水滴生成の条件は?

このQ&Aのポイント
  • 水が通った配管に穴をあけ、水をポタポタ滴下させたいと思っていますが、水圧と水が落ちる穴径等の関係はあるのでしょうか?
  • 水滴生成の条件について調べています。水圧と水が落ちる穴の径などの関係について教えてください。
  • 水滴を生成するには、水が通った配管に穴を開け、水をポタポタ滴下させる必要があります。水圧と水が落ちる穴径の関係について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

水が大気圧で水滴になる条件

水が通った配管に穴をあけ、 水をポタポタ滴下させたいのですが 水圧と水が落ちる穴径等の関係はあるのでしょうか? ジャーっと水が出るのではなく 水滴にさせたいと思ってます

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

質問;水が大気圧で水滴になる条件    水圧と水が落ちる穴径等の関係はあるのでしょうか? 正確にはありません。 穴径では、無理です。 微笑亀裂と、その亀裂に対して、圧力が加わる条件とすると、良いかも? 例えば、配管軸に直角に微笑亀裂を入れ、その前後を持って曲げ応力を掛ける。 当然ですが、微笑亀裂は、曲げの内側で圧縮荷重が掛かるとし、前後を持つ中心と すると、良いでしょう。 それなら、圧縮荷重が可変でき、簡易実験も可能でしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

一定量で供給する場合 http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/113051.pdf 水圧と穴径の関係は回答(5)さんの計算式で。 でも、配管に数多くの穴を開けるのなら水圧は共通になり 穴径は水溶物の沈着などで変化しますから クリーニング等のメンテが適時必要になるでしょうね。 >こんな輩は相当居ますよ。 最近1回目の質問者とかは捨てアド質問者候補だと思って 手間掛けてまで回答するつもりが無くなりましたねえ 何をたずねたいのか意味不明な質問も多いし。  

noname#230359
noname#230359
回答No.5

簡単な実験をしてみました。 水道の蛇口から、ぽたぽた水滴がしたたる状態に調整して、水滴の数 水量を測ってみました。 5分間観測したところ、313粒の水滴が落下し、水量は64mLでした。 流量に換算すると、12.8mL/min = 0.0128L/minということです。      次に、参考URLの「オリフィス径、液体流量」の計算を使って、必要な 穴径を求めてみました。  液体は水ですから密度は、1g/cm3  圧力を仮に0.1MPa(≒1気圧)  流量が0.0128L/minになるように穴径を試行によって求めると、  約0.138mmという結果でした。  (補正係数は不明なので、とりあえず1とおきました) 圧力が1気圧程度で、1秒に1滴程度のぽたぽた落ちで宜しければ、0.14mm 程度の穴をあければよさそうです。パイプに適当な間隔で複数の穴をあけ れば、ご所望の条件に合いそうに思います。 実験は簡単ですから、ご自身でお試しになって下さい。 0.14mmの穴あけは難易度が高そうですので、加工できる最小穴径を選定して 供給圧力を水栓(バルブ)で調整したほうが現実的でしょう。

参考URL:
http://sgs.nozzle-network.com/jp/tools/unit.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

エアリークテスタでの計算事例 http://www.cosmo-k.co.jp/products/leak/technology/setting.html 本件は水なのでエアでの計算は当てはまりませんが 必ずしも無意味に非ず 「(3)気体と液体の漏れ量比」 と、言う項目が有ります 気密検査はエアで行って、その結果を水に換算する ノズル計算 https://sgs.nozzle-network.com/jp/tools/unit.html 噴出量一覧 http://www.meijiair.co.jp/html/gijutsu-siryou/gijutsu-siryou-nozzle.html この表から少なくともノズルとして機能するのは0.2mm以上から なので、ポタポタと落とすにはそれ以下になると思う 蛇足 >こんな輩は相当居ますよ。 こんな輩の連中にはそれなりに指摘は必要でしょうね >過去の質問はご解決されたんでしょうか? あまり過激でもなく、逆切れされる危険性も少ない 正しい敬語を使っていらっしゃられるし それでいて皮肉満載の良回答ではある

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)さん。あんまりいじめないで。 こんな輩は相当居ますよ。 投稿について。 水道で蛇口の出来の悪いものは「ポタポタ」水滴が落ちてますよ。 バルブと相手部品のスキマ

noname#230359
noname#230359
回答No.2

過去の質問はご解決されたんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

どのような回答が希望でしょうか。 「関係があります」で良いのか「水圧いくつで、穴径いくつで、穴はストレートかテーパか、管肉厚はいくつで」というような答えでしょうか。 少し質問がアバウトに過ぎます。 また、「大気圧で」の意味も今ひとつわかりません。 水道にホース繋いで一方を塞ぎ、細い針から順に穴を開ければわかります。 (水道には圧力変動は必ず有りますが蛇口開度一定で圧力一定と仮定)

