げずに向き合えている、 それ自体が成長の証でもあるから。 向き合えた次は、 その課題に対して段階的に手当てを講じていく。 それが今の貴方(に必要な部分) まずは、 良くも悪くも手軽に貼りつけ過ぎている、 コミュ障云々のマイレッテルを剥がす事。 苦手を得意にする必要もないし、 急にノリの良い自分まで目指そうとしなくて良い。 貴方は貴方。 これからも貴方。 等身大の不器用な自分も否定せず、 今の自分から出来る、肉付けしていける事。 それを丁寧に付け加えていく事。 性格だってそう。 改善という言葉を使っていると、 まるで今の自分が凄く悪いように感じてしまう。 別に悪い訳じゃない。 付き合い難い部分が存在しているだけ。 それでも、 それ「も」含めての貴方。 付き合っていくしかない。 付き合っていく必要がある以上、 貴方「なり」の付き合い方を見つけていく。 それが貴方の個人的な成長であり、成熟でもある。 ゆっくりと深呼吸を。 不器用な自分も斬らずに救ってあげる事。 付き合い難い面もあるけれど、 それも貴方である以上否定をしない事。 その目線があれば、 関わる他者に貴方はうんと優しくなれるから。 その状態自体が既に、 貴方的大人の萌芽が生まれている状態でもある。 こうして書き込んだ気持ちを無駄にせずに、 これからの自分自身と長い目で付き合っていく事。 誰も貴方を急かしてはいないから。 誰も貴方を否定しようとはしていないから。 大切にしてみて☆

mamatomatomama
質問者

お礼

お優しいお言葉ありがとうございます。とても嬉しいです。自分を否定しなければ人に対して優しくなれるのですか。blazinさんにはいつも私なんかの質問にご回答を頂き恐縮です。 アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.13

三度失礼します。 なんで「他の人の利用」に対して 肯定的かと言えば この世の中は 「自分が他の人を使うように 私も逆に他の人から使われる」 からですよ。 普通に世の中の仕組みそのものじゃん? 自分が言いたい事のもう一つは 「人を使うだけでなく その人をかえりみよう」ですよ。 つまりはそこが出来ているかですね。 (質問者さんはそんなに 問題は無さそうですけどね。) 質問者さんは 「自尊心」が強いのかな? まあ、でもそう言った部分も必要ですけど もっと自分自身を知る (簡単に人と話し自分が どう見えているのか?を聞いてみたら?) 事も大切ですよ。 日本人は「否定的」から 自分自身を見つめますが 自分から言わせればどうあがいたって 自分の特徴はそうそう変わりません ですから、 性格を変えるのではなく 「人に合った対応を変えていく」 事の方が重要なのではないでしょうか? まあ、自分も含め「自我が強い」人は 日本ではなおさら生きにくいですが お互いに頑張れるよう 心からお祈りを申し上げます。

mamatomatomama
質問者

お礼

三度もご回答くださりありがとうございます。プライドが高いとは言われます。 性格を変えるのではなく人に合った対応を変えていく、ですか。言われれば確かにそのようなこともあるかもしれません。 アドバイスをくださりありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.12

度々、失礼します。 >わたくし自分に都合がよければ他人を平気で利用する、という所があります。 いや、その「都合よく他人の利用」は駄目とか言いませんけどね 自分の場合は 他人を利用する→他人が失敗する→自分がその人に怒鳴る →人を信用しない→自分で出来る事をすべてする そんな感じです。 その他人を利用しても「ありがとう」を忘れず 場合によっては「ありがとう」との言葉だけではなく 相手に対する態度、「大丈夫?」とか聞くとか 物を差し上げるとかそのようなところも必要です (たぶん、ここらへんは気を使われていると思われますが) でも一番、個人的に重要だと思う点は! ただ、人を使っただけではく その人と「お友達」なる事かな~ それさえもないと「何だよあの人!」って思われますしね。 人の利用から考えるのは悪いわけではありませんし 自分にもよくある思考ですけど ですけど、前にも書いたように「人の状態」を見極め その人がそのやってもらう事に耐えれるのかも考えましょう。 人を使うのは上司な気分で使うのではく その人が倒れないかとか支える気持ちで頼みましょうね。 またまた蛇足ですが聖書にもこう書かれてあります。 しかし、あなたがたの間では、そうでありません。 あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。 あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、みなのしもべになりなさい。 マルコの福音書 10章 43節~44節 まあ、「みんなのしもべになるなんて!惨めじゃないの!」 と思うかもしれませんけど 友達の信頼が十分にあるなら実行しましょう あまり自分の多くの事を書きたくはないのですが 自分は教会の中の重要なポストにいて週報とかをまとめなければ いけないのですけどその教会の牧師先生は不在なのですが 他のフィリピンの人(しかもほぼ英語)の教会にも関わりありつつ そのフィリピンの人にもお願いしなければいけない状況で 単なる週報の製作にとどまらず、 牧師先生代理も含めフィリピンの人の連絡もかねている感じですかね。 確かに自分の教会の会堂をフィリピンの人達に貸しているので 自分の教会が上位的な立場なのですがあえて 「なんで借りているくせにやらないんだ!」とかの態度は取らず 自分的には「お互いにうまくやっていきましょう」って思っているつもりです 結局何が言いたいかと言えば 「わがままや自己中心」なら いっそうの事、台風の目になってやってしまえ! ですよ。 (質問者にもそう言う素質はありますし 以外と質問の返答はしているから リアルな貴女はきっと良いお方だと思われますけどね)

