テフロン膜に導電性を持たせるには?

このQ&Aのポイント
  • 0.5mm厚のテフロン樹脂で出来た蛇腹の表面に導電性を持たせたいと思います。蛇腹はもちろん動きますし、120度程度のスチームに当たる時もあります。蛇腹が動いても剥離せず、また動きを妨げないような金属膜をなんらかの方法で作ることができるでしょうか?
  • テフロン膜に導電性を持たせる方法を教えてください。0.5mm厚のテフロン樹脂で作られた蛇腹の表面に導電性を持たせたいです。蛇腹は動きますし、高温のスチームにも耐える必要があります。剥離することなく、動きを妨げないような金属膜を作る方法を教えて下さい。
  • テフロン膜に導電性を持たせたいです。蛇腹の表面に0.5mm厚のテフロン樹脂を使用していますが、導電性を持たせる方法がわかりません。蛇腹は動きますし、高温環境にも耐える必要があります。剥離せずに動きを妨げない金属膜を作る方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

テフロン膜に導電性を持たせるには?

0.5mm厚のテフロン樹脂で出来た蛇腹の表面に 導電性を持たせたいと思います。 蛇腹はもちろん動きますし、 120度程度のスチームに当たる時もあります。 蛇腹が動いても剥離せず、また動きを妨げない ような金属膜をなんらかの方法で作ることが できるでしょうか? 宣しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

導電性の金属膜をテフロン皮膜の上に形成されたいとのことですが、そのご希望からすると導電性樹脂が持つ静電気防止の為のKΩ程度の導電性では目的を達せないと拝察致します。日本アルミナ加工株式会社(? 075-253-0790 )と言う会社が世界初のテフロンと金属の複合技術を持っていますので一度お電話されては如何ですか。

参考URL:
http://www.j-alumina.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 >静電気防止の為のKΩ程度の導電性では 実はそうなんです。 早速連絡取ってみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

今後の事になってしまいますが、帯電防止のテフロンでお願いしてはどうでしょうか?導電性のテフロンは数種類あります。今現在のテフロンを導電性にするのは不可能と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後はそれもかんがえてみます。

関連するQ&A

  • テフロン 剥離

    ステンレス製のメッシュ板(厚さ1mm程度、メッシュ穴0.5mm?)のテフロン コーティングをきれいに剥離したいのですが、何か 良い方法はありますか? 金属ブラシでこすりましたが、メッシュ穴の中のテフロンが なかなか取れません。

  • 導電性耐熱ゴムを探しています。

    下記のようなゴムを探しています。 ご存知の方は教えて下さい。 1.導電性あり 2.耐熱(220℃程度) 3.シート状(厚み0.5mmや2mmなど) 以前はシリコーンゴムや、テフロン材などを 使用していました。 よろしくお願いいたします。

  • 樹脂膜の剥離方法

    樹脂粉体を0.5~1.0mmの膜にして応力耐久試験(繰返し引張り)をテストすることになったのですが、膜をきれいに剥がす方法を教えていただけないでしょうか?(周囲にやった人がいなくて) 行った手順 1.溶剤(テトラヒドロフラン)に溶かした樹脂をガラスの型に注ぎ、溶剤を揮発させる。(熱処理前後で変化の度合いを見るので、これ以外の方法が思いつきません。) 2.樹脂膜を剥がして、応力試験を行う。 といった方法を試みて、小さなヘラで樹脂膜を剥がそうとしたのですが、きれいに剥がすことができなくて困っています。 そこで、樹脂膜とガラスの間に樹脂の溶剤に溶けない層を作れれば樹脂膜を剥離できると考えてます。イメージとしては以下のとおりです。 ■■■■■■■■■■■←(1)樹脂膜 □□□□□□□□□□□←(2)水やアルコールに溶ける層 ===========←(3)ガラス この樹脂は水やアルコールに溶けないので、これを水やアルコールに浸せばフラットな樹脂膜ができるのではないかと考えてます。 樹脂の量があまり多くないので、実際に試していませんが、この方法で樹脂膜を剥離させることは可能でしょうか? 可能であれば、(2)として使えそうな材料はどういう物があるのでしょうか? このほかに樹脂膜を作る方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 半透明導電性樹脂をさがしています

