エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂の違いと使い方について

このQ&Aのポイント
  • 透明な樹脂の中に何かを入れて固める方法について調べている方におすすめです。エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂はそれぞれ異なる特徴を持っています。
  • ポリエステル樹脂は硬化剤を混ぜて固めるタイプですが、エポキシ、レジンも硬化剤を使用します。
  • 昆虫の標本やアクセサリー作りには、エポキシ樹脂が適しています。価格については相場によりますが、一般的にポリエステル樹脂が比較的安価です。他にも適している樹脂があるかどうかは、詳しい方に相談してみるといいでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

エポキシとはエポキシ樹脂だと思いますが、接着剤から工業用成型品までたくさんの種類があります。どちらかというと透明性はそれほど高くありませせん。 レジンは樹脂を差す言葉です。したがっていわゆるプラスティック全般がこの言葉に含まれます。製品を呼ぶとき会社によってはレジンと言いますが、レジンだけではどのような樹脂かは判りません。 ポリエステル樹脂は、化繊の服にあるポリエステル繊維の元になっている樹脂やペットボトルに使われるポリエチレンテレフタレート樹脂(これの英語略称がPETなのでペット樹脂と呼ばれる)などがあります。割と透明性が高い樹脂もありますが、樹脂の特性からアクセサリー等の埋め込みにはあまり使われないと思います。 よくアクセサリーや置物にみられる透明樹脂はアクリル樹脂です。傷が付きやすい難点がありますが、透明性が高く、取り扱いが容易で熱をかけるか紫外線を当てることで硬化するものがあります。こちらは探せば埋め込みよう樹脂として入手が可能だと思います。価格的にもそれほど樹脂として高くないものですが、絶対額は購入量や購入ルートで全く異なる価格になると思います。(これはどの樹脂でも言えることです) 埋め込むときの型の表面状態がそのまま反映されるので、埋め込みをされるのであればそのような鏡面になった型が手に入らない(使えない)場合は、磨きが必要です。光沢を出す磨きにはダイアモンドやアルミナと言った研磨剤を使ってバフ研磨で仕上げます。とりあえずはあまり難しく考えず、2,3作ってみて状況をみて必要な工程を追加されれば良いかと思います。(商売のための製造と個人が楽しむのでは方向がまったくちがいますので出来合をみてその目的に合うかどうか見極められたらどうかと思います)

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

エポキシ、ポリエステルは樹脂の種類です レジンは樹脂のこと 松ヤニやナイロンなどすべてがレジンです 何かを閉じ込めるのならスチロールがいいです 土産物として打っているのがそうです でも取り扱いに危険が伴います 無色のエポキシがいいでしょう:これが無難 溶剤を使わない樹脂はどれも硬化剤(重合剤という)を混ぜます ポリエステルはテトロンの化学名です パラフィン系以外の樹脂の着色は難しいでしょう

関連するQ&A

  • レジン(エポキシ樹脂)について

    仕事でクリスタルレジンを使用しています。 健康のカテゴリかとも思ったのですが、ここの方の方が詳しいのかと思い質問させて頂きます。 主剤:ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 硬化剤:変性脂環式ポリアミン 上記二つの毒性や発がん性について教えて下さい。 (作業としてはこの二つを混合して硬化させます) また、これらを扱う場合、換気する程度で良いのでしょうか?マスクは普通の風邪・花粉用のもので防げるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 項目 主剤(A剤) 硬化剤(B剤) 成分 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 変性脂環式ポリアミン 配合比(重量比) 100 50 混合粘度(23℃) 900~1000〔mPa・s〕 可使時間(23℃/100g) 70分 離型可能時間(23℃/100g) 24時間 危険物区分 第4類第3石油類 非水溶性 危険等級3

  • エポキシ樹脂レジンの質問宜しくお願いします。

    以前、大日本色材工業製の2液混合のエポキシ樹脂を使用しておりましたが 最近、必要になり購入しようとしたところ会社が閉鎖しておりました。 当方、あまり知識がないので申し訳ありませんが常温で24h位で硬化して硬度は普通のプラスチック片と同等位のレジンの情報を探しております。 宜しくお願い致します。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • ポリエステル樹脂の流動性などについて

