• ベストアンサー

液晶のディスプレイの性能について

こんにちは。 ノートPCのディスプレイは、デスクトップPCで使用するディスプレイより、応答速度や明るさなどの面で劣るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

#1さんのおっしゃる通り、一概には言えないのですが、少し判断できる部分はあります。 1.応答速度 現在市場に出ている液晶ディスプレイは、大きく分けて、TN型と広視野角型の2種類に分けられます。 最近、液晶テレビを中心に、大画面液晶では広視野角型が多くなってきました。 広視野角型の特徴は、上下の視野角と左右の視野角の値が同一で、それぞれ170度ぐらいです。 デスクトップPC用では、17型ぐらいまではTN型が主流ですが、一部、広視野角型もあります。 広視野角型は、TNより応答速度が遅いです。 ノートPCは、広視野角技術が、普通は不要ですので、TN方式が多いのではないかと思います。 TN方式の中でも応答速度の速い遅いはありますが、おおむね25ms以下で、最近のデスクトップ用は15msぐらいです。 もしもコスト削減のために、安いパネルを使うと、デスクトップで15msのところが25msになっているかもしれませんが、基本的に応答速度がコストに与える効果は、ほとんどないと考えてよいと思うので、スペックを見て、TNなのに遅いとすれば、製造ラインの技術力によるところなのかもしれません。 2.明るさ ノートPCは、少ない電力で明るさを出そうと努力して作るものですから、消費電力あたりの明るさでデスクトップ用よりも劣ると言うことは、普通、考えられません。 ノートPCが、もしも明るさで「劣る」とすれば、それは、それだけ、消費電力をけちっているんです。 「連続○時間使用可能」というスペックを上げるために、わざとそうしているんです。 なお、応答速度の項で書いた「広視野角」型は、明るさの低下の効果が甚大なので、おそらく、ノートPCには使われていないのではないかと推察します。 (明るさが下がる分を補償しようとすれば、それだけバックライトに電力を供給しなくなければならなくなる。) また、色の濃さは、明るさに基本的に関わってくるもので、デスクトップ用途やテレビ用途ですと、NTSC比60~70%超の色度域を確保している場合が多いです。 ノートPCでは、かつて、某有名メーカーが色度域30%の色が薄いノートPCを出してまして、これは、当然明るかったです。 極端な話、白黒に近づけば近づくほど、明るくなるんです。 一昔前の情報ですが、ノートPC用途では、色度域NTSC比55%程度以上の液晶パネルは用いられていませんでした。今はどうなんでしょうか。 私見ですが、ノートPCの場合は、色を薄くして明るさを求めるほうが理にかなっているのではないかとおもいます。 結論 ・応答速度は、基本的にコストと関係ない。 ・明るさは、色が薄いほど明るい。 ・消費電力あたりの明るさで見て、ノートPCがデスクトップPC用液晶より劣ると言うことは、普通、考えにくい。 ・上下左右対称の広視野角は応答速度、明るさ、ともに劣る。

4tytsl7
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.2

>劣るんでしょうか メ-カ-の考え方によるので 何とも答えられません ノートPCのディスプレイ自体を特徴として販売材料にしているところもあるので 最近きらきらしているディスプレイが多いのですが あれは 売るための処理です 仕事用ならばきらきらしているのは目が疲れます ノートPCを何に使うか 目的を考えてから選んではどうでしょうか( ~ー~ )

4tytsl7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

一概には言えません。 購入する場合はカタログで確認するしかありません。 傾向が言えるとすれば、ノートPCはビジネス用途に特定すると応答速度は求められないので、 値段を下げるために安物を使っている可能性は考えられます。

4tytsl7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイが白くなる

    お世話になります。 私の使用しているPCのディスプレイが突然「真っ白」になって何も見えなくなってしまいます。 スタートボタンやステータスバーの部分も全く見えなくなり、画面は白一色です。 デスクトップではAkiaの液晶ディスプレイを、ノートではパナソニックのレッツノートを使っているのですが、どちらでもその現象は発生します。 たまにしか発生しないのですが、電源を切ったり、再起動を何回かしたりすると直ります。 一体何が原因で、予防策はあるのでしょうか? 特にノートは社外でのプレゼンなどでも使用しているため、もしプレゼン中に真っ白になったら。。。と考えると恐ろしいです。 どなたか対策をご存じの方ぜひお教えください。

  • ノートPCのディスプレイと19インチ液晶ディスプレイの関係

    現在、デスクトップPCで19インチの液晶ディスプレイを使用しており、解像度は1280×1024です。 それで、ノートPCの購入を検討しており、購入したら現在所有しているディスプレイも使用してマルチディスプレイにしたいと思っています(デスクトップPCは使用しない)。 しかし、ノートPCの解像度を見たところ、SXGAは無く、近いところで1400×1050のSXGA+のようです。 と言うことは、ノートPCで画面ピッタリに作成したエクセルファイルなどを1280×1024のディスプレイで表示した場合には少しはみ出してしまうと考えてよろしいのでしょうか? そうなると少し不便かな?と思ったのでお聞きしたいと思います。 その他にも不便な点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCと液晶ディスプレイ

    こんばんは。 既存に液晶ディスプレイがあるのですが、これをノートPCと接続したいと 思っています。 といっても接続の口がノートPCにはありません。 液晶ディスプレイはデスクトップPCと使用していたので・・。 接続させる方法として、どういったパーツを購入すれば 良いでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • PCの液晶ディスプレイ

