• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テフロンの特性について)

テフロンの特性と研磨剤の洗浄方法について

このQ&Aのポイント
  • テフロンの特性や研磨剤の洗浄方法についてご質問いただきました。
  • 弊社ではテフロンを研磨剤として使用しており、研磨後にラップ面に多数の反射痕が見えることがあります。
  • 洗浄には超音波洗浄機を使用しており、しかし思うように汚れが取れないことが問題です。また、軟質の樹脂を研磨する場合にはどのような研磨剤が適しているのかについてもお知りになりたいとのことです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

反射痕とは、どんな状態でしょうか? 異物が反射しているのですか? どの程度の表面にするのですか?

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

お礼

連絡がおそくなりましてすみません。反射痕とは、研磨剤の反射物だと思われます。 どの程度の表面といわれると即答出来ないのですが、平面度が23マイクロ程度を望みますが・・・。もちろんキズがあっては困りますけど・・・。 何かあればご教示下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

軟質材に超音波を当てても思うような効果はでにくい様です。 この場合、洗浄工程はブラシ状の物で物理的にこすっては如何でしょうか。 お役に立てるかも知れません。 ご興味が有れば、参考URLうよりご連絡ください。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超音波洗浄について

    樹脂部品の洗浄に超音波洗浄の導入を検討しています。 部品の多くは切削加工品で、除去対象は切削油と研磨粉です。 樹脂:塩ビ、POM、PEEK、PPS 以下アドバイスお願いします。 ・超音波の適正周波数 ・洗浄液の影響 ・温度 ・出力や洗浄時間が樹脂に与える影響 初心者なのでどう検討すべきか、どう評価すべきかわかりません。

  • テフロン(PTFE)のバリ

    MCでテフロン樹脂(PTFE等)の切削をしています。この度、3mm幅の溝が縦横に交差する(ウエハ洗浄用キャリア)の製作をしましたが、カエリ(ケバ)が各コーナー部分に出てバリ取に苦労しております。  ナイフで取っていますがかなり時間がかかってしまいます。 サンドブラスト(エアー式)を検討していますが、 研磨材の選定に悩んでいます。  経験者の方がおられましたら おすすめの研磨材の材質、粗さ等を教えて頂きたいのですが。 また他に有用な方法がありましたら重ねてご教授願います。

  • テフロン(PTFE)のバリ

    MCでテフロン樹脂(PTFE等)の切削をしています。この度、3mm幅の溝が縦横に交差する(ウエハ洗浄用キャリア)の製作をしましたが、カエリ(ケバ)が各コーナー部分に出てバリ取に苦労しております。  ナイフで取っていますがかなり時間がかかってしまいます。 サンドブラスト(エアー式)を検討していますが、 研磨材の選定に悩んでいます。  経験者の方がおられましたら おすすめの研磨材の材質、粗さ等を教えて頂きたいのですが。 また他に有用な方法がありましたら重ねてご教授願います。

  • SUS細穴加工部、内面研磨カスの洗浄

    弊社ではステンレス製品の細穴(φ3φ4)の内面を 鏡面に仕上げる為に、ペーパー研磨やバフ研磨の後に電解研磨をしています。 問題は下研磨で付いた研磨カスが脱脂洗浄工程で落ちきれずに残ってしまい、現在洗浄後にアルコールを付けた綿棒で1穴づつ擦って汚れを落としています。 ある程度の汚れであれば、電解研磨で落ちるのですが、部分的に大量に研磨カスが残っていて、そこで電解研磨不良となります。 現在の洗浄方法は、社内で製作した洗浄機にて、?ジクロロメタン超音波浸漬洗浄、または?アルカリ洗浄液(70℃加温)超音波浸漬洗浄です。 対策として、通常の洗浄工程の前に何か下処理するですとか、色々考えて見ましたが、いい案が浮かびません。 できれば特別高価な設備導入など無しに、対策が取れれば良いと考えれおりますが。 どなたか、この件に関してノウハウがあれば教えて頂ければ幸いです。 レスポンス有難うございます。 穴の深さは、深い物で50mm程度で、 SUSブロックの中でT字型やV字型に 交ったりしていますが、基本的に 止まり穴はありません。

  • 電解研磨を洗浄目的で使用する事は可能でしょうか?