    何時もお世話になります ポリエステル樹脂について (www.frp-zone.com/SP800/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order= ) これの粘度を下げる(流動性を良くする)には、どうしたらよいでしょうか?  塗料などでは溶剤を入れますが、ポリエステル樹脂での方法はどうでしょうか? 凸凹、勾配のある平面でのセルフレベリング性を期待するのですが 樹脂厚さ 2mm~5mm~10mm はセルフレベリング出来そうですが 0~1mm-2mm など薄い所では流動するでしょうか? 0の辺りはヘラ等で均すようにするつもりです、 硬化しなくなってはダメですが 強度が落ちても、硬化時間が延びてもかまいません、 また 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 接着剤にこれはダメなどありますか? 水気のない環境での使用で 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂など候補ですが。 ポリエステル樹脂は木材を接着する時 インパラ、ノンパラ どちらが良いでしょうか? 追記 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 他の接着剤なしに、ポリエステル樹脂を接着剤にする方法 (流し込みー均しー木材固定ー硬化)ではダメでしょうか? 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂のどれかがポリエステル樹脂に双方硬化前で触れる ことが有ったらどうなりますか? ポリエステル樹脂に初めて触ることになるのですが ショップに問い合わせするも、忙しいらしく、ひと月以上回答得られないので、 よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂に動物の爪を閉じ込めたい

    透明のエポキシ樹脂(クリスタルレジン2)で作ったアクセサリーに猫の爪を封入したいのですが、詳しい手順や体験談を教えてください。 多分、爪をアルコールで消毒してから封入するだけだと思うのですが、他にも何か手順がありますか? また、動物の爪を樹脂に封入すると樹脂や爪が変色してしまうことがあると聞きました。 爪の方は変色すると何色になってしまうのでしょうか。 もし実際にやったことがある方が居ましたら詳しい体験談を聞かせていただきたいです。

  • ポリエステル積層樹脂の使い方

    ポリエステル積層樹脂の使い方を教えて下さい。 学校の授業で樹脂の椅子を作るのですが、自分達で 樹脂の扱い方から何から調べなくてはなりません。 樹脂に対する硬化剤の割合、作業の手順など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂を使って透明なガラス面に波のような表情を付けたいのですが、

    エポキシ樹脂を使って透明なガラス面に波のような表情を付けたいのですが、白っぽく濁ってしまいます。 ■樹脂:「Craft Resin 低粘度エポキシ樹脂・Z-1」 ■硬化剤:「Craft Resin 50分型・硬化剤」 (2つを6:1の割合で混ぜ、ガラス面にヘラで薄く延ばす) 温度や湿度が関係すると聞いて色々な天候の日に試したのですが、どうしても濁ってしまいます。 ヘラで延ばす作業に原因があったりするのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 安いエポキシ樹脂

    安いエポキシ樹脂を探しています。 使用している樹脂は、主剤1kg、硬化剤200g+混合用の容器等がセット になっている物で15000円位するそうです。 配合比は5.2対1(重量比は7対1)で硬化に必要な時間は50度加熱で 30分です。 配合比率はいくつでも構いませんが、あまり硬化に時間が掛からなく 単価の安いものがありましたら教えて下さい。 容器の中に試料を入れ、そこに樹脂を流し込むので、硬化前はなるべく 粘度の低い物(サラサラ)を希望します。

  • 樹脂標本の作り方、教えてください!

    とあるお店で、樹脂の中に色々なものをとじこめたアクセサリーが売られていたのを見て興味を持ち、自分で作ってみたくなりました。 作り方をネットで検索してみたものの、調べ方が悪いのか、昆虫関係のものしかヒットしません。 私が樹脂の中に入れたいのは昆虫ではなくてただのアイテム(ボルトだったりカプセルだったり)なので、昆虫の樹脂標本とは少し作り方が違うと思うのですが・・・ それと、いくつか「ガスマスクが必要」というような解説があったのですが、あれは昆虫のみならず樹脂標本をつくる際には必ず必要になるものなのでしょうか? 教えてください;;

  • 樹脂閉じこめアクセサリーについて

    樹脂閉じこめアクセサリーについて レジン製の作家さんの作った閉じこめアクセサリーを拝見したのですが 型に流し込んで固めているにもかかわらず 型に接していた部分に曇りがなく、凄く透明だったのですが、 どうしてでしょうか? 私がエポキシ樹脂で作ったときは曇ってしまって諦めていたのですが、 コツがあれば知りたいです。エポキシは曇ってレジンは透明度が高いのでしょうか? あと、ネックレスなどにするために樹脂にチェーンを通すための金具を付けたいのですが、 型に流して固めるため、金具をどのタイミングでつけたら良いのか分かりません; 固まって、型からはずしてからではもうねじ込めませんし・・・困っています