mamatomatomama
質問者

お礼

「都合よく他人の利用」は駄目とか言わないのですか。意外なご回答でした。支える気持ちで頼むのですね。 いっそうの事台風の目になってしまえですか。リアルな私は良いお方ではありません^^; アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.10

No.6です。お礼コメントをいただき有難うございます。気分を良くしてお節介ついでに少し書き足しますが、ご容赦ください。 「性格がいい」ってどういこと?でしょう。「自分のことを優先するが、他者にも配慮する」というのがオトナの基本スタンスだと思います。たぶん今のままで貴方はじゅうぶんに他者に譲歩しているんだと思いますよ。物の捉え方の話で、原因帰属理論を紹介しましょう。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html 『自分の方が頑張っている(譲歩している)(我慢している)』という感覚を持つのが人の自然な状態であって、さらに「自分は性格が悪い」と落ち込んでおられるのは気の毒だなぁと僕は思います。 幸福とは「自分は恵まれているなぁ(ラッキーだなぁ)」という実感で、感謝とはその実感について「その幸福が自分以外のもの(神・自然・運・他者など)に拠るという認識」が加わったものだと思います。幸せの実感がない感謝は、人前で頭を下げているだけの惨めで卑屈なものになってしまいます。『性格を良くするには感謝の心を持ちなさい』なんて言う人がいると思いますが、まず実感ありきの話なので気をつけましょう。 では、どうすれば「幸せな気分」になれるのでしょう。色々あると思います。

mamatomatomama
質問者

お礼

2度もご回答してくださりありがとうございます。原因帰属理論、その通りだと思いました。 沢山URLを貼ってくださりありがとうございます。全て読ませて頂きました。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.9

私は、誰でも、自分ができることをいつも丁寧にやっていくこと以外ないと信じています。

mamatomatomama
質問者

お礼

そのような考えをお持ちなのですね。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

回答No.7

Q、どうすれば自分の性格を改善することができるでしょうか? A、職業スキルを磨いて人生のステージを一段づつステップアップ。 >意識は存在様式の反映である。 >存在が変われば意識も変わる。 >意識が変われば行動も変わる。 >行動が変われば性格も変わる。 早い話が、職業スキルを磨いて人生のステージを一段づつステップアップすることで意識が変わり、行動が変わり、もって性格が変わります。人間関係に目を向けるよりも、己の人生を変革こそが意識変革、行動変革、性格変革の王道だってことです。なお、当然に、質問者に《いかなる方向性で人生のステージアップを図るのか?》という夢と目標があったの話ですが・・・。

mamatomatomama
質問者

お礼

人生のステージを一段ずつステップアップすることですか。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.5