    S45Cの片面ラップ後の洗浄で困っています。 GC#1000の片面ラップ(オイル仕様)後に灯油をノズルから噴射して洗浄していますが、洗浄残りがあり手作業で表面を拭いて除去しています。研磨剤が残っていると言うよりは油膜のような物が表面に付着している感じです。 超音波洗浄、高圧ジェット洗浄をテストしましたが、手作業をなくすまでのレベルアップは有りませんでした。 そこで素人考えですが電解研磨で油膜を除去する事が出来ないかと考えています。 そこで下記についてご教授下さい。 ・電解研磨でS45Cを処理する事は出来るのでしょうか(ネットで見るとSUSやアルミしか出てきません)? ・電解研磨を洗浄目的で使う事は出来るのでしょうか?電解研磨後に洗浄は必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • スプレー洗浄で超音波洗浄ってできますか?

    金属の長物(条材・フープ材・コイル材)を長手に展開して洗浄しています。加工油を除去する目的で炭化水素系の洗浄液をスプレーでシャワーして 脱脂洗浄しています。 一応高圧洗浄しているのですが、洗浄液か加工油の残渣か残油?が 材料表面に残りムラがたまに発生します。 材料に付着している(洗浄対象である)加工油の持込量コントロールが できないので、 洗浄力UPと洗浄後の液切、乾燥状態の見直しして対策したいと考えています。 洗浄力UPですが、現在ノズル(イケウチ製)でのスプレー洗浄を多段で 行っています。いろいろ調べると、浸漬での超音波がbetterと認識しましたが、弊社設備では設備構造上浸漬にできません。 そこで、スプレーノズルに超音波発信子が付いた市販品がないか?と いろいろNETで探したのですが、見つかりませんでした。 ノズルから超音波化?された洗浄液がスプレーできるも、 あればぜひご教示ください。 他に上記で書いた問題の解決策ありそうであれば、アドバイスいただければと思います。                       

  • 軸受の超音波洗浄について

    いつも勉強させていただいています。 さて、質問です。 現在軸受の洗浄度の問題があり、超音波洗浄器の導入を考えていますが、 機械自体高価な為、簡易的な超音波洗浄器(眼鏡洗浄レベル 40W)にてバックデータを収集してます。 軸受単体部品(内外輪)の超音波洗浄有無で、回転調子、軌道の表面粗さ、音響データを比較しているのですが、洗浄後のほうが、回転調子、音響がかなり悪くなります。 悪くなる要因として、軌道研削後の研磨目に残っている微小な研磨粉が取れて、軌道表面粗さが悪くなっていると考えっていたのですが、表面粗さはあまりかわりません。 何が原因かご教示頂きたく、宜しくお願いします。

  • 超音波洗浄の水で手荒れします

    大型の超音波洗浄機を使用しています 水は工業用水をイオン交換樹脂に通したもので、洗浄液等は使っていません 水槽に手を入れる時は、電源OFFにしています 手が荒れる要因はないと思うんですが、作業者が手が荒れるとこぼしています なお、作業性のため、ゴム手袋は使用していません

  • 銅の洗浄方法についてご教授ください。

    銅鏡面加工した後の洗浄方法でいい方法はないでしょうか? 現在、ポリッシング後に超音波洗浄しています。 洗剤はアルカリ性の脱脂洗浄液を稀釈して使用していますが 何度か洗浄してもポリッシング液が完全に落ちなく、 白シミのような曇りが残ります。 その後シンナー等で拭き取りをしますが、今度はキズがつきます。 拭き取りをせずに洗浄ができませんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • アセトンを洗浄するのに一番良い化学品を教えてください。

    皆さん、こんにちは、ケーブルの紫外線硬化樹脂被服を除去(剥離)するために、アセトンに6分程浸し紫外線硬化樹脂被服を浮かして除去しています。 アセトンは揮発性が高いため放置しておいてもアセトンの成分は蒸発してしまうのでしょうか? 念のためアセトンを洗浄しようかと考えていますが、どのような薬品で洗浄したら良いのでしょうか? アルコールや蒸留水での超音波洗浄は意味が無いですか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくご教示お願い致します。