    製造装置等のカバーに使用する、アクリル/塩ビ/ポリカ等で半透明で導電性のある材料を知っている方いらっしゃいませんか?(板厚3mm/抵抗値10の6乗Ω程度) 但し、捜しているのは表面コーティングのものではなく導電材料の練りこみをしているものです。(切断面にも導電性能が必要な為)              大手の樹脂メーカーに数社問い合わせたのですがありませんでした。

  • テフロンコーティングについて教えてください

    φ8ほどのシャフトをクランプするのに 傷つき防止の為テフロン(他樹脂等)コーティングを考えております。 但しφ8.3ほどのパイプの中に深さ20mm厚み0.1mm程の厚みで付けたいのですが、細かなパイプの中に均一にコーティングすることが可能でしょうか? 又耐熱として160℃連続に耐える必要があります。 わかりましたら教えてください

  • カーボンナノチューブ配合導電性インク作成時における樹脂の選別について

    カーボンナノチューブ配合導電性インク作成時における樹脂の選別について 導電性のインクを作ろうとしています。 現在カーボンナノチューブをアクリル樹脂に混合分散し10の6乗程度の 導電性を得ています。 しかしこの樹脂をポリエステル系の樹脂にして混合分散したところ 全くといって導電性が得られません。 樹脂はいずれもMEKで溶解している液体です。 固形分はいずれの樹脂も30%程度で同量です。 何が原因か調べているのですが力不足で調べられておりません。 どのたかお知恵をお貸し願えないでしょうか。

  • Ti板の酸化膜の除去

    Ti板の表面の青っぽい色の酸化膜がなかなか除去出来ません。顧客からの再生鍍金商品でTi上にNi+Pd電気鍍金をします。素材厚みが0.5mmと薄いため強い剥離液(HF+HNO3)では荒れてしまいます。砂打ち加工なら何とか出来ますが手間がかかりすぎます。何か良い方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • テフロンの特性について

    こんばんは。 弊社では、テフロンを研磨剤にて研磨していますが、研磨剤がテフロンに埋没しているのか?拡大して見るとラップ面に多数の反射痕が見えます。 洗浄は、3波式の超音波洗浄機で10分程度行っていますが、なかなか思うように取れません。なにかよい洗浄液及び洗浄方法はないでしょうか? 軟質の樹脂を研磨するような場合は、どのような研磨剤が適しているのでしょうか。 だれかご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 酸化膜測定について

     金属表面に付着している酸化膜の膜厚を測定したいのですが、何か良い測定機器を知っている方いらっしゃいませんか?。こちらでは、EPMA、EDS等で行ってみたのですが、定性的な評価しか行えなくて困っております。定量的な測定方法教えていただければと思います。  すみませんがよろしくお願い致します。

  • テフロンからのフッ素の溶出について

    テフロンを強アルカリ溶液につけて,高温(90℃程度)で加熱すると、フッ素が溶出して、フッ酸が生成し、pHが変化することはあるのでしょうか? 現在、90℃下で強アルカリ(KOH 1mol/l)を用いた物質の溶解実験を行っています。この時に使う容器としてテフロン(PTFE:フロン工業)を用いています。 担当教員からはフッ素の溶出によるpHの低下を防ぐため、実験前に、テフロンを90℃の1mol/lの硝酸で1日洗浄するように言われているのですが、果たして意味があることなのか疑問に思っています。 テフロンは化学的耐久性に非常に優れていると聞いています。洗浄するにしろ、表面の汚れを落とす超音波洗浄で十分だと思うのですが。 テフロンに詳しい人がいましたらご回答お願い致します。