エゴグラムをされたんですね。 ネット上でしょうか。 少し費用がかかりますが心理カウンセラーの初級でも構わないので資格を取ると自分の心に変化があると思います。 実際に「カウンセラーになりたい」というより「自分の心に問題があるから変わりたい」という人もそういうスクールに通われます。 今の自分をかなり見つめていますよね。 もう少しだと思います。 大事なのは一気に変わろうとしない事です。 少しずつで大丈夫ですから。 そして人柄の良い人と接してコンプレックスを感じる事無く、真似出来る所は真似して自分に吸収して下さい。 そっくりそのままその人をコピーという事ではありません。 あなたにはあなたの良い所や個性がありますから。 100あるうちの5でも変われれば十分変わった事になります。 その積み重ねで月日が経つと結構変わっているはずです。 エゴグラムで自分に欠けている所が分かりましたよね。 低い自我を伸ばすよう心がけて下さい。 本当に変わりたいと思えば心理カウンセラーの所へ行きもっと具体的なアドバイスを貰って下さい。 「人柄」は年齢に関係なく成長を続けることが出来ます。 「自分もOK、他人もOK」で否定的にならず他人をそして自分を許容して日々生活して下さい。

mamatomatomama
質問者

お礼

エゴグラムはネットでしました。もう少しだといいのですが…。 人の優しさに触れ、自分が恥ずかしくなり惨めな気持ちになった経験が何度もあります。 自分もOK、他人もOK、ですね。他人も自分も許容しようと思います。アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.4

その方も同じに感じていると思います。素敵な男性にあったと。相談相手を間違えている。

mamatomatomama
質問者

お礼

? わたくし女です。相談相手とは、okwaveで相談するのを間違えているということでしょうか?

関連するQ&A

  • エゴグラムによる性格診断ってあたりますか?

    エゴグラムで、自分がどんな性格かおおよそのところを つかめるらしいのですが、このエゴグラムは、 けっこうあたるものなのですか? 信憑性というかどれくらい一般的に信じられているのでしょうか? タイプ別の統計では、BABBAのタイプが一番多く3.10%だそうです。 もし時間がある方は、Googleで『エゴグラム』といれると 一番上に『エゴグラムによる性格診断』というのがあるので ためしてみてください。 そして、結果とご自分の性格があっていたのかちがうようなきがするか など、教えてください。

  • 性格改善

    性格が変わりたくていろいろ悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 僕はすごくわがままです。 (1)自分が欲しいと思ったものは絶対に手に入れるまですっきりしません。 例えば、電化製品とか雑誌とかでも手に入れるまで必死になってしまいます。 (2)自分の思い通りにならなかったときに不貞腐れた態度をとってしまいます。 例えば、グループでいるときに嫌いな人が1人いれば全くしゃべることが出来ません。 今の自分から新しい自分になりたいです。 今はすごく内向的なのですが、何事にも積極的になった自分に会いたいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の性格を改善するには?

    回覧ありがとうございます。 わたしは、小さいころ、とても元気でしたが そのころは言いたい放題で嫌われていました。 そんな自分が嫌いだったため、3年前くらいから 人に好かれるために、「こうしたら嫌われるだろうな」と思ったことを しないようにしていました。 月日が流れて、結果的には 「無口になる」というところに収まりました。 確かに嫌われなくなった。 でも、本心を話せるともだちもいなくなってしまいました・・・。 こんなのもう、嫌だなあと思います。 でも嫌われたくありません。 どうしたら良いですか・・・? ちなみに、性格は 傷つきやすい。そのくせ無愛想で自己中で構ってちゃんです・・・。 治したい・・・。

  • まっすぐな性格とは?

    まっすぐな性格とはどういう感じの人ですか? 曲がったことが嫌い、って「曲がったこと」とはどういうことかよく分かりません。 自分が最初に聞いたときは、自分の信念を貫き通す人とか頑固で自己中心的な人のことかな?と思いましたが、実際のところどういう感じの人のことでしょうか?

  • “自分”の“性格”って改善すべきですか?

    変な質問かもしれませんが、聞いてください。 自分というのは私のことではなくて、人間個々の事です。 私はずっと無口で、そのせいで友達もできなくて、という学生生活を送っていました。 しかし、努力の甲斐あって(?)、最近はようやく友達と呼べるものもできてきました。 それでも、当たり前ですが、苦しさや悩みは消えません。 覚悟していた事ですが…そりゃあ、誰でも悩んだり苦しんだりするって事はわかっています。 ただ、このまま“友達がいない”ということで苦しむより、友達がいる上での、人間関係などで悩んだ方がずっと価値がある、と思って、友達を作る努力をしたのです。 けれど、性格が改善されればされるほど、他の悩みのレベルがヒートアップしていく気がします。 幸せが増すほど、不幸も大きくなる、みたいな。 例えば、クラスできちんとしている子とか、皆から尊敬されてる子とか、そりゃあいいですよね。 けどその分辛いモノを背負っているように見えます。良い性格なのも、その人の努力の結果だということはわかるんですが…。 そうなると、今の自分で、友達はいるけどまだちょっと人下手だな、くらいで止めておいた方がいい気がするんです。あまり夢を追いかけすぎてしまうと、いざそれが達成されてしまった時、残るのが虚しさだけなのと同じ気がするんです。 だからといって、自分の性格を悪化させたいとかではないです、ご安心下さい。それはただの怠慢だと思うので。最低限は保ちます。 改善させる努力を少しはするけれど、しすぎないというか…。 それとも、そんなことは気にせずに積極的に改善していっていくべきでしょうか? それによって生まれる楽しさと苦しさの差がとても怖いです。 皆さんの意見をお聞かせ下さいv