    PCの液晶ディスプレイ で17000円程度で23型以上で光沢使用の物はないでしょうか? 探したのですがなかなか見つかりません。よかったらおしえてください。。。 もうひとつ、応答速度っていうのは関係あるんでしょうか?値段に関わってる気がするのですが。。。 調べたものは2msと5msがありました。 自分は基本ネットゲームなどしてます。専門職で使用するわけではありません。 お願いします。

  • 液晶ディスプレイの電源オフ。

    富士通のFMV BIBLO NB75R/TというノートPCを使用しています。 仕事ではデスクトップPCを使っていて、液晶ディスプレイを長持ちさせるため、必要ないときはディスプレイのボタンを押して、画面の電源を切っています(PC本体、ハードディスクの電源は入っています)。 同じことをノートPCでもしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? キーボードのFnとF6では明るさを暗くできるそうですが、デスクトップみたいにディスプレイを休止状態(もちろん、PC本体は動いています)にするのはムリなんでしょうか? ダウンロード中やメディアに書き込み中などに席を離れるときに、画面を切っておきたいのです。ノートのほうが、早くディスプレイのバックライトが切れそうで、、。特に今のまま無駄遣いしていると、、、。 ややこしいことをご相談しますが、よろしくお願いします。

  • 貴方のパソコンのディスプレイの性能は?

    貴方のパソコンのディスプレイ(モニター)を教えて下さい。 解像度(1920×1200など)、応答速度(20msなど)

  • 液晶ディスプレイ、液晶テレビの応答速度の表記の違いについて

    主にパソコン用のモニタとして売られている液晶ディスプレイは画面の切り替わりの速さを応答速度として表記しています。一方、テレビとして売られている液晶ディスプレイ(液晶テレビ)はコマ数などで表していますよね。 なぜテレビとディスプレイとでは、このような表記の違いがあるのでしょうか。また、これは表記が違うだけで、技術的な面から見れば結局同じなのでしょうか? ------------ここから自分の考えも混じっています。------------ 動画の原理はぱらぱら漫画と一緒ですが、液晶テレビで残像が残る理由は、画像の切り替わり時に前の画像が消えずに残ってしまうからです。ぶれ幅(残像)を小さくするには画像と画像の間にもう一枚画像を挟めば小さくなります。これが1秒間60コマだったのを120コマにして残像感を軽減するという最近の液晶テレビの原理ですよね。 しかし、そもそも応答速度が速ければ残像など残らずに表示できるわけで、ブラウン管テレビにまったく残像感がないのはこの応答速度に当たるものが限りなく短いからだと認識しています。ですから、液晶テレビで残像感をなくすため、画像と画像の間にもう一枚画像を挟むという技術を開発する以前に、応答速度を速めるほうが先決だと思うのですが、いまだに液晶テレビでは1秒間に○○コマという表記の仕方をしているのはなぜなのでしょうか? このようにコマ補完型で残像感をなくす技術と、単に応答速度を上げることで残像感をなくす技術はまったく別物の技術なのでしょうか?また、現在の最新の液晶テレビの応答速度は何ms位に相当するものなのでしょうか? 私の推理だと、画像補完型の液晶テレビの原理は、足りない液晶ディスプレイの性能(ここでは応答速度が遅いこと)を補う第3者的な助けを借りて実現しているものだと思います。つまり補完画像を作るのは別のハードウェアなりソフトウェアで、そこで作られた補完画像を単にディスプレイに映しているだけです。応答速度の早いディスプレイをあえて使用しない理由は、応答速度の早いディスプレイを使用すると極端に値段が高くなり、このような補完型のハードを追加したほうが安価にできるからかと推理しています。 どうでしょうか??完全に私の推理ですので、何の根拠もありませんが・・・。

  • ノートの液晶モニタのスペックについて

    お世話になります。 ノートPCのカタログのスペック表などをよく見るのですが、腑に落ちないところがあります。 デスクトップ用の液晶モニタでしたら、「輝度」「応答速度」「コントラスト」は重要なスペックとして絶対に書いてあると思うのですが、ノートPCの液晶モニタには全く書いていませんよね? (NECやSONYのセット売りデスクトップPCにもあまり書いていませんが) せいぜい輝度が書いてあるくらいですよね? 応答速度などは動画を見る上で非常に重要なスペックなのになぜ非公開なのでしょうか? いくつかのメーカーに問い合わせたことがあるのですが、カタログに載っていないスペックは非公開と言われてしまいました。 最近はTV機能やノートでも高性能なグラフィックボードを乗せたりした製品(=ゲーム用)もあり動画描写に直結する応答速度などは公表すべきだと思うのですが… ノートの応答速度などのスペックはいったいどのレベルなのでしょうか? デスクトップですと最近は8ms以下の速いものも出ているようですが…。 もしお分かりなられ方がおられましたらお返事お待ちしております。

  • 遅延が少ない液晶ディスプレイ

    最近2msという応答速度のディスプレイを知ったのですが、さらに格闘ゲームに適した液晶はないですか 液晶です

  • ディスプレイについて

    よくパネルの種類でTN、VA、IPSとありTNはよくないと言われますが 私はTVを見るわけでもなくほぼゲームのみの使用ですが 特にTNでも問題ないのでしょうか? (見分けがつかないのでおそらく普通に買うとTNです・・) あと、応答速度が2.5.8.12.16.25などさまざまありますが デスクトップ購入予定で主にゲーム3Dゲーム(ラグナやリネージュ)に使用しますが 一番主流なのはどれくらいの速度なのでしょうか? 今までノートPCだったので全然わからないです 詳しい方よろしくお願いいたします