関連するQ&A

  • 水が漏れない穴径と水圧の関係式

    水が漏れない穴径と水圧の関係式 密閉容器に小さな穴を開け、そこに水圧P(KPa)の水を掛けた(静水圧)時、水が入らない穴径と水圧の関係を示す式について教えて下さい。 ちなみにヤングラプラスの式 ⊿P=2γ/R のRは水滴の半径であって、穴の半径とは違うと思うのですが、Rに穴の半径としてよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 閉空間に開いた穴から水が滴下する境界条件

    どなたか詳しい方がおられましたらご教授ください。 水が一つの穴しか大気側につながっていない空間にある量あって、自然に穴から滴下する(空間から大気側へ流れる)条件を検討したいのですがどのように考えればいいでしょうか。 例として簡単にいえば、水が入っているキャップをしたペットボトルに穴を開けて自然に流れ出す穴径を求めたいです。 水が入った空間と周囲環境について 空間:100cc 空間形状:任意 穴:鉛直下向きに設定する 空間に入っている液体:水 空間内液体の量:任意 穴径は、空間に入るとすぐ出てくるようにしたい。 厳密な関係式ではなく、検討初期に使用できる簡単な関係式を知りたいです。 水が流れ出るには、水の表面張力と大気圧と空間にある水の重量が関係していると思うのですが関係式がうまく成り立ちません(どれだけ穴径を大きくしても水が流れ出ない)。 よろしくお願いします。

  • エアーブローと水ブロー

    一つの配管で水ブロー後にエアーブローをしたいのですが、水ブロー後のエアーブローは配管内に水滴が残り、エアーブローした時に、最初は残った水滴が出るとは思いますが、長時間ながしていれば、水滴は無くなるのでしょうか? また、このようなエアーと水を切り替えて使う場合は、配管は長く、途中で曲がっていたりすると、水滴が残り易くなるのでしょうか?

  • 水滴=水が敵なんですか?

    水滴=すいてき=水敵???

  • 毛穴への水の浸入

    ストローの穴に水滴を垂らすと、水滴は穴に流れていったり、指でわずかな隙間を作り、その隙間に水滴を垂らしても水が流れていくのに、人の毛穴に水滴を垂らしても、水が穴に流れていかないのはなぜでしょうか?

  • 水に溶け込む空気について

    水道配管の水圧試験を空気が混ざったまま行うと、圧力降下が起きます。圧力がかかっているので空気が水に入り込むと聞きましたがその通りでしょうか。また、圧力と溶け込む程度には関係式があるのでしょうか。

  • 水(水滴など)を描きたいです。

    はじめまして、 私は今、中学2年です。 夏休みの美術の課題で絵を描く課題があります。 そこで私は「水に関わる絵画」という課題に挑戦しようと考えています。 イメージとしては水滴、できれば水滴が落ちているような水面、などを描きたいと思っています。 (↓のような感じのが描きたいなと思っています) http://sozaijiten.net/search/detail.aspx?from=title&id=00029231 他に資料として以下のようなものを見ています。 http://sozaijiten.net/search_title/title_detail.aspx?id=843 http://sozaijiten.net/search_title/title_detail.aspx?id=131 画材は普段使って慣れている ・アクリル絵の具 ・コピック ・色鉛筆 ・水彩色鉛筆 のいずれかを使いたいです。 ちなみに4つ切りの画用紙に描きます。 何回か挑戦してみたのですがなかなかうまく描けません…。 どのように描いたらいいでしょうか? アドバイスや描き方、 もしくはそのようなものを紹介しているサイトなど教えて頂ければ嬉しいです。

  • 1mlは、水滴で何滴になりますか

    水を滴下ロートや注射針で、滴下した場合、何滴で 1mlになったでしょうか? 記憶では17滴だった気がしますけど。 よろしく願います 

  • 水づまり??

    水道配管の素人ですが、画像の(1)からの手洗いの水の出が悪かったので、(3)を閉めて、(2)を外してみました。 汚れや、つまりがなかったので元に戻して、(3)を開け、アケシメの蛇口を廻しても水が(1)から出なくなりました。 蛇口を廻した瞬間、水圧で水が配管を流れる音がしましたが、(1)からは一滴も出なくなりました。 考えられる原因を教えていただけますか? ちなみに、家の他の箇所は問題なく水がでます。マンションです。

  • 水の流れる量?

    風呂桶を考えてください。 水を張っていきます。 そのままだと、溢れてしまうので、 途中に1インチのパイプを付けて、 そこから水を捨てます。 その配管以上に水面が上がらない様にしたいのです。 上部は開放ですので、圧は掛かりません。 水を入れる量と捨てる量は、どこかでバランスし、 又、ある量以上入れると、捨てる水量が追いつかずに溢れてしまいます。 捨て配管を流れる水量の計算方法が解りません。 水圧が掛からないので、どうやって考えたらよいものか?? 宜しくお願いします。