  • 自分の性格をどうにかしたいです。

    自分の性格をどうにかしたいです。 自分はわがままで虚栄心もあり、でもときには小さなことなどでクヨクヨ悩んでしまうこともある気の弱い性格だと思います。 今年から大学生です。 今までの高校生活では 本当に周りにいい友達や部活の仲間がたくさんいて、自分のような性格の人間も受け入れてくれる人が多かったので、楽しいこともたくさんありました。 でも自分がもっと穏やかで心の広い人間だったら、 今までよりももっと 楽しく、相手に気をつかわせることのないよい関係を築けたのではないかということをよく考えます。 大学に入学しても 今までのようにいい友達をつくりたいです。 上っ面だけいい人間を装っても、本当の友達はできないと思います。 だから自分の今の性格を根本から改善したいです。 どのようなことが今必要でしょうか。 お願いします。

  • 性格改善法

    私は30歳既婚女性です。 私のせいで人間関係がうまくいかないことばかりで性格の改善をしたいと思っています。 どこを改善したいかというと、まず(1)喜怒哀楽をはっきり表に表したい。 感動したい。 哀愁を感じたい。 感謝したい。 思い切り笑いたい。怒りたい。 こんな感じです。 例えば、私には感謝の気持ちがあまりありません。 なぜなのか、やってもらって当たり前と思ってしまいます。 逆に自分が何かしてもお礼とかいらないし、やることが当たり前だと思います。 しかし、やはり感謝の心?言葉?がないと他人には不快な思いをさせるようなので気をつけて言うようにはしていますが、本当に感謝しているわけではないので変なタイミングや変なことでお礼を言ってしまいます。 そして(2)相手の気持ちがわかるようになりたいです。 どう考えても相手の気持ちがわかりません。その結果、相手の気持ちを考えて行動しようと思うと何が正解なのかわからず、何もできません。 そして(3)一般常識を知りたいです。 これは(2)にも通じますが、何か起こった場合、大半の人がどうするかということがわかりません。 例えば、この前スーパーの入口付近で初老の男性がよろめき尻餅をつき転びました。 それを最初に見たのが私でしたが、私は愛犬を2匹連れていました。 愛犬は人懐こいので問題ないのですが、相手の男性が犬アレルギーだったら嫌だとか、犬嫌いだったら悪いとか考えて見ているだけでした。 もしくはただの酔っ払いなのか、変な人だったりしないかだとか考えました。 そのうち周りにいた人達が気づき介抱していましたが、私はどうすればよかったのか未だにわかりません。 友達や主人などには天然だと言われる始末で、「普通○○するだろー」とかよく言われるのですが、普通ってどういう理屈でどういうことなのかがわからないので行動できません。 言葉足らずで伝わりにくいかもしれませんが、これらを改善し、普通に人間関係を作り過ごせるレベルまで達するには、どういう方法があるのか、もしくは参考になる本などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • わがままな性格を改善したい

    もうじき19になります。 進学をするのでまだ社会人にはなりませんが、 どうしても気になるので宜しければ教えてください。 私の性格は一言で言うとわがまま。付け加えると短気で、最悪です。気に入らないことがあるとすぐに怒り出したり、自分の思い通りにならないと文句を言ったり…。昔から末っ子ということで甘やかされて育てられたのが原因かもしれないのですが、これから何年か先、社会人になるというのに、いつまでたっても子供のようなままではいけないと思うのです。 そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、どうしたらこのような性格を改善することができるでしょうか? 人の性格はそう簡単に変わることができるとは勿論思っていませんが、心持一つで随分と違った人間になることができると思うのです。 この事柄についてのオススメの本等もございましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 性格改善について

