0.2線形を固定位置から上部1.3ミリでカットするための自動機について

このQ&Aのポイント
  • 回転するもので瞬時にスライドしてカットする自動機について教えてください。
  • エアーまたは電気のモーターを使用するメーカー(型番)を教えてください。
  • 半導体関係のパーツに使用できる自動機について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

自動機について

0.2線形を固定してる位置から上部1.3ミリのところでカットしたいのですが    自分なりには、回転するもので瞬時にスライドしてカットしたいのですが、        (モーターはエアー、電気) どのようなメーカー(型番)が良いのか教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。  半導体関係のパーツです。  

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 初めまして、大変難しいと思います。先ず固定されている上1.3ミリ から切りたいといわれても、0.2ミリの線は、ふわふわして安定した カットは出来ないでしょう。また、テンションをかけなければ切断は、 出来ないでしょう。一番確かな方法は、ワイヤーカットの機械を参考に してみて下さい。一つには、アニール(熱できる)方法、次に平らな板 状のもの(セラミック・鋼板)で受け、クサビ上の刃で切る方法、もう 一つは、貴方の言っている回転刃できる方法があると思います。しかし ながら、総てに対しテンションを張らねばなりません。モーターは、ど んなものでも、余り問題にはならないと思います。とにかく、テンションを、かけなければきれません。また、せん断形状の崩れは、許されま すか?0.13ミリの公差は、どのくらいありますか?それらによっても 難しさが違います。詳しい説明は、以下のアドレスへ!

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 勉強になりました、納期が無くて困ってました、自社にもワイヤー(西部電機)があるのですが、0.13ミリのエリアと言うのに問題でした、また0.13ミリには公差は、+-0.15です。   自動機が出来ましたら連絡します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

弊社は機械設計を行っている会社です。電子部品のピン打ち機の設計も得意としています。断面の品質にもよりますが、一般的な電子部品の場合は、線材を上からチャッキングピッチ送りして、固定刃Φ0.25から0.3mmの穴加工した焼き入れした6mmの板の下に同じく6mmの可動刃をガイドを付けて、モ-タ又はシリンダ-でカットします。材質等によってはバキュ-ム又はエア-吹き付けでワ-ク排出の補助を付ける。 切断面をもっと綺麗に仕上げる場合は、線材の両側を押さえながら切断します。このケ-スのような線径が細い場合は必要がないと思われます。

参考URL:
http://members.aol.com/fac9999/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 大変勉強になりました、又新しい情報が有りましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 扇風機を無理やり止めると・・・

    非常にくだらない質問です。 扇風機の羽を何かで固定したとします。 その状態で扇風機の電源を入れると、羽は回転しようとしますが固定されてるので回りません。 このとき、モーターに供給される電気エネルギーは何に変換されるのでしょうか?

  • 22年前のレンジフードのシロッコファン外れない。

    22年前のレンジフードのシロッコファン外れない。 1.モータシャフトにファン固定されています。。 2.ファン周辺を持って引き出そうとしますが、   2ミリ程度前に出てきますが、何かストッパ   が効いてカタンと音がして出て来ません。 3.モータシャフトはDカットされていていますので   ファン位置と合わせてみたりするのですが駄目でした。 4.特にDカット面を押さえるボルトなどありません。 5.写真に見える5ミリ程度の一つの穴が、ヒント   のようですが、その穴奥にネジなど見えないです。   位置もずらして見てみましたが・・・   普通はここにドライバ差し込んでネジをまわす   のかなぁ???? 

