アルミとエポキシ系樹脂の除去法についての質問

このQ&Aのポイント
  • アルミに固着したエポキシ系樹脂の除去方法についてわかりますか?
  • アルミの凹部に入り込んだ固着したエポキシ系樹脂の取り除き方を教えてください。
  • アルミとエポキシ系樹脂の除去に苦労しています。効果的な方法や溶剤などあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

アルミとエポキシ系樹脂

再度の質問になりますが、 アルミに固着したエポキシ系樹脂の除去に苦労しています。 何か良い除去方法、溶液、溶剤等御座いましたら御助言下さい。 (アルミの凹部にエポキシ系樹脂が入り込み固着しています) お願い致します!!!!

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数7
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

N,N-ジメチルホルムアミド(N,N-dimethylformamide, 略称DMF)は、示性式(CH3)2NCHOであらわされる化合物。常温では無色で微かにアミン臭(純粋な場合は無臭)の液体。水やほとんどの有機溶媒と任意の割合で混合する。 引火性液体であり、日本では消防法により危険物第4類(第2石油類)に指定されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/(CH3)2NCHO 上記の薬品に1日間程度浸漬しますとエポキシ樹脂は、薄層であれば剥がれやすくなります。 ただし、取扱いには気お付けてください。直接手で触れないようにしてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

以前エポキシ用剥離剤を開発していた者です。 剥離剤にはいろいろなタイプがあり、ホームセンターで売られているアルカリ性のものはアルミを腐食しますのでお勧めできないと思われます。また、一般剥離剤には蒸発を防ぐ為、パラフィン等の不純物を含んでおり、剥離後のトラブルの原因になります。もし、剥離剤を使用するなら、中性で不純物の無いものが最適と思われます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

はじめまして エポキシ樹脂は溶剤では溶けません 塗料の剥離材ならボロボロになって浮いてきます ホームセンターでも売っています ただし強アルカリですので皮膚に付かないように注意が必要です また作業後水洗いが必要です

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ケトンなどの溶剤。 温度膨張率の差を利用してヒーターのみで局部加熱。 コテ先などを溝部形状に切り 彫りこみ。 上の方のコメントもあるので補足  溶けるのではなくぼろぼろにして浮かせてとります。 ある一定時間の付け置きが必要です。 アルミ表面が荒れていなければ剣先などでもはがれます。 洗浄もしておいたほうがいいですがアルミなので回りに樹脂などがなければ 揮発します。  溶剤は アルコールなどの溶剤の手に入る業者ならおいてます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

素人の思いつきです JIMTOFでドライアイスを吹き付けるブラストを見ました メーカにお問い合わせになってはいかがでしょう http://www.kyodo-inc.co.jp/electronics/dryice/top.html

noname#230359
noname#230359
回答No.2

手前ミソになりますが、お困りの様子なのでご容赦下さい。 ゴム砥石で可能かと思います。どんぴしゃの事例では ございませんが、 ガンコなものでは、硬質アルマイト皮膜を部分的に除去したり、 下地の粗さが問題にならない場合、鋳造のスケールを除去する (検査目的の為さらに磨いて行きますが) といった用途でも御利用いただいております。 軽い作業では、キズをつけずにガラス表面についたエポキシや、 蒸着させた金属を除去する。また、シールを剥がすなど 何かの表面に付着したものを除去するという作業は ゴム砥石に適した作業と思います。 アルミですので、除去の能率だけでなく、 キズの残り方が気になれば、砥石メッシュを 上げるといった調整も重要と思います。 溝部でしたでしょうか?部位に合わせて製作できます。 お役に立てれば幸いです。 ゴム砥石ですので硬い砥石やペーパーのようなキズの 残り方は致しません。 砥石のメッシュ(粒度、番手)を上げたり、ゴムを 柔らかくしたりして、除去の能率とキズの残り方の バランスをとれるのではと予想しています。 薬品での方法は、その方面の専門の方にお願い できればと思います。

noname#230358
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 砥石に関しては素人ですので、よく分かりませんが磨き後どの程度の傷が残ると考えた方が良いのでしょうか? ただ、溝部が砥石で磨ける箇所もあるのですが、手が入らない箇所もあるのでそこはきついですよね。(説明不足な質問の仕方でした、誠に申し訳ないです) できれば溶剤か溶液に浸すことにより剥がすことなど出来ないものでしょうか。。 参考になりました、有難う御座います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