    現在24歳の女です。 学生時代から人と接するのに対して苦手意識をもっていました。 おまけに何かあるとどんどんマイナス思考に陥り、「自分には無理だろう…」みたいな感じで物事に関して消極的になってしまう人でした。 そのため、友人と呼べるのは1人ぐらいしかいません…。 そんな私ですが、大学時代は福祉系に進み、精神関係の勉強をしました。 進んだきっかけは、今思うと「そんなわけないだろ!」と周りから馬鹿らしく思われるかもしれませんが、私自身が人とうまく接しられないからなのか、心理的な勉強をして、人との接し方を学んでいきたいという思いがあったからです。 心理学との勉強と一緒にしてしまったところもあったのですが、入ってみてから全然違うものであり、福祉分野に関して興味をあまり強くもてなかったのですが、親に金を出してもらっていることもあり、一応ずるずると大学に居続け、現在は施設で相談員・支援員をしています。 しかし福祉という職業柄、ほかの仕事もそうだとは思いますが、人と積極的にかかわっていかなければならないので、正直苦痛を感じてしまいます。 また、周りの人たちは学校で真剣に福祉を学んでいたようで、バンバン意見を積極的に話す人たちで、その中にいると威圧されてしまいます。 このままではいけないと思い、せめて職場では仲良くできるようにしようと挨拶を明るくしようと思っているのですが、いざやるとなると人見知り・内向的な性格からか緊張してしまってうまくできない、という悪循環を繰り返しています。 また、自分は真剣に学生時代福祉の勉強をしていなかったため、周りが専門知識をもって話し合っているのを聞くと恥ずかしい思いを感じてしまいます。 そして学生時代から思ってはいたのですが、自分はDCとか作業所という分野に興味をもっており、もし働くならそちらで…と思っていたのですが、職場ではケアホームに配属されてしまい、自分としては実習時代から苦手に感じていた分野だったので、正直かなり今の業務は苦痛に感じてしまっています。 もしかしたら「隣の芝生は青く見える」状態なのもあるかもしれないと思い、一度休みの日を利用してボランティアセンターにて作業所系のボランティアを紹介してもらおうと考えて訪れたこともありました。 しかし、いざ受付に行くと緊張と「仕事が忙しくて向こうは週に何回か募集を希望しているのに、無理だったらどうしよう。もし全部だめだったらなんて断ればいいんだろう…」とマイナスに考えてしまい、すぐに逃げ帰ってしまう状態です。 …もう、ここまでくると自分の性格にも異常があるというか、問題があるのではと感じました。 私のこの性格を直すためには、精神科の病院にいったほうがいいのでしょうか? それともここは思い切って誰も知らないような場所にいって、無理にでも自分からやらなくてはいけないような状況で過ごし、強制的に性格改善をしていったほうがいいのか…。 この性格改善をするために何かしらのアドバイスをもらえればと思い、投稿しました。 もうこんな性格は自分でも大嫌いなんです。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 性格を改善したいです。

    性格を改善したいです。 私は学生の者です。 私はわがままで、嫌なことがあると逃げ出したくなったり、親に対してイライラをぶつけてしまったりします。(友人に対してイライラをぶつけてしまう事はほとんどありません。) 周囲の目をすごく気にします。常に、嫌われているのでは、嫌われてしまうのでは、と心配です。そして、プライドが高いです。自分の非を自分では自覚していても、みんなの前では正当化してしまいます。自分でもよく理由が分かりませんが、そうしないと、みんなに嫌われてしまう気がします。 なかなか素直になれなくて、思っていることと言葉・態度が逆になってしまうことが多いです。 また、周りの目が気になる、という事に通じているかも知れませんが、傷つきやすく、なかなか傷が癒えません。振られたり、誰かに裏切られた事は、笑い話になる程度で、ほとんど気にしないのですが、誰かから自分の悪いところを指摘された事(陰口や悪口、事実と反していて、恐らく相手はとっさに言ったであろう言葉も含む)や、自分の失敗をいつまでも引きずります。幼稚園の時の出来事からずっとです。さらにマイナス思考で、悪くとらえる癖があり、話も大きくなってしまっているのかも知れません。 私はどうすれば良いでしょう?どうすれば良くなるでしょうか? アドバイスお願いします。