  • 実験の工作で困っています

    電気学科に所属する工作初心者の学生です。 今回実験でモータを用いて回転させる物体に雷を落とすという実験を行います。そこでモータと回転物体の間にある絶縁するためのカットしたエボナイト棒とモータ軸を接続し、うまく固定させる方法が思い浮かばず困っています。 画像のようなイメージなのですが、どなたかよいアイディアをいただければと思っています。よろしくお願いします。

  • ステッピングモータのコントローラについて

    コンベアから送られてくるワークをエアーチャックで抓みステッピングモータで回転させ位置決めをしようと思います。 ワークはφ40で一箇所スリットがあり、そこをファイバーセンサで検出し位置決めしたいと思います。 これまで、PLC内臓のパルス発振機能を使いモーターを制御したことはあります。 (割込み機能を使い瞬時停止、センサON後、規定パルスで停止などなど) より早く,正確に、位置決めを行うにはモーターメーカー製のコントローラを使う方が良いのでしょうか? モーターはオリエンタルモータ製5相ステッピングモータ(ギヤーヘッドなし)、位置決め精度は±15分程度です。

  • 実験工作で困っています

    電気学科に所属する工作初心者の学生です。今回学校の実験でモータを用いて回転させる物体に雷を落とすという実験を行います。そこでモータと回転物体の間にある絶縁するためのカットしたエボナイト棒とモータ軸を接続し、うまく固定させる方法が思い浮かばず困っています。 画像のようなイメージなのですが、どなたかよいアイディアをいただければと思っています。よろしくお願いします。

  • 三相巻線形誘導電動機の原理

    三相巻線形誘導電動機の原理についてよく分かりません。かご形は理解出来ました。しかし、巻線形がよく分かりません。固定子の内側スリットに巻線、回転子の外側スリットに巻線…という記述があったんですが、要するに、巻線を2つという事ですか?電動機の場合、固定子内側スリット巻線(電気子ですよね?)に電源与えて、回転子周りに回転磁界を作り、回転子(界磁)を回転させるという事ですか?回転子の外側スリット巻線も回転する?巻線要するに導線が回転するんですか?ちぎれませんか?ちぎれるからスリップリング使ってるんですか?特に回転子の外側スリット巻線は、かご形にはない2次回路というもので、ここでブラシや外部可変型抵抗使って、速度制御や始動特性改善するという事でいいですか?私の理解間違っている?電動機だから機械回転運動を最終的な目的とする事は分かっているのですが。

  • 1m位の細長い鉄板から20枚くらいカットするには

    ホームセンターで、小サイズ鉄板が売ってなかったので、肉厚2ミリ、幅60ミリ、長さ1mの鉄板を買い、これを自分で50リの長さで20枚ほどスライス状にカットしたいのですが、今まで鉄板をカットした経験がありません。 金鋸ではしんどいので、方法を教えていただけたら幸いです。 持っている工具は、リョウビ小型高速回転木材用丸ノコ、ハンディジグソー、マキタ電気ドリル(固定スタンド)です。

  • モーターの回転数で電気自動車EVの位置制御できるか

    モーターで動く電気自動車(EV)なら、モーターの回転数を制御することにより、自動車の位置を、細かく(数cmくらいで)制御できますか?

  • 普通の電動モーターの回転速度を自由にしたい

    初めましト皆様に教えて欲しいのです。 昭和の初めの頃の明電舎のモーターがあります。 現在も、回転方向を変えることのできるモーターです。ところがモーターはある一定の速度回転に決まっていますが、此れを可変式の回転法にしたいのです。 素人なので全く電気の事が分かりませんで、教えて 頂きたいのです、スライド式・ボリューム式でも 良いですからご存知のお方がおいででしたら教えてください、なぜ回転速度を変えるのかと言いますと モーター本体の車軸に円板を直接つけましたが、回転が速いので怪我の恐れがあるのです。 模型の木材を仕上げるために必要なのです。 どうぞ宜しく教えてください。

  • タミヤ模型用のモーターの回転速度を変えたいのですが

    タミヤのミニ四駆トルクチューンモーターをCR123A(3V)で動かしていますが、回転速度が速いので困っています。 ギヤなどを使わずに、回転速度を変化させる方法はないのでしょうか。 現状の回転スピードも利用したいので、例えばスライドスイッチなどを利用し、高速、低速と切り替えられる様なものがあれば良いのですが。 それと、なるべく小型化を図りたいので、DCモータコントローラではない方法を探しています。 電気はあまり詳しくないのですが、例えば回路の中に抵抗を入れると回転速度は遅くなるのでしょうか。またこのような回路は電気的に問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。