金属材料の機械的性質を調べる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 火力発電所で使用される高Cr鋼やNi基超合金の機械的性質を調べる方法
  • JISの規格表からの調査が難しく、他の文献を探す方法
  • 詳しい機械的性質を示す文献を探すためのお願い
回答を見る
  • 締切済み

金属材料の機械的性質の調べ方

とても基本的な事なのかもしれませんが、自分では調べきれなかったので教えて下さい。 火力発電所で使用される高Cr鋼(P91やNF616など)やインコネル706や716等のNi基超合金の、常温や高温での引張り特性やヤング率、加工硬化指数などを調べています。 これらの材料はJISで規格化されているのでは?と思いましたので、JISの規格表などを調べてみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。 これらの金属材料の材料特性や機械的性質などが示されている文献がありましたら、恐れ入りますが教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

特殊な材料は、CrやMoの含有量から、類似材料の特性を引用するしか、一般的に 調査する方法はありません。 日本材料学会編の金属材料…で調査すると、あるかもしれませんし、 その材料を製造している製鉄所での問い合わせ良い方法かもしれません。 期待はあまりできませんが…。 又、加工硬化指数は、SUS系のボルト強度アップにも使用される内容と考えます。 最近、SUS304で、70相当(70kg/mm2)の強度が出るボルトの提案がありました。 それらは、多分メーカーのノウハウ部分となるので、一般的なデータしか、無いと 考えます。 以上の情報で、専門分野(企業)への問い合わせをした方が良いと考えます。 <調査の事情を話して、>

noname#230358
質問者

お礼

お答え下さり、ありがとうございました。 やはり、加工硬化指数などの情報は、あまり無いのですね… 論文なども調べてみたのですが、ほとんど見つけることが 出来ませんでした。 ダメ元で、企業へも問い合わせてみようと思います。 この度は、どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

大同スペシャルメタル http://www.dsml.co.jp/pages/products_top.htm

noname#230358
質問者

お礼

お答え下さり、ありがとうございました。 ご紹介いただいたサイトは、今回質問をさせて頂く前に確認済みでした。 今回ご紹介いただいたサイトもそうなのですが、ほとんどの場合、加工硬化指数は示されていないようです。加工硬化指数は、あまり言及されないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

材料の機械的性質は、 http://www.forming.co.jp/database/index.html を参照して下さい。また、それに伴う熱処理は、 http://www.netushori.co.jp/story/index.html を参照して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

お答え下さり、ありがとうございました。 ご紹介いただいたサイトは、今回の書込み前に過去ログを検索した際に見つけ、既に確認しておりました。ただ、今回目的とします、耐熱鋼などの特性は載っておりませんでした。 Webではできる限り調べたつもりなのですが、これらの情報が網羅されているようなハンドブック的な文献はないのでしょうか? また、Web上では、引張り特性などは示されていることが多いのですが、加工硬化指数について言及されているサイトは、ほとんど見かけませんでした。加工硬化指数は、あまり調査されないのでしょうか?

関連するQ&A

  • Ni-Cr系合金のヤング率について

    お世話になります。 ひずみゲージなどで金属抵抗体として使用されます Ni-Cr系合金のヤング率をご存知の方がおられましたら ご教授よろしくお願い致します。 また、このような材料特性が載っているサイトなどございましたら ご教授お願い致します。

  • 機械材料

    問1.次の熱処理記号の説明を記せ。 (1)F (2)O (3)T₄ (4)T₆ 問2.次の実用炭素鋼についての空欄を埋めよ。 S45CのJISの正式名称は(a)であり、英字のSは(b)、英字のCは(c)、数字45は(d)を表す。 問3.つの物質系の成分の数をn、平衡状態で存在する相の数をrとすると、この場合自由に定めうる変数は温度と圧力と各相の組成である。 このうち、相の平衡関係を変えることなしに自由に変えうる変数の数を自由度fで表す関係式を記せ。 問4.物質の結合様式を4つ上げよ。 問5.金属の3つの基本的な結晶構造を記せ。 問6.表面硬化法を2つ示せ。 問7.ステライトとはどのような合金か。 問8.一番有名なステンレス鋼の鋼種記号を記せ。 問9.代表的な鋳造の名称を2つ上げよ。また、種類の記号を記せ。 問10.AZ91およびZK60の合金の組成を記せ。 問11.代表的なTi合金の組成を記せ。 問12.黄銅を構成する合金種を記せ。また、代表的な黄銅を2つ上げよ。 問13.鉛青銅の代表的な軸受合金を一つ記せ。 問14.ホワイトメタルの用途を記せ。 問15.Ni-Fe合金の中で最も有名な合金を1つ上げよ。 問16.Ni-Cr合金の中でもっとも有名な合金を2つ上げよ。 1つでもいいので分かる方回答お願いします。