サンドブラストで、ブラスト材を重曹等の比較的柔らかい材質で行うときれいに落ちる気がします。(アルミ缶の塗膜もきれいに落ちますよ) 大きさが不明なのでなんとも・・・・

noname#230358
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 ただ、固着しているところが溝部でして、幅が2mm深さ2mm。この溝が30本くらい(長さ20cm)あります。そこを磨けるかとういう問題がありますが。。 兎に角参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルミの洗浄について

    本体アルミに溝(幅2mm程度、深さ2mm程度)が数本ストレートに掘られています。これは治具として使用するのですが、使用していると、この溝にシリコンとエポキシ系樹脂が薄く(0.1mm以下の厚みです)固着してしまいます、これを綺麗に取り除く方法はありますでしょうか?エポキシ系の樹脂がアルミに固着するとなかなか取れるものではないと聞きますが、、御助言お願い致します。

  • エポキシ樹脂の本硬化後の除去方法

    本硬化後のエポキシ樹脂を手段を問わず、(溶剤・機械的)きれいに除去する方法を教えてください。エポキシはステンレスに塗布したものです。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • 金型に固着したエポキシの除去

    金型に固着してしまったエポキシ接着剤の除去の検討をしています。 物理的に擦り取るといった方法は、金型を傷つけてしまう為出来ません。 化学的に溶解して除去しようとしていますが、 これといった薬品が見付かりません。 硬化したエポキシを溶解出来る薬品をご存知でしたら教えてください。 接着剤メーカーに問合せたところ、 あっさりと「無い」という返事が返ってきて 困っています。

  • コーキング除去方法

    お世話になります。直径10センチエポキシ樹脂コーキング除去と 2センチアルミ とエポキシ樹脂コウキング除去の2種類の方法を教えてください。

  • 耐熱エポキシ樹脂のフライス加工について

    25mm角くらいの耐熱エポキシ樹脂のみのブロックの表面平滑度を10ミクロンで仕上げようとしています。とこらがやってみるとどうしても角が欠けることが多く苦労しています。 歯の工夫か、治具の工夫で角が欠けずに加工する方法がありましたら教えてください。

  • エポキシ樹脂で「水中磁石」は作れますか?

    ネオジム磁石を水中で使用したいのですが、防錆対策としてエポキシ樹脂でコーティングしようと考えています。 いくつか樹脂コーティングに試作で問い合わせたところ、数百度の熱でコートするため磁力が6割程度減ってしまうと言われました。 そこで質問ですが、例えば粘度の低いエポキシ樹脂であればピンホールのないコーティングを自作ですることは可能でしょうか? ↓ http://item.rakuten.co.jp/grass-road/c/0000000376 ちなみに磁石は直径15mm程度で指輪のような形状で、水中に入れる期間は数年間になります。 また、もしなにかいい方法があれば教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • ガラスエポキシ樹脂の類似素材について

    お世話になっております。 一点質問を致します。 装置の部品でガラスエポキシ樹脂を使用している部品があるのですが 7?×1.2?×1.2?(直方体)程度の小さな部品です。 耐熱を目的として、使用しております。 ガラスエポキシ樹脂の材料費、加工費がわからないのですが、同等の 材料で部品単価を下げれる素材はございますか?(耐熱性は必要) ご教示よろしくお願い致します。

  • コーキング除去方法

    お世話になります。2例あります。直径10センチのエポキシ樹脂のコーキング除去と直径2センチアルミパイプとエポキシ樹脂のコウキング除去以上解決方法を教えてください。