ラジオ体操と仕事の効率

このQ&Aのポイント
  • ラジオ体操をすると、仕事の効率は上がるのか下がるのか、というテーマで検証されていますか?
  • 健康推進プロジェクトの一環でラジオ体操を流すために、放送設備の見積もりをとっていますが、費用対効果を問われると弱腰になってしまいます。
  • また、約5分×作業員の人数の時間が損失につながるという指摘もあり、ラジオ体操をする意味がないのでは?という空気に包まれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラジオ体操と仕事の効率

ラジオ体操をすると、仕事の効率は上がるのか下がるのか、というテーマで検証されているかたはいませんか? 健康推進プロジェクトの一環でラジオ体操を流すために、放送設備の見積もりをとっているのですが、費用対効果を問われると弱腰になってしまいます。 また、約5分×作業員の人数の時間が損失につながるという指摘もあり、ラジオ体操をする意味がないのでは?という空気に包まれております。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

ラジオ体操を実施する時間帯はどのような想定でしょうか? 当社では朝の始業5分前に行っております。 体操の本来の目的(作業前に体を動かして危険を防止する)以外でも、作業チームリーダー(係長の位置付け)が欠勤、遅刻者の把握、作業者の健康状態の把握など、作業の安全に対する情報を得ることができます。服装チェックなど安全作業に欠かせないものもあります。その時間を安全の確保、従業員の健康状態や作業前のコミュニケーションに有意義に使うことが大切であって、 損失につながるなどと、後向きな考え方しかできないような人には、話がかみ合わないでしょう。体操が費用対効果になじむような事柄ではないことがわからないような方が論じる話題ではないとおもいますが? 世の中のことは、絶対的なものはなく、見方によって変わるものです。無駄と思える人にはそのようにしか見えないし、同じものを見ても 有意義と感じる人もいるでしょう。このような話題が出ること自体に絶対的な 基準や評価がないということです。物事の一面だけを持って無駄とか、有意義とかの評価は出来ないのではないですか?このような問題に結論を出すのは 理論や法則ではなく、考え方の柔軟さだと思います。体操をやったから生産性がすぐ上がるとは思えませんし、またそのくらいの無駄ですぐ損失につながるとも思えません。長い間に緩やかに現れる、(または現れないかも) 事象を性急に結果を求めることに無理があるのではないですか? このような問題は決定権のある方が一存で決めればよいことで、 人に聞いてやるようなことでもないし、またはじめたものを、人に聞いて やめるよなものでもないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 この問題に関して答えが出ないことが、最大の答えのような気がしました。 ものすごく説得力があります。 結果を求めてはいけない内容ですね。 前職では毎日ラジオ体操やパンポンなどで汗を流していたものですから、少しでも職場の雰囲気を変えられればとアイデアを提案してみましたが、そもそも効果が得られるかどうかなんてのは、個人の考え方なんですよね。 定常化してイヤイヤやるのも、自由参加にしてやりたい人だけやるのも、会社のカネに関していえば無関係なものかも知れません。 アンケートだけ集計して、あとはトップの判断に任せる、というやり方で進めていきます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

私は鍛錬の位置づけがあるもっと強い体操をやっていました。この職場から離れて15年程経てますが、今でも体を使いそうなときにやって、その効果を実感してます。 年月を経るにつれ手抜きする人が出てきます。特に管理層がそうすると全体にダレが蔓延します。 この辺が就業時間前となると一層ひどくなってきます。 ●就業時間内であることを知らしめて手を抜かせないこと ●交替で前に立って指揮させること ●体力測定も取り入れて、健康管理を目標管理に結びつけること 『放送設備の見積もり』とは大規模な事業所でしょうか?意義の徹底には少人数よりも、屋外なら雨天中止でも全員揃ってやった方が好ましいのでは?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 目的やルールを決めればシャキッとしますね。 当社は社員こそ少ないものの、拠点が3つもありますので、各部署でラジカセ、といっても本当に実施してもらっているのかは見えません。 3拠点のうち2拠点は放送設備があります。(1拠点は吸収合併した会社のため、ありません) しかしカセットデッキが故障してしまい(笑)、ラジオ体操なんかのために修理する必要はあるの?という考え方もあります。 ここは財務の問題ですから置いといて…。 一箇所に集まって…というは統制がとれていいのですが、現実は放送で流して各部署、という形が好ましいような気もします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

仕事では決まった体の使い方しかしないのが普通ですので 体操で体を満遍なくほぐすのは健康上、大変良いことだと思います。 ただ「ラジオ体操」というとダサいイメージがあるかも知れません。 今でしたらビリーズブートキャンプですか(笑) ラジオ体操でしたらテープかCDが出てたと思いますので 各部署に安いラジカセを一台ずつ置いてそれをかければ 大げさな放送設備をしなくても良いかと思います。 「NHK」か「日本放送出版協会」で検索してみてください。

noname#230358
質問者

お礼

実は期間限定で一週間、ラジオ体操を試みで実施しましたが、反応が十人十色、就業時間のロスを気にする人や、面倒くさがりな人、気持ちが引き締まるから絶対に定常化すべきだという意見まであります。 その時は倉庫に集まってラジカセ、で済んでいたのですが、定常化して風雨の日も出てくるでしょう。 そういった先のことまで考えると、議論が長引きそうな気がしてきます。 上役が納得する形で、トップダウンの意向を示せば問題ないのですが、とりあえずはディベートしてみてくれ、とのことでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社でも実施していますが、どんなトレーニングでもやり方でだいぶ変わります。効果が出るよう意識することも大事だと思います。 下記本なども参考になります。 図解本当はすごい「ラジオ体操」健康法 一番かんたんにできて、カラダによく効く! http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31923074 あとラジオ体操には第一や第二がありますが、第一は事務作業者向け、第二は、現場作業者向けにつくられているそうです。 以前勤めていた会社では、作業能率が低下する午後3時にストレッチ体操を実施していました。これはこれでやっていて、眠気もさめて効果的でした。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 第1と第2でターゲットが違うことも参考になります。 ラジオ体操は健康維持はもちろん、メタボや疾病の改善にも一役買っているのだと信じています。 午後3時のストレッチ体操はとても興味あります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まずは検索ですね 悪くはなさそうです http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLR_jaJP243JP243&q=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 私は従業員全員が同じ事を始業時に行う事が目的だと思っています ラジオ体操でなくてもokなんじゃないかな