  • 機械材料

    問1.次の熱処理記号の説明を記せ。 (1)F (2)O (3)T₄ (4)T₆ 問2.次の実用炭素鋼についての空欄を埋めよ。 S45CのJISの正式名称は(a)であり、英字のSは(b)、英字のCは(c)、数字45は(d)を表す。 問3.つの物質系の成分の数をn、平衡状態で存在する相の数をrとすると、この場合自由に定めうる変数は温度と圧力と各相の組成である。 このうち、相の平衡関係を変えることなしに自由に変えうる変数の数を自由度fで表す関係式を記せ。 問4.物質の結合様式を4つ上げよ。 問5.金属の3つの基本的な結晶構造を記せ。 問6.表面硬化法を2つ示せ。 問7.ステライトとはどのような合金か。 問8.一番有名なステンレス鋼の鋼種記号を記せ。 問9.代表的な鋳造の名称を2つ上げよ。また、種類の記号を記せ。 問10.AZ91およびZK60の合金の組成を記せ。 問11.代表的なTi合金の組成を記せ。 問12.黄銅を構成する合金種を記せ。また、代表的な黄銅を2つ上げよ。 問13.鉛青銅の代表的な軸受合金を一つ記せ。 問14.ホワイトメタルの用途を記せ。 問15.Ni-Fe合金の中で最も有名な合金を1つ上げよ。 問16.Ni-Cr合金の中でもっとも有名な合金を2つ上げよ。 1つでもいいので分かる方回答お願いします。

  • CAN材について

    初めて質問をさせて頂きます。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。 CAN材という金属材料の規格を教えて頂けますでしょうか。現在判っているのは、Cr、Al、Niの特殊合金であるということのみです。よろしくお願いいたします。

  • アルミニウム合金の押出し材料の真直度について

    アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?

  • ハステロイ、インコネル等の合金に関する規格

    ステンレス材料(鋼線)の場合、JISG4309、ASTM A555M等で伸びや引張り強度の規格を参照し、受け入れ検査することができます。 ハステロイ、インコネル等の合金材料ではそういった機械特性値を明記した規格というものは見当たらないのですが、どなたかご存知ありませんか?化学成分組成などは見つけられるのですが、特に引張りと伸びに関するものは見つかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • ENAW6063とはどの様な材料か教えて下さい。

    EN(おそらく欧州統一規格)AW6063と同等の材料はJIS規格ではどの様な物でしょうか? 合わせて特性など合わせて教えて頂きたいのですが。 ☆自己紹介を忘れておりました。 ダイカストの金型を設計・製造をしている物です。 先日、上記材料で部品を製造をしているユーザーさんから「その製品をダイカストで作れないか?」と問い合わせがありました。 材質も同等品かそれに近い特性の物と希望しております。

  • 適応材料について

    引張り強さ 610N/mm2以上 降伏点   460N/mm2以上 伸び     19%以上 シャルピー値(-20℃):27J以上 ヤング係数 205KN/mm2 の丸鋼を探しています。 jis規格等 汎用規格で適合しそうなものはないでしょうか。  なければ、そのような材料を製造しているところがないか教えてください。

  • 軸受合金 軸受材料

    軸受合金(すべり軸受用)とは、どのような合金があるのでしょうか?(Q1) 調べたところによると  銅合金  アルミ合金  ホワイトメタル があるみたいですが。 これら以外にもあるのでしょうか?(Q2) それらの化学成分(組成)や物理的特性や軸受としての特性(許容負荷、許容周速、PV値など)が わかる書籍や文献、Webページはありますでしょうか?(Q3) また、これらどの合金を使用するかの選定する基準はあるのでしょうか?(Q4) ホワイトメタルに関しては組成、物理的特性はJIS B 5401にありました。 ですがPbが含まれている種類もあります。 他の合金でもPbが含まれているものもありそうですが。 これらを使用するとRoHS等に適応しなくなりませんか?(Q5) また、合金以外(プラスチック、樹脂系)ではどのような材料があるのでしょうか?(Q6) 軸受合金、軸受材料を販売している会社はご存知でしょうか?(Q7) 質問が多岐にわたっていますが、どうぞよろしくお願いします。

  • SPHC材の物性値

    解析を行うにあたり SPHC材の 以下の材料物性値を 規格値でいいので教えていただけないでしょうか。 SPCC材とは違いますか? または 載っている範囲の文献で結構ですので 載っている文献をのリンクなどを ご紹介いただけないでしょうか? 市販の本でも結構です。 質量密度  ton/mm3乗 ヤング率  Mpa ポアソン比 降伏応力  Mpa 異方性特性 平均r値の値 r00の値 r45の値 r90の値 加工硬化特性 ●swift式 強度係数(K) 塑性硬化指数n値(n) ●簡易評価式 降伏応力(Mpa) 塑性硬化指数n値(n) (公しょう)引っ張り強さMpa (公しょう)伸び(%)