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 Googleで色々検索しましたが、健康面での効果は理解できました。 始業時、気持ちにメリハリをつけるという意味では、間接的に集中力を高める効果がありそうだと思っています。

関連するQ&A

  • 会社名がわかりますか

    社 名 日系電子関連メーカー 次の情報から会社名がわかりますか 職 種 経営企画業務の統括候補者 勤務地 京都府京都市 仕事内容 経営企画業務●マーケットリサーチを基に中期事業計画の策定・推進及び経営効率化を図るための組織変更・体制強化、設備投資、子会社設立・管理など様々な経営上の課題に対して分析・検証を行い、各プロジェクト推進を取り仕切る●IRなど対外広報活動、関係各社との折衝業務

  • ラヂオ体操第4(ラジオ体操第4)って何ですか?

    ラヂオ体操第4(ラジオ体操第4)って何ですか? 以前NHKでオンエアしていた、サラリーマンNEOの中のネタかと思い、 youtubeをよく見ると・・・・・ http://www.youtube.com/watch?v=Ep4JAf8hECE&feature=related という映像の下に某スポーツメーカーのURLがありました。 さらに、ラジオ体操第4を実際やってみた、 あひる団 というバトミントンチームの映像も出てきました。 http://www.youtube.com/watch?v=zHyjLLqB8IU&playnext_from=TL&videos=... 意外とおもしろいのですが、 これって結局何かのコマーシャルですか? どなたか分かる方教えてください・・・・

  • 効率的な柔軟体操

    当方とても体が硬いです。 前まではスポーツをしていたのですが今はあまり運動していません。 それで体を柔らかくしようと思い、一ヶ月ほど前からお風呂上りに 柔軟体操を始めています。 ですが一ヶ月以上経ったのですがあまり成果が見られません。 HPなどを見ていると「一ヶ月で180度開脚が出来た」などというHPが ありまして、自分のしている柔軟体操が間違っているのではないかと思うようになりました。 やはり効率的な柔軟体操をするのにはある程度の知識が必要なのでしょうか? 自分は素人なので体操にはあまり詳しくないです。 体を効率的に柔らかくする方法などがかかれたHPなど知っていましたら教えてください。 また、効率的な方法を知っておられましたらご教授ください。 よろしくおねがいします。 ちなみに今前屈はつま先から5センチほど前に手が出るだけです。

  • ラジオ体操

    健康のために、ラジオ体操をしてみようかと思ってます。 こどもの頃、夏休みの早朝やったやつです。 ラジオ体操のビデオなどあれば、その気になると思うのですが そういうビデオあるでしょうか?

  • ラジオ体操

    ラジオ体操第一、第二、今はラジオでは放送していないんでしょうか? 教えてください!

  • ラジオ体操第一って…

    いつもお世話になります。 毎日やっているのですが、最近ふと感じているのは何故この体操の「最初と最後の運動(両手を上に挙げて左右に下ろす動作)」と「初めから2番目と後ろから2番目の運動(両手を交差してから大きく左右に広げる動作)」はそれぞれ同じ動作なのだろうかということです。違う動作にしてより全身にストレッチが行き渡る様にすればいいのにと感じてしまうこの頃です。 ご存知の方お教え下さい。

  • ラジオ体操第2について

     時節柄か、ラジオ体操に関するご質問が多く寄せられているようですが、私も以前から、ラジオ体操に関して疑問に思っていることがあります。  現在のラジオ体操は、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」の2種類が存在しますが、普通、学校や職場などで行われているのは第1のほうです。  私が小学校に入学した頃は、第1が全学年、第2は4年生以上のみが行っていました。  私は早く第2体操をやってみたかったため、早く4年生になりたいと思っていました。ところが私が4年生となったとき、全学年第1体操のみとなり、第2体操はしなくなったため、子供心にもがっかりしました。  以降、中学も高校も、そして現在の勤務先でも、第1体操のみで、第2体操は全く行っていません。  そこで質問ですが、 1、みなさんの中で、第2体操を、特に学校で行ったことがある方はいらっしゃいますか。  差し支えなければ、それはいつ頃の年代なのか(たとえば 昭和40年代後半など)も教えていただければ幸いです。 2、第2体操を行わなくなった理由として、以前読んだ本によると、2番目の、脚を横に開いたり閉じたりする体操を、女子児童、生徒が嫌がるようになったため(ピンクレディーの振り付けのよう、と書かれていました)とありましたが、第2体操をあまり行わなくなった理由について、何かご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • ラジオ体操

    ラジオ体操第一の最初のほうに、外回し、内回しという動きがありますが、正しい動きってわかりますか。自信なくやっているので意見ください。

  • ラジオ体操ってきちんとできますか?

    アラフォーにもなるとラジオ体操って結構しんどいのに気が付きました。 あなたはきちんとできますか? 年代も教えて頂くと助かります。

  • ラジオ体操

    どんな効果があるのかしら?  やせる人もいると聞きましが・・・

専門家に質問してみよう